梅雨明け翌日な、今日。 とっても雲の多い、気温も30℃まで届かない、すごく涼しい日でしたー(笑) 昔は”梅雨明け宣言”から2日間くらいが一番暑かったんだけど(という記憶がある)、最近じゃ宣言前のが暑いやね。 だいたい今朝方は、扇風機の風が寒くって目が覚めて、止めたもんな。怒りながら(^^;)←寝起きが悪い
明日から、ガソリン一斉値上げ。 なので、帰りにGSに寄ったら…30分くらいかかりました…。(-_-) なにしろ、大渋滞。GSの中が。(外もだけどさ) いつも入れてるトコは、明日から8円/ℓ(レギュラーは。ハイオクは9円だって)も上がるそうで。 夫婦揃って燃費の悪い(10km/ℓも走った事ない…)車を所有している為、えらい出費になりますわ…(溜息) かと言って、お互いに【足】だからね。無くちゃ通らないし。 ホント、困りますねぇ…(溜息)
2006年07月30日(日) |
とか言ってたら、今日梅雨明け宣言 |
でも、昨日よりも曇ってるし〜(-_-;)
今日は、昨日すったもんだの末ようやく購入してきたCD-BOXを編集しまくっていた。(電話予約したのにさー、レジの女の子が新米だったみたいで10分以上待たされたさ。しかもそれでも分からなかったみたいで、最後に店長が出てきてようやく買えたという…勘弁してくれー/怒) それに飽きると、PC内のファイル整理にかかるという。 ま、ほぼ一日中PCに向かってましたねー。
とか言いつつ、レンタル屋2件はしごしたけど(^^;) ←半分は期待はずれでした
それにしても、暑いと体力使うよね…。
2006年07月29日(土) |
コレでも梅雨明けしてないんですってよ、奥さん |
ここのところ、晴れて洗濯日和…というか、ぶっちゃけ暑くてたまらない日が続いている。 雨?どこに降ってるの?ソレ? てな感じ。
なのに、梅雨明けは、まだ。
だいたいねー、くくりがでかいから! でかすぎるから!! ”東海地方”とかっていうくくりだと、北陸の近くで(多分)雨続きの岐阜県北部あたりが入るんだから、梅雨明け宣言出るわけ無いでしょーが。 この地域だけで言えば、既に先週には梅雨明けしてますぜ。
この蝉時雨を聞け!気象庁!!(←既に暑さにやられているらしい)
ここ2〜3日、朝にやってくる雀の数が…増えた。 どうしてなんでしょうねぇ? 冬場の餌の無い時期に増えるのは分かるの。私もちょっと多めに撒くようにしてるしさ。 でもねー、どうしてこの時期? 子雀…の分が増えたのかなぁ…? まーとりあえず、雀の楽園と化してきているベランダです。食べ終わっても、暢気にその辺で羽繕いとかしてるんで、糞がすごいですけど(^^;)(既に、洗濯物も布団も干せる場所ではなくなりました…)
それにしても、世界的に異常気象。 昨日、ご近所で”38℃↑”だと言ってたんで「暑いよねぇ…」とぼやいてたけど、昼のニュースでは「カリフォルニアでは48℃」とか言ってましたよ。 既に、”暑い”じゃなくて”熱い”の漢字でいいような気もする。 そしてそのニュースを見ながら、「昨日の二俣もすごかったけど、とんでもないよね。48℃の風呂なんて熱くて入れんもんなー。」と、親と話をしていたのでした。(ただ48℃って言ってもイマイチなんだけど、風呂の温度だと具体的なので想像がつきやすいんだよー)
昨日、ふくさを買って来たわけなんだが。 ・・・さっそく今日の使用でしたよ。夫がお祭りとかでよく遊んでもらってる?子の母上が昨日亡くなったそうで、今日お通夜だったんですわ。 しかも、義父も義母もそれぞれにお付き合いがあったとの事で、羽柴家から3人お邪魔したんですわ。 もしふくさを買ってなくても・・・借りられんもんな、それじゃ。間に合ってよかったです。
それにしても、”まにあって”と打つと”マニアって”と変換かけてくれやがったMyPC。あたしゃ、そんな単語、使ってなくってよっ!!
2006年07月26日(水) |
そろそろ梅雨明けですかねー |
今日もとてもいい天気でした。 九州とかは梅雨明けしたそうです。 この辺も、明日あたりに梅雨明けかなー?と思ってたら、義母が「明日、梅雨明けだってよー!」って。 ・・・誰が言ったさ?!(笑)
しばらく前に、夫がお通夜に行って袱紗を忘れてきた。 その日も翌日も忙しいだろうからって、少し後に連絡したんだけど、見つからなかった。てか、名前まで書いてあったのに(しかも名前の一文字まで入れてあったのに)、結局出てこなかった。 ・・・いくら同じ○○(本名)っていう苗字の家でのお通夜とはいえ、親戚一同も○○だとはいえ、お通夜に来てくれた人の忘れ物をガメちゃうなんて事するなよなー!結構いい袱紗だったんだぞー!! という事で、なじみの呉服屋さんで購入。無くちゃ通らないからね。(無くしたのが慶弔両用のヤツだったので、本当に困るのよ…) 慶は予告あるけど、弔は予告無いからねー。(あったら怖い) 戻ってこないのが確定したら、ちゃんと買っておかないと。
最近の子供の質が悪いのは、育てる大人の質が悪いからなんだなー、と思った出来事でした。
2006年07月25日(火) |
雨降るって言ったのに… Part.2 |
一日中、とてもいいお天気で…。しかも暑くて…。 お天気悪いっていうから、洗濯しなかったのに…。
気象庁のぶわかーーーっ!!
2006年07月24日(月) |
雨降るって言ったのに… |
だから洗濯やめたのに…雨も降らずに日が差してるってどういうん?!(涙)
夜になったら、部屋にどでかいハエがいるのに気が付きました。 瑠がいるから窓を開けっぱにする事はないので(必ず網戸使用だ)、一体どこから入ってきたのやら。(部屋の出入口は夫が開けっぱにするのでそっちからなのかっ?!/怒) ちなみにそんな環境で育ってきた瑠は、ぶんぶん飛び回るでかいハエと遭遇するのは初めてで、ものすごく気にしている様子です。(^^;) 肩の上から離れません(^^;)←嬉しいけど てか、食いモン無いんだからさー、入ってくるなよー!!(怒) 潰れると汚いから嫌でハエタタキは使えないし、瑠がいるからスプレー式の殺虫剤も使えないんだよっ!! 一体、アンタ(ハエ)は、私にどうしろってんだよー?!
2006年07月23日(日) |
気が付いたら、ビデオ三昧 |
朝…にはちょっと?遅い時間に洗濯も終わり、「そういえばビデオが溜まってるよな」と見出した。 ら、止まらなかった…。(お笑いばっかりだったのが悪かったと思われる)
昨夜は瑠の体調が思ったより悪くて餌もあまり食べてなかったので、フォーミュラの粉を湯でといて、無理矢理与えました。 今朝は元気になってたので、安心したけどさ。 日曜日にしては早く起きてしまったのは、そのせいかもしれないなぁ。
2006年07月22日(土) |
今日はいい天気でしたv |
が、瑠の調子がイマイチ。 ここんとこ、結構涼しくて、いきなり頭がツンツンになってしまったので(冬毛かいっ?!)、急に暑くなった今日は体力的にきつかったかなー? 毛が抜け変わる時期って、体力的にきついらしい(と聞いた事がある)から、こんなに寒暖の差があるんじゃ大変だよねぇ…。 かと言って、洋服着せてあげるワケにもいかないし。(和服はもっと無理)
そういえば、今日の帰りに鳩を引きそうになった…。 頼むから!走ってる車の前方(当然通り道だ)に、いきなり飛び降りてくるのやめてくれません?(涙) 急ブレーキ踏んじゃったよ。(後ろに車がいなくてよかったっす) しかも、車が近付いてもよけない!ソロソロ走れば飛んで逃げてくれるかと思った私が甘かった。 思わず「ぎゃー!」と心の中で叫びながら停車したら、右前輪のあたりからトコトコ歩いて行くのが見えました。ホッとしたよ…轢いてなくって…。 やー、以前、鳩がひき殺される瞬間をモロに見ててさ、それが結構トラウマになってるらしくって…(溜息)
まず1件目。 ガソリンを入れたついでに、タイヤのエアーチェックもした。(セルフなんで、全部自分でやった) その時に、「そういえばー、買ってから一度もスペアタイヤのエアー見てないよなー」と思い出し、早速チェック。 ・・・しようと思ったら、タイヤカバーのはずしかたが分からなかった・・・(-_-;)
次、2件目。 義母が、夕食の支度をしている時に、今度夫の従兄弟の次女が結婚するんだと話をし出した。 で、「相手の子長男で家に入りたがってるらしいんだけどさ。まだ小姑もいるし、親だけじゃなくてじーちゃんばーちゃんもいるんだって。そんなトコ入る(同居する)事ないよねえ?」 ・・・・・。義母よ、それを私に言うのか?! 小姑だらけで隣にばーさまがいるトコに”同居している長男の嫁”にそれを言うのか?! まぁ、「そりゃ、当たり前だよねー」「同居したくないよねー」と思いっきり同意しといてやったけど(笑)、その話を聞いた夫は爆笑してたよ。(当然、話したのは私)
2006年07月20日(木) |
実家PC改造計画完了 |
や、実際はそんな大げさなモンじゃなく、NEWマシンのデフォのCD−ROMドライブを、今日届いた(ネット購入)DVDマルチドライブに交換しただけの事でございます。 とりあえず、これで完了かな? 後は変更するとこ(物)は無いと思うんだけど。
…タイトルを打った直後に瑠がキーボードの上に飛び降りた。 ので、「5」がついたタイトルになってしまった…。
なんかすごい大雨で。 天竜川の堤防が決壊したなんて、初めて聞いたよ。(かーなーりー上流だけどね) 中流のダムも、軒並み満水で大放水中らしいし。 中央道とか長野道とかも、ニュースで見たら道路崩れちゃってたし。 この辺は幸いと水に浸かったりとかしてるトコは無いんだけど、台風じゃないのにこの状態ってどうよ。 これでまたすぐに台風…とか言ったら、とんでもない事になるよね。また出来たらしいから、来なけりゃいいなぁと思ってますが。
ちなみに日曜日に洗車してしっかりワックスかけたので、「ふふふーん、ワックス効いてるぜ!」とにこにこしてました、私(^^;)
2006年07月18日(火) |
1st.TRY、失敗… |
実家のPCは、CD−ROMの構成で買った。 理由:安いから だって、普通に買うとスーパーマルチDVDドライブなんて5000円くらいからあるのに、初期構成をソレにすると、3万円近くも値段が跳ね上がるんだもんな。(しかもメーカーと型番が書いてあった…検索したら1万円もしなかった…) だったら、自分で買って入れ替えた方が安くていいじゃんかー。 という事で、とりあえず自宅に転がっていたヤツ(読むのに支障は無いが、書き込みスピードが遅くなったので買い換えた)を持っていったんだけど…ちょい特殊な形状でね、はまりませんでした…。ちきしょー。
ので、毎度おなじみネット通販。価格.comで安いところを見繕って注文。送料・代引き手数料混みでも6000円弱だもん、こっちのがいいって。 という事で、到着を待っている状況ですv
久しぶりの祝日休みの本日。 朝から眠くてしょうがなかったので、昼食後に速攻で寝た。 途中、意識が浮上したりなんかしたけど、そのまままた寝た。 で、気が付いたら6時過ぎ…。
これで睡眠不足の解消になったんだろーか?(でもまだ眠い…)
実家の犬(ポインター♀)は「ペロ」という。ちなみに、2代目である。 理由は、初代ペロが良い猟犬だったのでそれにあやかって。ちなみに初代の命名理由は「ペロペロなめるから」だった。
が、今日ネットラジオを聴いていたら、”犬の名前で多いもの”に「ペロ」が。???と思っていたら「スペイン語で”犬=ペロ”だから」って。(ホントなのかー?犬好きな人のセリフだったんだけどさ) ・・・おいおいおい、犬に”犬”ってー名前が多いってどうよ?(^^;) ウチは知らなかったんだけど、そういいう理由で名付けてる人が本当に多いんだとしたら…日本人のネーミングセンスって…ねぇ…。(-_-;)
朝から設定。とにかく設定。ひたすら設定。 それでも夕方までかけて”そこそこ”の程度までしか出来なかったんだけど。 「まぁ、両親が使う程度だったら、とりあえず不便は無いだろうよ」と、私が納得して終わりました(笑)
で、本体は縦置きにしてあったんだけど、どうも”足”らしきものがあったので、横置きに出来るかどうかをDELLに確認。(マニュアル見ても載ってなかった。と思う) 「出来ますよ」という返事をもらって、速攻で配置替え。 ディスプレイが奥に引っ込んで見易くなりまして、CDのSETも簡単になり(縦にSETするのは苦手なんだよ…)、とりあえずOKv
あとは、親が実際に使ってみて何を言ってくるのかが心配である…。(父は「壁紙をペロ(家の犬)にしろ」と言ってきたので「気に入った写真を自分で撮ってよこせ」と言っておいた)
2006年07月14日(金) |
いらっしゃいませ、NewPC |
という事で、実家に新しいPCが届いた。お昼ちょい前だったかな。 よって、それ以降は設定設定また設定。
いや、基本的にはそんなに設定するソフトは無いんだけど、とにかくWindowsのUpdateに時間がかかるっすよ。一度じゃ終わらないんだもん。 あとは、セキュリティソフトですかね。 まぁ、この辺はそれなりに…という感じで、それでもソコソコ時間かかりましたが、一番手間取ったのは”ゲーム関連”。
何しろ【主たる用途=オフラインゲーム】なので、それの設定が。 とりあえず今まで使ってたPCと同じゲームは入れて、「他にはないの?」と催促されてるから少し足して。 で、それらを”両親が使えるように”ボタン型ランチャーに登録。(先日必死で探したヤツだよ) 今度は立ち上げからして父用・母用と分けたので、ブラウザの設定(当然メールの設定も含む)やらメニューの設定やら、全部分けたさ。
ま、私のPCに比べたら十分の一にもならない量なんだけどさ、それにしたってメンドイのには変わりない。(自分のは、不具合が出れば勝手に直すけど、両親のはそういうわけにはいかないからちゃんと設定しなきゃいけない、…もっとメンドイかも) とりあえず、今日だけでは終わらなかったので、明日も朝から設定です。 …寒いんだよな、あの部屋…。(父のエアコン設定温度がメッチャ低い)
各地で今年最高を記録していたらしい、本日。 まだ梅雨明けしてないと思いますが。 でも、思い出したように小雨が降るので、窓を全開にできないのです。帰ってくると、部屋=サウナです。 そんな中で、瑠はひとり?で元気元気。流石、南国の鳥。籠から出すと真っ先に私の頭に飛んできて、お喋りしながらピンに貢ぎだす。 ・・・暑くてぐるぐるしてるのかもしれないけど。(^^;)
で、あまり暑いとテンテキーナになってしまう私なので、午前はなんとか我慢するけど、午後はエアコン使ってしまうのでした。(でも設定温度は28℃) そして、夜もエアコン使ってしまうのでした。 エアコン嫌いなんだよー、本当は!
てかさ、まだ梅雨明けしてないんだよね? まだこれから暑くなるんだよね?(…)
昼間も眠いが、一番眠いのは朝。 目覚まし止めて、着替えようと布団からずりずり這い出して着替えまでたどり着いた後、・・・着替えを枕に寝ることしばし。(先日はそのまま40分くらい寝てたし、その前はパジャマを脱いだ状態で力尽きたらしくそのまま突っ伏して寝てたな…) その後、着替えてから後は大丈夫なんだけど、とにかくその時間が一番キツイ。というか、眠い。
なので「早く寝るぞ!」と思うんだけど… そのくらいの時間になると眠くなくて、無理矢理布団に潜り込んでも1時間くらいは眠れないのが、最近の悩みでもありました。
2006年07月11日(火) |
のんびりするハズでしたが |
夫が昨日から毎度の出張で。 今回は「○○の納品〜」っていうのが無かったので、「行ってらっさーい」と暢気に送り出したんだけど。
・・・えー、昨日は、「△△の修正、っていうか機能追加したいんだけど!明日までに宜しく!」と、夕方に連絡が入り。 一生懸命に直して間に合ったぞと、電話来ないから上手くいってるんかな?と「ふぅ」と一息ついていた本日の昼には、「大至急なんだけど!▼×ってできる?」(←全くの新規)と、また連絡が。
おーーーーーーい。私の頭、そちらの仕事仕様に戻ってないんですがーーー。
そんなこんなでせっつかれつつ作っていたら…壊れやんの…(トオイメ) Access、壊れたの久しぶりだよなー…(トオイメ) でも日本語使ってないよなー…(トオイメ) SaveはしてたけどBackUpは取ってなかったから、それまでの2時間強がパァになったんだよなー…(トオイメ)
という事で、本来なら夕方には欲しかったようですが、夫の手元に届いたのはつい先程でございましたとさ。
昔懐かしのフレーズ、『亭主元気で留守がいい!』の予定だったのに、何故…(-_-;)
朝、銀行に行こうと車に乗った。 正確には、車に乗ろうと思ってドアを開けたらあまりに暑かったので、とりあえずエンジンだけかけた。 で、表示される”外気温”を見たら・・・40℃・・・(トオイメ) 確かに日当たりよかったしアスファルトの上だしで百葉箱の中よりは高いとは思うけど、それにしたって40℃って・・・(トオイメ)
DVDとかで言う「ジャケ買い」みたいなモンだと思うんだけど、図書館でタイトル見て「面白そうだから」と借りたら、内容がさっぱりタイトルと連動してなかったーみたいな感じでちょっとむっかりきている羽柴です。
それは、『蚊遣り豚の謎』っていう本。 副題に『近代日本殺虫史考』とあるけれど、はっきり言ってこっちが主題。だって”蚊遣り豚”の話なんて、10頁弱(しかもそのうち3頁は絵だった)しかなかったし。思わず「え?コレだけ?」って、目次確認しちゃったよ。”蚊遣り豚”について、色々話を展開してくれるのかと思って楽しみにしてたのにさ!
という事で、タイトルにつられて読んで、思いっきりがっかりした本でした。(しかも害虫の話を展開してくれたので、ゴ関係の頁はまとめてすっ飛ばした。というか、読めなかった…字で追うのも嫌いなんだよっ!!)
ひたすらにランチャーを探す。Vectorやら@niftyやらGoogleやら、とにかく検索しまくる。 理由:実家にやってくる、新しいPCへ入れる為 用途:ゲームメニュー(だけじゃないつもりだけど、メインはゲーム…) 私は自分で使い勝手よさそうなのを選んで使ってるけど、これは両親には絶対に使えないのが分かっているので、探すしかない。 ボタン型で、余分な機能が付いて無くて、しかもボタンがでかくて隠れない&タスクバーに入らない(笑)。というヤツ。←オトシの方の初心者が使えるのなんてこんな感じのでしょー?
今使ってるのが実はそんな感じなんだけど、私的にどうもイマイチなので、これを機会に探してみたのさ。 とりあえず「これでいいかな?」というのが見つかって(所要時間、約6時間…)、ホント助かったよ。
Newマシンはさ来週くらいに届くらしいので、それまでに色々下準備をしなきゃいけなくて(私が)、現在のPCから写真データやら住所録やらをSAVEしてますよ、一生懸命。届いたら届いたで、各種設定全部私だからねー。 ・・・夫を呼び出そうかなー?(にっこりv)(だって、めんどくさいじゃんv)
毎朝、雀に餌をあげている(笑) 瑠の餌の殻をベランダのプランターに吹き飛ばしてたら、その時に一緒に落ちる中身付きの餌を狙って寄って来たのが始まりで、今じゃ”雀専用餌”を買ってあったりするんだけどね(笑) でも、まく場所はプランターとは反対側のベランダの隅。なので、普通の雀は真っ先にそちらへ群がるんだけど。 1羽だけ、私が部屋に入ると同時にプランターに来る雀が。(しかもいつも一緒のヤツらしい) うーん、なかなかやるな、コヤツ。と思いつつ見ている私。
だって、瑠の餌(500g)と雀用に飼ってある餌(3kg)って、同じ値段なんだよねー。そりゃー、どっちが美味いかってーと・・・だよなー!(笑)
注文しましたよ、ようやく。実家のPC。 HDDからの異音にたまげて寿命診断ソフトで見たら、「約1ヶ月先には壊れるでしょうv」って出てきちゃって焦ったけれど、異音もおさまった今は「来年の2月くらいかな?壊れるの」って日付が先送りになりまして、安心安心(笑) って、安心している間にちゃっちゃと購入しないとね!(夏場だから…熱いから…ヤバイよな!)
「ノートがいい」という父に「ノートは高い」と理屈を言い(笑)、デスクトップにしましたよ。(全く持ち歩きしない&私が使いづらい←おい) 昔のモニタと違って、今じゃ液晶の薄型ばっかりなだもん、いいじゃん。おまけに本体も小型になってるし。(でもスリムタイプは拡張性無いから私は嫌い) しかもちゃんとパソコンラック買ってあるんだもん!どーしてそこにノートがちんまりおさまってるんだよー!! 参考までに、現在の配置。ノートPCはキーボード置くとこに。(=普段はしまわれてます) モニタを置くとこには、書類やらペン・はさみ等々がごちゃごちゃ入ったミニ引き出しが…3つか? …おいおい、何のために”パソコンラック”を買ったんだよ?(- -;)
という事で、デスクトップが来ても、何も問題は無い! …ハズ…だと思う。 しまった。モニタの大きさは確認したけど、本体はどこ置くつもりだったんだっけ?って、今気がついた…(汗)
映画館で見て以来じゃないかなー。・・・という事は、約20年ぶりってコトですかい。 何か、今見ると突っ込みどころ満載。かもしれない。いや、シリアスシーンなんだけどさ。 E.T.の心電図だの呼吸数だの脈拍数だの鼻チューブで酸素吸入だの、挙句、心臓マッサージに電気ショック。マウス・トゥ・マウスもやってたな。しかも、死んじゃったと思われた時にはまぶたを閉じさせてるし、ドライアイスで遺体?を腐らないようにと処理してるし。 「心臓停止時刻は…投与した薬剤は…動脈から…」という医者の報告もありますよ。 ・・・人間じゃないだろって。(溜息) すんごくシリアスな、悲しみいっぱいなシーンのはずなのに。確か、最初に映画館で見た時は泣いてたような気がするんだけど(^^;)、今見たらそんな状態な私。
この20年で、悟ったというか、ひねくれたというか・・・(^^;)
対象:父&弟
再婚して2児の父となった弟、父と大喧嘩やらかして、実家を出て行きました。2回目ですな。 1回目は、前妻と一緒に。2回目の今回は、今の嫁さんと一緒に。 共通項は、メチャクチャ気の強い嫁さんで、旦那の親を平気で怒鳴りつけます、というところでしょうか。 まぁ父も口悪いし短気だしすぐ怒鳴るし(昔の”長男”なんだよな)と女性陣からははなはだ不評なんだけれど、それにしたって嫁の立場で怒鳴りつけるって、私には考えられん。 気ぃ強いにも程がある。てか、常識が無いよ。 そんなこんなで嫁さんと父が険悪になり、一方的に嫁さんの肩を持ってこれまた両親を怒鳴りつける馬鹿弟が加わって、結局今回も出て行きましたよ。
間に立つ母がすっごくかわいそうだったけど、とりあえず出て行ってもらってよかったかなと。だって、両親がものすごく小さくなっててさ、嫁さんが居間に来るとおびえてたからな。本日の母は、複雑そうだったけど、平和そうだったよ。 てか、もう二度と戻ってくるな、弟。お前が来ると、ロクな事がありゃしねぇ。
結論:馬鹿な男のところには利口な妻はまず来ない
2006年07月03日(月) |
物騒な世の中になりましたな |
友人1が、「怪談(講談)聞きに行こうよー」とお誘いをかけた。 私はそういうの苦手だから断ったけど、そこから話が展開し、友人2&3が「夜道で会う人の方が怖いよね」と。(正確にはちょい違うけどまぁこんな感じ)
うーん、確かに。 暗がりに”自分+知らない人”という構成は、とても怖い。ひったくりかもしれないし、刃物持ってるかもしれないし。とか思っても、しょうがないんじゃないかな?最近のニュース見てると。 暗がりに限らず、中学生以上くらいの男の子がたむろってたり、外人さんがたむろってたりすると、近くによりたくないもんね。(後者は「人種差別」とか言われそうだけど、ピンならいざ知らず、集団だと実際に怖いもんは怖いんだよ。だって、強盗殺人やらひき逃げやらしてそのまま平然と帰国していく人が多いお国柄なんでしょ?)
なーんか、そうやって”他人を疑う事”から始めなきゃいけないってさ(玄関の施錠もそうだけど)、物騒な世の中になったんだよなー…。と思います。
借り物のDVDだけど。(自分じゃ絶対に買わないし、レンタルもしないって) あー・・・何年ぶり? って思ったら、レンタルしてたっけ、「陰陽師」を(笑)(やーでもコレは系統が違うよなー) 結構面白かった…と思う。けど、やっぱり自発的には見ないんだろーなぁ、ああいうの。読書でいうところの”読後感”みたいのはほんわかしてていいなぁとは思うんだけど、どうにも趣味じゃないんだよね。
てかさ、アニメだけじゃなくて、ドラマも映画も『原作は漫画』っていうのがメチャ多いんですけど。(っていうか、ほとんど?) 「漫画なんか」「漫画程度」って漫画をバカにしているドラマ推奨派の人達は、この現実をどうとらえてるんでしょうねえ?
だと思ったけどな、今日。だって、今日は”弁天の花火大会”だったから。 昔は何回か行ったんだけど、最近じゃメンツもいないし(弓道仲間と行ってたから)、もともと人混み嫌いだしで、さっぱり行かなくなりました。 とりあえず、家のベランダから映像&音は楽しみましたけど。(5km以上は離れてるハズ) でも今日は晴れて良かったね。ここんとこ結構曇りが多かったからさ。
それにしても、暑かった。 てか、昨日に続いて、微熱があったから余計なんだけど。(^^;) いちおう解熱鎮痛剤は飲んでるけど、熱は下がらないよ。動くほうは楽に動けるようになったけどさ。(微熱程度だったら、本当はあんまり飲まないほうがいいんだけどねー)
そんな今日、夫は夫の家族を引き連れて名古屋ドームへ。(私は仕事だからパス) 何しにって、広島の応援しに(笑) 「勝ったー!」と喜んでましたけど、そりゃそうだろうな。球場まで見に行って”広島が勝った試合”って、初遭遇じゃないのー?(苦笑) ちなみに、8/8には浜松球場で試合があるそうで。平日なんだけど、連行されるようですよ、あたしゃ。(溜息)
|