自主制作映画とやらを作るので、スッカリ巻き込まれています
実は近所のおばさん役で、私も登場する事になりました。 頑張ります!
右も左も・・・・・・と言うか自分が何が分からないのかさえ、わかりません とりあえず、福島まで行ってまいります!
な~んて、花火大会が1番楽しみなんだけど、楽しめるかしら?
暑い・暑い言ってもしょうがない事は、百も承知!! でも暑い!!!!! 夕方になっても気温が下がらないのは、厳しいですね・・・・・
しかし今日の夕暮れは、ちょっと素敵なセピア色に町が染まっていました。
何と言うか、夕焼けの赤に夕暮れの色が溶け込んだ様な、何とも言えないノスタルジックな雰囲気をかもしだしていて、私達夫婦は思わず散歩に出かけてしまいました。
そしてセピア色の町の中で、子供の頃大きな池に入って「アメンボ」採りをした事を思い出していた!
実は母も教師をしていたのですが、昔「日直」と言って夏休み中、先生方が交代で出勤する日があり、私は母の出勤する日に何度か付いて行った事がありました
その日は、学校の前庭にあった大きな池に入って「アメンボ」を追いかけたりして遊んでいた私だったのですが、夕暮れ近くなって我家が恋しくなったのか、突然「帰りたい虫」に襲われて泣き出した私(当時4~5歳かな?) でも仕事を終えていない母は帰る訳にもいかず、しかたなしに私をタクシ-に乗せて帰した事がありました。
あの日も夏真っ盛りで、仕事を終えた母が、やっぱり今日みたいな夕暮れの中、帰宅した事を覚えています!
う~~ん! 最近うちのパソコン、調子が悪いんです。
開いてもいないペ-ジを勝手に開いちゃったり、ペ-ジエラ-が発生したり、1番困っているのは、マウスが途中で居なくなってしまう事、、、、、
どんなにマウスを操作しても、画面の下の方に「つつつぅぅぅぅ~~~」 って消えて行くんです。
その現象が起きてしまうと私達は、ただ見守るしかなくなってしまいます。 そして1度消えたマウスは2度と復活する事もなく、私達は強制終了を余儀なくされます。
あぁぁ~~・・・・・これって壊れる前ぶれなのかしら?
ね・眠い!助けて下さい!!
今日は比較的涼しいから、ゴロゴロするのが気持ち良いです! しかし思考回路が働いていません。眠すぎ・・・・・・・・
私の部屋は、朝日が溢れんばかりに差し込みます。したがって朝寝坊したい日でも寝ていられないんです。 特に夏は異様な熱を持って朝日が昇って来るし・・・・・
しかし、やっぱり異常ですよね・・・・毎日の暑さ! いつまで続くのでしょうか?
今日は何処の花火大会なんですか? 微かに「ド~~ン!」と言う花火独特の連続音が聞こえています。
そう言えば、去年「玉川の花火大会」の日に偶然旦那様と2人で、砧にある温水プ-ルに泳ぎに行っていました。
温水プ-ルのジャグジ-に浸かっていたら、遠~くの方に花火が見えるじゃ~ありませんか・・・・・
居ても立っても居られなくなった私達は、打ち上がっている花火の方向に、ひたすら自転車を走らせました!!
そしてかれこれ30分くらいは走ったのかしら・・・・・・ 動物の感とでも言うのでしょうか、私達は玉川の河川敷の、正に花火を打ち上げている真ん前に到着しました!
すんごいラッキーだわ!と思い、一頻花火に酔いしれて 「いざ!帰ろう!」と言う時になって、私達はどっちに帰っていいのか分からない事に気が付きました
「そうよ!来る時は花火と言う目標物があったけど帰りは????」
えぇ~~~~ん。。。。。迷子だぁぁ~~・・・・・・・
そして私達は、彷徨い彷徨いしながらトボトボ帰った夏の夜の出来事でした
そう言えば昔、坂爪夫妻と小名浜で見た花火大会も、目の前が打ち上げ場所で真上から火の粉が降ってくるかと思う様な近さに、ただただ4人で口をポカ~~ン!と開けながら見いっていた事を、ふと思い出した!! あの花火の近さは、ちょっと感動でしたね!!
休憩も取れないまま馬車馬の様に、只ひたすら働いて来ました!
うちの明太子屋は店頭販売の他に、宅配の送りもやっているので毎日テンテコマイの忙しさです。
今日は1件の送りで、何と「明太子90個」と言うのがあり、90個セッセと包装し、セッセと箱に詰めて、フゥ~~!と一息付いたのが夕方でした。
しかもその間、接客もしなければいけないし、クレ-ム処理などもあって「猫の手も借りたい」状態でした。「らん丸!明日は一緒に出勤するぞ!!」
そして今日1番の「腹立たしさ大賞」は 九州の店舗の店長さん。ここだけの話ですが「何様ですか~~!!」 と言う感じです。初対面の私達に 「お店の外に出て行って、お客様を引き込もうとしないなんて信じられない!接客は私達を見習ってもらいたいですね!」との事・・・・・・・
なにぃぃ~~~ 内情を知りもしないで、誰が電話受けるのよ!誰が送りを作るのよ!! 猫の手でも借りたい位だって言ってるでしょう!!!!!!
しかもよ~く話を聞くと、その店長さんのお店は店頭販売のみって言うじゃないの!!発注だの宅配だの煩わしい事は、全部本社がやってくれているそうじゃない!!
私達、店員全員が 「ぬぉぉぉ~~~~!!パーーーーーーンチ!!」と言った気分でした。
スミマセン!今日は「憤り日記」です。。。。。。。。。 はぁぁ~~、、、、、ちょっとスッキリした!
大変だぁぁ~~!!!!!
私マッサ-ジ師になってしまうのかな? 「取り合えずね・・・・・一応マッサ-ジの仕方を覚えて!」と言われた!
ただでさえ私は肩こりなのに・・・・・・・悲しい・・・・・・ しかし私は筋がいいと言われた。自分が肩こりだからこそ、人の凝る所が分かるのだろうか・・・・・
私にとっては、何とも思わない言葉なんだけど、整体医師の資格を取ったばかりで働いている人達にとっては、羨ましい限りだそうだ!!
差し上げられる物ならば差し上げたい・・・・・・・
しかし、ただ1つの欠点は「力」だそうです!! ええぇぇぇ~~~私に「力」は無理よ!火事場だったら「らん丸」を抱えた上に家中の家財道具を一気に運べるだろうけど・・・・・・
まっ、私がマッサ-ジをしなくてもいい事を、心の底から望みます!! だって私はマッサ-ジを望む方なので・・・・・・・
夏のビックプレゼントが我家に訪れてくれました。
「ラフォーレ倶楽部」のペア宿泊券!!
私達の昔ながらの友人が、結婚式を挙げたホテルの招待券を、そのまま譲ってくれました。サンキューfor水野夫妻!!
水野夫妻は、昔から会うたびに大酒を呑んでは語り!時にはハシャギ! そんな「着かず離れず」の関係が何十年も続いています。
どうもありがとね!!
ラフォーレ東京で美味しい物食べて、仲良く(?)遊んでくるよ!! 宿泊日記、楽しみに待ってて!!
2人だけの宿泊って久しぶりです。「田舎帰省ツアー」はよくあるけどね・・・
さて私達はケンカをするでしょうか?しないでしょうか?
と言う事で「水野夫妻ありがとう日記」でした!!
2002年07月23日(火) |
忘れていた訳じゃないのよ! |
今日は恥ずかしながら、私達の「結婚記念日」です。 別にだからと言って、記念パーティーをやる様な家ではないのですが、一応報告まで・・・・・
きっと旦那様は忘れていて、この日記を読んで「お~~そうじゃん!!」 と言うに違いない!! 実は私も、朝思い出した口なので、偉そうな事は言えませんが・・・・・
あの日もお天気は良かったけど、暑かったなぁぁ~~ 「手作りウエディング」にこだわって、ドレスから引き出物まで全部作ったんです。早い話、暇だったんです・・・・・
実は「花嫁修行」をしようと1年間実家に帰ったのですが、それは口ばかりで「花嫁酒豪」の毎日でした!!
でもたとえ1年と言えども、嫁ぐ前はやっぱり感傷的になりました。 部屋の物が次々と片付いていくし、、、、、、 こんなに淋しい気持ちになるんだったら、戻って来ない方が良かったかなぁ~なんて考えたりもしましたが、自分の生まれ育った所から 「行ってきます!」と嫁ぎたかった私のこだわり!!!!
まぁ~父・母にしてみれば、呑みに行けば午前様で、文字通りの「花嫁酒豪」に手を焼いた事でしょうが・・・・・・・
今日はお休みでした!
しかし暑かったですね・・・・・・ と言う事で、私達は「かき氷」を食べに行きました!
私は甘い物があまり好きじゃぁ~ないんですけど、身体の芯から冷えた「かき氷」はもの凄く美味しかった!
またそれを食べたお店が、子供の頃にタイムスリップした様な雰囲気で、店内には昔ながらのかき氷の機械があって、広~い庭では大きな鍋で小豆を煮ていました
井戸水でスイカでも冷やしていたら、もう完璧だったのですが、しばし時と暑さを忘れて寛ぎました。
そう言えば子供の頃、お風呂場でスイカを冷やしておき、夕食でお魚を1番綺麗に食べた人が、1番大きいスイカを食べる事ができるのです。
清藤家では、父・姉・私で密かな戦いを繰り広げながら夕食を食べた事を思いだしました。
でもそんな戦いも空しく、いつも1番大きいスイカを食べていたのは父でした
釈然としない子供心ではありましたが、元々食が細かった私は「サッチャンのバナナ状態」で、そんなに大きなスイカを食べる事が出来なかった自分が1番悔しかった様な・・・・・・・・
そんな夏の思い出でした!!!
気が付いたら寝てしまっていた!と言う経験はありますか?
今、正にそれでした! いつもは横になって「あ~~眠りに落ちる~~」と言う意識があるのですが、今日は気が付いたら目が覚めていました。
と言う事は、何時眠りに落ちたのかも分からない・・・・・ バイトから帰って来て、お風呂に入って・・・・・あれっ?何したんだっけ?
現在夜11時30分!空白の約3時間!! 私、疲れていたんだろうか? イヤ!それ程疲れている感じもなかったんだけど・・・ 歳なのだろうか?疲れていたのかどうかさえも分からないなんて・・・・
ダメだ!今日記を書いている事さえも、夢なのではないかと思えてきた! 今度は意識ある中で眠りに落ちてみよう~~
おやすみなさい!!!!!
今日は近所のお祭りに出向いてみました。
そんなに大盛り上がりと言う感じではないのですが、やっぱり夏祭りは気分が高まりますね・・・・・
そして、祭りの気分に酔いながらブラブラ歩いていたら、バッタリ坂爪ファミリーに出くわしました。何と言う偶然!! それから気分が高まったまま5人で「しゃぶしゃぶ」を食べに行きました。
もちろんケンちゃんのバイト先へ・・・・・・
結構、忙しそうだったケンちゃんは子犬の様な目で「忙しいよ~」とくり返していました。
後ろ髪を引かれながらもお店を出てきたら、お祭りのクライマックスで「和太鼓」のショーをやっていました。
ちょっと鳥肌がたちましたが、やっぱり太鼓の音って怖いです・・・・・・ 私は小さい頃「ネプタ」の太鼓の音を聞くと、怖くて眠れなくなる子だったんですが、やっぱり「三つ子の魂百までも」なんですかね・・・・・
太鼓の音を聞き終わった今、ちょっと怖い感じです。 まさか夜鳴きはしないと思うけど、ドキドキした気分が収まらない今の私です
昨日、整骨院に行く前に頑張って洗濯をしたので、今日はそのご褒美にお昼近くまで寝てみた!!
たまにする朝寝坊って、何て気持ちがいいんだろう!出勤しなければいけない朝と違って「あ~~あと10分寝せて!」なんて言わなくても、好きなだけ寝るがいいさ!!と言う気持ちになれるのが大好きです!
しかし尋常じゃない暑さが付き纏ってくるのも事実ですが、それでもク-ラ-を入れる事もなく、自然の暑さに身を任せて汗をかくのも気持ちがいい事だと改めて実感しました。
でもらん丸は暑さに耐えられないのか、目が合うたびに「ニャ~~!ニャ~~??」と鳴き続けていました。
たぶん猫語に訳すと「暑いよぅぅ~!なんでク-ラ-入れないの?」って感じかしら
いいのいいの、思いっきり汗をかいたらビ-ルが美味しいから・・・・・ ・・・・・あっ!飲めないか・・・・・・
今日は、朝に整骨院で働いて午後から明太子屋と言うハ-ドスケジュ-ル
身体は切り替えているつもりでも、明太子を買ってくれたお客様に、つい 「どうぞ、お大事に~~」なんて言ってしまって、ホントビックリ!!
が、言われたお客様はもっとビックリ、、、、、 何を大事にすればいいの?って感じかしら・・・・・・
しかし今日1番のビックリは、整骨院の低周波治療!! 私も時々先生の手が空いてない時は、患者さんに低周波の電気を流す機械をかける事もあるのですが、いつもビクビクなんです!
しかも今日のおばさんは、メモリが最大になるまで「そのくらいで」と言う合図がない! 人によって強弱が違うのは分かるのですが、げ・限度が・・・・・
そして「よろしいですか?」の何度かの問いかけにも返事がない!寝てるのかな~?ヤバクないのかなぁ~?と思いながらも、とうとうメモリはMAXに
と、突然「はい!!!!」と言う声! はぁぁ~~~~~~~よかった!!!
時間にしたら1分もなかったのでしょうが、妙な緊迫感に息をするのも忘れていた私でした!!
今日、近所の寝具屋さんの店頭で「プーさん柄」のビ-チタオルに目が止まってしまいました。
「か・かわいい!あれをタオルケットにして眠りたい!」 と言う衝動に駆られた私は、早速お店に入って行き店員さんに 「これ、大きいですか?」と尋ねた!!
店員さんは「大きいですよ!!」と一言! そこで私も納得して、すぐ買えばよかったのですが、 「これタオルケットにしたいなぁぁ~・・・・・なんて・・・」と、つい余計な事を言ってしまいました。 すると店員さんは「タオルケットでしたら、あちらがお勧めですよ!肌触りもすごくいいし!!」 と言った店員さんの指の先を見たところ「いかにも」と言う様なタオルケットが積み重ねてあり、しかも、、、、た・高いわぁ~
「いえ・・・あのプーさんの柄がいいなぁ~なんて思ったものですから」 なんて年甲斐も無い事を、つい口走ってしまったら、すかさず店員さんに 「お子さんのですね!」と突っ込まれました。
「えっ?自分のです!!」と思わずキッパリ答えてしまっていた私。 そして「あ・あ・そうですか・・・・・」と気まずそうな店員さん
あれ?こんな私っておかしいですか?
でもいいんです!おかしくっても、何故ならプーさんのタオルケットが私の身体の大きさにピッタリだったんだもん!!
整骨院・初出勤!!
面白い先生でした。 別に会話が上手だとか、冗談ばかり言っている、と言う訳じゃないんです。 存在その物が面白い!!
何かドラマに出てきそうなキャラクターなんです。 きっと腕はいいんだけどコミュニケ-ション下手で、大きな病院を嫌って 独立した感じ!とでも言いましょうか・・・・・・・
物を捨てるのが嫌いなのか、整頓が苦手なのか分かりませんが、とにかく訳の分からない物がたくさん散らかっています。
聞く所によると、何でも「捨てないでね・・・・・・」が口癖らしい!!
でも、、、私が今日1日入っただけでも ・何を書いているのか読み取れなくなったFAX用紙! ・同じ事が書かれているメモ用紙の切れ端 ・山積みになった同じ資料 ・・・・・・・・・・・・・etc,etc,etc
私の「整頓虫」を掻き立てる宝庫でした。 が、私が前に勤めていた会社の専務と同じく整頓されたとたん、どこに何があるか分からなくなってしまうタイプなのだろう・・・・・・・ ここはひとまず様子を伺おう!!
しかし、受付に貼ってある 「笑顔!!清潔!!整理整頓!!」 と言う社訓の様なものを目にした時は、思わず院長とその社訓を交互に見つめてしまう自分がいました。
久しぶりのお休みだったのに、隣の家の工事の音に「キレまくり」・・・ そして工事の音と共に「ぬおぉぉ~~~!!!!」と言う訳の分からない奇声を発していた今日の私!
人間怒ると何を仕出かすか分からない!と言いますが、今日の私は窓から沢山のボ-リング玉を投げたい衝動で一杯でした。
掲示板にも書かれていましたが、近所の方の何気ない音が、無償に気になる時ってありますよね・・・・・・
実家の2軒先隣の人は、趣味で盆栽をやっているのですが、昼下がりに決まって石を削ります!その「キュィィィ~~ン!!」と言う独特の音が気になって、気になってしかたがないんです。 精神的に、毎日歯医者さんで歯を削られている様な、キリキリした気分と言うのでしょうか・・・・・ この音で、何度身体の力が抜けてしまった事か・・・・・
しかし昔から「向こう三軒両隣」と言うじゃぁ~ありませんか!
小さい頃は、後ろの家の「栗の木」と隣の家の「ぶどうの木」に、立派な実を付ける頃が待ち遠しかったなぁ~~ だって毎日が「天然ぶどう狩り」「天然栗拾い」だったんだもん!!
自分の家にもぶどうの木があったのですが、隣の家のぶどう狩りに、ちょっとしたスリルを味わっていた幼い姉妹達!いい思いしてたねぇ~~
と言う事で今、隣の家にボ-リングの玉を投げる事を辞めてあげてもいいかな!と思っています。
身体はボロ雑巾の様にクタクタなのに「ロジックパズル」にハマッテしまった 何故今なのか?何故ロジックなのか、自分でもわかりません!!
そして困った事に、元々凝り性なので、完成しないと眠れないんです!! そりゃ~忙しい最中なんだから、ボロ雑巾にもなるわよね・・・・・・ 同情の余地なし!!!
そう言えば、退職した父がハマッテいるのがクロスワ-ドで、暇さえあればカリカリやって、懸賞なんか貰っています・・・・・・血なのでしょうか?
つい最近まで「読書虫」だった私ですが、鬼の様に読みまくっていた割には中々のめり込む程の秀作には出会えず 「それなら本当に読みたい本をジックリ時間をかけて読もう!!」 と言う結論に達しました。
そして今、読書はお昼の休憩時間の楽しみになっています。 時々、どうしても先が気になって辞められなくなる時もありますが、そこは連続ドラマの気分で「またのお楽しみ~」と打ち切る強さを身に付けたばかりだったのに・・・・・・・
さすがに休憩中の喫茶店で、ロジックをコツコツやる勇気はないしなぁぁ~ だって毎日の様に行く喫茶店なので、そのうち「ロジック!!」 な~んてあだ名にされても困るし・・・・・・
恐るべし明太子屋!!!
ヘトヘトです・・・・・ 「バタンキュ~」とは文字通り、今日の私の様な状態を言うのでしょう!! お店が終わる頃は鏡を見るのが恐ろしい程、目がアブナカッタ私・・・ もう店長の問いかけにも答えるのが面倒で、ホヤ~ン!としてしまいました
店内の妙な寒さも堪えているのかしら? 最近、夜は必ず寒気の中で眠りに落ちているようだし・・・・・
そんな私の疲れた身体には「クランベリ―ジュ―ス」が効くらしい、と言う情報をゲットし、直ちに購入・・・・・・・ちょいと飲み続けてみよう!!
しかし「即席治療」を求めたい!! どなたか、マッサ―ジに来て頂けませんか?
おかしい!!絶対おかしい・・・・・ と言うか不思議でならない!!
アパ―トの下の住人!以前日記にも登場した 例の「毎日宴会おじさん達」が、最近いないのです。
朝は「宇田多ひかる」の♪恋をして~~♪の歌に始まり、夜は宴会で大騒ぎ!と言うのが1日の行動パタ-ンでしたが、最近は電気も付いていなければ、気配もないんです。
別に居ようと居まいと関係ないのですが、気になってしかたがない・・・ 引越して来て、まだ1ヶ月も経っていないのに、私が見て聞いてた事は幻だったのかしら?
そう言えば、丁度世の中も「怪談シ-ズン」だし・・・・・・
うわぁぁ~~!!書いてて「サブイボ」
きっと何か訳があるのよ!絶対そうよ!! ねぇ~~そうだ!と言って・・・・・・
暑かった!・・・・・らしいですね。
明太子屋は本当に寒くて、休憩で外に出ると「ほっ!」とするんです。 たぶん35℃くらい気温が上がっていたと思うし、外回りをしている人が読んだらメチャメチャ怒りそうな発言でしょうけど、、、、、
私は、どんなに忙しくても汗をかくどころか、逆にいつも制服の下に沢山重ね着をしています。 正に世間から見たら「異常人間」です! きっと読んでいるだけで「うんざり」する人もいる事でしょう・・・・
確か去年の夏は「ふぅ~ふぅ~」言いながら厨房の火に炙られていて 「夏真っ盛り!」と言いながら、気絶しそうになりながら働いていた。
でもバイトが終わった後のビ-ルは美味しかったなぁぁ~~
今は仕事が終わっても「呑みた~い!!!」と心の底から湧き上がる気持ちが無い様な気が・・・・・・ 淋しいな~!やっぱり夏は仕事上がりに、一杯美味しく呑みたいですよね (私の場合、夏に限らずですが・・・・)
やっぱりこの疲れの原因は、呑めない事と寒暖の差が激しすぎる事からきているのだろう!!間違いない・・・・・
台風接近!!朝から雨・・・・・
さすがに諦めて、バイト先まで歩いて行った!!はぁぁ~~~
朝、多少の雨でも帰りにクタクタの身体を引きずって歩く事を考えると、意地でも自転車に乗りたい所なのですが・・・・・・・
実は私、傘を差しながら自転車に乗る事って苦手なんです。 仮に出来たとしても、その時の私の頭には「止まる!」と言う3文字は存在しないはず・・・・・ 解り易く言うと「止まれない!」が正解です!!
子供の頃は「自転車フミカちゃん!」だったのになぁ・・・・・・ だって自転車に乗れる様になるまでの努力ったら、聞くも涙!語るも涙!
転んでは起き上がり、手足を傷だらけにして、父・母の「支えてる、支えてる!」と言う説得力のない言葉にドキドキしながら、毎日暇を見つけてはコツコツと1人、庭で猛特訓したんですよ!!
そんな私の姿を柱の影から見守る家族達が、居たかどうかは置いといて・・ 補助輪を外して初めて道路に出た時は「私って大人!」と思っちゃいました
あ~!しかし、あんなにコツコツ努力したのに、傘を差しながら乗る事までは考えなかったわ・・・・・・・ と言うか、そんな事考えなくても自転車に乗れる人は、みんな傘を差しながら乗れるんですよね!!
でも、ここまで来たら、私はもう一生無理かも・・・・・・
ずっ~と働いて、ポコッ!!とお休みになった次の日って、心身ともに疲れるのは私だけでしょうか?
正に今日がその日でして・・・・・お客様がいなくなった隙を見ては、壁に寄りかかってしまいました。
まぁ~お休みが無ければ無いで、もっとツライのでしょうけど、1日怠惰な生活を満喫した私の身体は、今日の労働に追いつく事は必死の作業でした。
昨日はお休みと言っても、何故か早起きして掃除をしてしまった貧乏性な私 その変わり、死んだ様に寝続けた昼下がり!! その怠惰病が抜けなかったのでしょうか・・・・・・・・
あ~あぁ~!!保育園に通っていた頃は「お昼ねタイム」が大嫌いで、仲良しのお友達とヒソヒソ話をしては、よく先生に怒られていました。 だってぇ~低血圧だったから、子供心にも寝起きのマッタリした感じが、たまらなく憂鬱だったんですもの・・・・・・・
でもコントロ-ルの効く今は、昼下がり誰かに無理矢理「寝ろ!」と言われてみたい。
いやいや!今は暇な時間が少ないからこそ「お昼ねタイム」が有意義だと言う事は十分承知な筈なんです・・・・・・・ ふと、言葉に出してみたかった今日の私でした!!
そしてもう1つ!! 「お昼ねが嫌いだった!」と言う事実を、信じる人が少ない事も十分承知です!!
2002年07月08日(月) |
ト-ク炸裂!私タジタジ・・・ |
携帯電話に、知らない番号が立て続けに入っていました。
最初は、最近流行りの「ワン切り!」かと思い無視したのですが、次の日10分おきに3回も入っていました。
う~~ん・・・・。1度ならずや3度も、、、となると、さすがに気になってしかたがなくなり、思わずリダイヤルしました。
電話の主は、年配のおばさん!! 「あらっ!!まただわ・・・・・ゴメンナサイ!!!私携帯を持ったのはいいんですけど、誤動作防止って言うんですか?そのやりかたが分からなくて、、、 いろんな人に勝手にかかってしまうんで困っているんです!!」 と言う事でした。
それからそのおばさんは、携帯電話をうまく使いこなせなくて・・・・ などと、私に自分の悩みをコンコンと語ってくれました。
すっかりタジタジになってしまった私は 「最寄の携帯ショップに行ったら、誤動作防止だけでも教えてもらえると思いますよ」と教えてあげた!!
おばさんは「まぁ~~ご親切にどうもすいません!!説明書もあるんですけどね、理解が出来なくて・・・・・ でもあれなんでしょう!!いろいろ分かると便利なんでしょう?」
しまった!!また始まってしまう!! 「それも含めて1度携帯ショップへ行かれたらどうですか?」 と切り出してやっと開放してもらった!!
私の助言で、次におばさんのマシンガント-クのタ-ゲットになるのは、携帯ショップの販売員なんだろうなぁ・・・・・
そしてこれを機に、これから見知らなぬ番号に電話をする時は、時間を持て余している時にしよう!!と固く心に誓った!!
2002年07月07日(日) |
願い事!何かなぁ~? |
天の川を観ている人はいますか? 残念ながら東京は星が出ているけど、天の川まではちょっと・・・・・
星空をかき消す街灯の明かりは淋しいけど、薄暗いのも物騒だし・・・・・・ 自然愛好と行きたい所ですが、矛盾だらけの自分がいます。
しかも悲しい事に「今夜は星が綺麗だわ!!」なんて思いながら、テクテク帰路に着く余裕が最近少ないんだ・・・・・・
ちょっと前までは、東京のど真ん中で「カシオペア」や「北斗七星」なんかを見つけて、はしゃいでいたのに、、、、、
そう言えば、うちの実家では冬にはトイレの窓から「オリオン座」が見え、夏には母の部屋から「北斗七星」が見えます。 ちょっと寝苦しい夜に母と枕を並べて、ダラダラお話をしながら「北斗七星」を眺めるのが大好きです!!
今では「七夕・七夕!」とはしゃぐ事もなくなってしまいましたが、短冊にお願い事を書いて、必死に手を合わせていた子供の頃の無邪気さに、ふと帰りたくなってしまった今日の私でした。。。。。。
昨日から、家の冷凍庫の扉が閉まらなくなってしまって、さあ大変!!!
取り合えず開けっ放しで、霜取りでもすれば大丈夫かしら? なんて安易な考えで開けたまま寝てしまい、朝起きて台所が水浸しで、 またまたさあ大変!!!
そんな不運の幕開けで始まった今日1日!! ひょっとして今日は1日中ついてないのかしら? と、ふと不安に陥った朝でしたが・・・・・・
まぁ~思っていたよりは穏やかに時が過ぎました。ホッッ!!!
相変わらずお店は、鬼の様に忙しいんですけどね・・・・・・・ みんなは「7月15日までの辛抱!」と呪文の様に繰り返しています。でも私は「15日を堺にパタッ!!とお客様が来なくなる!」と言うみんなの言葉をまだ信じられずにいます。
と、ここまで書き進んで何ですが、家庭用冷蔵庫の霜取りって開けっ放しでいいのかしら? 今日1日中開けていても、まだ霜が取り切れていない様なので、まだ開けています。が、、、、、 冷蔵庫が異常に熱を持っていて苦しんでいる様です・・・・・・
ふと不安に駆られてしまった私。 やはり今日は、冷蔵庫の災難で1日の幕を閉じるのだろうか・・・・・
2002年07月05日(金) |
えっ?もう決まっちゃたの? |
トントン拍子に次のバイトが見つかりました。
運命と言うのだろうか、タイミングと言うのだろうか? 先々月あんなに探しても見つからなかったのに・・・・・・
開いた時間に、フラッ~~!と行って決まってしまった!!
あっ!別に明太子屋を辞めたとか、イヤになったと言う訳ではありませんよ 明太子屋の忙しさのピ-クは7月15日まで!それから12月のお歳暮まではパタッ!と暇になり、労働時間が嘘の様にグ~~ン!と減るそうで・・・・・ こりゃぁ危険だ!と思い先手を打った次第です。 が、まさかこんなにスンナリ決まるとは思ってもみなかった!!
私が決まった所は、ナント「整骨院の受付」です。 お友達の知り合いが通っているそうで、とてもいい先生らしい・・・・・ 私はお昼休みに行ったので、その病院が混んでいるのかどうか謎ですが、明太子屋で1日250万の売上の接客をするより、過酷な事は無いだろうと思っています。
みなさん!怪我をした際にはどうぞ!!
とか何とか言って、実は怪我の多い私に1番メリットがありそうです!!
8月は、明太子屋と整骨院で、精力的に働きますよぅぅ~~~
2002年07月04日(木) |
教えてちょうだい!! |
なんて暑い1日だったんだろう!! とは言っても、暑さ知らずの場所にいたんですけど・・・・・ 休憩時間に外に出た瞬間、溶けました!!
さすがに窓を開けていないと、部屋中サウナの様です・・・・・
しかし最近窓を開けていると、下に引越して来た人達の大宴会の声が、毎回聞こえてくるんです。 どんな若者達が引越して来たのかと思っていたら、40~50代の北関東訛りの3人組のおじさん達でした!!
確かにうちのアパ―トは、みんな騒ぎ放題で2時・3時でも当たり前の様に音楽や絶叫が聞こえてきたりして、静かな街にある、ただ1つの異空間になっているとは思いますが、、、、、 近所の人達は、この大宴会の主が、まさか4、50代のおじさん達だとは誰も思わないでしょう・・・・・
まぁ~私としては、いるのかいないのか分からないご近所さんよりは、多少うるさくても生活感がある方が安心ですけどね(特に私は、どうゆう状況でも眠れちゃうから・・・)
そして、もう1つ!!下のおじさん達は毎日自炊している様なのですが、毎回不思議ないい匂いがするんです。 だいたい家庭料理は「お醤油の匂い」とか「揚げ物の匂い」とか断定できそうですが、下のおじさん達の料理は何を使って、何を作っているのか謎なんだけど、すごくいい匂いがする!!!でも格好は作業服を着た普通のおじさん!!! 私の最近の謎その1です!!
世の中は蒸し暑い毎日ですね!!
でも明太子屋は、暑さ知らずな程お店が冷えています。 幸せなのか・・・・・ツライのか・・・・・
そんな明太子屋で、今日やっと私の採用通知が届いて、色々な書類を書かされたのですが、最後にこの歳にして「身元保証人」と言うのが必要だと言われました。 だいたいは旦那様がなると言うのですが、 未成年でもないのに、保証人とはどうゆう意味?と思っていたら 「仮に・・仮と言う事なので気を悪くしないで聞いて下さい!! もしあなたが、お店の売上なんかを持って逃げたならば・・・・・と言う場合などの事で・・・・・・」
まぁ~形式って色々ありますよね・・・・・ でも別にうちの旦那様は悪人!って訳じゃないけど、この歳になっての保証人って随分信憑性がないなぁぁ~~と思ってしまいました!!
だってさぁ、仮に私がお店のお金を持ち逃げしたなら、きっと旦那様も一緒に高飛びすると思うんだけどなぁ・・・・・
2002年07月02日(火) |
止められません!止まりません! |
こんな日々忙しい中、読書虫に襲われて推理小説を読みまくっています。
選びに選んで買う時は、ゆっくり読もう~~と思うのですが、これがナカナカドウシテ・・・・・・
明け方3時になり「ヤバイ!!次の区切りのいい所で寝よう!!」 「何ぃぃ~~?そんなバカな・・・・・えっ!!それで、それで?」 ・・・・・・・・・・・・・・・・「はっっ!!!もう5時!!でもやめられない!!」 「チュン・チュン・チュン・・」あらっ?あなた方は朝を告げる小鳥達ですか?
そんなこんなで、睡眠時間1~2時間!と言う日が最近続いています!! 次の日ツライって分かっているのに、何で止められないんでしょうか・・・・・ ジワジワ分かりながら、味わって読もうといつも思うのですが、結末が知りたくて知りたくて先を急いでしまう貧乏性な私・・・・・
お店が死ぬ程忙しいのに、ただただ眠い昼下がり・・・・・ 誰か~私を止めておくれぇぇぇ~~~~~
・・・でもどなたか、お勧めの作品を教えて頂けませんか? (あ~~~~~思わず聞いてしまう私!!!!)
2002年07月01日(月) |
115・116・・どんだけあるの? |
想像はしていたものの、それ以上に凄まじかった明太子屋の「棚卸」
棚卸なんて、以前子供服の会社に勤めていた時以来でしたが、 その時も、会社の在庫の生地のメ-タ-を1つ1つ計りながら、気が狂いそうになりました。しかも数えても、数えても出て来る洋服の数が悪夢の様でした。
が・・・・・・今回はそれを越えました!! さすがに明太子1つ1つの粒や、ちりめんじゃこの魚の数は数えませんでしたが、精神的にはそれにかなり近い物がありました。
だってさぁ~~商品もさる事ながら、箱だの容器だのの種類と数の多い事・・・「終わったぁ~!!」と思っては、隠し扉からいくらでも登場してくる!
「1、2、3・・・あれっ?3の次って4でいいんだっけ?」 「どこまで数えたんだっけ~~~」 な~んて、頭がクルクルになりました。
今月末にまたやってくる棚卸!! 私は数を数えながら、7月31日の休暇理由を必死に考えていました。
|