フミカの日記
フミカのひとり上手とよばないで

2005年03月31日(木) デビュー

本番折り返し地点。

今日は、実家の父に電話をいれた。
「なんで声がおかしいんだ!!」と第一声!!

鋭いんだよ!意外と、、、、、、
悟られない様にしてんだけどさ!!

「花粉症だからさ!」と言ったら、ナゼか大笑いされた。

そう言えば、去年の春先
「目が痒い、痒い」と騒いでいた父

私が「花粉症じゃない?」と言ったら
「そんなものに、なる訳がない!!」と言い張っていたけど、今年はどうなんだろう?

今年も痒かったら、間違いなく「花粉症デビュー」だね



2005年03月30日(水) ヤキモチ

終わりたくない!!終わりたくない、、、、、

今で止まってほしい。
今が正に最高の時。
千秋楽が近づくにつれて、寂しくなるのは分かっている。

この空間にずぅっ~と居たい!って感じ

でも同時に、我が家の愛猫の甘えっぷりに輪がかかっている
家に帰ると、傍から離れなくなる。

私が夢中になっているモノがある事を分かっていて、ヤキモチ的な感覚があるんでしょうかね?
それとも私の考えすぎなんでしょうか、、、、



2005年03月29日(火) 花粉症

幕が開きました、

しかし、今日は花粉がMAX厳しい日で
薬に手を出すまい、、、と思っていた私も、さすがに根を挙げて、薬を飲んでしまった。

だって本番でクシャミをする訳にもいかないし、鼻をかむ訳にもいかないからねぇ~~

しかも集中力が途切れる事は間違いない!!!
「鼻痒いよぉ~」と思いながら「フェーダ―」は触れないからさ!!!

芸能人とか、かく著名人達は花粉症を、どう乗り越えているんだろう!!

TVで観る限りでは
「この人花粉症だ!!」と思える芸能人って見当たらないんだけど・・・・・・・



2005年03月28日(月) 仕込み

朝から仕込み。

大変なんだ!!ホント・・・・・・
でも、楽しいんだ!!

私、この時間が大好きなんだ。って再確認できる瞬間

この期間は寝ない事が苦じゃないからねぇ~
それ故に、幕が下りた後の虚無感が、たまらなく寂しい、、

かと言って、毎日何ヶ月も舞台をやるのも、それはそれで苦なのなか?

この限られた時間の中で、楽しむから良いんだろうね、、、
きっと!!!



2005年03月27日(日) 小屋入り

明日は、いよいよ小屋入り!!

楽しみでしょうがないのですが、戦いだ!!きっと
訳が分からないまま幕が開くのだけは避けたい、、、

まぁ~今回は何時のなく稽古場の顔を出したからね
セリフと動きは、頭に入っているのが嬉しい!!

さてと、、、久々のイベントですからね
楽しみますか!!



2005年03月26日(土) 作戦

久しぶりに、兄アレと話しをした。

チョコチョコ電話はしているのですが、中々繋がらない
繋がって話しをするも
「ゴメン!!これからサッカーなんだよね・・・」
と言われる事が多い。

そう言えば、ハワイ氏が
「この前さ!兄アレに電話して、話すだけ話したら‘俺、これからサッカーなんだ!’って言われちゃた」と言っていた。

今日も話すだけ話したら
「俺、これからサッカーなんだよね!!」と・・・・・

「うわっ!!出た。サッカー作戦!!」
と言ったら
「ホントなんだもん!!いつもサッカーに行くタイミングに電話が来るんだよ!」と軽く逆切れされた。

何はともあれ、兄アレも相変わらず。と言う事ですね。

こんな時、私を取り巻く皆が、幸せで楽しく過ごせます様に、、、と心から願う瞬間であります。

もちろん自分達も含めてね・・・・・・



2005年03月25日(金) 選択肢

今回の照明に当たって、ゼラ(色)を買いに行こうと思っていました。が、、、、東京舞台照明って、いつから江東区に行ってしまったの?

私の記憶の中では、ずぅ~と渋谷で止まっていたんですが、、
言う必要も無いだろうけど、聞いてないよ!って感じ

でも東急ハンズのゼラは、一枚¥800で、東京舞台照明は¥500だそうですが、この¥300の差をどう受け取るか・・・・・

1~2枚買うなら絶対近場の東急ハンズに行くんだが
「チリも積もれば山となる」からねぇ~

まぁ~だいたいに措いて、結論は
「悩んでいる暇はない!!!」

あと3日で幕が開きますから・・・・・・・



2005年03月24日(木) 雪解け

まだまだ夜は寒いけど、春が近づいてきたなぁ~って、、、

先日爆弾1号(姪)の小学校の卒業式がありました。
早いですねぇ~、、、
どんどん手に負えない程、生意気になちゃうんでしょうけど

まぁ~別に生意気になろうが、どうでもいいんだけど、、

そんな爆弾1号の卒業式に、父も行ったらしく
真相は知らないけど「懐に母の写真かなんかを忍ばせて出席していたんじゃないのぉ~」
と姉とコソコソ噂をしていました。

口数は少ないけど、以外とサラッ!!と、そんな事をする様な人で、毎回帰ると仏壇に母の好物が上がっているのを見ると、セッセと買って来ては手を合わせてるのかなぁ~
と想像すると、泣けてくる、、、、、、

でも春は近いし、雪も解けるさ!!



2005年03月23日(水) 寝不足

寝不足週間突入!!

本番が終わるまでは、やっぱり寝不足が続くのは致し方ない・・・・・

色々準備に熱くなるしねぇ~

今日は、久々ハワイ氏が稽古場へ登場!!
何か、懐かしかった!!

別にしょっちゅう会っているし、話しもしているんだけど、稽古場の空間にいるハワイ氏を見るのは久しぶりだったしね

今回は、マナとハワイ氏が急遽参加してくれる事になり
イエ・ドロ大助かり!!

あとは本番に向けてテンションを上げていきましょうかね



2005年03月22日(火) HP移転

私事ですが、イエ・ドロのHPが移転になりました。

イエ・ドロ関係者が、無くなって初めて気づいてしまった。
と言う事態でございまして、、、、、、、

毎日チェックはしていたものの、本番を間近に控えテンパッテいたんでしょうか・・・・なくなる認識がありませんでした

何の予告もなく開けなくなってしまった方には、謝罪の限りであります。

この事態に管理人さんが、急遽移転してくれまして、
下記に変更になりました。

http://www.geocities.jp/yellowdrops94/index.html

事後報告で申し訳ありません。。。。。



2005年03月21日(月) 花粉

今日、自転車に乗ろう!!と思いサドルに手をかけたら、何だかザラザラ埃がたまっていた。

「なんだろう?」と悩んだのは数秒で、すぐに
「花粉だ!!!」と思い当たりました。

目に見えない花粉だけど、ああやって積もっているのを目撃すると「へぇ~やっぱりスゴイんだぁ~」と思わざるを得ない

と当時に「こりゃぁ~目が痒くなって当然だわ」
って感じ・・・・・・・・

マスクして、ゴーグルみたいなメガネをかけたくなる心境に陥るね、、、、、



2005年03月20日(日) カラス

私が大好きな沈丁花(じんちょうげ)の花の季節がやってきました。あの匂い子供の頃から大好きなんですよね・・・・

近所に、この沈丁花の木を数本植えている家がありまして、仕事に向かうに当たっての良いリラックス効果になっています

しかし今日、その沈丁花の家の大きな木に、カラスが巣作りをしているのを発見してしまい、怖くて近寄れなくなってしまいました。

昔むか~し、まだ私が児童劇で地方周りをしていた頃、劇団の駐車場の近くにカラスの巣がありまして、何も知らないでタクシーを降りた私の足先に、子ガラスが落ちていたのを発見した事がありました。

別に私と致しましては、その子ガラスに何かしてあげようと考えた訳でもなく・・・・・
「あら、どうしたの?」と言う思いだけだったのですが、次の瞬間親ガラスの総攻撃で頭をつつかれる災難に会いまして、これから地方に出発すると言う朝から、流血騒動に発展した事がありました。

それ以来、カラスの巣が怖くてねぇ~~
カラスって、ああ見えて(どう見えて?)
とっても子煩悩なんだって!!!
だからその時も、巣から落ちてしまった子ガラスを守ろうと必死だったんだろうねぇ~

いい話なんですけどねぇ~~
突かれた経験の持ち主と致しましては、やっぱり怖いかな・・

私の大好きな沈丁花!!
でも今年は、道を変えなきゃいけないかな・・・・・



2005年03月19日(土) 花粉

昨日、腫れ上がった白目は、今朝起きたら真っ赤に充血していました。
これは、しばらく元には戻らないなぁ~と、、、、、

「一日、目を閉じていられたら」

イコール寝ていたい!と言う訳ではなく、今日はホントに目を開けているのが辛かった!!!

この花粉症、年々酷くなるんですかねぇ~~

ちょっと恐ろしい!!年々最高に辛くなって行くなんて
堪らないわ・・・・・・・



2005年03月18日(金)

本日、突然「花粉」にやられました。

目が痒くて堪りません。
そんで掻きすぎていたら、目の中に水ぶくれの様な腫れが出来ちゃいまして、、、、、

白目の所が、全~部水ぶくれになって腫れてるんですけど、これって、どうなっちゃうんですか?

触っても目を閉じても痛いし・・・・・・
こんなの初めてだぁ~~

私、痛みには強い方なんだけど、頭痛と目だけはダメなの!

目って怖いなぁ~って、痛かったりするとドキドキしちゃうのよねぇ~

ちと心配なのさ!!!



2005年03月17日(木) 気持ち

イエ・ドロ稽古見学!

少しづつ、、でも着実に形になってきている感じが伝わって来ます。

本番まで約2週間!
ここが正念場!!

久しぶりに、自分の気分も高まってきていて、ちょっとウキウキしています。

春は毎年、精神的に落ちるんだけど、今年はちょっと気分高揚の春を迎えられそうです。

まぁ~時期に、ウキウキ感が焦りに変わり、、、
焦りが緊張に変わり、、、、、

でも楽しみたい!と思う気持ちは持続しよう!!



2005年03月16日(水) 自然

ジワジワ~と花粉にやられている。
・・・・・・様な気がするこの頃

今年は最高に飛ぶ!!と言われていますが、まだ全然平気なんですよね。
確か去年も「最高だ!!」と言われながらも、大して苦しまなかったからな・・・・・・治ったかな?私、、、、

こんなに自然を愛しているんだから、逆襲に苦しまなくてもいいでしょう?

ホント、こんなに自然からの危険信号が届いているって言うのに、尚も自然破壊を繰り返すんだから、、、

便利さと、自然さとの共存は難しいの?
憎しみあう戦いは終わらないの?

便利さに馴染んでしまった人間達が、次々と新しい便利を生む。そして危機感を感じつつも、便利なモノに手を出す自分

悪循環なのか?それとも自然は守られつつあるのか?

もっと真剣に考えなきゃね、、、、、、










2005年03月15日(火) 夢体験

夢を見ました。
結論から言うと、悲しい感じが残る夢!!

私は、母と電車に乗っていて家に帰ろうとしているのですが、ナゼか母が途中で電車を降りるんです。

私が「なんで、ここで降りるの?」と聞くと、母は
「私は、この先には行けないから、、、、、ここで降りなきゃいけないの!!」と言うのです。

「え~~こんな所で降りて何処に行くの?」と聞くと
「とにかく、私はこの先行く事が出来ないから、、、」
との事。

「う~~ん!!じゃぁ~私も降りる!!!」と言うと
「ここは、あんたが降りるべき所じゃないから、あんたは先に進んで行かなきゃいけないから!!」と言い張り、一人電車を降りて行きました。

降りながら私に向かって
「あんたは、家に辿り着かなきゃダメなんだからね!」
「絶対に途中で降りちゃいけないからね!!」
と言うんですよね、、、、、、

背景的には「銀河鉄道の夜」みたいな雰囲気と申しましょうか、、、、、で、いざ夢から覚めてみると、母の言わんとしている事が手に取る様に理解出来るのですが、夢の中の自分は、母だけ電車を降りて行く事が堪らなく寂しくて、、、、、

母が降りて行った駅が無償に気になり、でも家に辿り着かなきゃいけない使命感に追われながら目が覚めました。

不思議な不思議な夢体験。
振り返ってみると、心なしか勇気が芽生えていた自分に驚いた!!



2005年03月14日(月) ダラダラ

ダラダラとネットサーフィンしていたら、日が暮れていた。

気が付いたら20:00
あぁ~一日って何て早いんだろう、、、、、

今度の公演に使う曲で、どうしても「これだ!」と思う
一曲が見つけられず、あ~でもない!こ~でもない!
と繰り返していたら、最後には全部同じ様に聞こえてしまい
「ちょっと休憩するか!!」
と思いたったのが昼の12時!!

それから今まで、ダラダラ遊んじゃってたのね、、、、

ヤバイ!ヤバイ!!探さなきゃ!!!



2005年03月13日(日) ついで・・・

イエ・ドロの稽古場が、恒例の十条に移りました。

我がイエ・ドロにとっては「十条」か「砧」に稽古場をかまえる様になると、本番間近と言う合図であって・・・・・

まぁ~合図も何も、カレンダーを見ると一目瞭然なんですけどね、、、、

私も今日は、十条初日と言う事で見学に行って来たのですが、私には別の目的もありまして、、、、、

と言うのも、前回の「閉鎖虫」で、我が家の子機を使って芝居をしていたのですが、アダプターが無くなってしまい、探しに探し回り結局出てこず、頼みの綱は十条の稽古場のみ!!となっていたんですよね!!

でも、、、でも、、、、
いつもはゴチャゴチャモノが置いてあるのに、ナゼか綺麗に整理されていて、結局見つけられず。

ショックでか!!

まっ!!このエッセイを読んで、私がアダプターを探しに来たのか?と思った演出家佐東氏は、もっとショックを受けるだろうが、、、、、、

佐東氏!!私は、あくまでも稽古を見に行ったんですよ!
稽古を見るついでに、アダプターを探したんですよ!!



2005年03月12日(土) 矛盾

今日帰りの電車で、うまいタイミングで座る事が出来ました
「ヤッタ~ラッキー!!ついてるぞ!!」
と思ったのも束の間。

発車して3つ目の駅で、ド~~~ン!!とした人が乗り込んで来ました。

その人は私の隣の、ほんの数センチの空間に狙いを定めたらしく、車内に入るなり、私の方目掛けて突進して来ました。

「座るのかなぁ~、、、、でも幅的に絶対ムリ!!」
と思う間もなく、いきなりド~~~ン!!と座られました。

「あ、、、あ、、あの、、、私の腕に圧し掛かってるんですけど、、、しかも、、、腿に半分座ってるし、、、、
えっ?この状況でお菓子を食べるんですか?食べるのは自由ですが、その肘、私の横っ腹に突き刺さるんですけど、、、、、」

最悪だ!!悪夢だ!!どこがラッキーなんだか・・・・
でも立とうにも、身動き出来ない!!
「ちょっとスイマセン」と言って立ったはいいが、降りないのも失礼かな?とか、色々考えが駆け巡り、、、、

最終的には、あまりの狭さに息苦しくなり、立ち上がってしまいました。

そしたらば「なんだ?こいつ?」みたいな顔で眼を飛ばされまして、、、、、

悲しい、、私、何か悪い事でもしましたでしょうか、、、



2005年03月11日(金) 地獄

久々「クイック・マッサージ」に行ってきました。
が、拷問でした。

力が強いんですよ!!!
何度も「もう少し力を弱くして下さい!」って言ってるのに、、、、力任せのマッサージは、ちょっと勘弁でした。

案の定、今頭痛が始まってるし!!!

まぁ~どうする事も出来ないから、ただ耐えるのみですが、明日は「揉み返し」もきそうだし、、、、、、

このマッサージの相性って大事ですよね!!
じゃないと、30分が地獄の時間になるし、凝りをほぐしに行ったのに、返って凝ってしまいますからね、、、、、、

あぁ~まさしく、今日のマッサージは地獄タイムだった!



2005年03月10日(木) 信じる事

今度の日曜日は、伯母の命日なんですと・・・・・

誕生日と同じくらい忘れちゃぁ~ならん
恩人の命日!!!

そう言えば、私が花粉症になりたての頃で
「これはなんぞや?」と思って苦しんでいた時期だったもんなぁ~~

その時も、ちょっと不思議な体験をしたのですが
「もう!!また始まった!!」と言われそうなので、
あえて書きませんが・・・・・・

そろそろ母とも会っている頃だろうか?
それとも、そもそも会えるものなのだろうか?

こっちの世界の立場から言わせてもらえば、
会えると信じていたいけどね・・・・・・





2005年03月09日(水) ホントに・・・

一昨日の夜、ナゼか布団に入ってからウダウダ状態に陥り、結局「眠れない!!眠れない!!!」と苦しみながら、正味1時間程しか眠れないまま朝を迎えました。

だから昨日は、さすがに仕事中「睡魔」に襲われ、
「誰がナント言おうと、今日は絶対寝てやる!!」と固く心に誓いながら帰宅したにも関わらず、昨日の夜またまたダラダラと夜更かししてしまい、、、

自業自得ですが、今日は最っっっ高!!に眠いです。

誰にも(ラン丸のイビキにも、旦那のイビキ)負けないで眠る自信があります。
が・・・・・・

夜って、ナゼかワクワクして目が冴えちゃうんですよねぇ
何でだろう?明日の朝ツライ事が手に取る様に分かっているのに・・・・・

でも今日は、ホントに寝なきゃ!ホントに寝る!!!
ワクワクなんてしてたら、明日がツライ!!!



2005年03月08日(火) アホ

「疲れたなぁ~身体重いなぁ~、、、、、
昨日‘本当にあった怖い話’で見た、霊を連れて来ちゃって身体が重くなるって話し、ちょうどこんな感じなのかなぁ~」

なんて考えながらボケッ――!!と歩いていたら、家の階段で右足を出すのか左足を出すのか一瞬迷ってしまい、気が付いたら下まで落ちていた。

アホだ!!さすがに我ながら笑ってしまった(笑)

右足か左足か、どっちを出すのか迷うなんて、ちょっと有り得ない!!!

しかも考えていた事が
「霊に取り憑かれたら?」なんて真剣に考えていたんだから、、、、尚アホだ!

ちょっと今日の自分、何度思い出しても笑いが止まらない・・・・




2005年03月07日(月) 衝撃

何をどう操作したか分からないが、登録しようとしたエッセイが、全て消えてしまった。

かなりショック!!!

書いていた内容は覚えているけど、同じニュアンスは二度と生まれない、、

そう思うと、一から全く違うものを書こうと思ってしまう私は捻くれているのかしら?

でも書かれなかったエッセイは、それはそれで書かれない運命だったんだろうなぁ~と、、、、、

自分の行動に偶然は無い!って言うからね、
エッセイも消える運命だったんだろう・・・・・・

しかし「さて登録」と言う時に全て消えてしまう衝撃は、
なんて言うか、頭の中が真っ白になりますね。



2005年03月06日(日) 稽古初参加

イエ・ドロ初稽古参加

またまた顔ぶれが新しくなているのですが、良い雰囲気で稽古は進んでいました。

帰りは三宿から自転車で帰ってきたのですが、ヒョッコリ坦々麺屋を発見して、吸い込まれる様に店内に入っていました

味はまぁまぁですかね、、、エラそうですが、、、

ゴマ風味が効いていたのは良かったのですが、ちょいと効き過ぎていて、クドイかなぁ~と、、、、、

残念ですが、スープは余ってしまった。

ゴマ風味が効き過ぎな坦々麺も、ちょっとキツイんだなぁ
と学んだ坦々麺屋でした。

「ちょっと行ってみて」とは言いませんが、興味があるならば行ってみて下され、、、、



2005年03月05日(土) スゴイ紙

またまた家賃更新月がやってきました。
2年って早いのね・・・・・・・

しかし、毎回思うのですが、
更新手数料と言うものがありまして、何でも事務手続きの用紙代だとかで¥30、000も請求されるんです。

¥30、000の用紙ってスゴクないすか?
まぁ~その他色々あるんでしょうが、説明に
「用紙代です」って言われてもねぇ~
あまりピンッ!と来ないので、もうちょっと旨い説明があるだろうに、、、
と思うのですが、

住む所が無くなってしまっては困るので
「かしこまりました!!」って感じですかね・・・・・

しかしその用紙は、どんな用紙なのかスゴ~ク興味津々の私でございます。



2005年03月04日(金) 律儀さん

「三寒四温」の言葉通り、あったかい日と寒いを繰り返しながら春へ・・・

とはよく言いますが、何も「雪」まで降らなくても、、、

しかし今朝、父に電話をいれたら
「東京も雪だって?」と言いながら「ハハハ、、、」
と笑っていました。

そりゃ~今年の弘前の積雪を聞いたら「ハハハ、、」
と笑いたくもなるだろうが、普段雪が降らない地方の積雪は結構大騒ぎよね

でも聞く所によると、我が家の積雪は屋根を越えたらしいが
「そのうち溶けんだから、ほっときなよ!!」
と無駄ではあるが父に言ってみた
「うん!!」とは一応言っていたが、、、、、、

今年も、また律儀に小屋までの道に階段を作って、しかも玄関先の通路は
「ここだけ雪が降らなかったのか?」と思わせる程キレ~~イに片付けてるんだろうなぁ、、、、、

「元気でメシ食ってるか?」と相変わらず聞いてきたが、そっくりそのまま同じ言葉を父に返しといた、、、、、



2005年03月03日(木) 雛人形

「ひなまつり」
我が実家では飾ってあげる人がいないので、雛人形は押入れの中で眠ってるんだろうなぁ~

母が居た頃は、何が何でも飾っていたのですが、母が亡き今となっては、我が家の雛人形はお蔵入りだろうか・・・・・

雪片付けでヘトヘトになっている父に
「飾れ!!」と言うのも酷な話しですし、、、、、

思えば、私が我が家の雛人形を見たのは、母がガン宣告を受け居てもたってもいられなくなり、里帰りした2年前の春の事でした。

皮肉なもので父、母と3人で
「やれそっちだ!!こっちだ!!」と大騒ぎしながら飾った雛人形が最後となってしまったのね・・・・・

まぁ~雛人形が無くなってしまった訳じゃないんだから、来年私が飾ってあげればいいんだけど、、、、、何かちょっと淋しいかな、、、、、

とは言え、飾ってもらえない雛人形が一番淋しいだろうけどね、、、、



2005年03月02日(水) 偶然

本日、いつもの様に仕事から帰ってくる時、電車に揺られながら携帯ゲームに没頭していました。

でもゲームに没頭しながらも右の耳の片隅で
「やっけに熱く語ってる人がいるぞ!!」と言う認識はありまして・・・・・・

そうこうしているうちに、目的の駅に着き、さぁ降りましょう!と思って右を向いたら、、、、
な、、な、、なんとハワイ氏が夫婦で乗っていました。
ハワイ夫婦とは古くからの友人で、どちらかと言うと友人と言うよりは、身内に近い感覚を勝手に抱いているのですが、、、、、、

あぁ~~熱く語っていたのはハワイ氏だったんだぁ~

でも、こうゆう偶然って何かすごく嬉しくなっちゃいます
東京で知り合いに偶然会う確立は少ないからねぇ~

なんかご近所さん感覚で、やけに嬉しくなってしまうんですよねぇ~こうゆう偶然!!



2005年03月01日(火) スイッチ

やばっ!!!!3月突入だ、、、、、

本番まで一ヶ月を切ってしまった。
早いとこ自分のスイッチを探して押さないと大変な事になる

またまた音楽を決める為にパソコンに噛り付き、眠れない日々を過ごし・・

今回は照明もでしょう?

毎回、バタバタする事が目に見えてるんだからね、、、
学習能力が無いと言うかナント言うか、、、、
とにかく「考えるモード」に切り替わるスイッチが必要なんですよね!!

スイッチ、、スイッチは何処だぁ~


 戻って見て・・  INDEX  未来 >


fumika [HOMEPAGE]

My追加