バンド日和・改め・TOKIO日和?
DiaryINDEX|past|will
昨日昼間、ソファで横になっていたら寝てしまい、見た夢が悪かった。 いろんな知らない人から追いかけられて、ずっと逃げていた。 目覚めたらものすごく汗をかいていた。 こういう夢を見る時って、やっぱり精神状態が悪いんだろうな・・・。
そして明け方見た夢。茂が出てきた。内容はまったく覚えていないんだけど、茂が出てきた。 自分の気持ちが落ちているような時に出てきた茂に、やっぱり大きな存在なんだろうなと実感した。
ゆうべ見たメントレレストランが印象に残っているのかも。 私はけっこう、ゲストが何を選ぶか直感で当てることが多い。 そして茂と私のカードが同じだった時は、たいてい当たって茂も食べられることが多いのだ。 「ポークチョップ!!茂もそれ選べば絶対食べられるから!!」そう画面に向かって話してた。(^_^;) そしたら私の声が聴こえたかのように(^_^;)、茂が同じものを選んだ。んで、やっぱり当たった。ほらね?(^_^)v
あ、そうだ、9月のライヴ当たったよ。まぁふつうのチケ取りだから当たるだろうけど。 行くからね、茂。
「大人になったら学校で習ったことなんて何の役にも立たなくなっちゃう。それよりもあの時頑張ったなとか 楽しかったなとかいう思い出が大切」
「マイ☆ボス・・・」で、もたいまさこ演じる先生が↑こんなようなことを言ってた。
学校生活が楽しかったっていう思い出かぁ・・・。
頑張るマッキーの姿を見てたら、涙が止まらなくなってしまった。 逃げないこと、頑張ること、それが昔の私だったのに、病んでからの私はずっと逃げっぱなし。
みゆきが作った曲が、今日はよく聴こえた。みゆきらしい曲だなって思った。 ただの応援歌で終わる曲じゃねぇってことだけは確かだ。だってみゆきだもん。
あとの思いは、育児日記に書こうと思う・・・。
2006年07月21日(金) |
自慢でもなんでもないが、 |
松岡の舞台は観たことがない。自慢になるわけねぇ。(-_-;) つーか、観たことある舞台ってのは、ほとんどがアングラ劇団の。まさに下北サンデーズの世界。(^_^;) あ。僕らの音楽に松尾スズキさんが。大人計画は観たことないけど。チラシはもちろん見たことあるよ。(^_^;) いいよねー、ああいうアンダーグラウンドな匂い、不可解とも言うべきセリフ、創作意欲がかきたてられるねぇ。(^_^;) こういう世界を好むため、どうもJ系の舞台&有名ミュージカルは合わない(と思う)私なのだ。 あ!タカノリのミュージカルと斉藤由貴の一人芝居は観たんだった!!(^_^;)
そうそう、その昔お見合いをした人がミュージカルを観るのが趣味だとか言って、私に「お芝居とかは?」と 質問してきたので、「舞台も時々・・・」と答えた。「アングラを少々・・・」とはとても言えない空気だった。(^_^;) イラストを描くのが好きだと言っていたあの方、旦那よりははるかに私と合ってたと思う。(^_^;) 母親にいまだに同様のことを言われるけど。(^_^;)
というわけで、たぶんこの先もJ系の舞台は観ないだろう・・・。ごめん、まぼ。m(_ _)m
2006年07月20日(木) |
こんなとこでアンビシャス |
息子が好きなTVチャンピオン、いつも好きで見るから息子が勝手にチャンネルかえたんだけど、 母が「今日は何?」って言ってるうちに流れた、♪ビーアンビシャース♪ し、新幹線王とな?!これじゃもう、うたばんは見れない。(-_-;) そんな間も流れ続ける、まぼの♪アゲラトゥーラー♪(-_-;) オープニングはずっと流れていたアンビシャス。ちょっとうれしかった。(^_^;)
あ、今日は終業式で早く帰ってきたら、夕方やってた「マイ☆ボス・・・」の再放送。 この前のやつだったんだけど、結果わかってるのについ力入って見ちゃった。(^_^;) やったね♪(^_^)bマッキー☆(^_^;)
「マックスだよ!」とテレビを見ながら解説する息子。アンタも新幹線王に出たら?(^_^;) 「700系!!」次々と答えていく息子。やっぱ電車好きなのねー。(^_^;)
あ、またつなぎの音楽で♪ビーアンビシャース♪やったね♪(^_^)bマッキー☆←マッキーじゃなくて長瀬(^_^;)
おーい、「新幹線ぜーんぶ乗れるか?」ってさぁ、DASHみたいなコーナーやってるぞー?(^_^;)
あ、また流れてる♪ビーアンビシャース♪今日のメインの曲になってるみたいだね。 やったね♪マッキー☆←しつこい(-_-;)
2006年07月08日(土) |
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー |
何も期待してなかったんだけど(少しは期待しろよ?(-_-;))、けっこうおもしろかった。 思わぬところで共感したりして。そっちの内容は育児日記に書こうかと思ってる。 って、書くほどの内容にならないかも。(-_-;) あのねぇ、書きたいと思った時がいちばんの書き時なんよね。なのにPCは2台とも占領されてて、 書けるようになった時には、感想が薄れとるんよね。(-_-;) 書けるかなぁ・・・。←モノ忘れひどいっちゅーねん!(^_^;) 強く思ったことは、やっぱ自分専用PC買ってやる!!ってこと。(-_-;)
あ、例の新しい曲ってやつ、注意して聴いたけど、よう聴こえんかった。(^_^;) でも、ただの応援ソングじゃないってことだけは確かかも。
そうだった。長瀬のドラマ始まるんだった。 先日aikoの新曲予約しに行って、TOKIOの新曲の予約カードを見て愕然。 えーもう次?!しかも特典未定のくせしてまたも3種類?!(-_-;) でも、作詞が中島みゆきと知ってちょっと期待。作曲も船山さんという超大御所だし。 やっぱりね、大御所は大御所らしくいいメロを作ってくれると思ってる、私は。 なんていうか、安心して聴けるっていうのかな。私はそういうメロの方が好き。 難しい曲に挑戦というよりも、みんなに愛されるようなメロの方がTOKIOには合ってると思うんだ、私は。 でもそれでいて、あんまり頑張れ頑張れじゃない詞の方がいいと思う。私には特にね。 頑張れだけが応援ソングじゃないから。
みゆきの詞はどんなのかな。他の人に提供したみゆきの曲は、やっぱり好みなことが多かったし。 でもみゆきの中でいちばん好きなのはやっぱし「時代」なんだよなぁ。 あ、またも話が横道にそれた。(^_^;)
とりあえず特典がちゃんと決まってから、見極めて予約することにしよう。(-_-)
そうそう、このところムサすぎる長瀬を見慣れてしまったせいか、久々に見るさっぱりヘアの長瀬に 違和感を感じる。本当はこういう方が好きなのに。慣れって恐ろしい。(^_^;)
|