続・衛生士的日記
R-ぴいす



 発注。

うちの歯科医院では材料の発注は
私や技工士さんがやっています。

例えば、もうすぐグローブなくなりそうだな~って
思ったら無くなるちょっと前に発注します。
メーカーによってはいくら以上で送料無料になったり
するので同じメーカーで取り扱ってる材料を調べて
他に足りなくなりそうな材料を合わせて頼んだりしているのですが。

この間は消毒液の在庫がもう一つしかないのに
気づかなくて慌てて発注しました。
そこのメーカーは発注した翌日に届けてくれるから
助かったけど。

大体、技工士さんは技工をやっているので
衛生士の私が在庫数の状況を分かって
発注しなくてはいけないのですが。
無くなる寸前まで気がつかないって
いうのが、ちょくちょくあって
「やばいっもうないじゃんっ。」
って気づく度に心臓バクバクいってます。

ちゃんと在庫数を書いとく表を早めに作らなきゃ・・・。


2003年10月17日(金)



 もう10月だあ~。

やばい。日記書くの久しぶりだよ。

去年の今ごろは
相当ヤバイとウワサの実習先の小児歯科にいました。

意地悪な衛生士さんがいて
それはいいがかりなんじゃないかと
思うくらい注意されたり
そのわりには消毒、滅菌とかいい加減で
バーをアルコールワッテで拭くだけで
使いまわしていたり
オートクレーブで滅菌した器具を自然乾燥させればいいのに
洗ったラバーボールを拭いている布で拭いていたり。
それは滅菌された器具を拭くことで
わざわざ不潔にしてるんじゃないですか?ってつっこみたかったけど
実習生なので揉め事起こしたくないなーって
思って言われた通りにしてたけどね。

こんな実習先嫌だよ~って
もう一人の実習生の子と肩をよせあって
ひたすら、あと何日来れば終わるって毎日数えながら
身も心も凍えそうな日々を過ごしてたんだよね。

そこの小児歯科は最悪な例だけど
清潔、不潔の基準て歯科医院によってまちまちじゃないですか?

今の私の勤め先の先生は清潔、不潔に超敏感で
患者さんごとにグローブ変えてます。
あと制服のまま外に出るのも×なんだよね。
理由は外の雑菌を拾ってきたり
その逆もあるからってことなんだけど。
だから昼休みにコンビニに行くのも
着替えて行ってます。
当たり前の事っていったら当たり前なんだけど。
それがなかなか出来てない医院の方が多いと思うよ。実際は。

今日はこのネタで書くつもりじゃなかったんだけどな~。
長くなったのでこれにて退散します。


2003年10月15日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加