■■■
■■
■ homework
宿題が多い(-_-)
University of Hawaii(以下UH)に交換留学を 始めてはや1ヶ月。 時が経つのは早いのか遅いのか。わからない。
秋学期(12月20日まで)に取っている科目は 全部で12単位。うち9単位までもが英語関係。 英語関係というのは、Reaning, Writing, Lis- teningに分けられていて、聞き取り能力がしょぼい と判断された自分は、リスニングのみ中級クラスに 配属されている。他の2つはアドバンスト。 上級ってとこかな。
ただ、上級って言っても英語が上級だとは限ら ない。いわば「ピンキリ」。僕なんかは「キリ」 に属している。会話力しょぼいのなんのってあんた。
賢明なる読者はもうお気づきかもしれないが、 ピンキリの「ピン」も、こうした英語力上達 のためのクラスにいたりするのである。 こはいかに。
「main land(アメリカ本土)で3年間高校に 通ってました☆」
なんて人もいらっしゃる。 彼・彼女たちは、英語をこんこんと湧く湯水のごとく 流暢に喋るのだ。これはどういうことなのか。
答えは会話力ではなく、文章を読む力にあったり、 文章を書く力に問題があるということなのである。 わかる??
要するに、喋れるけど書いたり読んだりはちょっと… ってことね。でも線からこっちの人間から言わせて もらえば、ちょっと待てよってことになりませんか? ペラペラ喋ってるのに自分と同じクラスにいるという ことが。
う〜ん…。どうなんでしょ。わからなくなってきた。 ただ、なんか腹立つことは確か。そんなことは言えや しないけどねー。
あぁ、そんで宿題が多いということが言いたかった んでした。この3つの「英語力をどうにかして伸ばし ましょう」クラスは、なんかやたらと宿題出したがる のです。先生はUHの院生。ね、微妙でしょ。ネイティブ じゃあないんです。Readingの先生は日本人だしね。 ちょっと悲しいかな。嗚呼悲しきかな。
宿題は決して難しいわけではないのです。決して。 ただ、やたらと時間がかかる。たとえばね、「毎日 のReading(読書ね)の記録をつけて、自分がどんな 戦略を使って文章を読んでいるのか、またそれは 成功しているか否か」を書かせるのとかね。 うわぁ…って感じですね。
別にどう読もうがいいじゃない、と。 僕はそう思うのです。
今は夜の22時25分。 これからWritingの宿題をします。
「以下のエッセイを読んで、右の余白に要点を、左の 余白に感想を、それぞれのパラグラフごとに書きなさい」
なんじゃそりゃ。もういいって。
おわり。
---------------------------------- 今回は、おまけつき日記。 (「おまけつき」というのは自分で考えた新しい発想です。 決してパクってません。絶対流行らせてやる!!)
■おまけ1■ うちの寮から見た眺めです。結構眺めいいかも。 →ココ
■おまけ2■ うちの寮から見た夜景です。ここは高台にあって、 ワイキキの夜景が見られるので、遊びに来てね。 →ココ
■おまけ3■ ハワイ夕日です。溺れていそうなのはすべて サーファーね。 →ココ
ではまた。
2002年09月26日(木)
|