フミカの日記
フミカのひとり上手とよばないで

2004年09月30日(木) 「・」

稽古場日記でフクちゃんが言っていました。
イエ・ドロの「・」の重要性!!

私は以前この「・」を忘れ、散々言われた経験の持ち主です
みなさん「・」の忘れにはご注意下さい・・・・・・・

そして話は全然変わるのですが、今日は綺麗な月明かりの中
銭湯に行ってきました。

やっぱり狭いコインシャワーより、断然気持ちが良かったぁ
しかし毎回思うのですが、あの銭湯独特の匂いは何なんでしょうね

プールと同じ消毒の匂いの他に、木の香りでもないし石鹸の香りでもない独特の匂いがするんですよね、しかもどの銭湯も共通の香り、、、、、

お湯+消毒=の匂いなんでしょうかね・・・・・・

確か子供の頃に行った銭湯も、同じ匂いだったような、、、、、
ちょっとノスタルジックな気分です。



2004年09月29日(水) 東京タワー

雨に霞む東京タワーを見ながら、劇場下見!

色んな質問も出来たし、やっぱり現場を直に見るとちょっぴり安心します
初めての所は緊張しますからね・・・・・・

でも一緒に同行した演出家佐東氏が
「ここからさぁ~こうやって明かりが当たったら、いいよねぇ~」
「でさ!ここに照明って当たれる?」
「おぉ~この空間!ここからこうやって明かりが当たってさ!!」
始まった!

音響・照明泣かせの佐東氏!

まぁ~でも色々と想像膨らむ、面白い空間でしたけどね・・・・・

そして私が考えた事は、舞台から外の東京タワーが見えたら良いのになぁ~なんて、壁をブチ抜かなきゃ到底ムリなシチュエーションが頭を過ぎり、佐東氏より突拍子もない事を考えている自分にビックリした!




2004年09月28日(火) コインシャワー

お風呂修理に入って一週間強!

毎日銭湯通いをしています。
が、銭湯は夜12時まで・・・・・・・よって深夜に近所の「コインシャワー」に通う毎日。

¥200で7分なのですが「カラスの行水状態」の私は、なんと4分も時間が余ってしまう
と言う事は、3分で充分と言う訳で、、、、、、、

「この余った時間、明日に繰越にならないかなぁ~」とか「家族割り」みたいに余った時間を旦那に付けられるとか・・・・・・
真剣に考えてしまう私!

コインシャワーもプリペイドカードになればいいのに・・・・・




2004年09月27日(月) 工事

我が家の風呂工事が始まって一週間
当初の予定では出来上がっている期日なんですが、一向に工事が進んでいません。

作業員も、朝私が仕事に出かける時姿を見かけますが、お昼休みに戻ってくると、もう姿がありません!!

まぁ~色々諸事情があるんですよね・・・・・
十分理解してあげようと思うのですが、不便は不便です。

何しろ洗濯機も使えない訳で、今日は朝から土砂降りの雨の中コインランドリー通い。
洗濯物を濡らさない様にと思い、自分がズブ濡れになるし、工事が終わるだろうと見越して溜め込んだ衣類は重いし、踏んだり蹴ったり、、、、、

ここまでくると、いささか我慢の限界を超え
誰に罪がある訳でもないのに「こ・の・や・ろぅ~~」と叫びたくなってしまう幼い私!

お風呂場もあって、洗濯機もあるのに使えない理不尽さと不自由さに
改めてお風呂のありがたみを思い知らされました。

しかも銭湯が¥400?
聞いてないよ!!いつの間に、そんな金額になっちゃった訳?



2004年09月26日(日) 記憶

気が付いたら9月が終わろうとしていた。

今年は5月から忙しすぎて、駆け足で去って行った気分
たった4ヶ月しか経っていないんだけど、確実に遠い記憶だ!!

でも次から次へと季節が巡るのは、生きている証しだからね・・・・

自分の目の前を通り過ぎる現実に、目を背けない様に生きていこう



2004年09月25日(土) 輪廻転生

先日、友人の双子ちゃんがスクスク育っているとの報告を受けました
他人事とは思えない感動なんですが、
人の生命の神秘をふと考えました。

この前TVで「人は輪廻転生を繰り返す」と、そして輪廻を繰り返す時、前世の記憶があまりにも残りすぎていると「人は生きていけない」と・・・
軽く「デジャブ」ぐらいにしか残っていないから、人生は楽しいんだ!と語られていました。

「輪廻転生」って、ホントにあるのかな?
とすると、私も過去の記憶を持っていない「誰か」なのかな?

と、ここまで考えると「双子ちゃん」ってすごいなぁ~って思う
同時に生命を与えられる条件は何なのかしら?

余程「今度生まれ変わる時こそ一緒になりたい!」と望んだ男女の思いだったりするのかな・・・・・・

そう言えば、これまた輪廻転生の事例で
「犬猿の仲」は生まれ変わっても「犬猿」と言っていました。

じゃぁ~結ばれる事の許されない男女は、やっぱり永遠に結ばれないのかな?でも思いだけは強いから、せめて「兄妹」で・・・・・・

なぁ~んて、ナニ考えてるのかな私、、、、、、
輪廻は「死ぬ事は怖くない」と思いたい人間の、一時論に過ぎないかもしれないのに・・・・・

でも生まれ変わりって、ちょっと素敵だなぁ~




2004年09月24日(金) 選曲

イエ・ドロの選曲作業が始まりました。

これねぇ~やってるうちに熱くなってくるんだよね!!
気が付くと一瞬で時間が経過してるからさ・・・・・・

でも私の意見が割りと通ってくれるので、探しがいはあるんですが、、、

またまた沢山のMDの山から「ピピピ」を探すのですが、この作業で私は「エミネム」がお気に入りになったり、自分の視野が開ける感じで結構好きな作業なんですが、眠る時間がねぇ~~減るのよねぇ~~



2004年09月23日(木) 稽古

イエ・ドロ稽古見学!
遅ればせながら「始まったぁ~」と言う気分です。

今回、照明担当です。
稽古後、打ち合わせ、何とな~く照明のプランが出来上がってきた感じ

偉そうですけど・・・・・・・・・

稽古、たくさん顔出さなきゃ!と改めて思う私、、、、、



2004年09月22日(水) 電池

パソコンマウスの電池残量がなくなるまで、ゲームをしてしまいました

負けず嫌いなのか、凝り性なのか、
明け方5時、もう外も明るくなり始めて
「もう寝なきゃ!!」と何度も心の中で叫んでいるのに、勝たなきゃ眠れないアホな性格!!

でも今日は、勝敗の前に電池が切れてしまった。
数時間前から「電池量が少ない」の表示は出ていたんですが、切れる時は何の前触れもなく突然カーソルが動かなくなり・・・・・・・

予備の電池が切れてたもんだから、昔の人の様に
電池を振ってみたりして、何とか終了作業をしました。

明け方、必死に電池を振っている私を、
「アホだ!!!!」と冷静に見つめている別の私がいました。



2004年09月21日(火) やる気魂

歯医者激混み!私は撃沈!!
小さな個人経営の歯医者が混むって有り得な~~い。

でも、今日みたいな事は初めてに近いらしい・・・・・・
が、うちの歯医者は常に毎日混んでいるイメージがあるんですけど、それは私の錯覚?

一日8時間の診療で30人平均を診察し、この他に急患&初診の人も見るんだから、、、、、、

最初チンプンカンプンだった器具達も、名前と形が一致する様になってきたし・・・・・・・・

だけど、話によると未知の器具達が、まだまだ沢山あるんですと、、、

なんか私の「やる気魂」に、ちょっと火をつけられた感じ!
悔しいから覚えきりたいよね、こうなったら!!



2004年09月20日(月) 敬老

敬老の日
我が家の「頑固敬老」はどうしてっかな?

文字通り「頑固」に生活してると思うけど・・・・・・・

今日、お昼の番組で「夫婦共に100歳まで」と言うのをやっていたが、
言葉では表現しにくい、何とも言い難い気分に陥ってしまった。

我が家の頑固君は、人一倍の「さびしんぼう」だからなぁ~~

また改めて、母の死を実感している。
これから幾度となく実感するのだろうか?

そして、父も同じ様に母の死を実感する時、言葉では言い尽くせない程の悲しみに襲われたりするのかな?

私、秋はNO,1に好きな季節だけど、
今年の秋は、ちょっと切ないです・・・・・・・・・・



2004年09月19日(日) 休日

休日!
また気が付いたら夜になっていた。

アルバムの整理もしたかった!タンスの整理もしたかった!!
細かい所の掃除もしたかった!!

でも時間は過ぎていた、、、、、、

休日なんて、そんなもんだ!
読んで字の如く「休みの日」なんだから・・・・・・・

と開き直るあたり、私もまだまだ甘いのね・・・・・



2004年09月18日(土) 反省

リモコン、また壊しちゃいました。
理由は「夫婦喧嘩で私が投げたから・・・・・」

私、最近夫婦喧嘩をすると、モノを投げちゃうんですよねぇ~
「キィ――――!!!」と思うと投げている!!

後で思うと、モノに当たるなんて最低な人間だ!と反省するんですけど、
今回もやっちゃいました、、、、、、

でも自分でも面白かったのが、瞬間的に投げるモノを選んでいた事

一瞬、手前にあったTVのリモコンを触りかけましたが、
「あっ!!前回、TVのリモコンを壊して苦労したっけなぁ」
と言う考えが頭をよぎり、奥のエアコンのリモコンを投げていました。

ほんの数秒の出来事だったのですが、人間同時に色んな事を考えれるんだなぁ~と、これまた冷静に自分を判断していたりして・・・・・・

まぁ~どっちにしろ、モノに当たるのは最低です!!!
激しく反省です!!!

でも真夏じゃなくて良かった!!




2004年09月17日(金) かくれん坊

昔懐かしい「かくれん坊」で食事をしました。

形態は「中華料理」に変わっていましたが、店内はほとんど変わってなく、見るもの全てに懐かしさを感じてきました。

考えたら、22歳からズッ~~とバイトした店だからね・・・・・・
「第2青春期」って感じでしょうか

全く遊びながら仕事をしていた!と言っても過言ではない店だったから、よくお忍びで見回りに来たオーナーに怒られたりしましたが、
「若気の至り」とでも言いましょうか、誰一人反省する者はなく、、、

とにかく不思議と繁盛する店でしたが、お客様が途切れた瞬間、外に飛び出して遊んでしまう始末!!

今だったら、間違いなく「クビ」だろうな、、、、、、

でも何年たっても「思い出の宝庫」が、変わらず在り続けてくれる事は嬉しいですね!!



2004年09月16日(木) 60万?!

歯科助手、二週間目に突入!!

毎日、毎日覚える事が山程ありますが、半年働いた人でも、まだ知らない器具が登場するって言うんだから、奥はかなり深いのか、、、、、、、

でも、改めて「歯」の大切さを実感しています。
だって入れ歯が50万~60万の世界¥¥¥¥

今の私には、とても計り知れないんですけど、世間じゃ常識なんですか?
最初、請求書に書かれている金額のゼロの数を何度も確認し、間違いじゃないのか聞いちゃったくらいですから・・・・・
そして半ば消え入りそうな声で
「保険の適用がないので、60万になります」と言うと
「ハイハイ、あらっでも今日は持ってないわ」なんて、普通の返答が返ってくるんだもん!!

いやっ!持ってなくて当然ですって・・・・・・

私なんか、そんな事言われたら、とりあえず気を失ってみたくなりますけどね・・・

まぁ~お手頃価格のモノもあるんでしょうけど、みんな極極当たり前の様に何十万単位の歯を入れるんだからねぇ~~

自分の歯、大切にしなきゃ!!と心に誓った!!



2004年09月15日(水) 明けの明星

昨日ふと目が覚めた、明け方の4時30分
東の空に、綺麗な綺麗な「明けの明星」が輝いていた。

そう言えば明け方って、星が綺麗に見えるんですよね!!

久しく見上げていなかった星空、しばし眺めて自分に余裕がなかったと気付かされた。

そして同時に、去年の冬の明け方、母と一緒に見た「オリオン座」を思い出していた。

その日のオリオン座は、一つ一つが大きく、一際光輝いていて、寒さを忘れて、しばし母と見入っていました。

まだまだ日本の自然は大丈夫かな?と思わせてくれる瞬間!!
そして母が「心の休息を忘れるな!!」と語りかけてくれた様で、ちょっぴり嬉しかった!!



2004年09月14日(火) 本!本!本!

まさしく「読書の秋」
だって、このクソ忙しい中「活字中毒」になりつつある私

別に「読書の秋」だからと言って、ムリに本を読もうとしている訳ではなく、寒くなったら上着を羽織る感覚と一緒で「本、読みたいなぁ~」
と思うと秋なんです。

私の場合、ジャンルを問わず
本屋さんで「ビビビ」とくるモノを信じて買う直感型!

よって本屋には、ダラダラと一時間くらい居ちゃいます!!
そして「ビビビ」を感じれず、そのまま帰る事もしばしば、、、、

あぁ~~
何でもいい!!無償に本が読みたい!!!




2004年09月13日(月)

毎日毎日、暑いんだか寒いんだか分からない!!

でも確実に秋は近づいていて
その証拠に、日が短くなったなぁ~と感じる。

普通の人は、ここでちょっとモノ悲しくなるのでしょうが、秋・冬大好き人間の私としては、ちょっと嬉しい!!

でもなぁ~~弘前で一人暮らしている父の事を思うと、今年は冬の到来を、心から喜ぶ気にはなれないでいる。

寒さが、心に益々沁みちゃったりしないかな?
今年の冬は、雪が少なかったらいいね、、、、、、



2004年09月12日(日) ラン丸

嬉しい嬉しい休日!

な~~んにもしないでゴロゴロしているだけでしたが、それでも幸せ
我が家の愛猫「ラン丸」を時々ジャラシ、一緒にゴロゴロしていました

日中は寝っぱなしのラン丸ですが、ナニを考えながら一日を過ごしているのかなぁ~~

私は一緒にいれる時間が、ものすごく嬉しいですが
ランは、さほど感じていないんだろうか・・・・・・

ナニをみてナニを思っているのかな?



2004年09月11日(土) 911

9・11同時多発テロから三年の月日が流れました。
しかし今だ戦いに終止符がうたれる気配はなく、何千何万の尊い命が奪われています。

いい加減「争いからは、憎しみと虚しさだけしか生まれない!」と心底感じてほしい

それぞれ背負っている宿命はあるものの、これ以上罪のない人達の犠牲が増えるのは我慢ならない!!

しかし何度も言う様に、私がここでチマチマ書く事も、何の解決にもならないんだけどね
ただ命は一つしかないもの!自分の大切な人の命がなくなってしまう事の虚しさ・淋しさ・くやしさ・悲しみを知ってほしい。

優しさで戦争が解決出来る。なんて簡単に考えている訳じゃないけど、
みんながみんな、人に優しくなれたらいいのに、、、、、、、



2004年09月10日(金) 未知の世界

毎日、毎日、超~~~大変な日々を送っています。

ナニが大変って、今までとの「畑違い過ぎ」に、、、、、

今までのバイトは聞けば大体理解できて、こなせる仕事がほとんどでしたが、今回の歯科助手は覚える事の宝庫だし、未知の世界だし、
とにかく「聞いて理解出来る!!」と言う事ばかりじゃなく・・・・
故に充実感もあるのだろうけど、頭パンクしそうです。

だって、覚えなければいけない器具から薬品から手順まで
「なんですと?」と言う事が山ほどありまして、、、、、

覚悟をして仕事を選んだので、覚える楽しみはありますけど、とにかく尋常じゃない!!

でも深~~く考えてみたら、
イエ・ドロの音響や照明の、尋常じゃないキッカケに比べたら、難しいものなんてないんじゃないかな・・・・・・と、、、、

そう思うと、変な根拠のない自信を抱いている私がいる。




2004年09月09日(木) サスペンス

訳のわからない事件が起きました。

私の勤めだした歯科医院の階段に、今朝「ウ○コ」が置かれていました

結構長い階段の途中なので、犬・猫がしたとは到底思えず、よって人間の故意の仕業と言う結論に至ったのですが、、、、、、

この事実、どう受け止めようか・・・・・・

「嫌がらせ?」もしくは単なる「通り魔的反抗?」
しかし、どっちにしろ当事者の私達は複雑な心境です。

院長は「変質者が多いからなぁ~」と一言
う~ん、、、確かに変質者も多いですが、変質者にしては陰険すぎると感じるのは私だけだろうか・・・・・

勤めだして一週間、この歯科医院には、私の知らない裏事情なんかもあるのだろうか・・・・・・
まさに「サスペンス劇場」のオープニングの様な(まぁ~モノは所詮ウ○コなんですけど)
私の中では、疑心暗鬼のカタマリがスクスク育ち、頭の中を火曜サスペンスのテーマソングが流れまくっています。



2004年09月08日(水) 働きモード

仕事から帰ってきてTVを観ていたら、知らず知らずコッテリと眠ってしまっていた。

本人の自覚のナイ所で、実は疲れているらしい・・・・・
その証拠に朝起きるのが「マックスつらい!!」

「あと5分!あと5分!」を3~4回繰り返し、だったら最初から20分遅く目覚ましをセットすればいいじゃん!!といつも思う。

もしかして、身体がまだ働きモードじゃないのかな?



2004年09月07日(火) 自然

また台風です。家、壊れちゃうかも・・・・・・・

だって地震でもないのに、風で家が揺れているし・・・・・・
明日の朝、目が覚めたら青空の下で寝ていたらどうしよう

と、真剣に不安になっている!!

それにしても、今年は災害が多いけど、地球の悲鳴なのか?
それとも、悲惨な戦争への警告なのだろうか

いずれにしても、自然の前では所詮人間は小さいよね、、、、、




2004年09月06日(月) 持続

三連休なんて「あっっっ!!!!!」と言う間に終わってしまった
イヤッ!もしかしたら「あっ!」も言えない程早かったかも・・・・

でも救いは「今はまだ仕事が面白い事」
当たり前だけど、見る物全て新鮮だし、何より「仕事をしてます」と言う充実感を持てる事かな・・・・・・

これ持続したいねぇ~~



2004年09月05日(日) 四十九日

母の四十九日
あれから七週間も経っていたんだ。早いような遅いような・・・・・

今朝、父になんとな~く電話をしてみた。
「私、やっと仕事が決まったよ!!」と話したら、軽く流されるかと思いきや「ナニやってるのよ」と意外に食いついてきた。

「歯科助手なんだけど」の私の返答に、エラク受けて大笑いしていた
あの笑いの意味は????

午後は、気が付いたら軽く昼寝をしていたらしく、久し振りに母の夢をみていた。
なんかパズルの様なゲームで遊んでいて、パスワードが分かった瞬間に道が開けてくるんです
その後、体育館みたいな所で、私と二人で手相をみてもらっていると言う夢でした。

四十九日だから「迷わず行ってるよ!」と伝えたかったのだろうか

母が亡くなってすぐの頃、私の寝ている傍らに母が座って、私の右手をしきりに撫でている、夢か?現実か?と言う出来事以来の登場だったのですが、、、、、、、
改めて言うのも何だけど、やっぱり母とは、もう夢でしか会えなくなっちゃったんだなぁ~としみじみ思った。

なんか、一瞬ちょっと落ちた、、、、、、



2004年09月04日(土) ミーティング

三連休です。がしかし、お昼までゴロゴロ寝てしまった!
「あっ!そう言えば、私疲れてたんだぁ~~」と実感した。

こんな日が、たまにあってもいいよね!!

夜からは、イエ・ドロのミーティング参加

私がミーティングに参加する事は、今まであまりありませんでしたが
今回は積極的に参加しています。
「ナゼ?」と聞かれても理由はわかりませんが、私の参加が「アダ」にならないように・・・・・と願うばかりです。

そして願いと言えば
みんなの思いが、それぞれ叶えられればいいなぁ~と・・・・・・



2004年09月03日(金) サブイボ

仕事場の寒い事・寒い事!冷房が効きすぎです。
でも寒いと感じているのは私だけらしく、みんなは暑いんだって・・・

まぁ~私は冷え性だから、人より寒がりなんですけど、だからと言って「寒い寒い」って言うのも働いていないみたいなので、あまり言わない様にしていますが

不思議なんです!!
勤務時間の8時間を、長いと感じている暇がない程、今は必死なんですけど、寒さには反応するらしく、一人「サブイボ」を出しっぱなしで頑張っている毎日です。



2004年09月02日(木) 通勤時間

久々、家の近所のバイト先なのですが、改めて
「電車通勤がナイのは楽です!!」

特に今回は徒歩3分なので、就業時間と同時に家にいれる感覚です。

同じ職場には、片道1時間45分もかけて通っている人がいるのですが、
「フミカさんが家に着いた頃、私はやっと駅に着いてる頃なんだよね」
としみじみ言われました。

あぁ~~胸中察する!!!

今日なんて仕事が終わったのが8時だから、その子が家に落ち着くのは10時・・・・・・この差は大きい

でも、なんで1時間45分の通勤時間に耐えているんだろう?
他に歯医者がナイ訳でもないし、とびきり条件が美味しい訳でもないのに・・・・・・

まぁ~スッゴイ良い子なので、辞められたら悲しいから、深くは追求しないようにしよう、、、、、、



2004年09月01日(水) 初バイト

仕事始め!!

確かに覚える事は沢山あります。でも今までにない充実感はあります。

レントゲンをとったり、カルテ作成をしたり、まさしく私がやりたかった事であって、以前それを求めて整骨院でバイトをした事を思い出していた

整骨院では、病院の受付らしい受付仕事はなく、ただ何となく患者のマッサージをして一日が過ぎて行きましたが、、、、、、

今回は、カルテ作成から管理から、とにかく仕事をしている気分に充実感を感じています。

あとは、この今日の感情が長く続きますように・・・・・・


 戻って見て・・  INDEX  未来 >


fumika [HOMEPAGE]

My追加