フミカの日記
フミカのひとり上手とよばないで

2005年05月31日(火) 常識

パソコンの「ウイルスバスター」の期限が切れてしまいまして、今日早速2005年版を購入してきました。

インストールって面倒なんだろうなぁ~と言う先入観でパソコンに挑みましたが、これまた私の脳でも簡単に出来ました

しかし、久々「ウイルススキャン」なるものを実行したならば、まぁ~時間がかかるかかる!!

スキャンしたファイルの数が「16000個」近く
うっそぉ~と思ったけど、見間違いじゃなかった!!

それとも、この数って常識の範囲なの?
私が一人で驚いてるだけ?



2005年05月30日(月) 雨と猫

「猫は雨の日に良く眠る」と言う本がありました。

本当かどうか知りませんが、我が家のニャン子を見ていると
「なるほど」信憑性があります。

なぜって、雨降りの日に限って、私と一緒に起きないし、見送りに目も明けてくれない・・・・・

今も、さてば寝て私の話には興味も示さない。

雨降りは好きだけど、我が家の愛猫がつれなくなるから、ちょっと悲しいです。。。。。。



2005年05月29日(日)

月明かりに街が照らされている夢を見ました。

ナゼか私は、一度もやった事のないスノーボードに挑戦しようとしていて、無謀にも頂上を目指して車を走らせていた

でも、夢のメインはスノーボードではなく、明らかに「月」であって、しかもその月は地球の様に後ろ半分を太陽で照らされて光り輝いている。と言う不思議な夢でした。

また情景が物凄~く綺麗で、雪が結晶板になっていて月明かりでキラキラしていたし、月明かりに照らされていた池が何とも表現しがたい奥深~い色で佇んでいました。

目が覚めてからも、しばらく余韻に浸ってホケッ~とできる最高の夢でした。

でも現実は厳しく、その数十分後には会社に向かう電車に揺られていた自分が悲しかった。。。。。。。



2005年05月28日(土) まじめ

昨日、以前イエ・ドロに出演してくれた子と、三茶で呑みました。

最高に盛り上がって、あっ!!と言う間に終電タイムになってしまったのですが、実は年齢差が一回り以上違うんです。

私は全然気にしないタイプなので、、、、と言うか、とても失礼でオコガマシイ発言ですが、会話をしている時は同世代の気分でいます・・・・ホントごめんなさい。。。。。

だけど、年齢って仕方なく付随してくるものだし、否応無しに増えて行くんだけど、いついかなる時も自分の気持ちに正直でいたい!!と思い続けています。

最近、仕事場にも若~~い年齢の子達が沢山います。
そんで、そんな子達がよく口にしている事が
「まじめってダサい!!」と・・・・・・・

「時間通りにアクセク出社するのも」「仕事を誠実にこなす事」も「相手に一生懸命気持ちを伝える事」も、面倒くさくてカッコ悪いんだって、、、、

そっか・・・・・・・・
そんな事を考えるのか・・・・・・って感じと共に
「ウソぉ~そうなの?」と、ちょっと寂しい気持ちにも陥ってしまう。

ホントにホントに、そんな事を思ってる訳じゃないんだろうけど、口が言わせてしまう・・・・・・みたいな、、、
きっとそうなんだろう!!と信じたい!!



2005年05月27日(金) 事件

衝撃的事件発生!!!
「小指の爪が、3分の1剥げました」

私の爪って頑丈なんですけど、それが返ってアダとなり、バキッ!!!と行きました。

人間、爪がなくなると不便なものです・・・・・
と言うか、最っ高に痛いです!!!

小指の骨を折った時の様に、心臓が小指にある様です!!

まっ!!自業自得なんですけど、、、、、
人に言わせりゃぁ~伸ばしているアンタが悪い!!と、、

重々承知です、、、、
でも痛いです!!!!



2005年05月26日(木) 携帯

携帯電話の調子が、またまた悪い。

使用期間は一年を越えた所なんだけど、ひどい時は数分話しただけで「充電して下さい」と表示されて電話が切れてしまう。
また買い換えなきゃいけないの?、、、、
以前、携帯電話を長く使うコツの様なものを聞いたのだが、私は二年もった事がない(ToT)

携帯って毎日持ち歩くから愛着があるし、その時々の思い出みたいなモノもあるしねぇ~~

母の看病で田舎に帰っていた時、毎日の様に旦那に繋いでくれたのは、こいつだったし、、、、、
母が亡くなった時、みんなに連絡したのも連絡を貰ったのも、こいつだったしさ、、、、
あぁ~~~でも通話にならないの・・・・・やっぱり買い換え時なのかしら(>_<)



2005年05月25日(水) 冷えすぎ

今日は風が強く、ちょっと寒い日!!
思わずストーブをつけてしまっているのは私だけでしょうか・・・・・私、どこか身体の調子が悪いですか?

なんか行く先々、仕事場などもクーラーがガンガン付いていて「そんなに暑くないでしょう?」と思うのですが、必要以上に寒いので、身体がオカシクなっている様な・・・

でもカーディガンなどを羽織っているのは極少数で、やっぱり自分が冷え性なのかな?と疑問に陥ります。

まぁ~個人差と言う物があるので、寒い!寒い!とワガママも言えませんしね・・・・・
結構冷えてくれていると思うんですが、日々我慢です。

暑いのは確かに苦手ですが、暑い時は暑いなりに、寒い時は寒いなりに、適温で快適に過ごしたいなぁ~・・・・



2005年05月24日(火) ドラえもん

突然の雨。

最近、この突然の雨にやられる事が多い。
いくら雨が嫌いじゃないと言っても、やっぱり突然降られるとチョイとブルー!!

家の窓もラン丸の為に開けて来ているし・・・・・
何度となく布団が濡れていた経験がありますが、こればっかりは、どうしようもない!!

こんな時、心の底からドラえもんの「何処でもドア」が欲しくてたまらなくなる。



2005年05月23日(月) ワイルドストロベリー

我が家の「ワイルドストロベリー」が、ツボミを付けた。
イチゴになるのは、もう少し!!!

もともと弘前の実家にあったモノを貰ってきたんだけど、突然暑い東京に来て、大丈夫かな?と心配しましたが、
そんな心配も何のその!!

ケナゲで可愛い奴だ・・・・

弘前の実家では、物凄い勢いで増えまくっている「ワイルドストロベリー」ですが、我が家でも、うまい具合に増えてくれるでしょうか、、、、、



2005年05月22日(日) 親睦会

イエ・ドロ呑み会、そして私にとっては顔合わせの様な感じ

イエ・ドロにしては、イツになく「野郎」が多く、体育会系の呑み会に近い感じがしましたが、それはそれで面白いなぁ~と、久しぶりに張っちゃけて来ました。

でも残念な事に、作家「矢柴和夏」は参加出来ず。
親戚に不幸があったとの事ですが、自分が母を亡くした時の感情がこみ上げて来て、胸中を察するといたたまれませんでした。

自分の大切な人と、突然話しも出来なくなってしまうなんて、、、、やっぱり考えただけでも悲しいです。

今日は今日で呑み会は盛り上がりましたが、一方で悲しみにふけっている矢柴和夏の胸中が、痛い程心に響いてしまって・・・・・

だけど、今日みんなと呑んで、熱い奴で暖かい人ばっかりだったから、人間っていいなぁ~って、、、、、、改めて実感!!



2005年05月21日(土) 年頃

私がミクシーに入って、早6ヶ月になるんだ!!
一年が早く過ぎるハズですね・・・・・

今年の夏は、ナニしようかなぁ~
先日田舎に帰った時、父に
「ねぇ~旅行でもしない?」と持ちかけてみたが
「毎日忙しいんだ!!」と言う返答
「ナニ?なんで?」と問うてみると・・・・
「仕事がチョコチョコと沢山あるんだ」との事

確かに、朝から庭に出ては、午前中いっぱい働いてる父
我が弘前では、ゴミの区分が「12分別」にもなっているから、それだけでも大忙しらしい・・・・・

「ゴミの12分別」ってスゴイと思いませんか?
私では、完全にお手上げ!!!

でも、コツコツと仕分けしている父の姿は尊敬に値します

だからこそ、息を抜いて旅行しようよ!!と思うのですがね、やっぱり我が家が一番落ち着く年頃(?)なのだろうか?



2005年05月20日(金) 回し者?

CMや広告で良く見かける「誇大表現」

普段は、それすら気にも留めるタイプではないのですが、
先日シャンプーを購入しようとアレコレ迷っている時、フト
「パンテーン・プロビタミン」のCMが頭をよぎった。

「2週間お試し下さい!!」と、そして使った人が
「最初は信じていなかったが、使ってビックリ!!」みたいな事を言っているCMなのですが、ホントCMのコメントではありませんが「2週間で髪質が変わる訳がない!!!」と思っていたのですが、まぁ~他に買いたいシャンプーも無いし、騙されてみるか!!と・・・・・・

でも使って私もビックリ!!!騙されませんでした!!
スゴイんですよ。サラサラになるんですよ!!

回し者でも何でもないのですが、これはスゴイですよ!!!



2005年05月19日(木) キリリッ!っと

昨日の私のエッセイを閲覧した我が旦那の一言
「おまえは自給自足生活=現実逃避=働きたくないって事だな」と・・・・・・
ドキッ!!!!

でもねぇ~風のせいにする訳ではないのですが、夜になってもキリリッ!とした風が吹かなくなってきたんですもの、、

だから何だ?って話なんですが、ぬる~い風ばかり吹いていると身体がシャキッとしないと言うか、マッタリ感が抜けないと言うか、、、、、

そりゃぁ~現実逃避も考えて、マッタリした空気に身を委ねたくなってきますよね!!

でも、委ねませんよ!!ナゼなら時間は過ぎて行く一方だから、、、マッタリするだけなら損だから、、、、、



2005年05月18日(水) 悪くないなぁ~

仕事始めです。
長~い事現実逃避をしていたので、復帰は難しいかと、、、

でも、ある意味新鮮だなぁ~って感じと、一方で自然共存に憧れを強く抱いたりしています。

自給自足と言うのでしょうか、自然と共に生きる生活に憧れます。

と言っても、現実はとても厳しいだろうけど、それすらも乗り越えられそうな錯覚にフト、陥っています。

明るくなったら起きて、暗くなったら寝る!!
食べるモノが採れなかったら食べられない!!
まぁそれだけじゃぁ~ないでしょうが、当たり前と思われる事を当たり前!!と思って生活するのも悪くないなぁ~と・・・・・

ホント思うのは自由だし、所詮想像なのですが、あくまでも悪くないなぁ~って・・・・・・



2005年05月17日(火) ただいま

相変わらず、深夜バスに揺られて東京へ・・・・・

東京を出発する時は「ビル郡の夜景」を眺めながら感傷に浸り、弘前を出発する時は「夜空いっぱいの星空」を眺めながら物思いに耽る。

同じ輝くものでも、感じるものはそれぞれ違い、思う事もまた違います。

青森の自動車道路は、外灯がないし通る車も少ないから、しばらくの距離を月明かりだけで走行する所があります。

昨日は三日月でしたが、充分明るいんですよね・・・・

そう言えば、私は子供の頃から、月明かりに照らされた庭先を眺めているのが大好きでした。

星も今より、もっと降る様に散りばめられていたし、、、、
何時間眺めていても飽きないと言うか、暇人と言うか

でも変わらぬ夜空が、そこに存在する事は嬉しいですね!!



2005年05月16日(月) 東京に戻ります

あっ!と言う間に帰る時が来ました。

また父は一人の生活に戻るのですが、そんな事を考えると、後ろ髪が長~~く引かれてしまいます。
でも、一人は一人なりに充実した生活を送っているみたいだし、、、、、

まぁ~ホントの所、真意は本人にしか分からないし、寂しい日も、そりゃぁ~あると思いますけど、、、、
とにかく私は出来るだけ、またチョコチョコと戻って来ますかね、、、、



2005年05月15日(日) 走馬灯

私が帰って来てから、あまり天気が良くない弘前です。

でも巷の小学生は運動会のシーズンで、毎週何処かの小学校で運動会が催されてるらしい、、、、、
そう言えば去年、母の看病の為に弘前に戻って来たのが、ちょうど今頃・・・・・
運動会の賑やかさとは裏腹に、母の容態が気掛かりで、毎日不安で仕方がなかったな、、、、

今日も何処かの学校の運動会の音が、風に乗って聞こえてきていましたが、一瞬にして去年の不安な気持ちが走馬灯の様に蘇り、何とも表現しがたい気分に陥ってしまいました。

全く、こればっかりはしょうがない感覚なのかな・・・・
タイトル「走馬灯」



2005年05月14日(土) 晩酌

最近、身体の事を考えてか、晩酌を週1にした!と宣言していた父。

でも私が帰って来てから、ホボ毎日晩酌をしている様な、、、、、、

そんなこんなで本日も、最初はグラスを用意していなかったのですが、キッチンに入ってくるなり「お前、自分だけ呑むのか?今日は土曜日だから、俺も呑む日だ!!」と一言。

えっ!?土曜日もナニも、、、、、ここ最近はホボ毎日お呑みになっていたのでは、、、、、?

まぁ~私としては、父と晩酌するのは大好きな時間なので、呑んでくれるのは嬉しいんだけどさ

そんなに量を呑まなければいいんだし、、、、、
たまにだから良いでしょ?



2005年05月13日(金) 顔見知り

弘前は、雪が降っても不思議ではない気候なので、今日は一日家の中でゴロゴロしていました。

そんなこんなで、穏やかに夕方TVを観ていたら、高校時代の同級生が突然画面に登場し、ニコヤカに町の紹介をしていました。

「あ~~!!今直ぐTV観てぇ~」
と、友人達に電話しまくり、たった5分くらいの時間でしたが、今日一日の中で一番大忙しの大騒ぎになりました。

田舎のローカル放送って、これだから面白いよね・・・・・
「ナニ言ってんのぉ~」って、画面に速攻突っ込んでしまいました(笑)



2005年05月12日(木) 習慣

夕方6時には寝てしまう父、、、、

「私は、さすがにそんなに早くは眠れない」と思っているのですが、不思議と6時頃眠くなってしまう時があります。

そんで本能に任せて6時に寝てしまった時は、次の日の朝4時頃には目が覚めてしまう。

そして、、、、、朝早く起きてしまった日は、夕方6時に眠くなってしまい、、、、、

そうして気がつくと、父と同じサイクルの生活リズムが出来上がっていた、、

習慣ってスゴイ・・・・・・



2005年05月11日(水) 老後の計画

前回会った時、話し足りないねぇ~と言っていた弘前の友人達!

と言う事で、本日2回目の再会。

またまた「あっ!」と言う間に時は過ぎ、、、、、、
やっぱり話し足りないねぇ~と言う結論!!

しかも本日は、帰り際に高校時代の席順の話しになってしまい、これがまた、どうしても一人思い出せない、、、、
手元にアルバムも無いし「ダメだ!眠れな~~い」と大騒ぎの幕引となりました。
結局、自宅に帰り確認した子から、一斉メールが届き一件落着!!!

しかし、一瞬にして学生時代にタイムスリップ出来て、一緒に大笑い出来るって幸せだなぁ~って、しみじみ感じちゃった!!
これから先、すんごいお婆ちゃんになっても、相変わらず集まって旅行とかしながら、大笑いしてんだろうねぇ~~と語り合って来ましたが、ホントそうなれたらいいね、、、、、



2005年05月10日(火) 凜とね・・・

しつこい様だけど、ホントに寒い!!

明日、朝起きて雪景色だったとしても、あまり驚かないかも、、、、、

と言う訳で、本日も冷たい雨が降る中、父と二人で温泉へ行って来ました。

「今日は何処の温泉にする?」と迷う程の温泉の宝庫に、心から感謝です。

そして、まだまだ寒いけど、長い間雪の下で、ジィ~~と春の訪れを待っていた新しい生命が、ランランと芽生えている姿を目の当たりにして、自分小っさいなぁ~~って実感!

みんな強く・たくましく・ケナゲだね!!そんで優しいしね、、、、媚びる事なく、そこに凜としている!!
だから自然は美しいのかな・・・・・



2005年05月09日(月) 同志

今日は、弘前の友人総動員!
まっ総動員は、ちょっと大袈裟だけど、4人でも現役女子校生にも負けない勢いでした。
なんだろうねぇ~真剣な話からくだらない話まで、会話が尽きる事がない!
散々話したにも関わらず、帰り際に「そう言えばさぁ~」と始まる!

でも、心地が良い時間だなぁ~と、つくづく思う。
お互い知り尽くした仲だし、会っている時は、ちっとも感じないけど何と言っても、かれこれ中学生からのくされ縁だからねぇ~~

自分と一緒に育って来た感じと申しましょうか、色んな時の同志が居るけど、今日の仲間は私の「幼少期の同志」だからね、、、、
やっぱり全ての時代の同志・仲間は最高だし、大切にしたいって改めて感じる瞬間!
ずぅ~~と失いたくない気持ち、、、、、



2005年05月08日(日) 爆弾DAY

本日は、チビッコ爆弾(姉の姪)DAY
1号は疲れているとの事で、2号だけ来たのですが、、、、
1号は中学生だもんね、、、、見境なく遊ぶ歳じゃないのよね、、、、、
と言う訳で2号だけを連れて近くの温泉へ、、、、

やっぱり温泉は最高ですねぇ~
その後1号とブロック遊び!!
どっちが子供か分からないくらい夢中になってしまった一日でした



2005年05月07日(土) 到着!

弘前到着!

なんで同じ日本なのに、こんなにも気温が違うんだろうか?
最高に寒い!!!
まだ普通にストーブを焚いてるし、、、、
でも、弘前の人達は全然寒がっている様子がナイんだよねぇ~~

きっとこれでも、冬から比べたら、たいぶ暖っかくなってるんだろうなぁ~~

でも四季って、本来こんなもんなんだよね、、、



2005年05月06日(金) 行ってくる

弘前に帰って来ます。

本日の深夜バスに乗るのですが、よもや渋滞はナイかな?
と言っても、東北自動車道は、渋滞しても栃木辺りまでだしね・・・・・

私は青森近辺の高速が渋滞しているのを、今だかつて見た事はナイ!!

あっ!!でも「ネブタ祭り」とか「桜祭り」の時は混むのかなぁ~
まぁ~どっちのしろ乗るんだから、いいや!!

では、行ってきま~~す



2005年05月05日(木) 環境

今日は、今年最初のツバメを発見!!
そんな季節になったのかぁ~

温暖化も、環境破壊も深刻になって来ていますが、自然界は、まだまだ忠実ですね、、、、、

最近では新しい道路も増えたし、駅や街が次々と綺麗な姿に変わって行く。

住み良い街と、古き良き街との両立は難しいのかな?

確かに綺麗に越した事はないんだろうけど、渡り鳥達が、いつまでも来れる環境を、残しておきたいですね・・・



2005年05月04日(水) 親バカ

ラン丸が気がかりで気がかりで、全くもって仕事が手に付かず、、、、、、

当の本人は、私を朝の4時に起こし「エサくれぇ~」と鳴いていたくらいなので、飼い主の取り越し苦労である事は間違いないのだが、、、

でもね、、、ヤッパリちょっと変なんだよね!!
微妙に元気がナイ事は確かなんだよね!!

まぁ~たぶん昨日病院に行った事が一番の心の傷らしく、外の車の音に異常な反応を見せている。

全く気が小さいと言うか、、、、
でも、そこがまた可愛いんだけどね!!



2005年05月03日(火) 長い一日

今日は、仕事が早く終われる日でしたが
家に着いて、しばらく寛いでいると・・・・・・

おやっ?ラン丸(愛猫)の様子が変だ!!!

これと言って、もの凄~くグッタリしている訳でもなかったのですが、何せ17年以上も一緒に居ると、微妙な変化が伝わってくると言うか、、、、、、

これはイカン!!と思い、旦那と二人でタクシーに乗り、いつもの病院へ、、、、

結局、結論から言うと「18年近く生きている猫としては、内臓には何の問題もない」との事。

でもまぁ~細かい所まで調べる必要性があるらしいが、もう少し状態が落ち着いてからの方が良いらしく、今日は注射と点滴をしてもらって帰ってきました。

帰りのタクシーの中では、至ってケロッ!としていたラン丸でしたが、結局待ち時間も入れて、診察に5時間もかかりましたからねぇ~

いささか疲れましたね・・・・・・

でも、精密検査は必要だけど、取りあえず落ち着いているから良かった!良かった!!



2005年05月02日(月) 桜前線北上中

弘前は、丁度今、桜が咲き始めたそうな・・・・
物の見事に、キッチリ一ヶ月ずれてるんですね!!

同じ日本でも、気温は全く違うんですねぇ~

今月、私は久しぶりに弘前に帰省するのですが、桜は待ってくれるでしょうか・・・・まぁ~桜は二の次なんですけどね、、、

あのビュービュー吹雪いていた1月から、久しぶりの帰省。
なんか、雪がナイのかぁ~って思うと不思議な感じがしますけど、住んでる人達にとっては、融けて春が来てくれないと困りますからね・・・・・・

何より、慎ましく一人で生活している父の顔を見ない事には、心配だしね・・・・・

春が来て、雪片付けから開放されたけど、また新たな仕事を見つけては、コツコツ動いてんのかなぁ~



2005年05月01日(日) つまらない

今日から旦那が留守です。

世の中の主婦は「亭主元気で留守がいい」と言いますが、
私は、ノロケでも何でもなく、留守はイヤです。

普段、バイトで居ない事が多いんだけど、それでも帰って来ると来ないとでは大違い!!!

まず部屋の電気を消して眠れないからねぇ~
おまけに、TVも消せない、、、、、

要するに怖いんですよ・・・・

まっ!別に旦那が「怖さしのぎ」な訳ではナイんですけど、、、、、、、

やっぱり、つまらないなぁ~って、、、


 戻って見て・・  INDEX  未来 >


fumika [HOMEPAGE]

My追加