ゆらりくらり
DiaryINDEX|past|will
またまたスイカの種にはまっている私です。
前にも書いたかもしれませんが また説明。
中国産の、種を目的として栽培されるスイカ。 その種は、普通のスイカの・・・・そうね、5倍くらいの大きさです。 片面の面積が5倍だから、大きさとしては10倍くらいかな? ふちが黒くて、腹が白いその種は 食塩・しょうゆ・桂皮・八角・キョウジなどで味付けされ いためて乾燥させてあります。(説明書のまんま)
殻をむいて、中身を食べるんですが 殻には味がついてて、それを舐めるのもおいしい。
それから摘んで、横に歯を立てて、ぱきっと割る。 ちょうど、牛乳パックの口をあける要領ですね。
で、中身を食べます。
種子類も健康食品として、ナッツのようにたくさん出回っていますが 殻がむいてあって、食べやすい。 ひまわりの種とか、かぼちゃの種とか うっかり食べ過ぎてしまうと困りものですが 殻をむきながら食べるスイカの種は、食べ過ぎないし、時間もつぶせてグー。
ただときどき、ウッカリ飛ばしてしまった殻が 虫に見えてびっくりすることがあります(笑
2002年11月25日(月) |
ゆにとデートでした♪(茶語) |
今日は新宿高島屋で遊びました。 メインは東急ハンズでしたがね。
ハンズはたのしいね〜、いろいろ見て、盛り上がって いろいろ買ってしまいました。 メインは、ゆにの腰のためのコルセットだなんて言いませんが、 ケーキの型とか、スプーンとか、石鹸とか入浴剤とか、 こまごまとしたものをたくさん買ってしまい、 しょっぱなから荷物かさばる、アホアホ姉妹。
お昼の待ち合わせだったので、おなかも減ってきて 6階にある、茶語で軽く食べよう。んで、後でさらにお茶しよう。 と、ゆにを誘って行きました。
白木とグリーンを基調とした、おちついた店内。 お茶と杏仁豆腐のついたランチをふたりで食べました。 でね、汁そばのなかに、小さく丸まったジャスミン茶を入れるのですが それが爽やかでふしぎな感じ。 ほえ〜ふわ〜。いいねぇ。
メニューは、食事もさることながら デザート系が充実していて、 アフタヌーンティーのセットもありました。 ちょっと憧れのアフタヌーンティー。 内容はよく考えると、そうたいしたものでもないと思うのですが、 食器マジックとでもいうんでしょうか?あの3段重ねのお皿。
帰るときに、茶葉や茶器を見て、 レジ前に並んでいた、いろんな花茶に狂喜乱舞。 買ってしまいました・・・・。
それから地下に降りて、食品売り場をうろうろ。 お腹一杯なのに、美味しそうなものに反応する。 脳のベツバラというやつですね。 ベルバラの主人公は、ラスカルじゃないですよ?オスカルです。
私が反応したもの>カヌレ かりんとう 黒蜜まんじゅう 紅茶(tea pi o、初めて見た♪クリスマスレーベルのお茶ほしい〜。赤ワインのほう!(試飲もした)) ゆにが反応したもの>美味しそうな焼き魚(昨日はアジを焦がしたらしい)スルメ さきイカ 昆布 モンブラン ふたりで反応して購入したのは、神戸カレーパンでした。 福神漬けも入ってて、おいしいよ。
伊藤園からまた新しいラベルの烏龍茶が。 あ、緑茶もアル〜 紅茶はないのかな?とても紅茶っぽいデザインなんだけどな〜。
伊藤園のレギュラー茶ってことなのかなぁ。
でもこのブレンド・・・・・金の烏龍茶とちがうんか? てことは、緑茶のTHE TEAは、おーいお茶か?
一応伊藤園のサイトを見たけど、まだ掲載されてなかったです。
2002年11月19日(火) |
凍頂烏龍茶のティーバッグ |
イーオンに行ったら、セールワゴンに中国茶のティーバッグを発見。 凍頂烏龍茶と、キームン。 霧の紅茶のキームンも(笑 キームンはまだちょっとなれてなくて飲みづらいので 申し訳ないね、と独り言を言いながら凍頂烏龍茶をかごにいれました。
そういやぁ、 ワゴンの商品って、半分くらい 店舗で見た記憶、ないと思いませんか? きっと名前が売れていない商品で、店舗の棚でも 見えにくいところにあるんだろうなぁ。
だけど、ここ最近 職場で飲むティーバッグを探していたから 見てると思うんだけどなぁ・・・
ちょっと謎です。
今回買ったのは、三重県の会社の、「日本茶販売株式会社」ちゅーところで出しているもので、 ティーバッグはテトラ形のもの。 これ、ほんとに中で茶葉が広がりやすくていいんですよね。 しかもこのお茶、茶葉を砕かずに、ころころ丸まったまま入ってました。 いや、砕けてはいたのかな?でも大きめですよ。
早速飲んでみましたが 大き目のマグカップ一杯分くらい、おいしく出ます。 味もちゃんと凍頂烏龍茶。 入れた後は、テトラバッグがぱんぱんに膨らんでいました。
10個入りで398円、の、3割引(笑。 まぁまぁかな〜
でもきっと、売れなくてもう入荷しないだろうなぁ・・・
「中国茶の本」を買いました。 監修が、遊笛山房・オールアバウトジャパンの中国茶のガイドをやってる 平田公一氏。
中国茶関係の本は、手当たり次第に買ってしまう私ですが これはもう、出る前から楽しみにしていた本です。 どんな本でも、一冊の中に、お茶の種類や淹れ方は網羅してありますが
この本は、うん、いや、すごい。 満を持して。というのでしょうか?
欲しい情報を、とにかく集めてみました。 これで大丈夫だと思います。的、とりあえずのガイドブックではなくて かといって専門用語が難しく、読にくい本でもなくてね、 グラビアも美しくてわかりやすいうえ、 安いです。
ふー、じっくり読んで お茶飲もう。
読んだら改めて、お勧めしますよ。
身についたものだから 日本茶の香りにはホッとすることが多い。
実家ではほとんど飲まない玄米茶がしかし これほど沁みるとは。
米か?米なのか?
個人的には抹茶はいらないな〜とおもう。 抹茶がはいっているほうが、成分が摂れて身体にイイのかもしれないが・・・ んで、ふつーの玄米茶。 ふわんと黄色く透明な水色と香りを楽しもう。
香ばしさで行くと、そば茶も飲みたいな・・・
三井銘茶(三井農林)というところから 中国茶のティーバックが出ていました。
で、鳳凰水仙、買って飲んでみました。 主にバイト先の休憩のときに飲んでいますが、 おいしいです。 ほんのり花の香りを感じます。
ただ中国茶とはいえ、ティーバッグなので 茶葉がとても細かくて せいぜい2煎まで。ですね。(や、充分だろう。)
スーパーではこの鳳凰水仙とジャスミンティーしかありませんでしたが 6大分類とか、箱に説明があって 鳳凰水仙は、青茶 ジャスミンティーは 花茶 とかあるんですね。 白、黄は単価が高くなってしまうと思うのですが もしかして、紅茶も出してくれないかなぁ。 と、期待したいところです。
|