七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
2004年01月30日(金) |
ふぅ〜・・・参観と保護者会終わった・・・ |
授業参観・・・何事も起きずにどうにかこうにか終わってくれた。ふー・・・。(;^_^A
で、保護者会。 先生の話に、感覚がいきなりムズムズし始める私。いや、イライラし始める私、だった。(;^_^A 以下、保護者会中の私のボヤキというか(半怒)である。
どーしてそーなんかなぁ? 計算速くできることが現社会ではやっぱりえらいんか? どーも納得いかねぇよ! いや、言い直されてもそう思ってるのは間違いないんでしょ? (これを読んでくれてる人は、↑の文イミフメイだろうなぁ・・・(;^_^A) うちの子は来年度から特殊だから(現時点ではその予定、だけど)、もうこーゆーのに 流されないようにしよう。辛くなるだけだ。 もう比較されるのはゴメンだよ。 アタシはアタシ、たーぼーはたーぼー、他の家みたいにできなくたっていい。 当たり前かもしれないことでも当たり前じゃないこともあるんだよ。 うちの子がいる場所は、やっぱりここじゃないんだなぁと思う、悲しいけど。 体験入級で「楽しかった!」と言ったたーぼーの答えが全てだ。
たーぼーのできることを、みんなの前で先生が言ってくれてちょっとびっくり。つーか意外。(苦笑) 母である私も知らないたーぼーのこと、もっと知らなくちゃいけないんだなと思う。
「だめよ、デイビット!」という絵本を先生が薦めてる。 母というのは、最後は子供を抱きしめる存在であるべきなんだなぁ。 でも、最近ほめてるよ、私だって、たーぼーのこと。 ほめてほしがってるもん。だからちゃんとほめてる。 えらいね、えらいね、って頭をなでなでしてぎゅうして。 あぁ、ああいう絵本描けたらいいなぁ、なんて個人的には思う。いつか描けたらいいなぁ・・・。
なーんて、保護者会中も感情をメモメモする私だった。 (ちゃんと参加しろよ?って話ですが・・・(;^_^A)
今月はいろいろと手続きも多く、先日も学童保育の継続手続き、その前は診断書を もらいに行ってきた。 診断書を読むと、あらためて現実というものを突きつけられる。 知的障害(軽度)・・・・・そうか、これが病名としてあげられるものなのか。 ほんの少しのショックと、もう慣れっこになってしまったという両方の気持ちが交錯する。
そして、今日は特殊学級の体験に行ってきた。 初めたーぼーは私の陰に隠れて恥ずかしがっていたが、いつもの教室と違って、先生が多いせいか、 安心したようにすぐに慣れた。 やる気もたっぷりだったようで、国語の勉強も漢字を書いたり読み仮名をつけたり、 楽しそうに(得意げに?)やっていた。 算数の時間は、私は高学年のクラスを見学させてもらっていたため、途中たーぼーの様子は 見ていなかったのだが、特に問題もなく学習していたようだ。 足し算も、公文に通っているのがかなり役立っているらしく、スラスラと解いていた。 (まちがってあわてて消す場面もあったが)
普通学級ではついていけず、特殊学級では優秀という現実。 それを目の当たりにして、複雑な気持ちにはなったものの、来年度から学ぶことになるであろう教室で、 純粋な心の持ち主の子供たちと、しばしなごやかに時を過ごしたのだった。
2004年01月16日(金) |
やれやれ、やっと過去の日記がUPできたぞ。 |
前リンクしていた日記は、相変わらず閲覧できない状態。 どうなっちゃってるんだろ? 昨日UPした日記以降から、つい最近までの日記を書き写したいんだけど・・・。 どうやらトラブっちゃってるみたいね。 のんびり待つとしますかぁ。(;^_^A
↑のは夜中の書き込み。 はい、ただいま夜になりまして、日記は全部移し終わりました。 お初が15日で、その前がたくさんUPしてあって、わけわかんないカタチになってしまってますが、 どうかご了承ください。
今日も公文の日だった。 学童に迎えに行くのも寒いのに、公文の帰りの冷たい風はからだにしみたーーー!! これから母にとってはキツイ季節がやってきます。 どうにか頑張ります。(;^_^A
今日からこちらで日記を書かせていただきます、彩音と申します。 まずはちょこっと自己紹介。
私自身は、かれこれ12年ほど前から鬱をわずらってまして、現在も通院中。 そして我が子・”たーぼー”に関しては話すと長いことながら・・・ 簡単にお話ししておきます。
妊娠中はツワリがひどく、吐き続けて4キロやせたほど。 そのせいもあったのかなかったのか、出産した時は原因不明の仮死。 どのくらいで蘇生したのか、これまた不明。 自発呼吸がうまくできていなかったので、1週間ほど保育器の中で過ごす。 母より1週間ほど遅れて退院。
出産時の仮死が影響したのか定かではないが、現在軽度の知的障害と診断されている。
簡略化して書くとこんなところです。
現在にたどり着くまで、なんとさまざまなことがあったことか・・・。 産まれてからずっと絶えることなく、療育というものに通いました。 現在も定期的に療育病院に通っています。
たーぼーが小さいうち、この土地に越してきたばかりの頃、 鬱がひどくなってノイローゼ気味になったんですね、 子供の発達をうながすのと、母の療養のため、保育園に入れてもらいました。
それからもいろいろと・・・ひとことじゃ語れない!(苦笑)
現在は、普通の小学校の1年生ですが、この1年間もたいへんだった。 知能が健常のお子さんよりも2歳ほど劣るため、ついていけないことだらけ。 学力を少しでも上げるため、公文も習わせ始めました。 が、これまた勉強させるのが並じゃない! 学校の宿題だってままならないってのにさー。(;^_^A
息子はいつも「たーぼーはできない。だからやらない」という精神状態で 学校生活を送っていたため、教室から逃亡するは、授業を放棄するは、 パニックを起こすはで・・・。
親子共々もう限界。 そう感じて、来年度からは他校の特殊学級に行かせることに決めました。 今その手続きの真っ最中。
この日記ではそんな息子の毎日を、母のグチを含めながら(それが大半だろう)、 書いていきたいと思います。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたしますですー!!m(_ _)m
あっ!!前の日記の下書きの文が残ってたー♪ これから過去日記をUPします。 でも全部は残ってないから、ほんの一部だわ・・・。(ToT)
2004年01月08日(木) |
外歩いてると、耳ちぎれそうなくらい寒い |
明日からお弁当作りから解放される。ヽ(^o^)ノ 給食開始だよーぅ。 たった4日間でも、学童保育用のお弁当作りが毎朝続くと、けっこうしんどい。 やったぁぁぁ♪♪お弁当作りよ、さらば!
でも明日は久しぶりの療育病院の言語だ。 学校が終わってから、あの(知ってる人は知っているが)遠い病院まで 息子を連れてゆくのだ。 なので、明日の公文は休み。その分多めに宿題が出てるけど。 寒いとなー、連れてくのもキツイんだよなー、あの病院。 それに、明日は診断書のお願いもしてこなくちゃ。 特殊学級の手続きのために、息子の発達がどの程度なのか 記載された診断書が必要なのだ。 1月末に、担当の先生の診察も予約してあるから、 その時に診断書はもらえる予定。
1月2月と、私自身の病院も含め、息子の特殊学級と学童保育申請がらみで、 めちゃくちゃ多忙。 誰も具合悪くなれないぞ?(苦笑)
がんばろ・・・。
やっと明日から正月気分一新だ。 息子も学童だし。 お弁当作りはちょっと面倒だけど・・・。
12月20日に熱出して以来、16日間 (その間、30日はライブに行かせてもらったけど) 息子とべったりの生活で、この2〜3日、ついに私はキレた。 もういいかげんヒトリにしてくれ。 ヒトリの時間をくれーーーーーっ!!
明日から、やっとそのヒトリの時間がやってくる。 はー、やれやれ・・・。
学校の給食が始まるまではお弁当作りがあるけれど、 それでも自分の時間が得られる喜びに比べたらたやすい。
こんなことばかり書いてたら、どんな親だって思われるかな?(苦笑)
|