偏り日記
目次


2002年12月31日(火) 残すところ

今年もとうとう終わり。
今年も
詳細発表→チケット申し込み→チケット確認で一喜一憂
チケット到着後に席の良し悪しで一喜一憂→詳細発表
という事を繰り返した一年でした。
始まりは敗者復活で行けることになったディナーショーからで
夏コンでは初めて地方遠征もして、
やってみたら簡単に出来る事がわかってしまって
また更にステップアップ。
そして今年唯一のシングルとねずみ色の衣装に
翻弄されつつ今日のカウントダウン。
もう少し経ったら支度をしなければ。
Vにあそこで着る華やかな衣装あるのかな?
ってちょっと心配。
あのオレンジのは好きじゃないのよ~。

来年の生で見る一発目は
イノハラくんのトイヤーかな。
でも、その前にショックか。
来年こそトニコンはあるかな?


2002年12月28日(土) お台場帰りは熱気ムンムン

J-FRIENDSの展示モノを見るためにお台場へ。
ボーッとして詳しい事も調べずに行ったために
球体展望場まで行ってしまいました。
全くの無駄だったけど、まぁ一度経験しておいて良かったかな。

中は空いてたから結構簡単に見ることが出来て
ジャケット写真の衣装やら今までの活動の写真やら。
衣装はイノッチのパンツが細かった。
写真は懐かしかったり。
会場で流れていた映像は
結構長い作りで今年のPVや活動の歴史や13人のコメント。
PVは撮りは比較的楽そうだけど作りは凝っているって感じ。
健くんの○○○我慢顔が良いっス。
活動を始めた当時の映像なんか、TOKIOもkinkiも
すごく若くて光一君とか可愛かった~。
ちなみに若いVは写ってなかったです。

グッズは写真セットを購入。
なんとなく要らないかなとも思ったけど、まぁ記念にってことで。
でも、今年分が入っていなくて1月から販売なんて
ヒドイわ~。それだけでも会場で売ってくれよ~。
で、このグッズのお金はチャリティーで使われるのかしら?
それと今までの募金で使われてる内容として
校内LANにするためにも使われてるようですけど意外でした。
もっと基本的な学校や体育館を直すとか、
新しい机や椅子や鉛筆を買うとかそういうところに
使われていると思ってました。
今の小学校のことは全くわからないけど
校内LANってなんだか贅沢品って感じがするんだけどな。

で、帰りは国際展示場の催し物のために
本を買った大きい荷物の人々でゆりかもめが
満員だったのでした。熱気が嫌だった~。
避けたくて早めにお台場出たのにさ。


2002年12月27日(金) マンマミーア!

最近見に行っているあんな舞台やこんな舞台で
前の人が立って見えなくなるからと
スタンディングオベーションをしてしまっている
自分が少し恥ずかしい。
と、劇団四季のマンマミーアを観て思ったのでした。
有名な曲はもちろん、知らない曲も楽しんで聞けたです。
保坂千寿さんすごかったぁ。
あの細っこい体であの歌。
3人で歌った『ダンシングクィーン』も良かった~。
あの衣装もちょっと着てみたい(笑)
ストーリーは判りやすくて、あっという間にハッピーエンドに
なちゃったりして、色々な歌のために引っ張った感じ。
でも、楽しかったから良い!
最後のフィナーレっていうのかカーテンコールというのか
あれは自分から楽しんだ者勝ちですな。
ぜひ、ノリノリになったほうが良いでしょう。
芝さんも最後の衣装ステキでした(ポッ)
もちろん歌もステキ(ウフ)

今日はMステSP。
あ~。そうですか。今日もねずみ色ですか。
寒いのにね~、フレンチスリーブ。
で、歌は例の曲。
しかもほとんど踊りなし。
しか~し、これがまた不思議な物で
書いてるほど鬱な感じではないんだな~。
慣れって怖いね。
でも、こんな年は今年限りにして欲しいです。
もっと新曲もリリースして衣装もどんどん新調してっていう
華やかな1年を希望します。

今更ながらクリスマスの話。
サンタ帽子と上着を身に着けて接客しました。
恥ずかしいつーの。幾つだと思ってるのさ。
でも、やったけど。
私の力では無いけど、なんとなく好評でした。
まぁ、あの場所であんなことするなんて
珍しい以外のなにものでもないしね。
良い経験でした。


2002年12月21日(土) トイヤー

今日の一般予約ちょっと電話してみました。
昨日まで並ぼうかどうしようか迷ってたんだけど
やっぱり面倒くさくてね~。
で、なんとなくローソンに掛けてみてリダイヤルをしていたら
繋がってS席はもう無くて一応A席が取れました。
まぁ、お金も掛かるしちゃんと舞台が見られるなら
A席でも良いんじゃないかな~と。
まだ発券して無いけど。

今更MOBIの感想。
クルックルッとターンした後の
エミリちゃんに言った
「ねっ」の一言。
これにやられました。
こんな簡単な一言に萌えられるなんて。
ファンだね~自分。
大きなハンドルをグルグル回している姿もステキでした。

夕食後に食べた洋菓子が500円もしたのに
美味しくなくて悲しくなってしまった。
なんだよ~。


2002年12月19日(木) っしゃー!

昨日無事に振込用紙が届きました。
あ~、一安心しました。
自分の運の悪さには100%の自信がるので
一般で頑張らないとダメだと覚悟は出来ていたわけですが。
ありがとう、神様。
これで2月まで頑張れそうです。

すごいもんですね~ラドクリフ君の人気。
若いお嬢さん方が狂喜乱舞。
毎日のようにテレビで見てるけど、
なによりも気持ち悪かった!
堂本光一くんと滝沢くんと手を繋いで階段を下りてきた映像。
もっと小さい子なら良いと思うけど
あれは無いよね~。
3人が可哀想でした。
あれを変だと思え!関係者!!



2002年12月17日(火) 待ってました新企画

ラブセン。
タキシード姿を見るためだけに見ていた物欲クイズが
やっと終わってくれました。
今度の企画は色々な働く女性との合コン風トーク。
昨日はレースクイーンの三人。
イノッチしゃべるしゃべる。
そんなイノッチが彼氏なのですね。
長野くんはペット。
どこらへんでペットだったのかな?
理由はカットされたけど。
最後のペットですねる姿が・・・
待ってる間の食べてる姿も・・・
で、坂本さんはお父さんですか。
おじぃちゃんが無くて良かったね。
今後としてはもっとお酒を召し上がってくれると
面白くなりそうなんだけどな。
そして無礼講質問にはもっとプライベートな質問をしてもらって、
答えをぶっちゃけちゃうっていうのが希望なんですけど。
ちなみにレースクイーンの質問に答えた人の言えない秘密は
年齢をごまかしてるとかって言うかなと思ったんだけどな~。

学校へ行こう。
ダイエットはつまらな~い。
津軽弁はおもしろ~い。
じぃちゃん(not坂本君)のエッチ話
嬉しそうでしたね~イノハラくん。

そろそろ舞台の振込用紙が届くのでしょうか?
ドキドキ。
一つでも取れてれば良いけど。


2002年12月13日(金) 気球に~乗って~ど~こ~まで~い~こ~♪

つーことで昨日のMOBIは気球に乗っていました。
これがまた怖がる中山さんを終始優しげにフォロー。
着陸する時の衝撃からも守ってくれたりして。
最初に這い出てADからカメラを受け取って
ちゃんと映してみたり。
も~~~楽しめた!優しくて男前!
産卵の鮭を見て切なくなっちまうのがイイ!
風で髪の毛がベランと立ってしまってもOKよ。
私の中では最近久しぶりの『長野博祭り』開催中なので
通常よりも30パーセント増しぐらいで
良く見えてたりしますので、今ならオデコ全開になっても受け入れられそう。
ちなみに普段はオデコが出るとドキドキします。
生え際が見えなさそうなんだも~ん。ゴメンナサイ。

MOBIの前にはVVV6。
一応事業部の事業の一つ。
気になったのは坂本君の髪形。
あれはあれで良いのかしら?
それと健君長野くんのチョッキ(笑)
あれは調査員はあの服装なの?
それともあの二人の衣装なのかな?
まぁ、結構似合っていたのでアリかな。
なんせ通常より30パーセント増しですから(笑)
当然嬉しそうにラーメンを食べる姿も堪能しましたとも。
食べ方が慣れてるし、吉村家さんでの注文の仕方も慣れてるっぽい。
健くんの本当のただの感想も、いかにもって感じで可愛らしいです。
少なくとも今回の事業は二人三脚よりも面白い。

ついでにMステのカミセン。
こんな時なので見てるこっちも意識しちゃうな。
つい深読みしたくなったり。
ケチャップなんとかて題名を聞いて、思わず笑った健君が
一番印象に残ってます。
剛くん目が腫れてたな~。
お疲れなのかな?カミセンは忙しそうだもんね~。


2002年12月12日(木) うちには来ていない

本日よりイノハラくんの舞台の振込用紙が
郵送されているようです。
ハガキ一枚に願いを託して申し込みをしたけど
我が家には振込用紙が来ていません。
地方住まいだったら明日にでも?!って思うとこだけど
うちは申し込みをした私書箱郵便局の近く・・・
そういった返信のほとんどは着始めた当日に着いてるし・・・
こりゃ外したな。
なんだよ~、見させてくれよ~FC。
平日の夜に1人でこっそり見ようと思ってたのにな~。
どうしよう・・・
一般で取るかなぁ。絶対見たいかな?
ちょこっと一回見たいだけなんだけど。
来週には3作目の振込用紙が届き始めたりするのかな?
これは絶対見に行きたいのよ。
なんとかよろしくお願いしますって舞台は3月なのに~。
なんだか一年中こんな心配ばっかりしてるような気がする。

今うたばんでカミセンが歌ってました。
この歌じゃしょうがないけど踊り無しはちょっと寂しいね。
立ち位置は3人じゅんぐりに入れ替わってるので良いんじゃないでしょうか?
私は誰がセンターに来ようが気にしないけど
(6人で居ても3人で居ても13人で居てもほぼ端っこだもんね~)
カミファンの友は色々と思うところがあるようなので。

ところでカミセンといえば剛くん。
あら~。そうなんですか?
明日雑誌見ます。


2002年12月11日(水) ぴあSRS

当選の方々には今日届いてるようですね~。
やっぱり外れたか・・・
くじ運っていうやつに完全に見放されている人生だもので
無理だろうなぁとは思っていても一応ハガキは出していました。
それでいて外れるとやはりがっっかりするもので
この抽選に外れるって言うのは慣れないものです。
何回外れても気落ちするです。

今回の舞台。
もしかしたら久しぶりに一般発売に乗り出さなきゃダメかな?
嫌だな~。どこ行こうかな~?
前は住友ビルの中のプレイガイドが行きつけだったけど。
引っ越しちゃったからな~。
早朝に行って朝マックしながら並ぶのが定番だったんだけど。
って事で、今は行きつけが無いので、
できればFCで取れてれば良いのですが。

学校へ行こう!
カミセンは忙しいんだね。
毎週ロケはトニセンばかり。
昨日は長野くんの出席率が高かったようです。
声に出したいメール。
声とカメラ目線が嬉しい。
純君風のナレーションもありがとう。
学生プロレスの剛クンの笑いが抑えきれない様子が可愛い~。
B-RAP。
あれって謎々じゃん!!
オープニングは「遅れてごめんなさい~~」ってパターンで決まりですか?
他の人のときもそうだったかな?長野くんの時だけかな?
番組を結構楽しみました。


2002年12月10日(火) 挑戦権すら無し

カミセンのイベント朝の7時から働いていて
なおかつ職場が圏外となっている場所に居る私が
今日の詳細を知ったときには、祭りも終わる頃でした。
とは言っても私はトニファンなのでカミファンの皆さんの
衝撃に比べればぜ~んぜんショックも少ないでしょうけど。
ただV友がカミファンなので彼女には行かせてあげたかったな。
二人で行きたいね~と楽しみにしてたんだけど。
とりあえず今回のやり方はマズイね。
こんな突然のやり方に対応できるのは、ほんの一握りじゃないの?
え~とこれはレコード会社が悪いのかな?
それと事務所もか。
事務所を変わることは無理だからせめてレコード会社を移籍するってのはどう?
こんなリリースのペースだったら
移籍するためにしばらくCD出さなくても、
今と変わらないっすよ。

昨日のラブセン。
面白かったな~。
3人ともなんだかビジュアルが良かったし。
剛のデートの話とか最近のキスの話とかも興味深かった(笑)
あれも嫌だったファンは多いだろうな~。
やっぱり好きなアイドルのそういうところは見たくないよね~。
私は健くんも普通の男の子なんだな~と思ってしまった。
あまり健くんの恋愛話は聞いたことが無いので。
彼女とか聞くと「おっ!?」とか思ってしまう。
花ちゃんが小柄なので3人の大きさが普段と違ってこれまた新鮮。
ああいうトークをトニのも聞いてみたいけど
すっごく生々しそうだな~(笑)
ちょっと引いちゃうかも。
やっぱり年はくってても好きなアイドルだし(笑)


2002年12月07日(土) 番組先行予約

友のおかげでチケット無事確保出来ました。
と、今日書いていても取れたのはVVV6で。
30分ぐらいで繋がったそうだけど席は1階の後ろでした。
とは言っても去年よりは良くなったので取ってくれた友には感謝!
あの場に居ないと見られないこともあるし。
うちはもうずーとずーと前から電話予約というものに弱くて
苦労し続けてきたのでした。
まぁ、簡単に言えば運が悪い。
ジャニーズものに行くようになって電話と疎遠になって助かってるけど
出来る限り電話じゃない方法でチケットは取ってきたもんね~。
ってことで、無事に取れてはいるんだけど
やっぱりムカつく。
チケットゲッターが取り巻くっていること。
な~んで事務所はJフレに限ってこんな方法ばかりなの?
番組との兼ね合いがあるの?
でもクジ引きのときも最悪だったな~。
もっとファンに優しい発売方法でお願いしたいな。
Jフレは今年で終わりだけど。
来年もカウントダウンはやるのかな?
チャリティじゃなくて事務所の商売として。
そのときは運動会みたいで、それでいて事前に引き換えじゃなくって方法で
チケット発売してください。


2002年12月05日(木) FNS歌謡祭

ちっとも祭りなんかじゃないよ。
今年Vは1曲しか出してないから、しょうがないかもしれない
あの曲にはあの衣装だからしょうがないかもしれない。
でもさ~言わずにはいられないのさ~。
しょぼく見えるよ~。
別にコンサートとかで歌った曲と衣装でも良いじゃないの。
他と比べてもしょうがないけど、他所様が羨ましく見えました。
綺麗な衣装に新しい曲。
なんとなく大事にされて無いのかなぁと思ってみたり。
なんで1年に1曲なんだろう?
べつに移籍するわけじゃないんでしょう?
そんなに6人で何かをやることが難しいの?
そして歌の出来も最悪。
音も少し変だったけど、それにしても歌をちゃんと歌っていてくれれば
大丈夫だったと思うのに。
久しぶりに歌う姿を見れると思ってたのにね~。

そしてJ-FRIENDS。
13人で淡々と歌う。
なんだかつまらないわ。
最後ぐらいジャニーズ事務所らしい感じにしてくれれば良いのに。

さて、この後優先予約あるんでしょうか?
無事に取れるかな?30分遅いのもつらいな~。

で、その後のMOBIに癒してもらおう。


2002年12月03日(火) 学校へ行こう

相変わらずロケはトニセンばかりの「学校へ行こう!」
その中で剛クンの新企画は期待できそう?
お酒を飲んでクタ~ッと寄りかかる剛くん可愛らしかったです。
かに味噌一生懸命取ってるし。
剛くんがお酒を飲んでいる時の小窓で「お前本当に飲んだの?」と
真剣に聞いてる長野くんもちょっと面白かった。
同じ飲めない同士で信じられなかったんだろうね。

昨日の物欲マザーであのクイズは終わりなのかしら?
しかし次の企画もちょっと微妙?
でも、少なくとも3人揃うんだよ・・・ね?
なら今までよりも良いか。
お食事シーンだけでも楽しもう。

カミセンは映画に主演だそうで。
ちゃんとストーリーが面白いと良いけど。
そしてまたグローブ座なの?
まぁ、結構近いんで問題無いけど。
この先もなんだかんだと行く事になるのかな?
それとも改修したら用無しになるかな~。
V関係は繋ぎのためとか?
金払い良いからな~、Vファンは。


2002年12月01日(日) 終わりましたカミコン

オーラス行ってまいりました。
今日の席はスタンド1階の一番端っこ。
隣は階段しかないっていう席でした。
いや~、まったりそして野鳥の会状態。
まぁそれなりに楽しんだけど、
剛くんが目の前のリフターに乗ることは無かったのでした。
ちょっと寂しかったなぁ。
剛クンのソロは今日もステキ。
で、今日はグラスを飲んでるなぁと思ったら
あれは指示に従って飲んでいて、その中味がお酒だったそうです。
飲んだ直後にあったであろうニヤリ見たかったな。
MCは結構面白かったです。
なんだか話がいい所で、ユーミンのコメントになってしまったような。
あのまま忘れてたか健君が見たい?って聞いたときに
見なくても良い~って感じだったら、
そのままトーク続けてくれたのでしょうか?
そのままトークが見たかったな~。何度見てもユーミン長いし。
曲発表の時の健くん剛くんのやりとり可愛かったな。
生着替えの時の健くんオカダくんの会話も良いっす。
剛くんがボールを投げきれなくて、次の曲まで持っていて
振りで岡田くんの手にポンとボールでした時の二人も微笑ましい。
最後にはSAMさんも登場して感動的なコメントをしてくださり
岡田くんもカミを代表してコメントして感動的に『夏のかけら』で
終了したのでした。
しかし、舞台監督さん!あれは三本締めでしょう?三・三・七拍子は
チャッ・チャッ・チャッ チャッ・チャッ・チャッ
チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッってやつじゃないの?
応援団の。ドキドキしたじゃないですか。
健君の必笑色紙、見事な飛び方でした。
健くん色紙の飛ばし方が何気にすごくなってるような。
メインステージから2階に飛ばしたりしてたし。
カミセンの皆さんにはお疲れ様でしたとありがとう。
映画頑張って欲しいです。

余計な一言だと思うけど、どうしても言っちゃう。
カトゥーンとヤーヤーヤーは要りません。
ステージに上がらないで、上げないで欲しいです。
なんで子供に手を振られなければいけないの?
カミは良くても私は断固嫌だ。



ご意見、ご感想、萌え、なんでもどうぞ♪(厳しすぎると凹みます・・・)
ぽんちょ3