だらだら日記

2015年05月11日(月) LC外伝シオン編6話感想

テネオのカラー! テネオがカラー!! ロストキャンバス外伝シオン編第6話「反抗者たち」感想。

「シオン」が「シオン様」になっていた。
原作のシオン様はなんとなくどうしても「シオン様」と様付けで呼びたくなっちゃうのですが、LCのシオンはずっと「シオン」と呼び捨てにしてました。
が、今回のこの風格……シオンがシオン様になりよったって感じです。今のシオン様ならカイロスにだって勝てるんじゃね?
……とドキドキさせられたところで、舞台整えるけど始末はテンマとサーシャに任せる発言。あ、この人やっぱシオン様じゃなくてシオンだわと思ったけど、原作のシオン様も肝心の部分は人任せにしていたからやっぱりこのシオンもシオンじゃなくてシオン様ってことでいいのか。でも原作シオン様の人任せって、時間切れで消滅が待ってるからこその人任せだしな……。
まあ、前回の感想に書いたとおり、親父の不始末はテンマにつけて欲しかったので、テンマ召喚はとっても楽しみです。年を取ってるのか若テンマのままなのかも楽しみです。
戻ってくる面子にアローンもいるかどうかがちょっと心配。

しかし、今回なんといっても盛り上げてくれたのは、テネオの戦闘でした。
テンマとテネオって交流ある感じだったけど、こっちが思ってた以上に仲良かったんだなあ。めっちゃ「テンマさん」連呼しておる(笑)。
スターダストレボリューションをベースに牡牛座技としてアレンジした新技のプレアデスノヴァもかっこいいし、そこからタイタンズノヴァに連携で技つなげる攻撃パターンも最高にかっこいい。
テネオの頑張ってきた14年間が偲ばれますなあ。
レナーたちを庇う必要がなければ、テネオだけでももうちょい善戦できたのだろうか。それとも、決め手となる技がないからケリをつけるとこまではムリかなあ。
杳馬認定でテネオが真面目性格だと描かれたのも嬉しいです。
そんな真面目性格だからこそちょっかい出したがるってことは、アスプー兄さんも「兄だから」という理由だけじゃなく真面目一生懸命部分でも目をつけられたってことなんだろうなあ。
あ、そういえば、結局「闇の一滴」が技によるものだとはっきりしちゃいましたね。個人的には言葉の吹き込みによるものだけであとはアスプが勝手に転落していったイメージだったので、ちょびっとがっかりもしつつ、闇の一滴は技なのか違うのか論争に決着つけてくれたのは嬉しいような。
そういえばでもう一つ。テネオって、結局アルデバランを襲名してはいないんだね。アルデバラン外伝の時はそのうち名乗るようになるものと思ってましたが、少なくとも今はまだその兆候ゼロって感じ。

さて。
決着の時が迫ってきましたが、最終決戦としか書いてなくて最終回とは書いてなくても、来月で最終回なんでしょうか。シオン編全7話+ユズリハ外伝でLC外伝全14巻なんでしょうか。
あるいは、次回はまだ最終回ではなく、シオン編全8話でユズリハ外伝収録なし?
はたまた、次々回もまだ最終回ではなくてユズリハ外伝を収録するための番外編シリーズをちょこっとだけ連載してくれるとか。(←デザートではよくある手法のようですこれ)
次回が最終回の少年Yはきっちり「最終回」と書いてあるから、書いてないLCは次回はまだ最終回じゃないと信じたいです。たとえ「二連続センターカラーってカラーで大団円させる気かよー!」と思わせてくれても……!

13巻表紙のシオン、スターダストレボリューションつきでかっこいいですね。14巻表紙はどうなるんだろう。

今回、「マンガ家への道」が手代木さんでした。
ブラドと花の話、当時自分がブラド贔屓だったこともあって、ブラドの話が一番の賞をとるなんてすごいやと感動してたのですが、まさかの決め手が原稿裏とか……(笑)。いや、内容良かったんですけどね! けしてでかでかと書いたメッセージだけが理由とも思えないんですけどね!
21世紀マンガ大賞の受賞作ってのは、ファンタム・リムの少年マンガ版なあの話かな。よくよく少女マンガ畑で〜みたいな言われ方される手代木さんですが、デビュー作は少年マンガ誌なんだよね、本当は。
初連載は「罪つづる街」でいいのかな。あかねちゃんの話の絶望感はすごいんで、あの話のどこに少しの希望が……と首を傾げたくなります。晃の話はめっちゃ前向きだと思うんですが。
会心のネーム回にハスガード様を上げてるのがおさすが。ハス様贔屓は公言されてる部分だもんなあ。今回選んだ理由は贔屓だからとかじゃなく、本当に力入れた回だからってことだろうけども。というか、そうやって力入れまくって描いた結果が贔屓につながってるということなんだろうか。
アスプVSデフ回が選ばれてるのも嬉しい。あの回は、本当に全体の流れも良くて素晴らしいと思います。特にアスプロスの幻朧魔皇拳が解ける場面の流れなんか最高……! めくりの表現が上手く効いてるんですよね。
しかし、できればネームの形で見たかったな、この質問の絵。


Kブックスで通販してた刀剣乱舞本、届きました。
イベントいけなくても、書店通販があるから幸せー。
刀剣乱舞はカップリングない本でもわんさか買えるんで嬉しいです。オールキャラわいわい本も、キャラ単体・コンビ・トリオの非恋愛本も好き。
これだけの大規模ジャンルで本を買おうと思ったのが初めてで、昔はこの手の大規模ジャンルで目当ての本を求めるのは難しいんだろうなあと思ってましたが、意外となんとかなるものですね。


「黒虎」4巻も届きました。
探偵ルック洋きゅん可愛いしキャラ紹介三人分もひゃっほーだしカバー下の一コママンガもブラボーですが、どうあっても次の巻で打ち切りEDだと思うと盛り上がりきれない辛い……。



2015年05月10日(日) 夏目友人帳19巻

夏目友人帳19巻が届きました。
もう19巻か……。次は大台の20巻だもん、すごいことだ。
今回の話は、やっぱりレイコさんのがいちばん好きかも。これだけ人付き合い(妖怪付き合い含む)を避けるレイコさんが、いったいどんな相手と子どもをなしたんだろう。



2015年05月09日(土) クジラの子ら20話感想

クジラの子らは砂上に歌う20話「93年の落日」感想。


「ハスムリト17歳」という衝撃……。
ロハリトと同い年ってことで、ロハリトとスオウ様も同い年ということが判明。地図の場面のじゃれあいぷりや、チェスのようなボードゲームをしてるのがが可愛いなあ。

ギガンダ姉妹の胸の大きさに世界の広さを感じている自警団の少年が、なかなかに良キャラ(笑)。彼、まだ名前は登場して無いよなあ……。
しかし、胸に注目されてることを知る由もないギガンダ姉妹の片割れ(姉かな?)の視線は団長に向いてるよーってことで、これはフラグかフラグなのか? いつか→団長な恋愛描写も生まれるのか?……と気になりまくり。
妹(?)の方はスオウ様に恋愛ベクトル向いてそうなんですが。

クジラの子らの人名については2014年1月8日でも帝国側のキャラは本名の人もいるのかいないのかで悩んでましたが、今回とりあえずすべて「通称」だと判明。リコスの名前は「狼」の意味だけれどそれは魂形の名前からチャクロたちがつけた名前で、リョダリからは数字で呼ばれてたっけ、そういえば。オルカ兄さんの名前も通称であって本名ではないんだろうな。……とはいえ、リョダリやオルカのようにその名前で固定して呼ばれてると、もうそれで十分本名扱いってことでいいんじゃないかと思えちまいますね。真名がありそれを隠すための通称というのならともかく。

オウニが相変わらずアパトイアの女の子に優しくしてるのにニヤニヤ。この子もリコスのようにだんだん感情を取り戻していくのかしら。
オウニが情念動を使えなくなったというのは心配ですが、力を使い尽くして印の寿命が切れる寸前なのか、一時的なものなのか、まだはっきりしないんですよね……。後者だとしても、使えば使うだけ命を縮めていくんだと思うと、どの道物語の最後まで生き残る可能性の方が低そうな気もする(汗)。

シコクとシコンの双子は、普通に不良グループのメンバーでしたな! しかし何をやらかすんだこの双子。今二人が「やりたいこと」と言ってる内容と、実際に泥クジラに亀裂をもたらす行動とは、同じことなのだろうか。

泥クジラの印が短命なのは、やはりファレナが命を食べているから……でしたか……。他の国がそうではない以上、ほぼこの可能性以外ないとは思ってましたが、当の本人にとってはショックなんてもんじゃないよなあ……。
本当の牢獄はファレナの海流ではなく、彼らの愛する泥クジラそのものだという……。
前回、リコスの顔が曇っていたのは、外に出ることでこの事実をチャクロたちが知ることへの不安も含まれていたのだろうか。

名前元ネタメモ。
ミル……海松色
シコク……紫黒色
シコン……紫紺色



2015年05月08日(金) 猫ケージ

ボニータ最新号が届いたけど、高層猫ケージをこさえてたので開封したけど感想書けません……。



2015年05月07日(木) 虎セインティア

とらのあなにセインティア特典情報来ましたー!
でもって、アサシンは情報なし!
これ、アサシンだけ遅れてるのか、アサシンは特典がないのか、はっきりしない(汗)。
この二冊ならバラバラ注文でも予約毎度便にしてもらえそうだし、不安なら予約定期にすれば確実だけど、発送超遅いこと思うと悩ましい(汗)。


黒虎、次回で最終回だそうで。
鈴木快さんのちょっと前のツイートで覚悟してたからそれほどショックではないけれど、だからといって寂しくないわけでなく。ていうか、めっちゃ寂しい。
十二支全員登場して欲しかったなあ。



2015年05月06日(水) 御朱印

Twitterで御朱印についてのツイートが回ってきてました。信仰心で御朱印を集めるのではなく、本当にただの蒐集趣味になってはいないか……といった趣旨で。
自分にはその趣味がないけれど、昔にその趣味の人から聞いた話、ヤフオクに出品されてるものまであるというからね……。それはもう、確かにただのコレクター精神でしかないよね。



2015年05月05日(火) 百刀繚乱羨ましい

百刀繚乱羨ましい〜。
……と言いたいところですが、あまりのサークル数に恐れを抱いてる私は端から行くのを諦めて書店委託頼みです。
価格に加味される手数料+宅配送料と、交通費+自宅への宅配送料とを比べたら、まだ前の方が安い……かなあ……。めぼしいとこ買いまくってるので、結構手数料分だけでえらいことになってるよ……!


刀剣男士で菖蒲湯ネタを描きたかったけど、お察しのアレだよ……!
絵を描ける環境がちっとも整ってないので、なんとか片付けきりたいです……。



2015年05月04日(月) 浦島虎徹ドロップ

刀剣乱舞、浦島虎徹ドロップしましたー!!
ありがとう10倍キャンペーン! ありがとうありがとう!!
すごく可愛い子で、使ってくの楽しみです。
それにしても、一回ドロップしてすぐに次の浦島虎徹がドロップのした驚きました。一度来ると来易いとはいえ……。


たまってたコミケカタログ処分しました。
久織さんのサークルカットの変遷が面白かったです。自分が買い始めた頃のサークルカットだと今と大分絵柄違う感じで可愛い。



2015年05月03日(日) ニンニンジャー新キャラ

ニンニンジャーに新キャラが出たー。
やっと身内以外のニンニンジャーですね。親戚同士の中に他人が入るの大変そうだと思ってたけど、敵対するわけじゃない対立構造をあおられるという複雑な状況に……。
おじいさま、悪魔だな。



2015年05月02日(土) 長曽祢きたー!!

刀剣乱舞、5−4ぐるぐる周回中、長曽祢虎徹が無事拾えましたー!
披露のこと考えて最愛兼さん&堀川国広やカンストしてない燭台切を泣く泣く部隊から外し、少数精鋭大太刀部隊を編成しての検非違使&三日月ドロップ集中態勢がものを言ってくれた……! 三日月には程遠い現状だけど!
虎徹10倍キャンペーンは、キャンペーンしててやっとちょうどいいドロップ率だと思います。検非違使弱体化同様、恒常的な形にしてくれないかなあ……。



2015年05月01日(金) 太郎太刀と鯰尾藤四郎

熱田神宮と徳川美術館に行ってきました。
目的はもちろん公開期間終了の迫る鯰尾藤四郎と、特に公開期間が定まってないどころか宝物殿に入るまでもなく見ることが出来る太郎太刀。いや、入ってきましたけどね、熱田神宮宝物殿。

こないだ石切神社に行ったばかりなので、あんな風に参道が続いてるイメージがあったのですが、普通の街中にドンと緑の公園が現れるような感じでした、熱田さん。
ところが、敷地に入ってしまうと、なんかもう空気が違う。そりゃ緑の中にいるんだから外とは全然違うだろうというのは分かるんですが、とにかく違う。こりゃ太郎さんも浮世離れしたキャラにされるよなあ……と思えるくらい違う。さすが神話の宿る森。
石切さんと比べて、鳥居をくぐる前後に頭を下げる人の多かったことも印象的でした。石切さんも全国的に有名な神社ではあるけど、神社の格がやっぱ違うなあ、と。地域密着庶民派VS格式どーん、みたいな。
ひょっとしたら一番の原因は、舞楽奉納してたことかもしれません……。和楽器の美しい音色がずっと聞こえてきて、それがまた神秘性に拍車をかけてくれて。引き寄せられるように舞楽も見てきたのですが、次の予定もあるのであまりじっくりとは見てこれなかったのが残念。
肝心の太郎太刀は、聞きしに勝る大きさでした。いや、刃長は数値で見ては知ってたけれど、現物を見るとこんなに大きいんだ……って感じで。拵えがまた余計に大きな印象を与えてくれてな(拵え自体は当時のものではないんだっけ?)。鍛冶伝承資料館でやったらでかい拵え(確かギネス目指した奴)見たことあるけど、意外とそれに近いんじゃないかと思えるくらいの大きさ。多分、並べたら普通に太郎太刀の拵えの方が小さいんだろうけど。
あまりの大きさに、その場にいた見知らぬおじさんと「でかいですね……」「でかいね」の応酬してしまうくらいでした(汗)。
でも、説明によると振るってた人もかなりの巨漢だったようで、意外と普通にいけたのかもしれないです。
宝物殿は、今回は鏡特集だったからか、チラシに載ってる宝物で置いてないものも多かったような。
でも、さすがに草薙の剣をご神体とする神社ということで、刀剣類はたくさん並んでて眼福でした。

徳川美術館は時間の関係で徳川園の方は諦めたので、大人しく美術館のみ観覧。
入ってすぐの部屋が刀剣ゾーンだったのですが、平日とはいえなんだかんだと鯰尾の前で立ち止まってる人が多くてですな……。大関ヶ原展のような超絶混雑ではないので他展示を先に見ていたら、予備知識入れてなくて展示があると思ってなかった南泉一文字を発見。あまりの美しさに見とれちゃいました。
人のいない隙を狙って見た鯰尾藤四郎も、やっぱりきれいでした。しかしどの辺が鯰の尾なのか私には分からぬ……。
特別展示の嫁入り道具もきらびやかで華やかでしたし、公立博物館類と比べるとお高い印象のある美術館ですが、値段だけのことはあるとも思える展示内容でした。


セインティア、アニメイト特典情報来てました。(一覧にはまだ)
ので、アサシンと一緒に注文完了。
一応、事前にアニメイト通販のおまとめ機能は今はどこまで使えるのか問い合わせしたのですが、回答きそうにありません……。


 < 過去  INDEX  未来 >


いね [MAIL] [HOMEPAGE]