朝早く姉からメールを受け取った。
そいじゃぁ~送り返そうと思いましたが、何度やっても送信エラーがでました 「なんじゃい?」とイラッ!!としましたが、ふと、、、、
「もしかして私の携帯のせい?」と思い、自宅に電話をしてみたら「お客様の都合がどうたらこうたら・・・」と、、、
やってしまった!!!! 具合が悪い悪いと毎日必死に生きてたから、光熱費の支払いをスッカリ忘れていました。
そのうちハワイ氏からも着信履歴が残っていて、かけたいけどかけられない!!と言うモドカシイ状態と不本意だなぁ~と言う両方の感情が入り混じり・・・・
でも携帯電話の良い所は、支払ったら直ぐ復活するからね しかし、アブナイアブナイ、、、、、 気をつけなきゃねぇ
今日エレベーターの中で、自分しか乗っていなかった事を良い事に、奥の鏡を見ながら、なぜか前髪に出没した白髪を抜いていました。
と、そこで突然扉が開き、数名の人が乗り込んで来ました
別に悪い事をしていた訳でもないんだから、気まずくなる必要なんてないのに、ナゼか恥ずかしさからか、変に動揺してしまい、、、、、、その私の変な動揺さ故にエレベーター全体の雰囲気が妙~になってしまいました。
きっとみんなは、私の明らかにおかしな動揺ぶりに反応しての事と思いますが、後になって冷静になって考えてみると、私がそれ程までに気にする事もなかったんだなぁ~と、、、
そのまま鏡を見ながら、髪でもとかす振りをしておけば良かったんだろうなぁ~って、、、、、、
全ては後の祭りって奴ですね。
そんでそんで、後々またふと思ったのですが、実は「エレベーター全体が妙~な雰囲気」と感じていたのは、もしかしたら自分だけだったかも?と言う考えが、頭をかすめて行った。
なかなか風邪が良くならない、、、、、
熱下がったかな!!とウキウキしてると、またガァ~とあがるし、こりゃダメだな、、、と諦めていると熱が下がっていたりする。ほんと天邪鬼な風邪だ!!!
まぁ~後にも先にも、ここまでシンドイ風邪は久しぶりだから、風邪がどうゆうモノだったか忘れてるんだけどね、、、
あぁ――――――明日一日・・・・ 明日一日頑張れば休みだ!!
頑張れ私、、、、、、
今年の冬は温暖化である事を、すっかり忘れさせてくれるけど、やっぱり南極の氷は溶けてるし、オゾンの破壊率も、凄まじい勢いなんだろうなぁ~
しかし、自分も含めて地球上の人類は 事が起こり始めたのを確認して、初めて焦るんだよね、、
頭では、氷が解けている事もオゾン層の破壊も、全~部分かってるんだけど、心底危機感が無いと言うか・・・・・
危機は危機だけど、何をしていいのか分からない!!
明日の朝起きて、道路が洪水で水浸し!となってから、初めて「温暖化」の恐ろしさを目の当たりにすると言うか・・・
環境破壊は良くない!でも、生活する上で、最低限何をしなきゃいけないのか・・・・・
もうちょっと深く考えようぅ~ と、ふと考えてた。
2005年02月24日(木) |
ジェネレーションギャップ |
家に着いたと同時に雨が降ってきた!! こんな日は「自分、ついてるな!」と思えて幸せになれる。
でも電車で隣に居た高校生達が、車内の中吊り広告を見ながら「ショーケンってなに?」と語り合っていた。 3人も居たのに一人も分からないなんて・・・・・ しかも「誰?」じゃなく「ナニ?」なんだ、、、、
「あのね、、、」と説明してあげたい気分を堪え、、、
知っている子は知ってるんだろうけど、ちょっとジェネレーションギャップ(笑)そして、ちょっとショックだった。
でも、家について「雨にあたらなくてラッキ~」と喜んでいる自分を感じて、つくづく単細胞なんだなぁ~~と、、、、
まぁ~時として、この能天気が良くもあり悪くもあり
何だよぉ~快方に向かっていた私の風邪、またぶり返してるし
しかも昨晩は「不思議体験」をしてしまいまして、、 夢か現実か?と問われたら、答えられませんが、
昨晩、私の背中におんぶされている母の夢を見まして、 夢の中で「お母さん会いたかったよぉ~」と泣き続けている所で目が覚めました。
その直後、私の胸の上にタマゴくらいの大きさの光った物体が入って来ようとしていました。
苦しいなぁ~と思いながらも、光る物体が胸の中に消えて行くのを見届けて、隣に寝ていた旦那に一部始終話しました。
「ふぅ~~ん!!」と言う事で、話しも終り、「何だろうね?」と言いながらまた眠りに入る頃、今度は私の身体の中から、何かが抜けようとしていまして、、、、、最初は「抜けてくれたら解決するだろう」 くらいにしか思っていなかったのですが、身体がドンドン宙に浮いて行くんです。
「こりゃいかん!!」と思い、必死に隣で寝ていたラン丸と旦那にしがみ付き、何とも無く朝を迎えましたが、
あれって「幽体離脱」って奴なんだろうか・・・・・
ちょっと怖かったから「もう一回」と言う気分にはなりませんが、単なる夢?それとも・・・・・なに?
今朝、久しぶりに父に電話を入れた。 私のガラガラ声を聞いて「何やってんだ?」と、、、、 そして「汗かけ、汗!!」の一言。
忘れていた。清藤家の「原始的風邪の治し方」 そうだよ、、、、小さい頃、イヤッ!って言う程フトンに包まれて、暑かろうが何だろうが、絶対出してもらえず・・・
でも最高に汗をかいた後は、ウソの様に熱が下がってたっけ
と言う訳で、早速実行開始!!
現在19時30分、熱下がりました。 スゴイ!!原始的療法!!
熱さえ下がってくれたら、もう平気!! とは言え、油断しない程度に、大人しくしていよう!!
2005年02月21日(月) |
たかが・・・されど・・・ |
今日は、お昼休憩が2時からだったのですが、 意を決して「早退」して来ちゃいました。
2時から3時まで休憩だとして、3時~5時まで、たった2時間頑張れば良かったんだけど、たかが2時間されど2時間
その2時間の頑張りが利かない程 「風邪菌」に侵されている今の私です。
寝込まなければいけない程の風邪なんて、ここ数年、、、と言うか、学生の頃以来ひいてないんじゃないかなぁ~
と言う訳で、久しぶりに唸る毎日です。
しかし子供の頃は、風邪を引いても学校を休むだけで良かったんだから、気が楽だったよなぁ~
今じゃぁ~責任と言う言葉が圧し掛かってきて、気軽に 「休みまぁ~す!」とは言えないもんね・・・・・・
まっ日頃から、代わりの利かない仕事をして来たから、慣れていると言えば慣れてるんだけど、、、、、
ちょいとシンドイです。。。。。。
これでもかと言うくらい「坦々麺」を食べ歩いています。
でも、全不調の真っ只中!! 起き上がれないくらい最悪な風邪に苦しんでおります。
明日も仕事、、、、、、
「坦々麺」のパワーが、私に何処まで力をくれるやら、、
あ~~ 最高に熱があるんです。 えぇ~それはそれは思考回路が狂う程・・・・・・
子供の頃に、熱があると必ずと言っていい程見ていた 「天井が近づいて来る夢」 周りの物が、全~部大きくなって、私一人小さいまま 「あ~天井に潰される」と思う所で、必ず目が覚める
最近も、熱がある時には決まって見るのよね・・・
今日も見ちゃうのかなぁ
昨日語っていた「花粉説」却下!!!
完全に風邪です。 何年振りかに、ヒドイです。
食欲は普段から少ない方なので、取り立てて心配はしていませんが、、、
仕事上がりのビールを、心の底から望んでいません!!
「私」と言う人を十分承知の方は、私が仕事上がりのビールを拒否する事なんて、それはそれは驚く事実なんです。
実際、自分でも驚いているし、 「こりゃぁ~重症だなぁ~」と言う事を現すバロメータでもあります。
まぁ~昨日のエッセイじゃないけど、風邪をひいている事実に気がついただけでも良しなんだけどね・・・・
ハッキリ言って、久しぶりにシンドイ!!
でも、明日片付けなきゃいけない仕事があるし、、、 私じゃなきゃ処理出来ないし、、、
取り合えず、原始的療法で、寝てみるかな!!
旦那が「風邪をひいた、風邪をひいた!!」 と大騒ぎしていた。
確かに連続で咳き込んではいますが、、、、、
考えてみると、毎年この頃 「風邪をひいた!!」と騒いでは、結局「花粉だった」 と言う結論に至ってるんじゃないかしら?
各言う私も、今日から咳きが出始めている。 でも、これは絶対「花粉」によるものに違いない・・・・・
とか言って、二人揃って「風邪」だったら大笑いだけど
だって、よく「バカは風邪をひかない」って言うけど、 私が思うに「引かない」んじゃなくて「引いている事実に気がつかない!」んじゃないかと思うのよね・・・・・
でもなぁ~この咳きの出方は、絶対「花粉」だと思うんだけどなぁ~~
明日は休みと言う、遠足前夜気分の私です。
と言っても、小学生の頃に味わっていた 「遠足前夜気分」とは、明らかに質が違いますけど・・・
何と言いますか、あの無条件のワクワク感は、シガラミの問題なんでしょうか、歳と共に持続しなくなっている様な?
ワクワク感は、まだまだ沢山あるんだけれど、頭の隅っこに「現実」を見据えている自分が、ちょいと確認できるんですよね・・・・・
きっと「経験」と言う積み重ねで 「楽しい事の後の現実!!」を沢山見過ぎてしまったからなんですかね?
まぁ~あまり深く考えず、明日は休み!! と言う現実を喜んでいたいなぁ~と、、、、、、
仕事帰りの電車が、途中から突然混み出しラッシュになってしまった。
どうせ次で降りるから、入り口付近に居た方が賢明と思い、一旦降りようとしたのですが、乗り込んで来る人の波に押され、奥へ奥へと押しやられ・・
いざ次の駅で「降りまぁ~す!」と言う時 散々イヤな顔をされながら降りてきました。
最初は「そうですよね!!迷惑ですよね!!」と小さくなりながら「ごめんなさい!すいません!!」と呟きながら、人の間を潜って必死で降りて来たのですが、
ヘトヘトになってホームに降りた瞬間 「なんで?」と言う気持ちが、心の底から沸々と湧いてきました。
「人間譲り合いだろうよ!!!」
降りる人が、そんなに憎いのか?って感じですよね!!
しかも「すいません!!」って言ってるんだから、少しくらい道を空ける努力をしてくれても良いのに・・・・・
なんだか悲しい一日の終わりだった、、、、、、
昨日「坦々麺」を食べに行きました。
いつの間にか、ラーメン=坦々麺と言うくらい、坦々麺好きになってしまっていた私。一度も活動していないけど「坦々麺愛好会」も発足しています
そんな私の「お気に入り店」が甲州街道沿いにございまして、やっぱり美味しかったですねぇ~~
今の所、NO、1にしてあげても良いくらい・・・・・
ただ「我こそは!!」と名乗りをあげる「坦々麺愛好会」の同士おススメの店に行けてないのが残念!!!!
一日限りの食べ歩きは、私にはとても無茶な話しなので、 少しづつ少しづつ食べ歩いて行きたいなぁ~と思っておりますが、、、、、、
この世の中、私の耳に入らない「究極の坦々麺」と言うものが、沢山存在するんだろうなぁ~と考えると、ちょっと悔しい・・・
イエ・ドロに数回出演してくれている「みかん」の本拠地でもある「劇団あかしや」の公演「ちんちろりん」を見てきました
結論から先に言うと、好きな芝居構成でした。 久しぶりにイエ・ドロ以外の舞台だったし・・・・
しかし、みかんは益々痩せていた。 本番までの苦労たるや、凄かったんだろうなぁ~、、、
約一名、私の身近にも居るので、本番を迎えるまでの苦労は、手に取る様に分かる気がする、、、、、
帰りは旦那のチャリンコに乗って、青梅街道沿いをチンタラ帰って来たのですが、 途中「横浜の家系ラーメン」を発見し、迷う事なく店の中に引き込まれて行きました
味は、まあ美味しかったんですが、その後3日間程「胃もたれ」が続きまして、、、
油かなぁ?トンコツスープに入ってたニンニクかなぁ?
いずれにしても「若くないんだなぁ~自分!!」 と思ってしまった。
身体は正直なんだね!!!
仕事の合間に、新宿の高層ビルの上から、夕焼けに染まっている街並みを眺めていた。
ものの見事にオレンジ一色に染まった東京郡は圧巻で、ノスタルジックを感じずにはいられないくらい・・・・
でも感傷的な気分とは裏腹に、 「スクールウォーズ」や「傷だらけの天使」等々
熱くてクサ~イドラマ達が頭をよぎり、 何だか身も心も沸々してくる自分を感じつつ・・・・・・
郷愁と古き良き時代に思いをはせる自分が、夕焼けのオレンジに溶け込んで行く様な、何とも言えない感覚に身を置いた冬の夕暮れ時でした。
やっぱり「オレンジ系」って、ノスタルジックな気分に引き込まれて行く色なんでしょうかね・・・・・・
昨日、末期ガンの宣告を受けた、ウィンドサーフィン選手のドキュメント番組を見ました。
番組を見ながら、同じく末期ガンの宣告を受け、半年前に逝ってしまった母の姿を思い出さずにはいられませんでした。
自分の余命を知りながらも、前向きに毎日一瞬一瞬を大切に明るく生きようとする姿は、正しく母そのものでしたが、前向きに笑える様になるまでの葛藤たるや、想像しただけでも胸が痛みます。
くしくも、その瞬間に一緒に居た私は、学ぶべき事が沢山あったハズ・・・
忘れちゃぁ~ならん!!!! 母の生き様・前向きな心・命の大切さ・当たり前の様に存在してくれる周りの人の大切さ・・・・・・
また自分の中で再確認しました。
巷は祝日です。
まぁ~好きな時に休みを取れる私には、あまり関係ナイですが、実は三連休の始まりなんですよね・・・・
気が付けば、やっぱり2月は怒涛の如く過ぎそうだ!!
ヤバイ!3月末からの本番の事を、頭の片隅から引き出さなくては、、、
またバタバタと、本番に突入してしまうのでは?
一つ一つ、シュミレーションしなくちゃ!!
本日、肩の凝り過ぎで首が回りません! なぜか午後から突然・・・・どうしましょうか・・・
周りの人は「運動しろ!!運動しろ!!」 と、とやかく言いますが、自宅に温水プールでも付いてればいいんですけどね、、、、、、
だって、運動と言っても一人で出来るスポーツって、あまりピンッ!とこないし、、、、、 走るのは大嫌いだし、、、、、、 風が吹きすさぶ中、自転車をこいで泳ぎに行くのは、少し無謀かなぁ~なんて思ってます。
と言う訳で、家でチマチマ「ストレッチ」をしていますが、私の肩凝りにはストレッチが追いつかないらしい・・・・
あぁ~~やっぱり温水プールの前に、マッサージチェアが欲しいよぉ
街角の花屋で、綺麗な花達を見て、しばし足が止まりました。
綺麗なものを素直に綺麗!!と感じる心を失いたくない と常日頃から思っていますが・・・・・
今日は、ナゼか痛く美しく思え、感動すら覚えてしまいました
そう言えば!!!!「花鳥風月」 最初は「花」に涙し、、、、、歳と共に次は鳥を見て涙し 、、、、、次は風、、、、、、
と、年齢を経ていく毎に進むらしい・・・・・
となると、今日私が花を見て涙したのは 「花鳥風月」の「花」の始まりなのか?
まぁ~単に、綺麗なものを素直に綺麗と受け止めたに過ぎない!!と言う事にしておこう!! と言うか「しておきたい!!」
東京雨!
だからでしょうか、今日は仕事を終わって外に出た瞬間 「クリスマスの匂い」がしました。
全く「雪の匂い」だの「クリスマスの匂い」だのと、訳の分からない事ばかり言ってますが・・・・・・
田舎のクリスマスは、だいたい雪が降って「ホワイトクリスマス」になるか、もしくは雨交じりの雪か、いずれにしても、あまり晴れの日が多くないんですよね。
だから私にとっては「木の枝と葉っぱが雨に濡れた匂い」+「冬の匂い」=「クリスマスの匂い」なんです。
まぁ~サラッ!と聞き流して欲しいのですが、、、、 ただ何とも言えない懐かしさに胸が痛みました。
そう言えば、両親が小屋に仕込んだプレゼントを、無邪気にサンタさんからの贈り物と信じて疑わなかった私はケナゲだったなぁ~と・・・・・・・・
そして匂いだけは、あの日と同じなんだなぁ~って・・・
今朝方、ドアをノックされる音で目が覚めた。
「誰かしら?」と思いましたが、時計を見たら 朝7時前!!!
こんな時間に来るって誰?と思いましたが、知り合いだったら 「○○だけどぉ~」と叫ぶか、もしくは電話かけるだろう と思いシカトした。
案の定、何の音沙汰もナク去って行ったので、あまり気にも留めず二度寝の体制に入りました。
・・・・・・・・それから何時間経ったのかは知りませんが、自分の休日をいい事に目覚ましを止めていたので、旦那の起床時間がふと気になり、携帯に手を伸ばした
しまった!!! 8時30分に起きなければいけないのに、もう9時じゃん!
あれっ?でも部屋の時計は8時???
何の前触れもなく遅れていた!!!! 「聞いてないよ!そんなの!!」と旦那が一言 「私だって聞いてないよ!!!」
と言う事で、、、、我が家が変な時を刻んでいただけで、朝の訪問客はガス検針の人だったらしいが、まともな時間だったんだね、、、、
久しぶりに、実家の父に電話をしました。 相変わらず弾む様な会話はナイけれど、それでも母が生きていた頃に比べれば、だいぶ話す様になりました・・・
先日から、連日の雪片付けに追われ腰を痛めたとの情報は入手していたのですが、今日「どうなのよ?」と聞いてみた所 「まあまあだな!!!」との返答
「まあまあ、どうなのよ?」って感じなのですが、それより 「おまえはどうなんだ?元気なのか?金はあるか?ちゃんとメシ食ってるか?」と、さだまさしの「案山子」の歌の台詞ばりに逆質問攻めに合いました
もぅ~私は大丈夫だよ!!と思いましたが、それはそれで、大きな大きな愛情で包まれている感じがして、ちょっとジィ~~ンと来てしまいました。
全く、親の愛たるや、海より深し・・・ですね。
今日は新宿でのバイト!!
某高層ビルの上にて働いておりますが、本日夕方の休憩時に富士山に沈む夕陽を眺める事が出来まして、 かなり贅沢な気分に浸りました。
私の仕事先は、かなり贅沢に富士山を眺める事が出来る環境にありまして、今更ながら、富士山って最高に高いんだなぁ~と実感しております。
きっと昔は、平屋の家ばかりが多かったから、それはそれは富士山がバッチリ見えていたんだろうなぁ~~
たぶん井の頭線の「富士見が丘」なんて、昔はホントにその名の通り「富士山を見る丘」だったんでしょうね・・・・
ずぅ~~と、時代の変化を見届けて来たであろう富士山は、今のこの世の中をどう思ってるんだろう
「最近酸素が少ないよなぁ~」とか感じてるのだろうか?
呆れ果てて爆発しない事を祈るばかりです、、、、、、
今更ながら「モンスターインク」を見ました。 やっぱり期待通り、外しませんでした。
ここまで来るとスゴイなあ~~
確か「シュレック」もそうでしょう? あれも以外な展開だったし、、、、、
今回のモンスターも面白かったです。日々進化していると言う表現は生意気ですが、映像は確実に細かくなっていますよね・・・・
思いっきり「ホノボノ」したいならば、絶対外さないでくれそうですが、
逆に、思いっきり「感動」して、思いっきり「泣ける」映画って結構難しいのかなぁ~て思ってしまいました。
なんか「これは!!!!」って思える泣ける映画に出会いたいんですけどね・・・・・・ 鳥肌が立ちっぱなしの感動映画とかね・・・・
今日は仕事で新宿へ、、、、、、
所詮「田舎のネズミ」なので、人混みは苦手です。 でも今日は、新宿の雑踏に身を任せてみると、不思議と 「どうでもいいや!!って言うか心地良い?」 と感じてしまいました。
ナゼかな、、、、、、、 以前なら、この一見他人行儀で冷たい感じや、自分は自分!!と言うオーラが、イヤでたまらなかったのですが、今日は 「これも良いかなぁ~」と、、、、、
でも、家に着いてゴハンを食べたら、やっぱり人混みは嫌いで殺伐とした雑踏が苦手だと思う人間に戻っていました
人間、日々色んな感情があるなぁ~と
だからこそ生きてる証しなんでしょうけどね・・・・・
しつこい様ですが、私が現在着手しております 「ドールハウス」
私の一部周りでは「完成しない」に賭け事が成立していると言う噂も流れており、こりゃ~いかんと思い、前回から買い外しを防ぐ為定期的に取り寄せてもらっているのですが、今日本屋に取りに行った所、店の親父が 「どう、出来そうですか?これは途中で諦める人が多くてねぇ~」との事
ちっきしょう!!お前まで言うのかぁ―――――!!
と、いささか「カド」が立ちましたが、考えてみれば私の事情を知らないおじさんには、何の罪もない訳であって・・・・・
しかし何か、とっても完成したくてしょうがなくなって来た!
あの本の表紙の、完成品の横に写っている女の人も様に、二年後、私も同じ絵ズラで写真が撮れます様に・・・・・
何だろうなぁ~外が無償に寒かったからかな・・・
お昼休憩に、窓からボォ~~と景色を眺めていたら 色んな感情が一気に押し寄せてきました。
それはそれは良い事から悪い事まで、止め処なく・・・
そんで行き着いた結論が、無償に亡くなった母が恋しくなりまして・・・・・・・
何でだろう? 普段いつも母の事ばかり思いつめて生活している訳でもないし、時間の経過と共に、亡くなった事も十分理解出来てるんだけど・・・ だけどナゼだか、ふと淋しくてしょうがなくなってしまった。
時間が経過するにつれ、平気になって行ったのですが、自分でもビックリしてしまうくらい不思議な感情でした。
人間なんだもんね!!色んな感情があって当たり前だし、良い時もあれば悪い時もあるよね・・・・・・
でも、、、もし、もしも、、あんな感情が、父にも訪れたりするのかなぁ~と考えたら、居たたまれなくなってしまった。 夫婦二人三脚、それこそ良い時も悪い時も一緒に乗り越えてきたんだもんね・・・・・・
う~~ん、、、何だろう?今日はとっても感傷的!!!!
|