す〜のお勝手お気楽な日常
DiaryINDEX|past|will
2002年02月23日(土) |
ベートーベンが弾けなくて |
昔々、中学生の頃、ピアノ習うのをやめたい、やめたいと騒いでいた頃、 誰にも教えてもらわずに暗譜したソナタ悲愴。 久々にその第1楽章を弾いてみた。
人間の記憶とゆーのは、12歳頃にその能力を発揮するピークを迎えるらしい。 その頃覚えた曲って、やっぱり今でも何も見ないで弾ける。
でも、最近、楽譜を見ながら弾く曲っていうのは、暗譜なんてほとんど出来ない。 この老化現象には愕然とさせられる。 (最近、物忘れのひどさから、だんなにも「アルツちゃん」(アルツハイマー)といわれるほどだ)
で、ベートーベンソナタ悲愴は、第1楽章の半分までと第3楽章の半分までくらいは 暗譜しているのだけど、あとはどうやらダメらしい。 「実家から、楽譜もってきてたよな・・・」 と、クラビノーバ(YAMAHAの電子ピアノ)の下を探してみると、ありました〜。
やっぱり老化し始めた(汗)目をシバシバさせながら、楽譜とにらめっこ。 第1楽章何とか終了〜。 腱鞘炎になりそうだわ・・・。
第2楽章を弾き始めて、あ〜、ここにあったのね!! そう、この曲って、ビリージョエルが「This Night」って歌にした原曲。 昔はよく弾いてたんだけど、暗譜するまでいかなくて、結局、忘れ去っていた。
久々に弾いて、自分で感動してしまった。 ほんと、いい曲だわ〜。 (ヘタさにも違うイミの感動を覚えたけど(汗))
第3楽章なんて、指、動かない。これも老化現象。
何とか全部弾き終わって思ったこと。 「もっと、習ってた時に練習をちゃんとするべきだった」 そう、私は練習嫌い。 1週間に1度のレッスン日、どうやって先生をごまかすか、ばかり考えていた。 そんなのごまかせるわけなくて、ひどい時は1つの曲、半年くらい仕上がらなかった。 若い日の時間は取り戻せないもの。
悲愴の楽譜を見つめながら、悲愴感メチャ感じていた。 (うまいっ、山田クン、す〜ちゃんに座布団1枚もってきて)
2002年02月15日(金) |
ハートマークのワイン |
シャトー・カロン・セギュールというワインを飲んだ。
本当はバレンタインの日にあけようと思っていたのだけれど、だんなが仕事で 遅く帰ってきたし、次の日仕事だったのでやめておいた。
このワインは、ラベルに大きなハートマークが印刷されている。 ワインに興味を持った当初から、これは飲みたい、と思っていた。 ヴィンテージによって値段が全然違うのだけど、昨日飲んだヴィンテージは1998年。 買値で6000円しない程度。
9月のワインセミナーに行くまでは、「赤でも冷やす」と言っていたくらいのだんなでも、 このワインを飲んだ瞬間「美味い!!」と言っていた。 押入れに寝かせて保存してあったので、開けたてはちょっと冷えすぎかな、と思ったけど、 抜栓してから時間が経つにつれて、いい状態になってきた・・・ようだ。 (やっぱりもっといろんなことを知りたい、まだ知識がなさすぎるのであります) ヴィンテージによっては1万円以上するものもあるカロン・セギュールだけど、 このヴィンテージでも十分かな。
少し残しておいて、寝室に場所を変えて飲んだけど、今度は抜栓してから時間が経ちすぎたのか 少し味も香りもボケてしまったみたい。
先日のテイスティングで持ち帰ったテイスティンググラスで飲んでみたんだけど、 やっぱり、味も香りも楽しめるようにできてるんですねえ〜。
このワイン、ホント、ハートマークがかわいいので、ワイン好きな恋人へのプレゼントに最適かも〜 だんなへのプレゼントとしては・・・ううむ、どーでしょう。
2002年02月10日(日) |
ワインテイスティング |
行ってきました〜インターコンチネンタル東京ベイで行われたワインショップ・エノテカ主催の ボルドーワインテイスティング。
一緒に行く人がいなかったので、一人で行こうかどうか悩んでいたら、 ネットお友達の紗咏さんから電話があり、テイスティングの話をしたところ、 一緒に行こう!!ということになって。
おりおり姫、Pyontaさん、Pyontaさんのだんな様も行くことになって、楽しかったです〜 (皆様、つきあわせてしまったようで、スミマセンでした〜〜)
ホテルに着いたのは19時半だったので、ボルドー1級シャトーのものはもう終わってしまったようでしたが、 1050円でテイスティンググラス付き、用意されているワインはほとんど飲み放題状態、 すごくコストパフォーマンスのよい催しでした。
途中、ワインをサーヴしてくれるエノテカ店員さんとお話をしていたら、 なんと〜!!「こちら、これで最後になりますが、お飲みになりますか?」と 98年シャトームートンロートシルト(18000円/1本)を出してくださいました。 1級は飲めないのね、って思っていたので、すごーく嬉しかったです。
まだワインに興味を持ってから(9月にだんなとこのホテルで行われているワインセミナーに出席してから)5ヶ月くらいなんだけど、 初めて飲んだ1級ワイン・・・ スミマセン、まだ味の違いはそんなにわかりません・・・という感じではありましたが、 やっぱり、そこらへんのテーブルワインとは違う奥深さは感じました。 (なんて、エラそうですが、まだまだ奥が深いワインの世界、もっと勉強したくなりました)
他に、ハーフボトルで1本5000円近くする貴腐ワインなども取り混ぜて、ボルドー12種類を 堪能、堪能〜。 (Total20種類だったらしいですが)
レストランプロヴァンスのソムリエ、渋谷さんも会場にお見えになり、ちょっとだけお話できたのも嬉しかったです。
最後にテイスティンググラスをエノテカのワイン入れる袋に入れてもらって・・・ 紗咏さんは持って帰らないとゆーので、それももらっちゃって。
そのあと、ホテル内のイタリアンレストランで食事をしたあと、帰って来ました。
付き合ってくれた皆さんにも、留守番をしてくれていただんなにも感謝・感謝の大満足の1日でした。
娘A(上の娘)とだんなの会話
娘A「明日、お当番「かも」しれない」 だんな「(お当番は前から決まっているものだろ・・・)かも、って・・・?」 娘A「とり」 ・・・ をいをい、「かも」って確かに鳥だけどさあ。
で、娘Bのインフルエンザは熱が下がった「かも」しれない。 (実家で母に見てもらっているので、よくわからない(汗))
やっぱり、インフルエンザだったようだ、下の娘。 40℃近い熱が1日半下がらないので、実家に置いてきた。
昨日の夜中、前日に行われた保育園の豆まきの鬼を思い出したり、 お友達とケンカした夢を見たりして、すごくうなされていた。 1時間おきくらいに、目を覚まし、泣きまくり。 参りました。
でも、今夜、「笑う犬の冒険」(フジテレビ8時から)を見ていたら、 「ハムえもん」の信号ゲームに思いっきり反応してました。
子供の熱って、すごくムラがあって、上がり下がりが激しくて、 その番組中に私が何かの場面で「パパは?」とだんなに声をかけたら、 下の娘がすかさず「オヤジだよ!!」 熱が下がって少し調子良かったみたい。 ・・・ 追い討ちをかけるように 「おならするから、オヤジくさい、だよ」 ワハハハ〜〜 おもしろいよ〜。 キミは、熱があっても、笑いをとることを忘れないんだね〜。 その芸人根性がステキ。 早くコメディアンになって、パパとママにステキな御殿と世界旅行をプレゼントしてくれ。 その前に、早く熱下げて、インフルエンザを治してくれ。
今日は2002年02月02日… 0と2だけの日だわ〜、なんて感動している暇もなく、下の娘が熱を出した。 (いや、アナタ、結構暇だろ、こんな早くから(午後3時)日記書くなよ…とだんなに言われた。 だってさ、保育園で預かってもらえないと会社行けないから、今から実家に行くんだよ、夜書けないだろ →だんなはせっせと洗い物をしている)
下の娘、夜中に泣きまくっていたので寝室に連れてきたらしい(だんなが。す〜は爆睡してて気付かず)。 朝、また面白い顔をして、面白い歌を唄ってたので、そんな熱が出るなんて、思いもしなかった。 (お寺の和尚さんが、カボチャの種をまきました…っていうの、 下の娘は「お寺の和尚さん」→「オセラのコソさん」…だれ、それ? オマケに、私たちが子供の頃は、「芽が出て膨らんで、花が咲いて、ジャンケンポン」 だったのに、今は「花が咲いて、かれちゃって、忍法使って飛んじゃって、東京タワーにぶつかって」…と続くらしい)
そのうちに、なんか体が熱いな、って思ったら、みるみるうちに熱が上がった。 測ってみたら38.9℃あった。 … だんなに病院に連れて行ってもらった。 インフルエンザなのか、ただの風邪なのか、様子を見ないとわからない、ってことで(をい〜、わからんのか、医者) とりあえず抗生剤が入った薬を出してもらってきた。
食欲ないらしく、ぐったり寝ている。 …痩せちゃうよ、その食欲の無さを少しママにわけてくれ(痩せたい)。
今から実家に行かにゃならん。 satsukiさんと会いたい(実家の近くにお住まい)けど、娘が風邪じゃダメだな。 またの機会に〜ってことで、とりあえず、だんなが怒る前に洗濯物でもたたむか。 (洗濯物たたむの苦手なんだあ〜。丁寧にたたみすぎちゃうので、時間かかるんだな。 O型のだんなを見習いたいよ)
…相撲ではない、念のため。
娘が小学校に入学する年になった。 ここのところ、保育園・小学校行事が目白押し。
1月には保護者参観。 今日は小学校入学説明会。 9日には「すだち会」という卒園児を送る会。 そして3月17日(日)が卒園式&謝恩会&謝恩会2次会(汗…飲み会だって)。 4月はとうとう入学式。
ああ〜〜〜、こういうのって、苦手なのよおお オマケに、お母様方のおしゃべりに、いつもついていけないのだ。 (ノロマだからだとか、ちょっとズレてるからだとか、いろいろ言われますが〜)
今日の入学説明会も、同じ保育園のお母様方がいて、説明会の後に、謝恩会の話を、 井戸端会議形式(っちゅーのか??)でしてたんだけどね…何を言っていいのか、 良くわかんないし、聞いてるだけってのも、「す〜さんは、何にも意見ないのね」 と思われそうで苦痛だし、オマケに寒いし。
だめねえ、だからだんなに「オマエ、友達いないだろ」と言われちゃうのだわ。 でもでも、ホントに苦手なのですわ。 趣味が合うとか、気が合うとか、そーゆー方たちとなら、楽しくおしゃべりできるんだけどねえ。
…これから、PTAだの、保護者会だの、行事のたびにそんな思いをすることになるのか。 なんか憂鬱だ。
|