フミカの日記
フミカのひとり上手とよばないで

2003年08月31日(日) うどん職人

本日ランチの客数150人
2時間30分で、うどん約70個以上作りました!!
かなりの「うどん職人」になれたのではないでしょうか・・・・・

ここ最近、毎日暑い日が続いているせいか、ランチは殆どと言っていいくらい、鳥重とか親子丼のメインメニューよりも、私担当の「ごましゃぶうどん」が大人気!!

まぁ~、ここ最近のパターンらしいので、
「うどん!凄いよぉ~~!」と、朝みんなに言われていたんですけど・・・

自分の覚悟を超えた!と言うか・・・・・想像を絶っした!と言うか・・・

そう言えば、もう一個のバイト先でも、パスタばっかり出る日とか、グラタンばっかり出る日ってあるもんねぇ~~

季節とか気温に応じた人間の味覚って少なからずあって、それが殆ど一致するんだから、人間の身体って不思議で神秘ですね、、、、、、、、



2003年08月30日(土) 宝島

「これぞ夏!!」と言った雰囲気のお店を見つけました。

私の中では、かなりの自慢でしたが、、、、、、
今日、あっさりと兄アレに「あぁ~~知ってるよ!!」と言われてしまった

なんか、宝島を先に発見されていた様な、、、
そんな淋しい気分になりました。

まっ!私だけの店じゃぁ~ないんだけどさ・・・・・・・・



2003年08月29日(金)

巷は「花金」?

ここ近年「土・日」なんて休めた事がなかったから、
私の中では「週末」と言う言葉は、完全死語です。

でも、残り少ない夏を満喫してやろう!と言う考えは、みんな同じなのか、道路がいつもより混んでいた様な・・・・・・・・・

そして、そんな人ごみを「羨ましく」かつ「うとましく」思いながら、夕飯の買い物をしている私!

夏を感じる!と言ったら、通勤途中のミョ~~ウな蒸し暑さと、スーパーに出回っている「スイカ」を目にした時かな・・・・・・・・

過ぎ行く夏を惜しむ歳でもないけど、せめて「ビアガーデン」かなんかで、
「あっ!そろそろ夏も終りだねぇ~~」なんて会話をしたいかな・・・・



2003年08月28日(木) 三原則

今年から我家に来た「ワイルドストロベリー」

父から「丈夫だ!丈夫だ!」と、聞かされてはいましたが、、、、、
今朝、ここ数日の猛暑にやられたのか、ちょっとグッタリしていました

これは大変!!と思い、すぐ水をやると、、、、
まぁ~~~不思議な事に、すぐ「シャキッ!!」としてくれました。

素直で律儀な子と言うか、単純な子と言うか・・・・・・・
とにかく、脳天気な私達に、ピッタリ!!!!

我家の三原則「優しく!たくましく!ノホホ~ンと!!」

そう言えば、我家のらん丸も、この三原則に忠実な子だったわ!!




2003年08月27日(水) シャットアウト

焼鳥屋で、一緒に焼かれてしまった様な一日!

何度も言うけれど、ホンット!に忙しい店舗で、今日は何故か、特に忙しかったんですよねぇ~~

しかも、汗水流している所、カウンターに座った年配の男女が、人の「生き死に」について語り始めちゃったもんだから、グッッタリ!!してしまった。

いやっ!私だって、子供じゃないんだから、死ぬと言う現実を、受け止めきれていない訳じゃぁ~ありませんよ!

ただ、聞くタイミングと言うか・・・・・・聞く場所と言うか・・・・・・

そして、その二人もやっと席を立ち、やれやれ、、、、と思った矢先、、、
今度は、方やメチャメチャ意地悪で、苛めっ子を絵に描いた様な人と、メチャメチャ気弱なタイプの、二人組の女性が座りました。

ホント、聞いている私達までイライラしてくる様な、、、、、、
そんな二人組でした。

全く、他人の会話を聞いている余裕なんて、サラサラ無いくせに、、、、、
でも、私って、つくづく外界をシャットアウト出来ないタイプの人間なんだ!
と実感させられる出来事でした。



2003年08月26日(火)

久々に雨が降るそうですが、これで東京は涼しくなってくれるのでしょうか

我家は恵まれた事に、東と南に窓があります。
しかし、この好条件がアダとなり、夏の昼間は、クーラーも効かないくらい暑くなります。

幸い風通しは良いのですが、サウナばりに気温が上がっている室内は、ホント拷問です。

8月上旬の涼しさが、ウソの様な毎日ですね・・・・・・・・・
「これぞ!夏!!」って思えたから、もうぅ~涼しくなろうよ・・・



2003年08月25日(月) 新鮮

今日は、お客様として「焼き鳥屋」に行ってみました。

いつもカウンターを見下げて仕事をしているのですが、カウンターから中を見上げる心境は、なかなか不思議なものでした。

そして、いつも見慣れているはずの料理も、私の目には新鮮に映り、全てを美味しく食べてきました。

普段働いていても、食べる機会がなく「美味しい!」と、ウワサに聞くだけなので、かなりモドカシイ思いをしていましたが、、、、、、

まぁ~いつもいつも「なんで毎日満席なの?」と、ブゥブゥ言っていましたが、それなりに美味しいのね!!と納得させられました。

そして、110席もあるんだから「デザートラッシュ」が必然!!と言う事も、改めて感じてきました。

まぁ~・・・・だからどうする?って訳じゃないんですがね・・・・・



2003年08月24日(日) 甲子園

今日は、一日「焼き鳥屋」

ホント!厨房の、暑いの暑くないのって・・・・
いやっ!暑いんですけどね!!異常です。

背中にオーブンがあるし、ちょっと横に行くと、炭火で鳥焼いてるし、、、
太陽の無い「マウンド」状態です。

バイトが終了する頃には、いいダイエットになっているはず!

でも帰って、ビールを飲んじゃうから、+-ゼロかしら・・・・・



2003年08月23日(土) さすらい息子

さすらいの息子「兄アレ」からメールが入りました。

出て行ったら行ったで、トンッ!と音沙汰がなかったから、二人の世界を繰り広げているだろうと・・・・・・
それはそれで、二人の幸せそうな生活を想像して「いい事だ!」と、そう思っていました。
まぁ~昔も今も「好きに勝る物は無し!!」と言った所でしょうか・・・・

しかし、いろんな状況があり、急遽「さびしん坊」になった兄あれ、
ウンチク言ってないで、帰っておいで!!
と思う「お母さん」です!!

妹アレは、色々と大変な事になっている様ですね・・・・・・
兄アレの身柄は、責任を持って「監視」しますから、元気を出して!!



2003年08月22日(金) マジです!

やっぱり夏が戻ってきました。
はっきり言って、身体が付いて行きません!!

と言う事で、今日は「整体」に行って「マッサージ」をしてもらいました。

いつもは「クイックマッサージ」に行くのですが、今日は、身体の根本から治そうと思い、整体を選んでみました。

私的には「バキバキッ!!」と言う世界を想像していたのですが、そんなに過激なものではなく、、、、、、、、
でも、いつものマッサージと違って、
「あ~~ズレテいる所を直されているぞ!!」と言う感覚が常にあって
騙されやすい私は、なんだかスッキリしたなぁ~と・・・・・・

だって、前屈とか捻ったりとかすると、ちょっと痛かった身体が、痛みも無く、軽くなった様な感じがするんだもん!!

いやっ!ホント、マジです!!



2003年08月21日(木) カクテル

今日は「イタリア料理」のバイトDay!

確かに私は、自他共に認める「酒呑み」です。
そして「カクテル」なんて、可愛い飲み物にも、縁が無い事もミンナ承知!

だからと言う訳ではないのですが、今日「ソルティードック」を、ウォッカとジンジャーエールで作ってしまったのは私です!!

しかも、普通にお客様に出して「これ、変じゃないですか?」
と言われるまで、気が付かなかったのも私です。

だって・・・・・レシピに
「ウォッカ+G・F・J」って書いてるんですが「G・E・J」と読んでしまい、てっきりジンジャーエールの略だ!と思ってしまったんだもん!

そう言えば、前もお客様に
「この前、カクテル頼んだら、面白いものが出来上がってきたのよ!」
と言われた事がありました。

いやいや!それは私じゃぁ~ありませんよ!!



2003年08月20日(水) 父の誕生日

今日は父の誕生日!!

今更「プレゼント」と言う年齢でもないだろうけど、何故か習慣で、毎年送っています。

今年のプレゼントは「日本酒」

そして、父に「おめでとう」の電話を入れてみると、第一声「サンキュ――!」でした。

今まで、直接お礼を言われた事なんか無かったので、ちょっと気恥ずかしいなぁ~なんて・・・・・・

でも言った父本人が、一番照れくさかったんじゃないかなぁ?って思います

しかも、いつもは「まだ話してるよ!!」って時に、ガチャン!と電話を切るタイプの人間なのですが「お金はあるのか?」なんて、さだまさしの「案山子」の世界を繰り広げ、挙句の果てに珍しく「切るぞ!」と了解を得たりして・・・・

頑固ジジイも、柔らかくなったなぁ~~と、つくづく思える瞬間でした。
そして、なんか、今すぐにでも弘前に帰りたい!と、ちょっと思ってしまった



2003年08月19日(火) 夢遊

夢を見ました。それも「新聞配達員」になる夢を・・・・・・

実際の新聞配達員が、どれだけ忙しいか?どんな作業をしているのか?
なんて一つも分からないけど、
何故か、セッセと新聞に広告を入れ、そしてセッセと配っていた私!

目が覚めたら「グッタリ」疲れていました。
最悪です!!
寝たにも関らず、疲れも取れていないし、逆に疲れているなんて・・・・

この疲労感は、実際に夢遊病で、新聞を配っていたんじゃないのかしら?
と思わせるに等しい疲れでした。

なんか一回の眠りを損した感じ!!



2003年08月18日(月)

今日バイト先に、フラッ~~と兄アレと妹アレが立ち寄りました。

二人はきっと、ホントに立ち寄っただけだと思うのですが、無理矢理引き込み、ランチを食べさせました。

そして、兄アレのオーダーが出るとき
「ちょっとライスを、多めにしてもらってもいいですか?」
と私が言うと「そっか!食べ盛り君だ!!」との発言!!

まっさか!!ご冗談を!!
だって食べ盛りって、百歩譲っても20代後半までの人を言うんでしょう?

「いえ!とっくに食べ盛りを越した30過ぎですよ!!」と言うと
「うそっ~~!!」と驚きの声が上がりました。

そっか・・・・・・・・
私的には見慣れてしまっているけど、ナルホド!客観的に見ると、確かに30過ぎには見えないかなぁ~~

まっ!歳は勝手にとっていくからね・・・・・・・・
私も認識しなくちゃ!!



2003年08月17日(日)

やっと髪が伸びつつあります。

でも、今年は涼しいから良かったものの、今の中途半端さったら・・・
結べないんだから性質が悪い!!

しかも、今の様に短くしたのは、何と中学3年以来!
まぁ、当時は髪飾りが許される年代だったので、ちょこっとテッペンを結んでみたり・・・・・なんてやっていましたが、、、、、、、、

この歳になると「ちょっとウザイから!」と言って、テッペンを結んで出掛ける訳にもいかず・・・・・・・・

何かと私みたいな大雑把な人種は、長くして、チョコチョコっと束ねられる髪が一番便利なんだ!と言う事を再確認しました。

と言う訳で、早く伸びて欲しい私の髪!!
普段気に掛けていない時は、恐ろしい程伸びるのが早いのに、
「伸びろぉ~伸びろぉ~」と思っているせいか、ちっとも伸びてくれない

「夜更かしは髪の毛を伸ばす!!」と聞いた事があったけど、
それなら、人一倍早く伸びる筈なんだけどなぁ~



2003年08月16日(土) 中止になっちゃった

雨の被害が拡大しています。

そして、その被害で、楽しみにしていた「花火大会」が中止になりました
つまんな~~~い!!!!!

夏の暑さは嫌いだけど、でも、お日様が落ちた夕暮れ「涼」を求めてプラプラする夏も、ちょっと捨てがたいんだけど・・・・・・

今年の夏は、秋の様に寒い!!



2003年08月15日(金) 私達の老後

さすらいの息子「兄アレ」が、いなくなっちゃいました。

なんか、子供を嫁がせた後の、親の心境を味わっている感じです。
今まで、誰かしら会話をしていたので、私達2人が話していないと、ホントにシィ~~ン!!としちゃって、、、、、、、、

何時いかなる時も、去る者より残された者が淋しいと言うけれど、そんな心理が手の取る様にわかるわ!!

二人で夕御飯を食べながら、私達の老後って、こんな感じなのかなぁ~
なんて、ふと考えて可笑しくなっちゃいました。

まぁ~そのうち、姫共々、実家に帰ってくる気分で遊びにおいでぇ



2003年08月14日(木) へぇ~~~

最近、兄アレとの「酒のつまみ」は、もっぱら大人な話!!

「人生とは?」「男と女とは?」な~んて繰り広げているのですが、
人って素敵だなぁ~って、改めて感じました。

なんか、兄アレと語ったり、彼女の身を案ずる兄アレの姿を目の当たりにして行くうちに、人と人との繋がりとか絆とか、とにかく今、自分を取り巻く全ての人が、愛しくてたまらなくなってしまった。

そして、沸々と熱く込み上げる気持ちを感じつつ・・・・・・・

がしかし、、、、、、、
そんな熱いトークを繰り広げてくれるくせに、普段、時々兄アレは「へ~~!!そうなんだ!!」と、心ここにあらず!と言った感じの返事をする時があって、「まぁ~俺は冷めてるから・・・・」なんて言っていましたが、、、、、

今日、そんな返答をしている時は、たいてい人の話を聞いていない!と言う真実が発覚しました。

冷めてるも何も、人の話、聞いてなかっただけだったんだよねぇ~
へぇ~~~!!!!



2003年08月13日(水) ワンサカ!!

毎日毎日雨が降っています。

バイト生活の私にとって、雨が降ろうが降るまいが、あまり関係ないんですけどね・・・・・・・
と言うか、むしろ雨が降った方が暇だから、、、、と言う魂胆!!

でもねぇ~~・・・・・
焼き鳥屋さんは、雨が降ろうが槍が降ろうが、忙しいもんは忙しい!!

こんなに何処から「ワンサカ!!」と人が来るのか不思議・・・・・・

明日も混むんだろうなぁ~~あの店!!!!



2003年08月12日(火) おかえり!

富山から二人が帰って来ました。

ちょっとヨレヨレしてのご帰還でしたが、私は3日振りの鬱憤を晴らすが如く、ずぅ~~と、しゃべりっぱなし!!
基本的に「ひとりっぼっちは嫌い!!」と言う事を、改めて思い知らされた3日間でした。

そして二人は、夕飯を食べたのち、私のおしゃべりを子守唄に眠りに落ちていきました。

ヤバイよぉぉ―――!!今宵も取り残されちゃったよ!!

なんか今日見れる筈の「流星群」も、曇り空でちっとも観れないし!!
私も久々に、熟睡してみるかな・・・・・・



2003年08月11日(月) タイムスリップ

5~6年振りに、昔のバイト先の仲間に会いました。

「バイト先の仲間」と言うよりは、もう完全に「友人」なのですが、変わっていませんね、、、、、、、

歳こそとってしまいましたが、今でも以前の様に無茶な遊びが出来るんじゃないのか?と思わせる様な雰囲気でした!!

出会った頃は二十歳そこそこで「遊ぶついでに仕事をしていた!」
と言っても過言では無いかな・・・・・・

立ち入り禁止の屋上に登って酒盛りしたり、それはそれは無謀な遊びを一緒に繰り広げてきた人達なので、な~んか普通に子供と遊んでいる姿が、微笑ましい様な、笑っちゃう様な、、、、、、、、、

今でも充分無謀な遊びを繰り広げていますが、若かりし頃の無茶を思い出し、ちょっとタイムスリップしてきた今日の一時でした。



2003年08月10日(日) 板挟み

両バイト先の板挟みです。

今は夏休みで、両方のバイト先の学生が帰省をするため、それはそれは人がいません!

そんなこんなで、両バイト先から「この日、入れる?」とプッシュされる毎日
プッシュする方にしてみれば、私が掛け持ちでバイトをしていて、お休みが無い!なんて事は知るよしも無く、、、、、、、
よって頼まれちゃう事が多いし、人がいないのは可哀想だし・・・・・

まぁ~、そんな事知ったこっちゃぁ~ない!と言ってしまえば、それまでだし、私も休みが無いんじゃぁ~~!!と吐き捨てたい気持ちはヤマヤマなのですが、私的には「NO!と言えないニッポン人」と言うか、外面が良いと言うか・・・・

そして結果的に「早番だけだったらいいかな、、、、、」と気持ちが揺らぎ、シフトに名前を入れている自分がいます。

しかし、そんな事を続けていると、体力の限界に達するので
「この日だけは譲れない!」と言う日を作ってお休みするのですが、な~んか後味の悪いお休みと言うか何と言うか・・・・・・・・・・



2003年08月09日(土)

突然、一人ぼっちになりました。

旦那様もケイも「富山」に行ってしまったので、、、、、
な~~んか、毎日ワイワイやっていたもんだから急に淋しくなっちゃいました

しかも、思いっきり「台風!!!」
雨の音が好きは好き!でも、時と限度がある。と言う事を思い知りました。

だって、、、、、停電したらどうしよう?とか、余計な事を考えては、ビクビクしちゃっていた私!!

また明日は明日で、晴れても窓を開けて眠れないんだろうなぁ~なんて、
取り越し苦労ばかり・・・・・・・・・

怖がりって損ね!!



2003年08月08日(金) 最高記録

昨日、バイトを早々とあげられてしまったのですが、
実は、昨日のお客様は「ゼロ」だったそうで、、、、、、、、、

私が今まで働いて来たお店で、お客がゼロと言うのは、さすがに無かった様な・・・・

台風で「こんな日に営業するの?」と言う時でさえ、5人は入ってきた記憶があるから、自分の中の記録を塗り替えられました。

しかし、みんなカラカラ笑って話ていましたが、ゼロってすごくないですか?
その日の人件費も出ないんですよぅ~

いやっ!ホントに、あり得ない!



2003年08月07日(木) 労働!

今日は、もう一つ始めたバイトの遅番!

遅番は遅番で面倒だなぁ~と思ったのが事実です。

でも、でも、、、、、
暇を理由に、2時間であげられてしまった私!
労働時間2時間!!

働くのカッタルイなぁ~とは、確かに思ったけど、労働2時間は、それはそれで悲しかった!!



2003年08月06日(水) 節度

バイトの通しを終え、やれやれ、、、、、と思って電車に乗り込んだ。

今日も疲れたなぁ~~なんて、ボォ~~としていたら、目の前にいたカップルがイチャツキ始めた!

「おまえは何て可愛いんだ!!」なんて、歯の浮く様なセリフを連発し、キスの連続!

いやぁ~いいんですよ!ホント何をするのも勝手ですからね・・・・・

だけど、、、、だけど、、、、
時と場所と言うんですか、ちょっと選んで欲しいかなぁ~なんて、正直思いまして・・・・・

真ん前だったから、目のやりばにも困ってしまってさ、、、、
不自然に横を向いているのは疲れるし、かと言って、目の前のカップルの動向をジッ~と見ている訳にもいかず、、、、、

「恋は盲目」
ある意味、素敵な言葉だけど、やっぱり節度は大事かと、、、、



2003年08月05日(火) さかな

一年振りに泳ぎに行きました。

もしかしたら、自分は泳げない時に戻ってしまっているんじゃないかしら?と言う不安!!

でも人間の本能は、そんなにバカにしたもんじゃなく、
気持ち良くスイスイ泳げました。

しかし、体力が無かったのか、25mにゼェ~ゼェ~息が上がっていた私
ヤバ~~イ!!100mは堅かったんだけどな!!
よって、ジャグジーにコンコンと浸かっていました!!

でも、でも、、、今回の収穫は「背泳ぎ」
計ちゃんも一緒に行ったのですが、カッパの様に泳ぐ計に、手解きを受けた所、克服できなかった「背泳ぎ」のコツを、ちょっと掴んだ様な・・・・・・・

なんか、水を掴む感覚を覚えると、気持ちいいなぁ~って言うか、
水と一体化している様な、、、ちょっと言い過ぎると、魚になった様な感覚になり「水はお友達」的に、得意な気分になるんですよね!!
その時の気持ち良さったら!!!

「水を得た魚!」と言う言葉は、正にここから来ているのかしら?



2003年08月04日(月) どうしよう

東京に舞い降りた。

暑い!暑い!!異常だ!!

弘前も「暑い、暑い」と言われていたけど、全然、比じゃありませんでした

さすが東京!
普段はクーラーなんて入れた事なかったけど、入れてみました。

でも、まだ梅雨明けして、夏はこれからなのよね!
どうする?



2003年08月03日(日) 明日は東京!

今日東京に戻ります!

結局3日間「ねぷた漬け」になってしまいました。
歩いた!歩いた!!歩いた!!!!

3日間の走行距離は、かなりのものになるのでは・・・・・・・・

一番堪えたのは「青森ねぶた」
チビッコ爆弾1号を連れて行ったのですが、もともと青森の地理が頭に入っていなく、しかも祭りで人は多いし、暗くて位置関係が全く分からない!!

まぁ~私と旦那様の二人だったら、間違いなく「大喧嘩」になっていたかと思うのですが、姪の手前、おおっぴらに言い合う事を控えて、目で喧嘩をしていた私達!!

でも、結局1本電車に乗り遅れてしまい、一番不安でしょうがなかったのは、爆弾1号よね?

でも文句も言わず(言えなかったのかな?)サクサク歩いていた1号を、心の底から「けなげぇ~!!」と感じました。

そして、今日は今日で「弘前のねぷた」で、囃子の笛を吹いていた1号
おっきくなったねぇ~~!!!



2003年08月02日(土) ねぷたとねぶた

昨日の弘前の「ねぷた」に続き、今日は青森の「ねぶた」を観てきました。

弘前ねぷたは厳かな感じなのに対して、青森ねぶたは華やかで派手!
何れにしても血が騒ぐのは、祭り好きなのだろうか、、、、、

昔は、ねぶたの絵も太鼓の音も、何もかも怖かったんだけど、今では懐かしいなぁ~~と、、、、

鳥肌が立つと言うよりは、何故か涙がこみあげて来そうな感覚!
田舎の祭りは、いいなぁ~~~



2003年08月01日(金) 帰路

弘前に戻る帰路にいます。

朝、東京を出て夜には弘前に居る不思議、、、、

それにしても、バスからの風景もそうだけど、田舎に降り注ぐ太陽は、都会を照らしている太陽とは、別物なのではないかしら?

郷愁漂うと言うか、ノスタルジックなのよねぇ~~

しかもMDウォークマンから流れるサザンの曲が、風景と溶け合って何度も鳥肌が立っていました。


 戻って見て・・  INDEX  未来 >


fumika [HOMEPAGE]

My追加