~ダメダメ医学生の京風日記~

京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。

モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。

MAIL。 ほーむ。 雑談BBS。受験ネタBBS。伯耕ぷろふぃーる。


きのう いちらん あした
2004年12月31日(金)    ローテンションの新年チェンジ

2ch等、スレッド式掲示板のリンクからお越しの皆さんへ。


この個人日記をどなたかが鬼のようにリンクしまくってるみたいですが、

私本人とは一切関係ありませんのでご注意を。

そしてこの日記は普通の個人日記です。何の変哲もありません。

何かを期待してもここには何もありませんので悪しからず。

平和に温かく読んで頂けるなら何よりもの喜びです。



*****************************


明けましておめでとうございます、伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、いよいよ今日で大晦日、激動の2004年も今日でラストです。

今日は帰省日につき、早く起きなきゃならんところでしたが




・・・




正午まで寝てました。




ああ、やっぱり疲れもあったということにしておきましょう。

もちろん言い訳ですが。




しかしちょっと寝過ごした感ありあり、

完全に目を覚まそうとカーテンをババッと開けてみれば




・・・




雪積もってる~~~!!!




京の都に降り続いた雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、

サイレントナイト、ロンリーナイトだったのでした。




・・・





さて(泣)、





そんなわけで、午後に色々帰省の支度などしつつ、

夕方になってようやく散らかしたままの自宅を出たのでありました。




1時間後、JR京都駅到着。




まだ起きてから何にも食べちゃいないので





ラーメンだぁ。





京都駅ビル10F、京都拉麺小路にある「匠力」にて、

スペシャルを頂いてまいりました。

こういうタイプのラーメンはなかなか京都じゃ食えません。うめぇ。




そして緑の窓口へと向かうために、

駅ビルをテクテクと歩いていたのですが、




んん?




何か呼び込みをしてます。




なんだろ???





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




やべぇ、めっちゃ行きてぇ。




しかし帰省を取りやめるわけにも行かず、

後ろ髪引かれる思いで緑の窓口へと向かったのでした。



学割で切符をゲットしたあとはしばしお土産タイム。

京都の分かりやすいお菓子系を色々買い込んで、

新幹線ホームへと向かいました。




ホームで新幹線待ちをしていると




俺の後ろに突如現れたのは




医学部のK教授。




うがが、俺を神経科学で散々苦しめたK教授がなぜ京都駅に?

教授は俺のひとつ前の「のぞみ」に乗り込み、

東京方面へ向かって走り去っていきました。。。。




そして俺は次に到着した「ひかり」に乗り込み、

大雪のため定時より約15分遅れた午後7時半、

ようやくJR静岡駅に到着。はぁ、疲れた。




夜は色々テレビを巡回しながら年の瀬を過ごしておりました。

てか、負けるの早すぎ。




そして時刻は午前0時直前、




各局カウントダウンで盛り上がる中、




大多数に流されるわけにはいかんと思い立ち、




独りNHK教育を見ていた俺です。




ええ、2005年が始まる瞬間、

俺はなんか旧約聖書についての対談を見ていた気がします。

せっかくの新年チェンジをかなりローテンションで迎えた俺に万歳。




というところで




読者の皆様、




明けましておめでとうございます!




去年も色々ありましたが、

もう新年が来ちゃったんだからしょうがない。



今年もこれから365日、



色々あるでしょうが、



少なくとも今日から364日後に今年一年を振り返って




今年は楽しかったなぁ。




そんな風に思える1年にしたいですね。

私も今年1年、色々頑張っていきたいと思います。



それでは皆さん、良い新年を。今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月30日(木)    暮れの瀬テレビっ子

2ch等、スレッド式掲示板のリンクからお越しの皆さんへ。


この個人日記をどなたかが鬼のようにリンクしまくってるみたいですが、

私本人とは一切関係ありませんのでご注意を。

そしてこの日記は普通の個人日記です。何の変哲もありません。

何かを期待してもここには何もありませんので悪しからず。

平和に温かく読んで頂けるなら何よりもの喜びです。



*****************************


くれましておめでとうございます。伯耕です。どうもこんばんは。



どうでもいいんですが、こんな見つけました。らぴゅた。



崩壊の呪文。(※別窓)




・・・解説不要と言うことで。。




さてさて





昨日はるばる大阪からタクシーで京都まで帰ってきてベッドでグテっ。

5連勤を終えて今日がようやく休日であります。




正午、起床。




・・・




・・・





体から疲れが抜けてません。




ぐは~~。体中が重い。足が痛い。頭も痛い。ちょっと風邪っぽい。

東尋坊行きも含めた6日連続重労働の疲れが

ここにきて一気に噴出したようです。むむむ。




グデグデしててもしょうがないのでスカッと起きて

まずは飯を食いに外出しました。




本日は12月30日、ほとんどのお店が年末休業の中、

こんなときに開いてるのはチェーン店しかないっぽいので

東山丸太町のカレー屋「スパイシー」へ。

ちょっと気合を入れようとカツカレーを頂いて満腹になって帰宅。




帰宅してから昨日ビデオに録っておいた「愛のソレア」最終回を鑑賞。

ほほう、なるほど、こうしてまとまるわけですか。そうですか。




それにしても




昼ドラを録画してまで楽しみにしてる男子大学生、





ダメダメです。





思い出してみれば2学期、午後の授業がない日に



「俺、愛のソレア見なあかんから帰るわ。」



と言って、友人から思いっきりツッコミを食らった事がありました。

好きなドラマを見て何が悪い。

俺は長谷川初範の渋さにはまったんです。いいじゃない。






さて(泣)






自宅で頭痛と戦いながら昨日の日記を書きあげ、ついでに掲示板レスしつつ、

奈良県の誘拐事件の犯人逮捕についての情報をいろいろあさりつつ、

久々の休日を引きこもって過ごしていたのでありました。




そして夜、久々にラーメンでも食おうと家を出たときに




んんん?なんか妙な違和感





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




そういやさっき、神社の前で伐採作業してたのを思い出しました。

このタイミングでこんな事になるとすっごく困るんですが。




てなわけでお近くのラーメン屋「たく味」へ。

たく味チャーシューメンと唐揚げという俺的かなり大奮発。

それなりに腹いっぱいになって帰宅したのでした。




そして帰ってきたら、ちょっと楽しみにしていた



「白い巨塔・アンコール特別企画」



見てしまいました。

ツッコミ好きにはいろいろケチをつけるところはあるのでしょうが、

そんなことは些細な問題です。いいドラマです。

最後の「無念だ」にはやっぱりグッと来ました。。。。。




ってなわけでよく時計を見てみればもう深夜2時過ぎ。

もう大晦日じゃないですか。明日は静岡に帰省します。今日はここまで。







↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月29日(水)    2004年の大忘年会

2ch等、スレッド式掲示板のリンクからお越しの皆さんへ。


この個人日記をどなたかが鬼のようにリンクしまくってるみたいですが、

私本人とは一切関係ありませんのでご注意を。

そしてこの日記は普通の個人日記です。何の変哲もありません。

何かを期待してもここには何もありませんので悪しからず。

平和に温かく読んで頂けるなら何よりもの喜びです。



*****************************



というわけで、5日連続京都→大阪→兵庫→大阪→京都移動勤務でしたが



今日がついに



ついに



最終日です!



ああ、足のマメを潰し、足の裏が腫れあがり、

途中で呼吸困難に陥り、駅では意識を失いかけた激務も今日で最終日。

ああ、よく頑張った、俺。




というわけで、まずは京都から大阪へ、

一発目の勤務を終えたら即行兵庫県某市へ移動し、二発目の勤務。


そして午後5時過ぎ、最終勤務へ向かうべく、大阪へ向けて出発しました。




1時間後、大阪に到着。まずは職場近くの花屋にて




巨大花束2つゲット。




今日は2004年度最終日であると同時に、

4年間の間勤務していただいた某同僚(※女性)が退社される最終日でもあるのです。

今までずいぶんお世話になったので、

なんとかラストはステキな思い出を残していただこうと、

この5連勤の間に最終日ビックリイベントの進行を考えていたのでした。




巨大花束を抱えて職場に入り、まずは最終勤務から。

午後8時半には勤務も終わり、いよいよビックリイベント開始です。

さぁ、果たしてうまくいくのかどうか。




まずは私の勤務部屋に、

いままでこの同僚にお世話になった方々数十人を集結させ、

最前列組にクラッカーを配布し、



上司や同僚も見守る中で




いよいよ同僚登場。




拍手とクラッカーに出迎えられてちょっとビックリ気味の同僚。

集結した数十人、一斉に



「○○さん、4年間、お疲れ様でした~~!!!」




その後、全員を前にして、最終講演をされた同僚。

いやもう、さすがは○○さん、素晴らしいお話をしてくれました。感動。




ええ、ここは感動的な雰囲気をさらに盛り上げなくてはなりません。




というわけで準備してきたCDプレーヤーにてBGM開始!

今回チョイスしたのは「ありがとう(KOKIA)」だったのですが、




「話が聞こえない」




とか言われてしまいました。ひ~ん(泣)。




そんなわけで最終講演も終了し、

最後は上司、同僚、その他諸々から花束、色紙を受け取って、

最後はみんなで記念写真を撮りまくって最終イベント終了。

いい思い出になってくれれば嬉しいです。




そして全ての勤務が終了した俺たちは




さてやってきました、





大忘年会だぁ。





職場の全部署の同僚が集結する、年に一度の大宴会であります。

今年で卒業される他部署の同僚の挨拶などもなかなか感動的でした。




我が職場の忘年会は悪ノリで毎年荒れるのがある種名物なのですが、




今年はだいぶソフトでした。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




何が起こったのかはご想像におまかせします。





呑んで、呑んで、呑まれて、呑んで、呑んで、

酔いつぶれて眠るまでは呑みませんでしたが、



最終電車なんて全く気にせずに




2次会だぁ。




2次会は同部署の同僚を中心に、しっぽりと語りモードで呑んでおりました。

普段あんまりしゃべらない方々とも語る機会ができて充実。




そして2次会も解散、時刻は午前2時半です。




当然のように京都へ帰る電車なんてありません。




というわけで、




タクシーだぁ。




大阪市内から京都出町柳までMKタクシー

当然独りで乗るなんてできませんから、京都組メンバー4人と乗合です。



大阪を出発して名神高速を走り、

1時間半後、タクシーは京都出町柳に到着。

同僚とお別れして帰宅して、グテっと寝てしまいました。



ああ、なかなか楽しかった。今日はここまでです。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月28日(火)    強運の女性

2ch等、スレッド式掲示板のリンクからお越しの皆さんへ。


この個人日記をどなたかが鬼のようにリンクしまくってるみたいですが、

私本人とは一切関係ありませんのでご注意を。

そしてこの日記は普通の個人日記です。何の変哲もありません。

何かを期待してもここには何もありませんので悪しからず。

平和に温かく読んで頂けるなら何よりもの喜びです。




それにしても飽きもせずよく人に迷惑を掛け続けられるものだと感心。



*****************************




というわけで今日の日記です。




今日は5日連続京都→大阪→兵庫→大阪→京都移動勤務の4日目。

だいぶ疲れも溜まってきました。とりあえず関節が痛い。。。



ひたすら仕事をしていますが、断っておきます。




私は大学生です。




時々自分が何やってるんだろうと思うことも多々ありますが、

貧乏家庭出身につき、学費生活費諸々は自分で稼ぎ出すしかありません。

大学が終わった冬休みは貴重なバイト時間。




というわけでいつものように朝起きて御飯も食べずにまずは大阪の職場へ。

まずは最初の勤務を終えだいぶクタクタになったところで次は兵庫県へ移動。




兵庫へ向かう電車の中、

座っている俺の前に立っていた女性2人組が立ち話をしておりました。




「あんた、良かったな~。メチャメチャ運が良かったやん。」



「うん・・・でもちょっと複雑やわぁ。」





何の話をしているのかよく分からなかったのですが、

ちょっと気になったので聞き耳を立ててみれば、




この女性のうちの一人、




3日前にプーケット島から帰国したとのこと。




・・・そりゃ確かに強運です。。。

まだ行方不明の方々が多数いらっしゃるということで、その無事を心からお祈り。

それにしても自然災害は恐ろしいものです。。




そんな事を考えながら兵庫県の職場に到着。

ここでも力の限り仕事をしてまいりました。さらにクタクタ。




そしたらもう




時間がない(泣)。




再び大阪へ向けてダッシュ!




駅構内を駆け抜け、特急に飛び乗り、阪急梅田駅構内をダッシュ、

ようやくJR大阪駅に到着し、十数分後、ようやく大阪の仕事場にカムバックです。




ああ、ようやく今日の大阪→兵庫→大阪移動が終わった。。。




そして大阪の職場で本日最後の仕事を力の限りやり遂げ、




時刻は午後9時半、次に向かうのは




再び兵庫県(泣)。




え?なんでこんな夜に再び兵庫県かって?




そりゃ当然






忘年会だぁ。




というわけです。

兵庫県の職場組で忘年会やるとのことでお誘いを受けたのでした。




ただでさえ移動で疲れ果てた体。




1日で京都→大阪→兵庫→大阪→兵庫の移動をやり遂げ、

先輩の義理を立てようとようやくたどり着いた兵庫県の某年会場、




会場に到着するやいなや





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




せっかく頑張って来たのに(泣)。




そんなこと言われつつも、結局はガンガン飲みまくる伯耕です。

結局は酒が好きなんです。文句あるか。




そんなわけで兵庫県での飲み会を終え、阪急電車で京都に帰ってきたのでした。




ああ、明日はいよいよ仕事の最終日。そして大忘年会です。

ってなわけで今日はここまで。






↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月27日(月)    お知らせ

読者の皆様方へのお詫び


2chにリンクが張られまくれてありえないことになりました。

しばらく日記の更新を停止します。



せっかくコツコツ2年も毎日毎日続いて来たのに残念です。

思えば日記を書くことも俺の大切な楽しみだったなと。




ほとぼりが冷めたらボチボチ再開しようと思います。きっと。

それまでしばらくごきげんよう。







































と言うことにしようと思ったのですが、

まあバカらしいので、普通に続けることにしました。




2chのスレッドからお越しの皆さんへ。


この個人日記をどなたかが鬼のようにリンクしまくってるみたいですが、

私本人とは一切関係ありませんのでご注意を。

そしてこの日記は普通の個人日記です。何の変哲もありません。

何かを期待してもここには何もありませんので悪しからず。

平和に温かく読んで頂けるなら何よりもの喜びです。





というわけでここからは今日の日記。

ようやく仕事3日目が終わった伯耕です。どうもこんばんは。




・・・




・・・てか



ICOCAがものすごい勢いで減っていきます。



右足のマメが潰れました。



左足の足の裏が腫れあがっています。



体全体が鉛のように重いとはまさにこのこと。




冬の5日連続京都→大阪→兵庫→大阪→京都移動勤務よもうやく半分を終え、

体あちこちにダメージが見えてきました。




今日も朝飯も食えずに京都から大阪へ向かい、まずはそこで一仕事。

初っ端の仕事でいつも以上に激しく体力を消耗した後、

ふと時計を見ればもう兵庫県での次の仕事まであと1時間。




関西地区の皆様、




午後2時半頃、テンパりながら阪急梅田駅を疾走する男を見かけたら




たぶん俺です。




そんなこんなで仕事開始5分前に兵庫県の職場へ飛び込み、

ここでも業務をこなしてさらにさらに体力と気力を消耗。




さあ




次は再び大阪へ戻って勤務せなあかん。。。




その時、再び大阪へ戻る俺に向かって

先輩がちょっとしたお誘いを掛けてくれました。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




俺を殺す気ですか。




明日どうなるかどうかは全ては俺次第です。

まあどうなるか、昔からの読者の皆様なら予想はされていると思いますが。




てなわけで再び兵庫県から大阪の職場に戻り、

本日3発目の業務。こちらでも激しく激しく体力を消耗してグッタリ。




仕事終わりの体を文字通り引きずりながら、飯を食って京都に帰ってきました。




はあぁ




あと2日。




あと2日。




あと2日ぁ!!!





・・・頑張ります。




しばらくは仕事仕事でネタもあんまりありませんが、

せっかく2年間も毎日更新を続けてきたわけだし、まあ更新し続けようかなと。

何かのきっかけで新しくこの個人日記にいらっしゃった方、

ダメダメなやつですが、温かく見守っていて頂ければ幸いです。




というわけで今日はここまで、また明日。





・・・それにしても人事だと思っていたのですが、

2chにリンクされるとこんだけ人が来るんですなぁ。ビックリ。

アクセス解析見たら昨日1日でカウンター3000も回ってました。。。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月26日(日)    放て気功砲3発!

読者の皆様方への注意


2chにリンクを張ってるのは私でありません。全くの別人です。

さも自分の日記であるかのように詐称するなど著作権侵害も甚だしいですが、

まあ、勘違いされないようお願いいたしますm(_ _)m。

リンクフリーにつき、勝手に張る分については実害が出ないうちは構いませんが、

私を詐称して張るのはこちらの名誉毀損になりますのでやめてください。

ってかそんな事当たり前ですが。


****************


1日目に足の裏にできたマメが2日目に潰れた伯耕です。

どうもこんばんは。




さて、2日目の仕事終了。




・・・




・・・




激疲。





帰りの京阪電車の中、文字通り、泥のように疲弊しながらも、

頭だけはやたらと冴えわたっている感じ。自律神経系が異常です。。




今朝は実質睡眠時間4時間でちょっと寝坊気味の起床。



・・・



うわっ、これは時間がない!


朝飯も食わずに即行京阪出町柳駅へ向かい、まずは大阪業務です。




正午を挟んでまずは一発目の大阪業務終了。

ちなみに私の仕事では、一回の業務でだいぶ体力と集中力を消耗します。。



まあ例えてみれば、一回の業務で



気功砲(by天津飯)を一発放つようなものです。



ドラゴンボール知らない人、ごめんなさい。

一発で大量の気を消耗する諸刃の剣的な大技であります。











仕事終了後もエクストラ仕事がたくさん降ってきて、

それらと格闘している間に時間はもう午後2時近く




やべぇ!遅れるっ!




次の兵庫県での業務が午後3時過ぎから。

いっそいで大阪の職場を飛び出して、電車に飛び乗ってJR大阪駅到着。




時間がない!




阪急梅田駅まで、




走れぇ~~~!!!




人ごみをかき分けて、エスカレーターを駆け上り、

ようやくホームに入線中の阪急特急に乗車、レッツゴー兵庫県です。




そして午後3時ギリギリで兵庫県の職場に駆け込み、




再び気功砲一発!




・・・




ぐは~~~(泣)




疲れた~~~~(泣)。





次こそはゆっくりと、余裕を持って移動するぞ。

さてさて、そろそろ出発しましょうか。




といったところに




エクストラ業務到来(泣)。




仕事はキッチリやる伯耕です。

しっかりキッチリ、結局エクストラ業務に45分もかかってしまい、




結果として、




時間がな~~~い(泣)!




次の大阪の業務まではピッタリ1時間。

再びさっき来た道を大阪まで戻らなければなりません。




阪急電車に飛び乗り、再び到着した阪急梅田駅




やべぇ、本気で時間がねぇ(汗)。




今度は




JR大阪駅まで走れ~~~~!!!




走っている途中で昨日できた足の裏のマメが潰れました。

痛いけど走らなけりゃ仕事に間に合いません(泣)。




そして最終業務開始10分前に大阪の職場に飛び込み、




またしても気功砲一発!




・・・




・・・





激疲。




ええ、あまりにも疲労すると人間、少しおかしくなってくるようです。




この最終業務、だいぶテンション上がっていたようで、




こんなこと言われてしまいました。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




前にも誰かに言われたぞこのセリフ。




ま、まあそんなふうに感じられるならそうなんでしょう。。。

いったいどういうイメージだ???




そんなわけでようやく業務終了した午後10時




ようやく




本日初めての食事。




ええ、朝起きてから口にしたのはコーヒー2杯リゲイン1本のみ。

ああ、ようやくモノが食える。トンカツ美味しかったです。




帰りの京阪電車の中でもひたすら仕事の後処理。

揺れる特急の車内でひたすら執筆作業が続きます。




そしてようやく深夜0時、京阪出町柳駅に帰ってまいりました。

電車が停車し、ドアが開くまでドアの前に立っていたその時、

軽く立ちくらみを起こして意識が飛びかけましたが何とか頑張って帰宅。




ああ、あと3日。




あと3日。





あと3日ぁ!!!




頑張ります。今日はここまで。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月25日(土)    京都、大阪、兵庫、3府県移動業務初日終了

2chに勝手にリンクが増殖して困っている伯耕です。

こちとら、平和な日記を続けたいんですが。





さてさて、京都→大阪→兵庫→大阪→京都の3府県移動業務初日終了。




・・・




・・・





疲。





やばい、これはやばい。

確かに我が職場でいまだかつて誰も了承した事のない業務というのにも頷けます。

これがあと4日連続で続くんですか。そうですか。




今日は仕事のため朝早く起きて朝飯食わずに大阪へ。

午前から午後にかけてまずは一発目の業務@大阪なんとか無事終了。



ちなみに職場で同僚にちょこっと、



「昨日東尋坊行ってきたわ~。」



と漏らしたところ、





ドン引きされました。





ま、まあ普通はそうだ。それが常識的な思考というものでしょう。。。

ちなみに昨日の私の常軌を逸した行動を多くの人に晒した結果、

過去最高クラスのアクセスを記録してしまいました。

あ、ありがとう・・・ございます(号泣)。





・・・思ったより大阪での仕事が長引いてしまいました。




時計を見てみれば、




このままじゃ次の仕事に遅れてしまう!




すぐに職場を出て電車に飛び乗り、まずは乗り換えの阪急梅田駅へ。




そして阪急梅田駅到着。




やばい!時間がない!




走れ~~~(泣)




飛び乗ってようやく兵庫県某市に到着、15分前に職場に到着し、

すぐ仕事前準備に取り掛かり、お次の仕事も何とか無事終了です。




さあ次は




大阪に戻れ~~~(泣)




次の特急までの時間は3分、これは急がないとやばい!




切符を買ってホームへ走り、




階段を降りきった瞬間、





特急のドアが閉まりました(泣)。





なんか勝ち組の乗客の皆さん、めっちゃ俺のほう見てるんですが。

グループのお客さんはあからさまに俺見て笑ってます。。




そうですか




じゃあ俺も期待にお答えした方が良さそうです。




電車に向かって




メチャメチャ悔しそうなリアクションしてあげました(痛)。




乗客の皆さん方にはなかなか好評だったようで、

加速してゆく電車の中、見えなくなるまで俺の方を見ていました。




そして俺は




ホームに独り取り残されました。(←※ダメ)




いつまで経っても運が悪い伯耕です。文句あるか。

結局次の普通列車で阪急梅田駅まで戻りました。ああ、デジャヴな風景。




そして夜、大阪の仕事場に再び到着。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




あいつめがぁ!




てなわけで、今日だけは職場の人気者伯耕です。

ちなみに、表現を変えれば職場の晒し者とも言ったりします。





さて(泣)





そして夜の業務も終了し、午後9時半、ようやく本日の業務終了。



ここまでに口にしたものは、




シュークリーム一個。




あああ、腹減ったあぁ。



てなわけで同僚と職場近くのとんかつ屋で遅い夕食を取ったのでした。

ああ、食事はやっぱりうめぇ。




そして京阪特急で再び京都に戻ってきて今度は明日の準備です。

何かがひとつ崩れた瞬間、全てが崩壊しそうなバランスを保ちつつ、

まあそんなスリリングな展開もいいなぁと思いつつ、今日はここまでです。




ああ、明日も頑張ろう。。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月24日(金)    頑張ったクリスマスイブ

メリークリスマス、どうもこんばんは、伯耕です。


本題の前にお断りしておきますが、

某掲示板で私を騙ってこの日記のリンクを張ってる方がいらっしゃるようです。

私は自分の日記を匿名掲示板で宣伝することはありませんので

誤解なさらないように。






・・・






さて、




いよいよ今日はクリスマスイヴです。




結局今年もロンリークリスマス決定なんですが(泣)。




思い起こしてみれば去年のクリスマスイヴ、


俺は部屋に独り立てこもり、


クラッカーを鳴らし、2人分のケーキを食うという


かなり痛い痛いクリスマスイヴを過ごしたわけですが、




・・・




俺は気づきました。




そもそも




独り引きこもってたらそれこそ完全な負け組です。




独り身が何だ。




ロンリーが何だ。




出かけよう!外に繰り出そう!





・・・





・・・





というわけで







その3時間後







俺は










福井県坂井郡三国町




東尋坊に立っていました。





いわずと知れた断崖絶壁の景勝地、


自殺の名所としても有名であります。。





ええ、そうです。




クリスマスイヴのこの日に




日本海の荒波を眺めながら


独り自分を見つめなおす企画




なのです。どうだ!この素晴らしい企画。











痛。






誰にも文句は言わせません。痛いのがこの日記のコンセプトですから。




↑ダメ




昼前に京都を出発し、京都駅から福井駅まで特急サンダーバードで約1時間半、

さらに福井駅からえちぜん鉄道にて三国駅まで約45分、

さらにさらに三国駅から京福バスで街を港を山道を走ること十数分、

午後2時過ぎにようやく東尋坊バス停に到着したのでありました。





それにしても




大雨っ!!!





そして





クソ寒いぃ!!!





バスを降り、前方から吹き付ける雨を必死で傘で防ぎながら

大小様々な土産物屋が軒を連ねる坂道を登り、いざ東尋坊を目指します。




そして、ようやく東尋坊到着。




・・・




・・・





すげぇ・・・。




目の前には日本海が水平線の彼方まで広がっています。




こちらに向かって唸りながら吹き付けてくる冷たい風雨、

海面上に低く立ち込めては崩れて流れてゆく雲、



遥か霞む水平線の彼方から押し寄せてくる無数の黒いうねりが

眼下の岩肌に当たっては白く砕け散り、

細かい飛沫となって空気中に飛び散ってゆきます。



白と黒と音だけのモノクロームの世界、

咆哮とも思える海鳴りに誘われて、断崖絶壁の岩盤を歩き、

崖の突端まで向かってみました。




雨ということもあって、崖の突端には俺一人。




目の前で砕け散る日本海の荒波を眺めながら


今年一年をいろいろ振り返ってみました。




・・・




・・・





結論。





やっぱ1年間ダメだった。。





てかそもそもダメダメじゃなかったら

こんなクリスマスイヴに東尋坊なんかにいるはずもありません。





ええ、もう腹は決まりました。




もうこの街道突っ走ってやればいいんです。




というわけで、いったん崖下の千畳敷に降り、





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




↑今年最大のバカ。




はあぁ、まあ、つまりは、これがやりたかったんです。

とりあえずの目的を達してまあ満足。




それにしても




誰も見てなくてよかった。。。




そんなわけで東尋坊を後にして、

再びお土産街道に向けて歩き出したのでした。



途中、お土産街道の中にあった「一福屋」なるお店で、

遅い昼食をとることにしました。「るるぶ福井」に載ってた店。

妙な時期、妙な時間ということもあり、店内に客は俺一人。




このお店にて




豪華海鮮丼(1570円)を満喫♪




ええ、せっかく来たんですからおいしいもの食うんです。

御飯の上にはウニにイクラにマグロにハマチに甘エビにサーモンがてんこ盛り。



こういうところで楽しまなきゃなりません。



クリスマス負け組ですから(泣)。



そして飯も食い終わって、ちょうど到着したバスに乗り、

三国駅方面へと向かいました。




そのバスの中、




何となく「るるぶ福井」を開いてみたところ




な、なんと




すぐ近くに温泉発見!




というわけで





温泉だぁ。




「気ままな途中下車の旅」的なノリでバスを降り、

海岸沿いを歩いて到着したのは三国温泉ゆあぽーと(※別窓)

日本海を眺めながら温泉に浸かれる立ち寄り温泉施設であります。




入湯料を払っていざ温泉へ!




・・・




はぁぁ。。。。




ふぅぅ。。。。





いい湯だぁ。





窓の外には三国港の堤防に打ちつける冬の日本海の荒波。

ちょっと熱めの温泉がこれまた気持ちいいんです。

温泉から出た後も、しばし施設内で海を眺めながらごゆるりと休息。

心身ともにリフレッシュして疲れを落としたところで施設を後にしました。



ちょっと時間があったので温泉裏の砂浜海岸を独り歩き。

砂浜に自分の足跡を残しながら、

押し寄せては砕け散る荒波にしばし見とれていました。

港町生まれの俺にとって、海の匂いは懐かしい匂いなのです。




暮れかけの西日に照らされてキラキラと輝く日本海に背を向けて、

再び三国駅に向けてテクテクと歩き始めました。

海沿いに続く古い街並みにはもう街灯が灯り始めています。



十数分後、ようやくえちぜん鉄道三国駅に到着。

再び帰宅の学生で混雑する電車に乗ること45分、再び福井駅に帰ってきました。




さて、




次の特急サンダーバードまでは約1時間




てなわけで




福井でラーメンだぁ。





ちょうど見つけた福井駅近くの「いちや」なるラーメン屋で夕飯。

「熟成醤油ラーメン(こってり)」を頂いたのですが、実は結構あっさり。

この「いちや」、東京チェーンのラーメン屋らしいのですが、

関西ではどちらかというと「出汁」に重点を置く店が多いのに対して、

こんなふうに醤油の旨味を味わわせる店があってもいいなあと思いました。




ラーメン屋を出た後、駅前のドトールでしばらく時間をつぶした後、

特急サンダーバードに乗り込み、

走ること2時間、ようやく京都に帰ってきました。




今日はクリスマスイヴ、




イルミネーションに彩られた京都駅ビルは相変わらずカップルでいっぱいです。




負け組自虐的ネタのつもりで東尋坊行きを決めたのですが、




今日1日を振り返ってみれば




絶景を見て、旨いもん食って、温泉にも入って、




すごく楽しかったです。




ロンリークリスマスとしてこんな過ごし方もあったのかなと。

うん、あとは相手を見つけるだけだ。(←※さり気なく痛い人)




2004年度クリスマスイヴもこれにて終了、

明日からは京都、大阪、兵庫の3府県を1日で移動勤務するという、

我が職場でいまだかつて誰も経験したことがないらしい



超ハードワーク(泣)



が始まります。

今日の思い出を心に留めて、5日間、耐え切ってみせます!



というわけで今日はここまで。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月23日(木)    明日はクリスマスイブ。

明日はクリスマスイブらしいんですが。

伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、四国新聞からこんな記事を発見。



「恋は相手があって成立」 裁判長がストーカー女諭す(※別窓)



ストーカー規制法違反の罪に問われた被告に対し、

判決後言い渡し語の一コマ。



本当に人を愛するならば、自分の気持ちに忠実なだけではだめだ。

相手の気持ちも考えなくてはいけない。




なかなかいいこと言うじゃないですか裁判長。

やっぱりお互いに気持ちを考えあうのが恋愛なのですよ。




って・・・




俺が言っても全然説得力ありませんが(泣)。




ああ、クリスマスイブはいよいよ明日。

いったい明日独りで俺は何して過ごせばいいのでしょうか。





↑痛。





・・・




さて(泣)





さてさて、昨日の忘年会一発目の次の日。

正午近くまでひたすら寝倒して、「愛のソレア」を見終わってようやく活動開始です。

本日は祭日につきルネがお休みなので、「すき家」で昼飯食って、

ちょっとお買い物に出かける事にしました。




それにしても今日は昼過ぎからずっと雨降り




空は真っ青の青空なんですが。。。。




なかなか不思議な天気であります。狐が嫁入りまくり中。

ああ、狐だってモテモテだ。(←※痛)




てなわけでセーター一着買って小雨の舞う中帰宅。

帰宅してしばしネットなんぞをやっていたのですが、



昨日、忘年会で友人から聞いた言葉を思い出しました。




「伯耕の日記、ちょっと前に2chにパス張りまくられてたよね。」




・・・




・・・




この発言が気になって、いろいろな手段を駆使して調べてみました。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




入ってねえよ。



う~む、こんなダメダメ日記書いてるやつ、

どこをどう見ればそんなふうに思えるんでしょうか。。。謎です。




ちなみにその他には先日発見した



「(-_-)医者になってもモテないんだろうなぁ 」スレ(※別窓)




などなど。

医歯薬看護板を中心にいろいろリンクされちゃっておりました。




てか




いろいろな意味で




失礼な(泣)。




でもそんな痛い痛い自分が好きです。(←※ダメダメ)

まあ荒らされなくてよかったよかった。




夕方からは25日からの仕事の準備の追い込み。

ひたすら英文と格闘が続きます。。。




数時間後、さすがに腹が減ったのでラーメン屋でも新規開拓しようと

京都造形芸術大近くに最近開店したらしい「太公望」へ。

ピリ辛の「太公望ラーメン」を頂きましたが、

すげー辛そうに見えつつそんなに辛くない小粋なシャレがなかなかツボ。

飽きの来ないなかなかオーソドックスな魚出汁系醤油ラーメンで

安心していただける一杯でありました。




夜もひたすら仕事上の英文と格闘。あ~頭が疲れる。。




しかも時刻は現在午前0時過ぎ、




もうクリスマスイブじゃないかぁ(泣)。




さてさて、始まってしまいました。

明日はモテない男としてどう過ごそうか考え中です。今日はここまで。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月22日(水)    痛くない、痛くない、でもやっぱり痛い

肉も肉球も好きな伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、今日から冬休み・・・ですが予定は入りまくりです(汗)。

いつものように午前中に起きてルネで飯を食い、

帰宅して「愛のソレア」を見つつ、仕事の準備。




そして




午後4時過ぎ。




今日は、医学部で出席番号の近い仲良し5人組(※全員男)





忘年会だぁ。





というわけで、待ち合わせ場所の四条河原町高島屋前まで出かけました。

三条京阪に自転車を駐めて、三条から四条まで一駅分だけ京阪電車。

こういう時に定期を持っていると楽です。









高島屋前に到着した医学生5人組、

本日の1次会の会場である四条河原町下ル東側の「南大門」(※別窓)へ。

ええ、今日は旨い焼肉が食いたいんです。大散財は覚悟の上。




そして2時間後、たらふく焼肉を食って店を後にしました。




・・・




肉旨かったぁ~~~。




単品も旨かった~~~。




そして




店員さん可愛かった~~~。(←※ダメ)




ええ、5人ともただ今いろいろ募集中であります。

5人が反応するところはみんな同じですか、ああそうですか。




・・・




で(泣)




お次の2次会は西木屋町のMarie's Cafeにて。

さてさて、ここで昨日から温めていたイベント開始であります。



実はなかなか珍しいことに、

今日の5人のうち1人は昨日が誕生日、もう1人は明日が誕生日なのです。



というわけで




男同士でプレゼント贈呈タ~イム♪




ええ、昨日友人とLOFTで頑張っていろいろ吟味したプレゼントです。

俺たちの友情の証を受け取りやがれ。




1人には彼が大好きな、某歌手(※別窓)のCD、



そしてもう1人の彼には




まあこの時期ですから、





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




当然ネタです。



俺たちの魂のクリスマス&お誕生日プレゼントを受け取ってください。

店員さんに笑われながらも丁寧に梱包してもらったんです。




そんなわけでプレゼント贈呈式も終えてしばらくまったりしたあとは




本日の最大の目的である




カラオケだぁ。




週末で満室だったため、ちょっとだけ待ち時間をお隣りのHUB(※別窓)で潰して、

いよいよこれをやらなきゃ年が越せないカラオケイベントが始まったのでした。




ええ、我にかえってはいけません。




我にかえってみたら




男5人でカラオケはかなり痛いはずですから。




忘れるんだ、俺たちは痛くない。痛くない。


途中で「Go Girl~恋のヴィクトリー~」(モー娘。)歌うやつがいても痛くない。






・・・






・・・






痛。






さて(泣)



2時間延長かけて結局午後9時半から午前2時半まで延々と歌っておりました。

やっぱり友人某の「さそり座の女」「月光」を聴かずして年は越せません。

俺的には昨日買ったばっかりの「人生に乾杯を!」を歌えて満足。




そんなわけで痛いけど楽しいカラオケ大会も午前2時半には終わり、

まだ酔い人で賑わう木屋町通りにて、解散しました。


当然のように、お別れの挨拶は



「良いお年を!」



今年も早いものでそんな季節になりました。

そして悔しい事にクリスマスはどんどん近づいてきます(←※痛)




散会はしたものの、某友人と飲み会の締めはラーメンと言うことで、

東山三条交差点にある「富士太鼓」(※別窓)にて最後の締めをして参りました。

ああ、久々に食ったけどここのラーメンも旨い。




友人とコンビニで別れ、楽しい楽しい忘年会もようやくこれにて終了。

明日からは仕事とまたしても痛い企画があったりするのであります。


ってなわけで今日はここまで。






↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月21日(火)    お医者さんへの道はまだまだ遠く

幸せの定義についていろいろ考えている伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、本試験4連発のいよいよ最終日。今日は「精神科」であります。

昼はルネで参考書を読みながら精神医学的アプローチを中心にお勉強。

概念やら病状、単語がかなり難解で大苦労です。。。。




そして午後1時、いよいよ勝負の精神科本試験開始!




・・・むむむ、なかなか難しい。。




その中で、ある問題に目が留まりました。





問題5.


ある高僧が苦しい修業の後に、仏様の姿が見え、その声を聞いたという。


この高僧の持つ病態を精神医学的に論ぜよ。






・・・





・・・





こういうの、病気だったんですか。。。




宗教の起源を全否定するかのようなビックリ問題でしたが、

まあ精神医学的に論ぜよとのことだったので、




幻覚・幻聴妄想




あたりを中心に論じてみました。

解き終った時、世界がちょっと空疎に見えたのは気のせいかもしれません。




午後2時過ぎ、試験も終了して臨床講堂を後にしました。




ああ




ようやくこれにて




2004年、大学の日程、全て終了!!!




ああ、気がついたらこの1年で



循環器内科・心臓血管外科


整形外科


形成外科


糖尿病・栄養内科


内分泌・代謝内科


免疫病科


特殊感染病学


耳鼻咽喉科


消化器外科・内科


呼吸器外科・内科


泌尿器・腎臓病学


血液病科


産婦人科


精神科


老年科


神経内科・脳神経外科


公衆衛生・社会環境医学


放射線診断学


治療学総論


診断学総論


臨床検査学






これだけの科目を勉強してきたわけであります。




これに加えて夏にはカナダ・トロントで1ヶ月の心臓外科病院実習、




ああ、振り返ってみてもこの1年、仕事と両立してよく頑張った、俺。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




↑※ダメダメ。




しかし先日の「神経科学」合格で基礎科目は全て合格、

あとは残った科目でファイナルなんてことにならない事を祈るのみです。。。



そして3学期の



眼科


皮膚科


小児科


麻酔科・集中治療・救命救急


放射線腫瘍学


口腔外科


医の倫理





これを通過すれば臨床科目は全て終了、

全国共通試験CBTトライアルとOSCEで合格点を叩きだせば

晴れて来年5月からはいよいよ病院実習(ポリクリ)が始まります。

う~む、まだまだお医者さんへの道は遠い。。。。




しかし俺はまだまだ学生、




まずは学生生活をエンジョイしなけりゃなりません。




とりあえずは試験終了祝いとして




買い物だぁ。




昨日同窓組織から頂いた海外実習助成金を握り締め、

向かった先は四条河原町にそびえ立つ京都高島屋



ええ、



神経科学合格祝いア~ンド



自分へのクリスマスプレゼント



をゲットするのです!

はいそこ、痛いとか言わない。いつものことですから。(←※激痛)




店内の紳士服・紳士用品売り場を徘徊していたところ、


医学部で同級の女性陣と偶然遭遇、




友「あぁ~伯耕君や!ここで何してるん?」



俺「いや、そっちこそ何でこんなところ(※紳士用品売り場)におるん?」



友「クリスマスプレゼント買おうと思って。伯耕君は?」



俺「お、俺もクリスマスプレゼント(自分に)。」




友「そうなんや。じゃまたね。」




・・・




び、微妙に敗北感を抱えつつ、店内を徘徊しておりました。

世間は幸せなクリスマスですか。そうですか。




さて(泣)、




いろいろ迷ったのですが、やっぱり一番最初に決めていたのが一番いいだろうと

TAKEO KIKUCHIのビジネスバッグをゲット。仕事に大学に使えそうです。



その後、友人(※男)と落ち合い、LOFTでいろいろお買い物。

腹も減ったので河原町三条の広島焼き屋「鯉太郎」へ。

その名の通り店内はカープ色満載でしたが、

阪神ファンとしては広島焼きが旨けりゃそれでいいんです。



午後7時過ぎ、三条大橋で友人とお別れし、

独り黄色い袋をたくさん抱えて帰宅しました。どっちも黄色いんです。




帰宅して、さっきHMVで久々に買ったシングルCDを聴いてみました。

前からちょっと気になっていた「人生に乾杯を!(コーヒーカラー)」




・・・




・・・




o(´^`)o いい曲だぁ。




ああ、久々に個人的に大ヒット曲来ました。

シンプルなメロディーですが、何がいいってがいいんです。

どこか懐かしい、何気ない言葉の端々に全てを肯定してくれる優しさがあり、

なんか元気が出てくる、頑張ろうと思える、そんな曲。

歯切れのいいピアノもいい味出してます。



久々にシングル買って良かったなあと思えた1枚でした。




家ではひたすら25日から始まる仕事の準備で英文と格闘。

深夜には久々に北大路のダブルスープのラーメン屋「KAZU」に出かけ、

さらに進化した素晴らしいラーメンを頂いて参りました。



それにしても




モテる気配は一向にありませんが、




いい曲聴いて、旨いもん食って、




俺はもう幸せなんだ!これ以上望むことはないんだ!




とだいぶ後ろ向き思考スタートを感じつつ、

コンビニで受験生の定番「ウカ~ル」(※別窓)を買って帰宅しました。




これから試験終了祝いで独り酒

戸惑いを飲み干してまたひとつ酔えばいいんです。今日はここまで。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月20日(月)    フェチも露出狂もサドもマゾもロリも教科書に載っている

最近勉強してるらしい伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、再び一週間の始まり。

今日はテスト4連発の3日目、神経内科・脳神経外科本試験であります。

ある意味今回4つのテストのうち最大の山場なので頑張りたいところ。




というわけで、昼食はいつものようにルネに立てこもり、

過去問と参考書を読みふけり、その後臨床講堂に移動して、いざ本試験です。




いよいよ試験開始。




問題用紙が前から順に配られていきます。




あれ?




後ろ半分くらいの人に脳神経外科の問題が足りません。




それを効いた先生、いわく




「あれれ?半分しか刷ってなかったみたいやねぇ。」




・・・




確かに、学生の出席率が低いことを知っていて、

授業プリントを半分しか刷ってこない先生も少なからずいらっしゃいますが、





テストでそれをやらないでくれ。





本試を無断欠席したら即刻留年決定になるのはさすがにみんな知ってます。

十分後には印刷も終わり、無事問題をゲットしました。




試験時間は1時間半でしたが、みんなに倣って1時間ちょっとで途中退室

問題の解き易さにも助けられて久々に試験終了後に合格を確信しました。

ああ、よかったよかった、追試験が増えずに済んだ。(←※ダメ)









講義室を出て友人といろいろお話をしていたのですが、




この友人もいわゆる「ファイナル追試験」を抱えているのであります。




「※ファイナル追試験」

病院実習前の最後の追試験のこと。

基礎・臨床科目全てに合格することが病院実習に進む条件なので、

いずれの科目でもファイナル追試験に不合格した瞬間に留年が決定する。





私も先日、「神経科学」のファイナル追試験をようやくクリアし、

ひとまず留年の危機を脱したことはいまだに記憶に新しいことですが・・・




俺「今から○○学の追試やったっけ?もしかしてファイナル(恐)??」




友「そうやねん。。頑張ってくるわ~。」




俺「神経科学ファイナルもだいぶしんどかったからね。頑張れよ!」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




じゃなかったら困るでしょうが。





友人の健闘を祈りつつ、医学部を後にしました。

そして向かったのは芝蘭会館、我が医学部の同窓組織の施設であります。



実は、医学部自主研修期間に海外実習を行なった者に対しては

同窓会組織が補助金を出してくれるというウワサを聞きつけ、

さっそくこの夏のトロント病院実習の補助金申請を行ない、

本日ようやく受給の運びとなったのでした。









なんとなんと




5万円ゲット♪




おおお。これで海外実習中の宿泊費分は全部出たことになります。

いやはや、なんと嬉しいこと。




それにしても




この時期にこれだけのお金をゲットすれば




クリスマスセールだぁ。




神経科学合格で自分への御褒美、

そして自分に対するクリスマスプレゼントだって買わなきゃなりません。



(※↑痛)




さあ!




気が変わらないうちに




百貨店へ出かけるぞ!!!




と思って、ドアを開けたら







大雨。





近畿地方を寒冷前線が思いっきり通過中でありました。

テストが全部終わった明日、晴れやかな気分で出かけてこようと思います。




夜は明日の「精神科」本試験に備えてひたすら勉強。

ちょっと今までの科とは概念やらアプローチやらがだいぶ違うので、

ちょっと戸惑いながらもなかなか面白い分野であります。




自我超自我リビドーに思いを巡らせつつ、


フェチ露出狂サドマゾロリも教科書にちゃんと載ってることに驚きつつ、


今日はここまでです。




ちょっとびっくり。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月19日(日)    来ている。来ている。

もやもや伯耕です。どうもこんばんは(意味不明)。




さてさて、試験前日の日曜日。

昼前に起きてテレビなんぞを見ながら身支度をし、

いつものようにルネへ昼飯を食いに出かけました。




そして、注文カウンターにて、おばちゃんに対して




「え~っと、ホッケと中ライス。」





・・・




・・・





これが本日、唯「二」のコミュニケーションでした(泣)。




ああ、ひきこもりバンザ~イ。

試験前の日曜日なんてこんなもんさベイビー(←※痛)




昼飯を食い終わっていつものようにセルフでコーヒーを飲もうとしたところ

寄ってきた店員さんから話し掛けられました。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




よろしくない。




というわけで店員さんに




「じゃ、いいです。」




とお断りし、




これにて




本日のコミュニケーション全て終了(泣)。




あああ、涙が乾燥肌に染みるなぁ、おい。





帰宅したら机に向かって明日の神経内科・脳神経外科の追い込み。

脳神経外科分野がなんかよく分からん単語満載で大変です(汗)。




夜、気分転換にネットを徘徊していたのですが、

菅直人氏の日記(※別窓)を何となく開いてみたところ





Date: 2004-12-19 (Sun)


「・・・その後大洲で集会。今日は福岡に党大会で来ている。来ている。 」







来ている。来ている。






・・・





・・・









来ている。来ている。






と一瞬にして思考回路がつながってしまった俺はダメですか?



まあ菅さん、10月23日の日記では



あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、

今必要なのは政権交代ではないか。




とおっしゃっておられるくらいですから、

ハンドパワーで政権を手繰り寄せようとしているのだとしても

不思議ではありません。



民主党が政権を取ればたぶん自然災害も治まるはずです。たぶん。




というわけで、テスト勉強に戻るので今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月18日(土)    気持ちだけサンタクロース

クリスマスがだんだん近づいてきます。 _| ̄|○

どうもこんばんは、伯耕です。





昨日、某格闘系雑誌から見つけたフレーズ、




細かいことは気にしない

それがリアルプロレスラーの生き方





をネタにさせてもらったのですが、



・・・



文面間違ってたらどうしようと不安だったので、

書店に行ったついでにもう一度あの雑誌を開き、そのフレーズを確認してみました。




そしたら、やっぱり微妙に表現を覚え間違えてました(汗)。




以下が正確なフレーズです。





細かいことは無視!

それがリアルプロレスラーの生き方
(※美濃輪育久)





・・・




・・・





さらに過激だったか。。。




というわけで、僕も医者になったあかつきには

このフレーズを心に刻み込んで頑張ってみようと思います。




「先生、ちょっと出血が多いようですが・・・」




「先生、血圧がどんどん低下しています!」




「先生!患者さんの容態が急変しました!」」





・・・




細かいことは無視!

それがリアルドクターの・・・







ドカ~ン(←※伯耕にライデイン直撃)









というわけで、なんとなく「僕秩」っぽくまとめたところで

ここからが今日の日記であります。




昨日もハードに飲んで今日は久々の休日、午後までグデグデ~っと寝ておりました。

午後三時近くになってようやく昼飯を食いにルネへ、

昼飯を食い終わったらいろいろ買う物があったので河原町方面へ繰り出しました。




そんなわけで京都LOFTに到着。




ええ、LOFT大好き人間ですから。




クリスマスカラーで彩られた店内、





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




痛い、痛い。




これが今月24日、クリスマスイヴの日に役立つんです。

何をやらかすのかはイヴの日記をお楽しみに。



そして書店に立ち寄って帰ってきたのでした。

帰宅したらひたすら臨床神経学・脳神経外科学のお勉強&お仕事の準備。



今日は酒を飲まずに寝るぞ。今日はここまでです。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月17日(金)    それがリアル医学生の生き方

最近身の回りに意外な読者をやたら発見する伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、今日は産科・産婦人科本試験。

いつものように起きて自宅でちょこっと勉強して、飯を食おうとルネまで。




・・・




はあぁ、食った食った。




さて、コーヒーでも飲みましょうか。




席を立ってコーヒー売り場へと出向き、セルフでコーヒーをゲット、

レジでお金を払って戻ってきたところ




じいちゃん軍団が俺の席を占領中。




な、なんで大学生協にじいちゃん軍団がいるんだ??



俺の産婦人科の問題集とかプリントとか思いっきり横によけられて

椅子に掛けてあった俺のコートはじいちゃんの座布団状態(泣)。



俺「す、すいません、そこ僕の席なんですが。。」



じ「は?なんだね?」



俺「いや、そこ僕の座ってた席で、その下のコート僕のなんですが。」



じ「空いてたから座ったんじゃ。」





・・・




それにしちゃ何で俺の荷物全部除けてるんでしょうか。




よく分からなかったのですが、とりあえず



「ごめんなさい」



と謝って、別の席へと移動しました。心優しい日本人ですから。

コートのファーは多少ペッタンコになりましたがいいんです(泣)。




・・・




・・・




さて(泣)





その後、臨床講堂にて産科・産婦人科本試験。




医学生100人あまりが講堂に集結し、いざ試験開始!




張り詰めた臨床講堂、




その時




突如、病院内放送が誤って講義室に響き渡りました。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




緊張感、崩壊。




一気にやる気のないモードに突入した試験会場、

救済問題に助けられながらも、まあたぶん合格したでしょう。




試験終了後、医学書でも立ち読みしようかと南部生協の本屋へ。

そこで気になったのは某格闘系雑誌。




パラパラとページをめくってみると、ある見出しが俺の目を惹きつけました。




細かいことは気にしない


それがリアルプロレスラーの生き方。





・・・



・・・




某有名プロレスラーの普段の生活特集らしいのですが、




なんて素晴らしい。




あまりにもそのわかりやすいキャッチフレーズに感動したため、

俺もこれからこれを座右の銘にして頑張ろうと思います。




例えばこんな感じ。




細かいことは気にしない


それがリアル医学生の生き方






・・・




「あああ!B型肝炎に感染したぁっ!」




「やべぇっ!留年するかも。。」




「年明けすぐに重量級の追試が・・・」




「うぁぁぁ、肝臓がぁ。」




「いつになったら彼女ができるんだ??」






・・・




・・・




細かいことは気にしない


それがリアル医学生の生き方





・・・




・・・




ダメダメぇっ。




てなわけで、とりあえずは細かいことを気にした方がよいかと思いました。

これからはラーメンの底に残った麺の切れ端も残さず食べようと思います。




てなわけで、




週末なので





忘年会だぁ





本日は仕事関係の京都組忘年会@四季彩酒膳和'sあじびる河原町店(※別窓)にて。

同僚4人と楽しくお酒を飲みつつ語りつつ。

個人的に創作和風料理ってのはかなりポイント高めです。



散々飲んで食って、大満足して1次会終了。

その後さらに、百万遍の居酒屋で2次会をして帰ってまいりました。




店を出てみればもう午前3時半過ぎ。




今日もだいぶ飲みました。




アルコール換算したら日本酒にして4合くらいでしょうか。




それにしても・・・




毎日こんな生活でいいのかな。。。





・・・




・・・








細かいことは気にしない


それがリアル医学生の生き方







・・・






頑張ります。



てなわけで今日はここまでです。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月16日(木)    飲み会と試験はサンドイッチ

ハイビスカス伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、昨日は神経科学合格、留年の危機回避につき




午前3時まで打ち上げ。




・・・




・・・




そして今日、老年医学の試験を受けるために医学部講堂に出かけ、

友人にそのことを話したところ、





「お前・・・アホやろ。」





・・・




・・・




ええ、アホですよ。それが何か?(←※開き直り)

本試験前日だって飲むときゃ飲みますよ。飲まないでいられるものか。





ダメダメえっ。




てなわけで、老年科(加齢医学)試験も無事こなしてまいりました。

割と簡単な出題でちょっと救われた感満載。老年科は割と好きです。




試験終了後、南部生協で友人とコーヒー飲みながら

明日の産科・産婦人科の試験情報の交換。

結構合格しやすいとのウワサなので、まあ一安心しました。





試験終了後、ちょっと所用で京大病院の某外科医局へ。




臨床講堂から北病棟入口へとテクテク歩いていたのですが、




この界隈には非常に目立つものがあります。




それは・・・





猫。





いたるところに猫が生息している医学部構内であります。





実はこのネコたちには非常にブラックな噂があるのです。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




白い巨塔です。



まあそんなことあるはずもないのですが、

ヤバい実験から危険を察知して逃げ出したネコだという噂もちらほら。




そんな白い巨塔たる京大病院に潜入し、医局で書類を頂いて帰ってまいりました。

これでようやくトロント行きの助成金が頂けます。ありがたやありがたや。





帰宅したら産科・産婦人科のお勉強。




覚えることも多く、自分にはなかなかイメージできないことも多くて大変です。




そして勉強も何とか一段落した深夜、




・・・




・・・





飲み会だぁ。(←※バカ)




試験前日でも誘われりゃ飲みにいくダメダメ医学生です。

本日は京都府立医科大学近くの「ぞろんぱ」にて。



なかなか雰囲気のよろしいお好み焼き屋なのですが、




YEBISU生があるんです!




YEBISU大好き人間としてはありがたいお店。

ええ、教科書代節約したとしてもビールはちょっと贅沢なYEBISUなんです。




↑ダメダメえっ。




てなわけで、飲んで食って、上機嫌で帰ってまいりました。

明日も試験じゃ。今日はここまで。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月15日(水)    結果、発表。





・・・






・・・






・・・






・・・






うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!






やった!






やった!






・・・





「神経科学」合格!!!






これにて





ひとまずのところ





留年の危機、脱出!!!




京都大学医学部最難関科目として名を馳せるA7(旧名D7)「神経科学」

しかも落ちたら即留年決定のファイナル追試験、





ようやく





ようやく





合格だぁ(感涙)。





ああ、思えば本当に大変でした。。。



もう後がないファイナル追試験、


上回生のファイナル追試験では留年者が8人も発生したことに驚愕し、


追試験組一致協力して勉強会を開催して情報を共有し、


個人的にも夏には授業ノートをトロントにまで持ち込んで勉強し、


11月に入ってからは神経参考書1000ページ以上を読破、暗記し、


100枚ノートにびっしりと講義ポイントをまとめ上げた




その俺的かなり頑張った苦労が




ようやく報われたぁ~~~(再び感涙)




はああ、今日からしばらくは留年の恐怖を感じずに寝られそうです。

いやもう、どれだけ留年した時の計画を考えたことか。。。。

マトメノート、後輩のためにも時間が空いたらアップしようと思います。




さあ、神経科学も合格したことだし、明日からの臨床系本試験が終わったら





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




ちょっと痛いのは気にしない。




やっぱりいつものダメダメ痛い系に戻ってくるのは

この日記の宿命であります。





でもこの合格を素直に喜べない事情もあります。。

今回不合格だった人、先生に交渉して、絶対一緒に5年生になろうや!





というわけで、ここからは今日の日記。





今日試験結果が発表されるとはつゆ知らず、ルネで昼飯を食った後、

ちょうど給料日だったこともあって京都大丸にてシャツをおひとつ購入。




ああ、クリスマス前の百貨店は何でこんなにカップルが多いんだ??




彼女に服を選んでもらってる彼氏クンの横で




店員さんに服をチョイスしてもらってる俺。





・・・




・・・




店員さんがカワイかったから勝ち組なんです。(←※超痛い人)




はああ、なんかいろいろ策略にはまってる気もしますが、

また近いうちにこの店に服買いに行こうと決意。




そしていったん帰宅したら友人から神経科学合格の報を聞いて、

即行医学部事務へ向かって合格を確認し、舞い上がっていたわけであります。




はああ、なんかかなり肩の荷が下りました。。




なんかものすごい脱力感です。




明日からの本試験に対する集中力ゼロ。(←※超ダメ)




はああ、でも勉強しなきゃならんので、今日はここまでです。






↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月14日(火)    またしても2ちゃんねるからリンクされる

mission impossible(※後置修飾)、どうもこんばんは、伯耕です。




さてさて、昨日kyoto-u.comさんから



「モテない医学生の日記」



として紹介されているのを発見したことをネタにさせていただいたわけですが、


今日、いつものようにアクセス解析をなんとな~くのぞいていたところ




リンク元URL

http://ime.nu/www.enpitu.ne.jp/usr5/55189/diary.html(56)





・・・




・・・




2ちゃんねるからリンクされてるぅ~~!!!




さあ、いったいどこのスレッドだ!!???




さっそく2ちゃんねるを開き、

リンク張られそうなスレを手当たり次第検索していったところ





某板、某スレッドにて





294 :名無しさん@おだいじに :04/11/12 21:44:11 ID:???

>293
医者だろうがなんだろうが,もてるヤシはもてる.毒男はいつまででも毒男



295 :名無しさん@おだいじに :04/11/18 13:10:49 ID:???

実際、漏れの知り合いの研修医で茄子にも相手にされない香具師がいるからなぁ(呆
もちろん、学生時代に彼女などいたことない神聖童貞
指導医の先生に「このままじゃ一生独身だから、
合コンセッティングしてやるから来なさい」と
言われちゃうくらいだからなぁ・・・


296 :名無しさん@おだいじに :04/12/14 21:46:40 ID:???

この人よりはマシだろう。
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/55189/diary.html





・・・





・・・





この人よりはマシだろう。





この人よりはマシだろう。





この人よりはマシだろう。(←※エコー)






あの~・・・すいませんが、




もしかして




研修医で茄子にも相手にされない香具師で

学生時代に彼女などいたことない神聖童貞

指導医の先生に

このままじゃ一生独身だから、合コンセッティングしてやるから来なさい」

と言われちゃうような方のほうが






俺よりもマシなんですか(号泣)。





俺の人生の行く先に暗雲が立ち込めてきたことを感じつつ、

「やべぇ、おいしい!」と思ってしまった俺は真性ダメ人間です。





ちなみにそのカキコの下のほうを読んでみたところ






298 名前:名無しさん@おだいじに :04/12/15 00:30:59 ID:???





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





・・・




俺は違いますから。




一応読者の皆様に広くお断りしております。。。




・・・




・・・




さて(泣)




さてさて、今日は社会環境医学の追試験。

起きてルネで昼飯を食いながらも問題集を読みながらひたすら勉強であります。




午後4時半過ぎに医学部講堂へ向かい、

一緒に追試を受験する友人といろいろしゃべっておりました。




俺「なんか出題は記述式みたいだし、何が出るか想像でけへんなぁ。」




友「なんか先生も全員合格モードだし、簡単なのばっかりじゃないの?」




俺「産業医について知ることを述べよ、とかね。」




友「そんな大まかな問題出ぇへんやろ(笑)」





俺「確かになぁ。(笑)」




そして午後5時、社会環境医学、追試験開始。






社会環境医学・追試験問題(6問中3問選択)


1・予防医学における1次予防、2次予防、3次予防について記せ。

2・「健康日本21」について知ることを記せ。

3・産業医について知ることを記せ。

4・保健所の事業を列挙せよ。

5・新興感染症と再興感染症の例を1つづつ挙げ、分類による性格の違いを述べよ。

6・我が国の最近の喫煙率の動向を述べよ。




・・・




・・・




産業医について知ることを述べよ


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!






でも




チェックしてねぇ~~(泣)





細木数子もビックリの予知能力にビックリしつつも、

結局全く役に立たなかったことを呪いながら、適当に「知ること」を列挙して試験終了。

でもまあ問題は楽だったし、たぶん合格してるはずです。たぶん。





はあ、これにて本年度の追試験は全て終了。

次は本試4連発を頑張らないとなりません。

てなわけでテスト勉強に入りますので今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月13日(月)    祗園で昭和レトロな反省会

好きな花はハイビスカス、どうもこんばんは、伯耕です。




さてさて、この日記ですが、リンクフリーにしていることもあり、

最近いろいろなサイトでリンクしてくださる方も増えてきました。

HPの方は幸運にもYahoo! Japanにも登録されまして、

作者としては大変ありがたいことであります。










今日、何気なくアクセス解析を見ていたところ、

なんとなんと、kyoto-u.com(※別窓)からリンクされてるのを発見。

京大生のコミュニティーサイトとしてなかなか名の知れたサイトであります。





ほおぉ、こんなダメダメ日記をわざわざリンクしてくれて嬉しいなあ





そんなことを思いながら、リンクページの紹介文を読んでみれば




ダメダメ医学生の京風日記 -


京大医学部現役の作者が書く京大生の日常。モテない医学生の日記。

ラーメン日記がすごく好評。面白い文体でありながら

実は努力家で陰ですごく頑張っている作者が好印象。必見!! (※別窓)






・・・




んん???





京大医学部現役の作者が書く京大生の日常。モテない医学生の日記。






モテない医学生の日記。





・・・





・・・





公式発表するなぁ(泣)。





なんかものすごくお褒めの言葉を預かってる後半部分ですが、






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





・・・




いずれにしろダメえっ。





というわけで、この日記のコンセプトは意図せずに

モテない医学生の日記ということになってしまっているようです。

いいねぇこの絶望感。ステキだねぇこの倦怠感。





そこまで言われちゃ黙っておれません。





というわけで





コンパだぁ。(←※ヤケ)





ええ、最近頑張ってる伯耕です。

恋愛に対する積極性が皆無とまで言われちゃ黙ってられません。

木屋町四条の某創作居酒屋にて3×3で楽しく飲んで話してまいりました。












2次会まで終えて深夜、女性陣とお別れしたあとは





いつものように





反省会。(←※ダメ)





三条京阪から自転車で祗園に繰り出し、

黒タクシーやらホステスさんやらで賑わう祗園のど真ん中、

大和大路四条下ルにあるラーメン屋「みみお」にて男3人で語り合い。




ええ、反省と改善を繰り返して成果は高まっていくのです。




理系の分析力をなめるなぁっ!!!(←※痛さ100%)




・・・




・・・





さて(泣)





ちなみにこのラーメン屋、昭和レトロのほっこりした雰囲気で

いくらでも長居できそうな感じが非常によろしかったです。

YEBISUがおいてあったのも俺的好印象。




そんなわけで深夜1時過ぎ、友人と別れて自宅に帰ってきました。

明日は追試じゃ。今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月12日(日)    幸せへの転換

数ヶ月ぶりにパワー全開解き放ってマジトークしてきた伯耕です。

どうもこんばんは。




さてさて、毎度ダメダメの伯耕ですが、




ただ今




大変に酔っぱらっております。




・・・生ビール数杯と日本酒5合は結構飲んだほうでしょうか。。

今日も最終JRで帰宅のダメダメであります。




まあそんな今日は大阪で仕事日だったのでした。

午前中から大阪に向かい、会議三昧数時間、




仕事も終わり、




お判りのように





飲み会だぁ。





という展開になったわけであります。

いつもの海鮮居酒屋にて人数20名弱でドンチャン騒ぎ。




酒が入ってもう大曝露大会になりつつあったのですが、




仕事関係のまあ内輪受け曝露が連発する中で





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




雰囲気一転。




いやいや、久々に幸せな気分になりました。

その後数時間はその先輩の話題で持ちきりだったことは言うまでもありません。




てなわけで日本酒飲みまくって飲みまくって微妙にフラフラになって

結局はタクシーでJR大阪駅へ向かい、その後JRで京都に戻ったのでありました。




今日は普通に日記やなあと思いつつ、今日はここまで。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月11日(土)    深夜のバーでの痛いトーク

突然ですが




歯が抜ける夢を見ました。




しかもただ抜けただけじゃありません。




全部抜けたんですが(泣)。




・・・




昔から歯が抜ける夢にはいろいろな解釈があるのこと。

まあ不吉な暗示であることが多いようです(泣)。




いろいろある解釈の中で気になったのが




※某夢解釈サイトより


現況からの脱却願望を意味したり、新しい世界への挑戦だったりと

生活環境の変化をあらわしているといえましょう。






・・・




ああ、このモテない君から脱却したいですよ。(←※やっぱり痛い人)




というわけで、やっぱり日々の妄想が夢にまで現れたのだと納得。



それにしちゃ歯が全部抜けたのは何を意味するのか解釈して欲しい伯耕です。

どうもこんばんは。




さてさて、今日は大阪で一日中お仕事の日。

この伯耕、学生というよりもむしろ社会人というくらい頑張って働いております。




まあおかげで




進級がヤバいんですが。(←※ダメ)





まあ細かい事はあまり気にせず、

大学生協で飯を食って正午過ぎ、大阪に向けて出発しました。









数時間後、ようやく仕事も終了して飯を食って家路につきました。

知り合いに呼び出されて某バーにて軽くお食事。




まあ、相変わらずモテないダメダメトークに花を咲かせていたわけですが、

早い話がいろいろダメ出しを受けていたわけであります。




知「伯耕君は今の自分のキャラクターとイメージを生かせばいいんだよ。」




俺「いまいち自分では自分のイメージってよく分からないんですけどねぇ。」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





・・・





何を言うかこの人は。




ちなみにそういうのを世間では「危ない人」と呼びます。

あぁそうか、そういうイメージなんだな。よく分かりました(泣)。

昨日に引き続きとんでもない事を言われて多少傷つき気味の伯耕です。




さらにダメ出しは続きます。




恋愛に対する私の姿勢に対して、




「伯耕君は結局最後まで動かない香車みたいだ」




とか言われたんですがどうすりゃいいんでしょうか。将棋トーク。

なんかよ~く考えなくても完全否定されてるような気がしなくもなかったり。




さらに話を聞いてみれば




「最後の最後で微妙に前に出てみて、に取られそうなイメージ。」




・・・




・・・




何も考えずに




「いや、歩でもいいから取られちゃいたいです。」




とか言ってみたら





引かれたんですが何か?





結局痛い痛~いトークを繰り返して、微妙に傷つきつつお開きしました。

ああ、冬の風が心にしみわたるなぁ、おい。




てなわけで酒飲んで不貞寝してみます。今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月10日(金)    髪の毛を切ったイメージは?

大安売り中どころか、見切り品になりつつある伯耕です。どうもこんばんは。




午前中は脳神経外科の臨床講義。

久々に俺的に結構早起きして頑張って出席してまいりました。




本日のテーマは下垂体線種



脳の下にポコっと突き出している下垂体に発生する腫瘍についての講義だったのですが、



これを手術で摘出するのが、「経蝶形骨洞下垂体線種摘出術」



いわゆる



ハーディー法



であります。



どんな手術かといいますと




上唇の内側から脳に向かってバリバリ掘り進んでいく手術。




・・・




・・・




ひぃぃぃぃ。




前から気になっていた手術ですが、ビデオで見るのは今日が初めて。

確かに歯茎押さえつけて口の中から脳に向けてバリバリ掘り進んでます。。

だいぶ衝撃的な光景でしたが、ものの見事に腫瘍摘出に成功し最後は縫合。

この方法は開頭術に比べて侵襲も少なく、有益な方法なようです。




そんでもって生協で飯を食い、いったん帰宅してレポートを仕上げてから、


午後の授業のレポートを友人に託していったん医学部を出て




レッツゴー髪切り。




髪の毛の成長の早い私は1ヶ月に1度は美容院に行かねば非常にまずいと。

というわけで、いつもの兄ちゃん美容師のいるサロンへ行ってまいりました。




俺「今日は結構短めでお願いしてもいいですか?」




美「お、冬なのにどうしたん?」




俺「ちょっと色気を出しまして。」




美「・・・そうか。」






・・・




その微妙な間が非常に気になるんですが。




自称色気を出してる私に合わせて、結構短くしてくれました。

う~ん、冬の風が頭とに染みるなぁ、おい。




・・・




・・・




さて(泣)、




夕方から夜にかけて、仕事の資料の作成と、ちょっと大切なメール書き。

それが終ったあと「千と千尋の神隠し」をフルタイム鑑賞。

こういうジャパニーズ世界観っての、すっげぇ好きです、

ただ、アカデミー賞は「天空の城ラピュタ」の方がアメリカ受けしてよかったかも。





その後、某先輩に呼び出しを食らって百万遍で軽く飲んでまいりました。

さすがは気遣いのプロ、居酒屋の店内に入って落着いたらすぐに気づいた模様です。




先「お!髪の毛切ったねぇ。」




俺「ええ、わかりました?」




先「最近妙にエロいメガネかけてるし(笑)、どうしたん?」




俺「いやはや、ちょっと頑張ろうと思いまして。」




先「クリスマスも近いしねぇ。」




俺「まあそれも微妙にありますが(笑)。どうですか?このイメチェン。」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




ひどいわっ(泣)。




ってかいったいどういうイメージなんですか。意味が判りません。

とりあえずますます自分の変態度が高まったことはうっすら実感できました。




というわけで2時過ぎまで飲んで、あぁ、明日は仕事じゃ。

今日はここまでです。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月09日(木)    もしも・・・

またしても拾い物からスタート。



万引きをすると大変なことになります。(※別窓)




というわけで、こういう世界はごめんなさいな伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、今日は午前中に神経内科の授業だったのですが




・・・




・・・





起きたらすでに10時半。





ひいいいい。(←※ダメ)




というわけで、シャワー浴びて服着替えて、必死でレポート書いて、

終了時間ギリギリにレッツゴー医学部、何とかレポート提出に間に合い一安心。





昼飯は南部生協にて。先日出くわした世界的権威H教授に習って、

友人はバナナ、俺は柿をチョイス。

だって、頭良くなりたいんです。文句あるか。





その後、いったん家に戻り、実はまだ買ってなかった教科書を買いに行きました。



精神科



老年科



産婦人科





3冊合わせて




15,000円サヨウナラ~~(T△T)




最近合コンやら、メガネやら、教科書やら、

1日1万円以上のペースでお金が吹っ飛んでるんですが。。

バイト代がどんどんと削られていきます(泣)。




自宅に戻り、そろそろやらにゃなりません。




年末大掃除。




ほんまの年末はひたすら仕事三昧なので、

テスト期間が始まる今日のこの日に大掃除してしまうのです。




押入れの中の資料類を紙袋に詰め、


かなりの場所を占めていたピアノをいったん壁に立てかけ、


増えてきた医学書を本棚のスペースにまとめて整理し、




・・・




ふぅ、ようやく片付いてきたぞ。




あとはプリントとCDを片付けるだけだ・・・





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





・・・





あああああああああああ





その後、必死に



「ゲートコントロール!ゲートコントロールぅ!!!!」(※別窓)



と唱えていた俺は神経科学終了直後です。

ものすごく医学マニアックでごめんなさい。。。




片付けも終わり、夜は知り合いの某女性とチャットで恋愛談議。

う~ん、世の中は彼氏彼女がいる人が標準なんですなあ。。。。




・・・




・・・




さて(泣)




夜10時過ぎ、腹が減ったので夕飯を食いに河原町三条の「めしや丼」へ。

新しく登場したらしい「ダブルステーキ定食」を食って満足。




その後、お誘いを受けたので、賀茂大橋近くの「ボンボンカフェ」(※別窓)へ。

教育やらなにやらについてビール飲みながらいろいろ語ってまいりました。



ちょうど話の流れもあって、



もし俺が医学部を目指していなかったとしたらどうなっていたか



こんなことを考えてみました。



本格的にお医者さんになろうと思ったのは中学3年の時、

その時から医学部一本で突っ走ってきましたが、

それでも特に最近時々「もし」を考えることがあります。




もし、医者を目指してなかったとしたら




俺が目指したものは何だったんでしょう。




今考えてみれば、おそらく、最も俺が心惹かれたであろう職業は




・・・




雑誌記者でしょうか。。




自分で走り回って情報を集めて、文章に仕上げて、それをみんなが読んでくれる、と。

いやはや、考えただけでも非常に刺激的な職業です。




医学部に入ったらこんな仕事もできないんだろうなあと思っていたのですが、




インターネット時代を迎え、




今、意図しない形でネット上にこうして文章を公開している自分がいます。




当初の空想ではもっとカッコよく、もっと刺激的な文章を書く予定だったのに




だったのに




だったのに・・・




・・・




・・・




あぁ、ダメダメえっ。(※結論)




というわけで、これからもボチボチと、

深夜独りでPCの前に座り込み、執筆と校正作業に勤しむこと確定な伯耕でした。



今日はここまでです。やっぱ日本語はいいですなぁ。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月08日(水)    メガネでイメチェン計画

ちょっと怖い写真見つけました。



国仲涼子(※別窓)




これ見て女性恐怖症になりかねない伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、本日は午後から脳神経外科の授業。

というわけで、大学生協ルネで飯を食ってから医学部に出かけました。



講義室に入る前に教務課で1月以降の講義日程表をゲット。




う~ん、1月以降には何の講義があるんだ???




眼科学


皮膚科学


小児科学


麻酔・集中治療・救急医学、


放射線腫瘍学


口腔外科学


医の倫理





以上7科目ですか。

なるべく追試に引っ掛からないよう頑張ります。




もし「医の倫理」なんかで追試食らったら




いろいろな意味で大ショック




ですから。

う~む、落ちたら医師としての資質が疑われかねません。頑張ります。




そんなわけで講義室に向かい、脳神経外科の講義。

授業最後の救急医、外科医としての心得のお話は

将来的に救急のできる外科医を目指す私としてはなかなか刺激になりました。




そして授業終了後




この前私の尻の下で死亡されたメガネ君をリニューアルすべく、眼科医院へ。

看護師さんの美しき京都弁にウットリしながら無事処方箋をゲット、

そして友人から奨められた阪急百貨店6FのJIN'S(※別窓)へ向かいました。









久しぶりにメガネゲット☆。




同行してくれた友人にどんな感じか聞いてみたところ




「インテリ気取りのサラリーマンっぽい」




とか言われました。

褒めてくれなかったのが微妙にショックだったので、




昭和風丸メガネ(※こんなの)を試着してた友人に印象を聞かれたとき、




「売れない小説を書き続けた挙句、肺病で死にそう」




と言ってみたところ





怒られました。





むへ~ん(泣)。

でも丸メガネに微妙に憧れている伯耕だったりもします。




無事メガネをゲットして、

友人と四条河原町のサンマルクカフェで軽くお茶など。




コーヒーを飲みながら来週の飲み会の相談などをしていたのですが、




ふと注目したのは隣りの席のカップル




どうも男性側が自分は料理も上手いということをアピールしている模様です。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




どっちの意味ですごいんだ???




非常に古典的なフレーズですが、隣りの席で見事に反応してしまいました。

う~ん、「ら抜き言葉」って難しい。。。




友人とお別れした後、河合塾の某先生とサシでお食事して参りました。

六角通り沿いの「炭火焼・んまい」(※別窓)にて。

英語を中心にやらなにやらいろいろお話モード。いやはや、深いです。




それにしても最後はやっぱり




「伯耕君には恋愛に対する積極性が全くないよねぇ。」




とか言われてしまい、微妙に凹みモードだったりもします。

さすがにそろそろまずいかなと思ったりもしたので、




「メガネチェンジを機に半年以内に何とかします」(←※関係ない)




逃げてみました。何とかなるんでしょうか。むむむ。

最近話題のこちら(※別窓)に非常な共感を抱く伯耕でもあります。




というわけで多少酔っぱらって帰宅。

今日も独りPCに向かってダメダメ日記を書く伯耕でした。今日はここまで。







↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月07日(火)    バナナバナナバナナ

最近自動ドアがなかなか反応してくれない伯耕です。どうもこんばんは。

自動ドアは独り者の哀愁を感知してくれないんです。(←※本日も痛さ全開)




さてさて、今日も午前中から授業。

珍しくレポートを仕上げてちょっと遅刻目で午前の脳神経外科に出席。

相変わらずのわけわからん感じで授業終了。




午後も授業につき、南部生協で友人を飯を食っておりました。

今朝の新聞に出ていた


「京大、後期入試廃止へ(※朝日新聞)」


なんかもちょこっと話題に。

後期入試で合格した私としては時代の流れを感じるものでもあります。




そんなこんなでいろいろ話していたところ




混雑するレジカウンターの向こうから現れたあの白髪の紳士は・・・




・・・




H前医学部長!!!




過去何度となくノーベル賞も噂された分子生物学の世界的権威、

普段下々の世界にはめったにお姿を現さない御大ががなぜ南部生協に!?




・・・




それにしても世界的権威ともあろうお方は昼食に何を召し上がるんでしょうか。




友人とともに、こっそりと席近くに近づき、

教授のテーブルを覗ってみたところ・・・





バナナ。




・・・




ぼくもこれからもっともっとばななをたべて


あたまをよくしようとおもいます!!!(←※単純)




↑※その前に絶対的勉強量が足りてない人




午後は加齢医学の講義。

アルツハイマー型痴呆に関するビデオを見て微妙に感動モード。

やっぱ人間、やればできるんですよ。人間バンザ~イ。



授業終了後、謎に呼吸器病学が合格してたことに驚きつつ(←※ダメ)

「ますたに」でラーメン食って帰宅。ああ、やっぱりこれですよ奥さん。




いったん帰宅したあと、再び買い物のためイズミヤへ。




どうでもいいんですが、




靴ベラってどこに売ってるんですか?




生活用品売り場にもないし、サンダルコーナーにもなし。

フロア中探し回っても見つけられず




階下の靴売り場に降りてみれば




やっぱり思ったとおり




周りは靴ベラだらけ!!!




にもかかわらず




全部売り物じゃないんですが(泣)。




そりゃ靴売り場に試着用の靴ベラがたくさんあるのは当たり前です。

店員さんに聞いてようやく売り場の片隅にあった靴ベラをゲット。



ああ、何で靴ベラごときにこんなに振り回されなきゃならないんでしょう。。




ようやく目的商品をゲットしてエスカレーターに向かえば

通りがかりの家電売り場では




新婚さんが楽しそうに液晶テレビを物色中。





・・・




・・・




妙な敗北感。




ああいいんです。痛いといわれようがいいんです。

どうせ俺が買ったのは靴ベラとファブリーズだけさ。文句あるか。




そんでもって帰宅して





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・





むかつく。




ああもう踏んだり蹴ったりです。でもそれが俺の生きる道なんです。

たぶんクリスマスまではこの調子が続く予定。お楽しみに(泣)。




てなわけで、夜は仕事にかかり、ほぼ来年度の計画を完成させました。

あぁ、ようやく一段落。




深夜、チャットしていた某女性



「最近の日記には特に哀愁が漂ってる」



と指摘されてしまったことを嘆きつつ、今日はここまでです。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月06日(月)    オレオレ詐欺を撃退せよ!

NHKの詐欺事件が話題になっているようですが、

日本放送労働組合のQ&Aページでこんなもの見つけました。



Q.NHKの会長はどうして責任を取って辞めないのですか?(※別窓)




・・・



最近簡潔な解答こそ素晴らしいと思いつつある伯耕です。

どうもおはようございます。




昨日は限りなくイタタタタな日記を書いてしまい、

微妙にヘタレモードですが気にしない。

二日酔いと睡眠不足が重なったまま、1限の産婦人科・症例検討実習に出席、

子宮腺筋症やらなにやらいろいろ勉強してまいりました。




そしてお昼はレストラン・カンフォーラで医学部の友人とお食事。




いろいろお話をしているうちに、話題はオレオレ詐欺の話へ。

ええ、私たち医学生にとっても重大な問題なのです。



医療ミスかたる詐欺容疑で逮捕(※朝日新聞)




どうも我が大学の名簿もアンダーグラウンドに出回っているらしく、

友人の家には友人本人を語って不審な電話がかかってきたとのこと。

幸いあまりにも声が違ったためすぐに気づいたらしいのですが、

こういう世の中、俺もちょっと注意しなければなりません。



というわけで、我が家ではすでに親と対策済みであります。




伯耕家に一本の不審な電話。




ツルルルル、ツルルルル、・・・




母「はい、もしもし○○ですが?」




男「あのですね、××病院の院長ですが、伯耕さんのお母様でしょうか。」




母「はいはい、そうですが何か?」




男「実は伯耕さんがですね、病院実習中に医療事故を起こされてしまったんですよ。」






↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





・・・




俺が痛いからやめてくれ。




くれぐれも不審な電話にはご注意しましょう。

それにしても怖い世の中です。




友人と別れてからは自宅に立てこもってひたすら英語と格闘。

来年度の仕事用の書類が完成に近づいてきました。総計200枚ほど。




夜、お腹が減ったので近所のおいしいカレー屋「ビヤント」へ。

店内にいたのは非常におキレイな女子大生2人組。




相変わらず独りで深夜のカレー屋に入ってきた俺、




せめて無言で渋い男っぷりをアピールしようと思い立ったのですが、




間違えて辛いカレーを頼んでしまい、




・・・



・・・




辛い!辛い!汗ダラダラ~。




最近恋愛運は下降していますが、新陳代謝はむしろ高まってます。

やっぱりヘタレっぷりを実感しつつ、寂しく帰宅いたしました。




冬も深まり、さらに痛い痛いバアァ~な感じをアピールしつつ、今日はここまで。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月05日(日)    負け組み医学生のヤケ酒コンパ

「愛のソレア」を見続けている伯耕です。どうもこんにちは。

だいぶ痛い感じで始まっております。




さてさて、昨日は朝まで大阪で飲んで歌って始発電車で京都帰着。

さすがに眠気と疲れでバタッと寝込んでしまい




・・・




・・・




起きたら午後3時半。




二日酔いは残ってますがぐっすり寝られてまあ満足。

日記を書きあげて、「笑点」で久々にダンディー坂野を目撃し、





そして





・・・





・・・






飲み会だぁ。(※←バカ)




前から約束してあった医学部の友人企画コンパ。

よく考えたらよく考えなくてもコンパ2日連続なのは気にしない。




ええ、ただ今大安売り中ですから。




はい、誰かこの痛い人をフォローしてください。

昨日のコンパでお知り合いになった方にもさっそくこの日記を読まれた模様(泣)。

このまま突っ走ればいいそうです。頑張ります。見守ってください。




というわけで、三条の「巴里本舗(※別窓)」にて3×3でお食事。

今日は帰宅の電車の関係で1次会で終わりっぽい雰囲気につき




1次会で飲むのだぁぁ。





ええ、なかなか盛り上がって、




少々暴走して




気がつけば友人が





ポン酢ワンショット飲み干してました。(※←バカ)




30~40mlくらいでしょうが、絶対健康に悪い。間違いない。



ちなみにその場の盛り上がりで私が意味不明に

またしてもカルピス原液一気飲みする羽目になったことを付け加えておきます。





てか





いつから俺たちは電撃ネットワークになったんでしょう???





はあ、まあいいや。誰か俺に愛をください(※結論)




そんなわけでなかなか盛り上がって1次会終了。

お食事も美味しく、雰囲気も良く、なかなか良いお店でした。




三条京阪で女性陣とお別れして




その後




男3人で集まり、





反省会。





東木屋町沿いにあるマイフェイバリット飲み屋、「海」にて。

百種類近い日本酒、焼酎が楽しめるお店であります。




日本酒をちょびちょびと飲みながら





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




ダメダメえっ。




ちょうどバイトが終わって京都に帰ってきた友人も加わり、

男4人でちびりちびりと飲んでおりました。




そしてヤケになった医学生4人組、




夜の木屋町に繰り出し、





3次会だぁ。(※←ヤケ)





3次会はこれまた私がよく行く「どんがま別館(※別窓)」にて。

ちょっとお酒が薄いのは目をつぶっても、リーズナブルで雰囲気も良し、

なかなか良いお店であります。




JAZZが流れる店内、ソファー席に陣取り、相変わらずのダメダメトーク。




そしてふと横を見てみれば




隣りじゃ楽しく合コン中。




・・・




・・・




ああ、俺たちゃどうせ負け組ですよ。

隣りが盛り上がれば盛り上がるほどヤケになるあたりがダメダメダメです。




ってなわけで最後は「一風堂」でラーメン食ってお開き。

やっぱり飲んだあとのラーメンは美味しいものです。




その場のノリだけから行けば今夜はオールナイト!的な雰囲気だったのですが、

よく考えたら明日は1限が産婦人科・症例検討実習だったことを思い出し、

午前3時前、ダメダメ医学生4人のヤケ酒の会は散会、

自転車で自宅に帰りグテっと寝てしまったところで今日はここまでです。





あああ




ダメダメえっ。(※結論)







↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月04日(土)    酒だコンパだカラオケだ

ダークキングダム四天王って知ってますか?伯耕です。どうもこんにちは。




さてさて、本日は大阪で仕事日。

10時半から仕事につき、8時過ぎには京都出発であります。



京阪特急に揺られながら



いつもこの時間は寝てるのになあ



こんな時間から仕事に出かける俺ってエライ!




と思った俺はダメダメですが何か?




そんなわけで仕事場到着。半年に1度の会議を無難に終えてまいりました。

昼飯で食った「気まぐれ定食」が本当に気まぐれだったのがちょっとヒット。




んでもって仕事終了後。





コンパだぁ。





同僚と共に梅田の某地鶏料理店にてコンパして参りました。

この前仕事場に遊びに来ていただいた元同僚さんと企画したイベントです。




ええ、相変わらずマニアックダメダメトークを展開していたら





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




痛。




そうですか。。

でもモテないからこそ身に付いてしまった生き方なんです。

これが私のウェイオブライフなんです。文句あるか。




んで一次会終了した後、意気投合してしまった4人(※2+2)




カラオケだぁ。




時間は深夜0時。




・・・




・・・




終電乗り逃がし決定。




ああ、楽しいからいいんです。

こういう日があってもいいじゃない。




そんなわけでカラオケだったのですが、




が入りまくってだんだんとおかしくなり、




午前4時過ぎ




「ムーンライト伝説」を熱唱する男女4人。




・・・一応合コンなんですが。

ちなみにスクリーンの映像を見ながら不用意に



「ゾイサイドとクンツァイトだ~、懐かしいなあ」



といってしまった俺は中学の時土曜の7時はセーラームーンだったやつです。

ちなみに7時半は「スラムダンク」のお時間でした。




んでもって午前5時まで歌いまくってお開き。

いやはや、飲み会もカラオケもなかなか楽しかったです。




結局JR始発にのって京都に帰宅。

帰ったらバタッと寝てしまったことは言うまでもありません。




そんなわけで今日はここまで。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月03日(金)    清水寺夜間特別拝観で神降臨

童心に返るっていいものです。



大人が本気で作る割り箸鉄砲(※別窓)



実は自分もこっそり造ったことがあるのはここだけの秘密な伯耕です。

どうもこんばんは。




さてさて、昨日の送別会から帰ってきてバタッと寝てしまい、

今日は1限から神経内科の授業であります。



そろそろ講義にでも出かけようと思って荷物をまとめ始めたところ




授業ファイルがありません。




どこだどこだどこだ???あれがないと出席レポートが書けないぞ(汗)。

あっちこっち探した結果、なぜか洗濯物入れの中でファイル発見。

ギリギリレポート提出に間に合ってセーフであります。




授業終了後は友人と飯を食って、

午後は自宅で仕事で使うエクセルの整理なんぞをしておったのですが、




その時ふと思い立ちました。




京都は今が紅葉の真最中。




土日は雨が降るってことを考えればまさに今日が紅葉狩りのピークです。




というわけで




レッツゴー清水寺夜間特別拝観。




え?誰と行ったかって?




そりゃ決まってるじゃないですか。






男2人で行きましたが何か?





ええ、鑑賞するのは幽玄な美の世界でも、

現実世界には誘う女性なんていないんです。はいそこ、痛いとか言わない。





というわけで、




カップルを掻き分け掻き分け(泣)




ようやく清水寺構内にたどりついてみれば









ライトアップされる紅葉





おおおお。すげええええ。



さすがは日本の美です。ライトアップの技術もお見事。




そしてやってきたのは清水寺定番スポット







京都タワーも見えます




ええ、いい気分です。思い立ってここに来て良かったなと。

やはり京都にいるんだったら京都を満喫しなきゃなりません。




というわけで調子に乗って




いつものようにおみくじを引いてみたところ










凶。





・・・




・・・




ネタの神降臨

キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!






このシチュエーションでこれしかないってくらいの一発です。





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)





ってことは





裏を返せば。。。(怖)



いいんです。ポジティブ思考伯耕なんです。

あぁ、たぶん明日もいい天気さ。





・・・




・・・予報ではだったことを思い出しました。




てなわけで、楽しい楽しい男2人で清水寺夜間拝観を楽しみ、

お店ウォッチングなんかをしながら二年坂、三年坂を下り、

高台寺前の駐輪場まで戻ってまいりました。




そして夜間拝観を楽しんだ後は

木屋町、京劇近くの英国パブ「HUB」にて軽く飲み&トーク。

「アブサン」(※別窓)飲んじゃいました。むふふ。




んなわけでなかなか楽しんで自宅に戻ってきました。

明日も仕事じゃ。今日はここまでです。




↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月02日(木)    紅葉の京都、ヨン様を意識した写真

よく考えたら合コンの幹事だった伯耕です。どうもこんばんは。




さてさて、今日は早起きして午前中の加齢医学の講義に出席。

本日の講義担当は私が北海道検診で非常にお世話になった先生なのです。

3年も連続して一緒に北海道に行き、一緒にに仕事をさせていただいた先生、

そんな先生が前で講義されているのはちょっと不思議な気もしました。


高齢者の心臓手術の適応などについていろいろと勉強し、

講義終了後は先生と近況報告などしつつ、講義室を後に。




昼飯を食おうと、友人と丸太町の某店に向かったのですがあいにく定休日。

だいぶ大回りをして百万遍の某ハンバーグ専門店に行くことに。



俺と友人は自転車で京都の路地を抜けて百万編を目指しました。

例年に比べて紅葉が遅れた京都は12月初旬の今が紅葉の最盛期です。




白亜の京大病院の向こうには真っ赤に燃える大文字山



紅葉の大文字を借景に静かに佇む聖護院



何気ない路地にある町屋の軒先を彩る紅葉の木、




・・・




・・・





京都で大学生やってて良かったと思いました。




そりゃ東京に比べれば田舎かもしれませんし遊び場だって少ないかもしれません。

しかしここには磐石の文化心地よい温かさがあります。




ええ、十分東京にだって対抗してますから。




八重洲口はありませんが八条口ならありますし、




文京区はありませんが、こっちにゃ

左京区右京区中京区上京区西京区もあります。




六本木ヒルズはありませんが、カナート洛北ならあります。





・・・





・・・





さて





というわけで、ハンバーグ専門店到着。

いろいろ話しながらかなり大きめハンバーグを食ってまいりました。




そして、友人と別れて午後は兵庫県某市でお仕事。

出町柳からまずは京阪電車に乗って四条で降り、阪急河原町駅を目指します。



四条大橋の上を歩いていたら




舞妓さんに遭遇。




なんか今日は妙に京都を実感する日です。

でも後ろにエスコートがついてたし、なんちゃって舞妓さんの可能性大。





そして阪急電車に乗って兵庫県某市に到着。

いつものように力の限り仕事をして参りました。





そして仕事終了後





さあ、いつものように





飲み会だぁ。





本日は私が大変お世話になった上司の方の送別会

この上司に育てられたと言っても過言ではない私としては出なきゃ男が廃ります。




そして飲み会の会場である大阪市某所へ向かう電車内。




一緒に会場に向かっていた上司の先生が




ペ・ヨンジュンを意識して撮った自分の写真




を見せてくれました。もちろんネタですが。




あまりの痛さについつい口が滑って





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




と言ってしまったところ、




怒られました。



ヤバい、これからこの職場で働きにくくなったらどうしよう。

最近妙にストレート毒舌発言が多い伯耕です。きをつけなければ。




そんなわけで送別会でを飲みまくって酔っぱらって帰ってきました。

やっぱ奥さん、酒ですよ。久保田だ、大信州だ、船中八策だ。




てなわけで酔っぱらって最終京阪を乗り逃がし、

JRで京都まで戻り、相変わらずのMKタクシー男独りで帰ってきました。




さあさあ、明日も授業だ。今日はここまで。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。



2004年12月01日(水)    自転車修理でキャラ発揮

気がつけば1年半ぶりに合コンの予定が入ってしまった伯耕です。

どうもこんばんは。





さてさて、昨日の最終日イベントを終えて打ち上げて帰宅したのが午前5時

そのままバタッと寝込んで正午前に起き、午後の授業は脳神経外科学であります。




ところでよ~く考えたら




今日午後5時から追試でした(※ノー勉)。




・・・




・・・




ダメえっ。





というわけで、講義中は友人からプリントを貸していただき、

ボチボチと追試勉強をしておりました。




そして午後4時過ぎ、追試受験のために基礎第一講堂へ。

全員ぶっ通すという噂の割には超本気的な出題にビビリつつも、

まあ無難な出来で、これならたぶん通った感満載。




そして試験も終了して講堂から外へ出たのですが、

そこに現れたのは自転車を引きずって歩く友人K。




俺「どうしたん?」




K「いや、自転車のチェーンが外れちまってさ。」





・・・




俺の出番キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!





え?何で俺の出番かって?





↑エンピツ投票ボタン。押すと続きが読めるよ。(投票結果)




・・・




↑関係ない。




自転車をひっくり返し、夕闇の中、医学生数人で格闘すること数十分、

固く挟まっていたチェーンも外れ、無事元の位置に戻すことに成功しました。




後で友人が言っていたことなのですが、

この修理風景がなかなか面白かったようです。




外科志望のやつはとにかく実際にチェーンを触って引っ張って直しに掛かり、



内科志望のやつは横からもっとこっちに引っぱれと指示を出し、



研究医志望のやつはそもそもどこが引っ掛かってるのかを突き止めに掛かるなど、




見事にキャラが反映されていたようです。


ただ、自転車修理において

麻酔科志望や泌尿器科志望がどのようにキャラを発揮すればいいのか

私には良くわかりません。





そんなわけでルネで飯食って帰宅しました。




そして深夜、パソコンつけて音楽聞いていたその時




ドカッ!!!!




・・・




地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!




地震が来た瞬間電灯の揺れを確かめる私は日本人です。

そして引っ越して着たらすぐ避難場所を探す私は静岡県民でもあります。

ちなみに震源はちょうど京都府南部、M4.1だったそうで。




そんなわけで明日はいろいろ忙しいのでもう寝ます。おやすみなさい。





↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。


きのう いちらん あした



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3
網嚢(※別窓)→入口はウィンスロー孔