堀井On-Line



8446、性善説と性悪説を知ったときに・・・

2024年07月31日(水)

    
    * 学生時代の夏休みい読書感想文に・・・
  短刀直入に、ズバリ、人間の本質を指摘するテーマに驚いた。
 都会なら今さらの指摘だが、地方でのモノにとっては刺激的内容。
25室の寮生活で、人間それぞれの本質、いや品質が露骨に見える生活。
親の生活が丸見えでさえある。下ネタから始まり、神ネタまで、様々。
親の質が、そのまま子供まで直に影響してくる。それと、友人も・・・
 下ネタは大家族もあり、家庭では厳禁。まあ、聞くところによると、
それは酷いもの。自慢話の本源でもある。

 人生を78年生きてきて、やはり下ネタに、その人の品質が現れ出る。
学校がミッション系もあり、御品が良いのが同級生。崩れたのは排除され、
それでも、入学時の夏休みが鬼門のようだ。アルバイト先のマダムとか、
同僚の女性とか、自慢話に花が咲く。ヤリマンがいて、まずはソレガ固定
する話は聞いたことが無い。その辺りが・・・流石。そして数年経過すると、
あとは、クール。その辺りは、寮生活の良さ。

 卒業後に、何故か社会生活に馴染めず寮に入り浸っる先輩が目につく。
彼等が教えるのは教養時代に必要なのは教養課程の文学、哲学の熟読。
社会に出てからは、結婚話など、同僚に聞けない。一人で納得するしか
ないキメごと。生涯の伴侶など、下ネタだけでは決めるのも大問題。
最終学歴の最終年辺りで決めるのが一番良いと! 誰も、そんな事を
教えてはくれない。




8445,閑話小題 ~一昨日は、中学校の同級会

2024年07月30日(火)

  * 恒例の年3回の同級会が・・・
 40年以上も、続いている同級会の集まり。パンデミックもあり、休会して
いたが、去年冬口から再会されて三回目になるが・・・ そこには様々な人生模様
が垣間見られる。地方なるが故に、地元に縛られ何も考えることなく、ここに
きて、それなりに人生を考えざるを得なくなり、慌てて七転八倒をしている姿は
微笑ましい以上に、気の毒にさえ思える! 学生時代、ウイスキーと肴を買込み
夜明けまでワケの分らない人生について喚き、明け方、何か、解ったような気分
になったいたのも、最晩年が近づくほど、その必要性を感じること暫し。
それが出来たのも、生活費の心配が皆無なればこそ。島国のような地方暮らし、
刺激が少ないのが玉に瑕。親の仕事をなにも考えることなく延長として生きる
のも辛いモノがある。エネルギーのドンヅマリは人間性まで歪めることになる。
ここに金、習、プーにアメリカのトランプが加わり、人類総数の調整を図る
企てが起きないと良いが!


8443,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月28日(日)



   * オリンピックの狂騒が始まった!
 国を挙げてのオリンピックの騒ぎ?が始まった。別に斜に構えるほどでなく、
面白可笑しく参加している程度が丁度良い。さすがフランスの開会式、成程。
いま在る過去の遺産を前面に出し、リスクと出費を最小に抑えるところが良い。
ルーブル、凱旋門、シャンゼリゼ通り、エフェル塔、セーヌ河をフル活動し、
世界中の注目を引き寄せる。センスというめんでは、光を活用させ、聖火台は
空中に浮かべておく。これは、フランスならではの演出・・・流石である。
中国、ロシアでは不可能の演出。あとは、料理と、メダルの総数の問題。
ロシア、中国は、センスと、教養の劣る国家。フランス、イタリアにはカナウ
相手ではない。ところで、ロシア、中国は、如何なる方向に向かうのか・・・
あれだけの国土と国民を抱えて、のたうち回っているが、未だ矛の納めよう
がない。鬼っ子も狂気を増して、ドウニモならない様相。これでは、100年前と
何ら変わりようがない。オリンピックもガスぬきの必要性あり!


8442,閑話小題 ~知人から同封されてきたDVD・・・

2024年07月27日(土)


  * 3<4ヶ月に一度ぐらいに送られてくるDVDによると・・・
 本人が酔った酒場で、心情を吐露する味わいある?説法の動画。
何を言いたいのか当初は理解できなかったが、それでも何度も見るうちに
少しずつ理解が出来るようになってきた。地獄の釜の縁で、何やら仏さまの
愛に気づきつつあるとか何とか・・・ ここまで来れば、怖いものなしの心持ち!
死んで花見が出来ようか・・・? 何とも真面目な人物である。

 ・・・ここまでは・・・DVDを見るまでの内容。一期一会のつもりで拝見する予定!
 死は誰も通る一筋の道の穴。寂しくもあり、哀しくもあり。体調の弱りは
隠せないのが不条理。まだ他人ごと、いつ何時・・・己の番に! 
今朝、普段より早く起床してパリ・オリンピックの開会式をみた。
オリンピックの度に、老いを実感する峠の景色も味がある。
自分が死んでも、娑婆の方は何事もなかったように、日々が繰返す。
 ーー
 パリといえば、凱旋門、シャンデリゼ通り、エッフェル塔に、ルーブル、
そして、フランス料理のコース・・・ 何でもゴザレである。今では、冷凍技術
により、ホボ、現地の店と同格の料理を味わえる。パリまでは海岸線から
離れていることにより、少し、味が落ちても、何とか、それを誤魔化せる技術
がある。何が美味いかといって蘊蓄は別として取れたての船上の生ものが美味い。
誰かが、極上のフランス料理のコースの食事会の権利を貰って、参加したことが
あった。初老の料理人が、必死に準備していたが、その美味いこと!
数億の寄付金に対する返礼のようだったが・・・ あとはエジプトのピラミッド前の
ホテルのフランス料理。これまた絶品。中華料理か、フランス料理かといえば、
TPOSもあるが、フランス料理になる。それもこれも、年齢がある。


8441,閑話小題 ~昨日は、中学校の同級会  

2024年07月25日(木)



  * 恒例の年3回の同級会が・・・
 40年以上も、続いている同級の集まり。パンデミックもあり、休会して
いたが、去年冬口から再会されて三回目になるが・・・ そこには様々な人生模様
が垣間見られる。地方なるが故に、地元に縛られ何も考えることなく、ここに
きて、それなりに人生を考えざるを得なくなり、慌てて七転八倒をしている姿は
微笑ましい以上に、気の毒にさえ思える! 学生時代、ウイスキーと肴を買込み
夜明けまでワケの分らない人生について喚き、明け方、何か、解ったような気分
になったいたのも、最晩年が近づくほどその必要性を感じること暫し。
それが出来たのも、生活費の心配が皆無なればこそ。島国のような地方暮らし、
刺激が少ないのが玉に瑕。親の仕事をなにも考えることなく延長として生きる
のも辛いモノがある。エネルギーのドンヅマリは人間性まで歪めることになる。
ここに金、習、プーにアメリカのトランプが加わり、人類総数の調整を図る
企てが起きないと良いが!


8440,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月24日(水)


   * 暑気超えの時節に・・・
 1月生れもあってか、夏の暑さはこたえる。ニケ月は要するが、仕方がない。
まだ冷房があるので、助かってはいるが・・・決して甘くはない。これも風物詩と
笑ってはいられないのが、この時節。冷房の効いた寝室のTVの前でYouTube
でもみて、大昔を懐かしむしかない。 夏はビタミンCの飴とドリンクを口に
含み、娑婆を斜に構えて過すしかないと言うこと!
 ーー
◉ 政治も、どうも、トランプが【もし寅】の様相が出てきた。プーチンが、
 これに賭けてきた様相でもある。トラではないが、まあ、可愛い知能が透け
て見えるから、プーにとっては、頑張ってきた甲斐があろうというもの。
政治は一寸先は暗闇・・・! サテ何とも言えない国際情勢の中で、アメリカの
行き末は、如何なる事に。そして日本は、如何なる事に! 政治といえば、
数日前に次男一家が帰省して、昼飯を長岡駅前の小嶋屋でソソクサと食事をして、
帰っていったが、店の駐車場に、怪しげな一団・・・10人位! 長男が、あれは
spと宣う。総理でもないし、大臣にしては、大袈裟だが、何やらアメリカの
トランプの暗殺未遂で、神経質になっているのは解る。今さら、何もあっても
驚きはしない。書くこと自体が馬鹿馬鹿しいが、それはそれ。


8439,つれづれに・・・ これが21世紀かいな!

2024年07月23日(火)


   * 寝苦しい夜がつづいているが・・・
 昨日は久々にコンサートを見たが・・・ これが良い。4~5年前に寝室のTVを
大型のTVに取替えたが、これが良い。年々、撮影の技術が飛躍的進歩を遂げて
いるようだ。ステージに大型の背景を映し出す映像を何台かを設置し、エンター
テイメントを盛上げる。バックコーラスを数百人も揃え、演奏者も100人は
いようか。観客も、コーラスも、数千・・・ 数万もいて、何とも迫力がある。
何やら、一度、娑婆からオサラバして、この地上を再見しているような日々。
この感覚は呆けなのか、経験と知的背景が土台として、出来上がってきたのか!
確かに、戦争は起きてはいるが、逆に、一般人にも、時代背景の恩恵を頂けて
きたのか。こういう大演奏会に映像としても、参加できる有りがたさがある。
 ーー

 数日前に、日帰りで次男家族が帰省してきた。我家の唯一の孫だが、成る程、
可愛いものである。


8438, 閑話小題 ~再びYouTubeの話

2024年07月21日(日)


  * 旅行といえば非日常の世界が面白い!
 Youtubeを本格的に見はじめ3年少し経過したが、その面白いことは格別。
世界中からのフリー投稿で、何とも面白いのがある。たとえば、【劇団ひとり】
が気ままに投稿した【劇団ひとりが逮捕!】とあると、何々と、入っていくと、
ガセネタでコンビニ強盗に入った男が、パート従業員にボコボコに殴られている
映像と思いきや、従業員が、逆襲し半殺し目に遭わせている映像。見終わって
はじめて、売れないピン芸人が、独想したのに気づく筋立て。
 中国の不景気の実態もナカナカの内容。今まで活況していたSCに人気がない。
不動産バブルの直撃が、消費者心理を凍らせた結果である。大都会の裏町で
若い娘から中高年のオバサンが、テットリはやい何?のレンタルをしている。
床屋、中華料理屋の並びに堂々と営業をしている。そこには暗さはみじんもない。
 以前から、動画はあったが、それ専用カジュアルのサイトはなかったが、
現在では、当たると一攫千金になる。集まるところに集まるものである。


8437,閑話小題 ~社会主義国のジレンマがうんだ戦争

2024年07月19日(金)



   * 独裁者は撰び抜かれた卓越な能力があるのか?
 自由と、平等の優先については「永遠のテーマ」になる。アリストテレスは、
ギリシャの奴隷階級の善し悪しについては、なにも語らずに消えていった。
地方の閉ざされた田舎にも、様々な矛盾がある。雪国が故に
財産も社会的階級も、固定される傾向は否定できない。親の財産が、一生を
大きく左右する。これも当たれば良いが外れると、それは大きなハンディになる。
それは、長年かけた賃金格差の蓄積が根底にある。まずは、高校で、大きく決め
つけられる。その高校も、成績順に、ランク付けされ振分けられる。そして大学に
なる。その大学も、小中高の付属が存在し、成績順に受験勉強から解放される。
付属にも愕然たる岩盤がある。地方出は、白眼視され、付属出から差別される。
 
 まずは服装、言葉訛り、そして東京弁かいなかになる。それに気づくに一年は
要する。それを解消するには多くのクラブ、ゼミに参加しなければならない。
解消した頃には、あと1~2年しか・・・そこには生活の民度が自ずと出来てくる。
学校はアメリカ系のミッションスクール。寮は、金もコネも無い早大の寮。
その格差は莫大のモノがあった! 金が無いのは直接、卑しさに繋がる。
言葉、金、そして都会センスがハバを効かす。いずれにしても甘くはない。


8432,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月18日(木)

   * 社会主義国のジレンマがうんだ戦争
 この時代なればこその対立だが・・・独裁主義の味を知った社会主義の
断末魔というところか? 3,30,67%の何れに焦点を合わすかもある。
社会主義者は、67%に狙いをつけ、弾圧し、利用する。 効率からしたら、
最も扱いやすい。しかし、そのエネルギーは莫大。そこには自由がある。

 YouTubeをみると、お笑いに犬をからかうのがある。
田舎町の住宅地に寝そべっている野良犬がいる。そこにダンボール箱を突然、
被せる。当然、犬が暴れ出す。その反応を笑いにするサイト。何とも気の毒な
野良犬が、自由とは何かを教えてくれる。田舎町の昼下がりの野良犬の気ままな
昼寝。長閑で良いが。逆に言えば面白味がない。突然の暗闇に、慌てふためく
野良犬・・・ 驚きようは、半端ではない。これが綺麗事につかわれ、弾圧なら、
それは抵抗したくなるのが平民。動物は、拘束を嫌う。その結果、暴れ出す。
現在、新宿歌舞伎町には、親、社会からの拘束を嫌い、ドロップした若者が、
溢れている。自由には、その前提がある。周囲には迷惑をかけないこと。
それなりの、規範もある。アメリカに移民が殺到するのは、自由という美名を
求めてである!今では、酒、ドラッグがある。その味は、手軽に自由を得た
ような高揚感が得られるようだ。人間は動物と神様の間の、一本の渡りの様想。
スリルと、サスペンスと、セックスの混合なればこそ危ない側面が隠れている。
若い時分の面白さは、それを実体験して、右往左往することにある。
特に、酒と麻薬には、大きな落とし穴が広がっている。若い時分に、その縁に
いたのが存在していたが・・・ 禁断症状に近いのもいた。突然、幻覚が本人を
取囲み、異常行動をとるのである。突然ダンボールを被せられた犬のよう・・・


8430,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月16日(火)



   * 疑惑が彷彿してきた
 あれだけの微妙に耳穴を開けられるか?という疑念。それだけで充分の位置
なら可能だから実施したのだろうが!としても、誰も、何とも声をあげない。
現在の技術なら可能のはず。推測では語れないのが、この微妙なケース。
ある程度の情報があれば・・・似た設定で訓練可能。後は、一度、行って、録画を
とっておくケースもある。 アメリカは、何を考えているか解らない怖ろしい
国家である。パンデミックも似ている。・・・世界中にパンデミックを発生させ、
混乱させて、ロシア軍を侵攻させて奪い取る。CIAは、そのシナリオを読んで、
ウクライナの隅々まで、組織化させて阻止をしているが・・・ 狙いはプーと、
習の体制を維持させること。この時代には専制主義による体制維持は不可能。
YouTubeをサーフィンをすると、ドッキリで、田舎町を昼下がり、居眠りして
いる野良犬を揶揄するのがある。突然、ダンボールを被せて、慌てる純朴な
野良の慌てようを録画する企画。犬の慌てようが半端ではない。
ても、みても飽きない。さらに、寅の人形を鼻先におき、大音声の鳴声で脅す。小さいのから
大きいのが数㍍は飛上がり脱兎のごとく走り去る。寝惚けて、何が起こっている
のか理解できず。そのまま、寝続けているのが居るし、様々な反応をする。

 動物も、人間も、不自由と束縛が恐怖が最大の恐怖。お年頃になると、直ぐに
相方を決めてしまう。逆に不自由なのが恐怖になり、てっとり早く、1人の相方に
自由を束縛される。まあ、そのケースの方が良さいのが多いが、これだけは、
誰も未来予測がたたない。そこに神は、異常性欲を与えて理性を奪ってしまう。
ダンボール箱を、結婚相手と見做して見ると何とも結構に見えてくる。
天敵の動物の人形なら、恐怖心が、その類いとなる。


8428,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月14日(日)


   * 何だかんだの日常・・・!
 梅雨も佳境のようだ・・・これも通らなければならない時節。露、中が変だが、
これは権力側のジレンマ。確かな権力基盤がないから変換に弱いのが問題。
 YouTubを見ていると、田舎の野良犬に、ドッキリでダンボールとか、タライを
被せると、野良は驚いて・・・ 箱の内側の暗闇で、ノタウチ回るのを笑いにとる。
経験の少ない犬は、慌てると同時に怒りが沸騰する。自由と、解放と、野生の
持つプライドの問題に直接、繋がるので見る分には面白い。何が起こったのか、
考えると同時に、プライドの問題に直通するため、その後の犬の心理・・・?が
何とも面白い。何せ何にも知らない野犬。あるのはテリトリーとプライドのみ。
仲間の犬が即座に反応して、仕掛けたサイドにほえかかる。野良が
何が嫌かといえば目線を奪われること。娑婆では、無知と、自由こそが、最優先
される。そして常に二者択一が迫られる。
 ・・・社会、共産主義は、自由より公平、平等が優先される。不公平は世の習い。
働きが良いだけ「割増し」が得られる。そして、その蓄積が子孫まで格差として
跳ね返ってくる。その格差が、娑婆の世界を歪ませる。見て見ぬふりが其所に
発生する。そして虐めと虐待が発生するのが、世の習い。弱者ほど厳しい。・・・

 ・・・・・・
   * トランプがテロ未遂に
 取って付けたようなトランプへのテロ未遂事件・・・ 狙撃のようだが・・・
その裏側がなければ、これほど都合の良い事件もない。ケネディ副大統領が
狙撃された件を彷彿される画・・・ 何やらおかしな空気感がある。アメリカは、
怖ろしい国家である。 それにしても、長銃も、大変な精度がありそうな・・・




8427、閑話小題~つれづれに

2024年07月13日(土)

  * 何だかんだの日常・・・!
 梅雨も佳境のようだ・・・これも通らなければならない時節。露、中が変だが、
これは権力側のジレンマ。確かな権力基盤がないから変換に弱いのが問題。
 YouTubを見ていると、田舎の野良犬に、ドッキリでダンボールとか、タライを
被せると、野良は驚いて・・・ 箱の内側の暗闇で、ノタウチ回るのを笑いにとる。
経験の少ない犬は、慌てると同時に怒りが沸騰する。自由と、解放と、野生の
持つプライドの問題に直接、繋がるので、見る分には面白い。何が起こったのか、
考えると同時に、プライドの問題に直通するため、その後の犬の心理・・・?が
何とも面白い。何せ何にも知らない野犬。あるのはテリトリーとプライドのみ。
仲間の犬が即座に反応して、仕掛けたサイドにほえかかる。野良が
何が嫌かといえば目線を奪われること。娑婆では、無知と、自由こそが、最優先
される。そして常に二者択一が迫られる。
 ・・・社会、共産主義は、自由より公平、平等が優先される。不公平は世の習い。
働きが良いだけ「割増し」が得られる。そして、その蓄積が子孫まで格差として
跳ね返ってくる。その格差が、娑婆の世界を歪ませる。見て見ぬふりが其所に
発生する。そして虐めと虐待が発生するのが、世の習い。弱者ほど厳しい。・・・


84f26,閑話小題 ~人生は長いといえば長いが・・・

2024年07月11日(木)

   
   * まあ、面白かったといえば、面白いのが人生!
 長岡空襲から半年後に生れ、78年も経過した。特異な頃に、特異な
家庭環境の中で、育ってきたが、小説のような日々でもあった。両親の
身ちかで、様々な現象を幼児ながらに経験してきたが、これが歳を重ねる
と、なかなか含蓄のあることばかり。死んで花見が出来生きていれば生き
ていれば記憶を読み直す事が可能。何ともはやの事ばかり。

 北陸の雪国とは言え、それは深い世界が脈々と続いている。
小さな商家でも、そこは複雑なドラマが、展開されている。汗あり、涙あり、
笑いあり、前だけ向いて歩いて行くには人間的要素が、からまり続いている。


8425,閑話小題 ~つれづれに

2024年07月06日(土)


  * 何やら、ここで世界が激動をはじめたような
 ゴールデンウィクをこすと何やら、世界が激変をはじめたような!
ロシア、中国が、これままでは、成りゆかなくなりつつあるということ?
自由、平等(公平)博愛の3つのバランスが揺らぎだしてきたのか。
それとも、世界の大方の人たちに、情報端末が行届き、これまでとは、
違った情報が世界の現状を変えようとしているのか。
 
 YouTubeが世界の情報量を激増しているのだろうか。これを見ている限り、
今までとは、違った世界に移行しようとしてきたのか!私自身も、これで、
根底から、変わろうとしているのが、理解できる。
 

 < 過去  INDEX  未来 >


horii86 [HOMEPAGE]