2001年11月30日(金) |
したたり落ちる掌の汗。 |
今日から兄あれっくすの執筆も始まった。いいなぁぁ、私も・・・といきたい所だけど、まず海外へ行くにあたって一番の難関「飛行機」! 怖いんだよねぇぇ、何回乗っても体中に奇妙な汗をかく。と言いながらも今年の4月に12時間も乗ったんだけど。乱気流に入って機体が揺れるたびに、英語で放送が流れるんだけど、何を言ってるのか解らないから怖さ倍増・・・ 「何がおきたの?誰か説明して、、、」って感じだった。それでも目的地に到着してしまえば、「飛行機の1つや2つ・・」なーんて強気になるものの、帰る頃になると、また無口になっちゃうんだよね。あの離陸した瞬間、心臓が口から飛び出そうになるの・・乗り物酔いも加わって機内食も食べられない状態なのさ・・・・ と言う訳で、昔くさい人間なのよね私って!!
やっぱりドラえもんがいたら「どこでもドア」が1番ほしいかな。
カレー屋2日目!今日はインドカレーを作った。家ではとうてい作れない秘密の物が入っている。簡単に作られたら商売なりたたないもんね!! でも本場で本当においしい!! 昨日は疲れたと言いながらも、夜呑みに行っちゃいまして・・・ 結構酔っ払いでした。疲れていたせいもあるんだけど、いつも行く焼き鳥屋さんが、私に出す焼酎にがぎり濃くしてくれるんだよね。ありがたい事なんだけど すっかり酔っ払いのレッテルを貼られてしまった。(今更・・と思う人は、少なくないだろう!)
実は今バイトの休憩中で6時からまた働くんだよね。昨日言ってた飾り付けもあるし、しかし膝の上で落ち着いてしまった我家のニャンコを、どうやって騙して出て行こうか?それが今の一番の難問だ!!
2001年11月28日(水) |
ムルギーはチキンで・・えーと? |
初仕事完了!!疲れたぁぁぁぁ はっきり言ってお店はチョー暇なんだけど(こんな事言っていいのかしら) 覚える事がたーくさん!!ホール仕事はさておいて、カレーの種類が複雑だ マトンだのムルギーだの欧風・インド風だの・・・etc でもがんばりましょう、覚えるまでは。こんな所でへこたれていたらインド人には近付けないもんね!!
ちなみに今日私がした仕事は、ジャガイモの皮剥き、それも尋常じゃない数 それとカツカレーのとんかつの下準備、丸秘テクがあるんだなぁぁこれが・・・ おもしろい!!
あとその他もろもろたくさんやったんだけど、最後に店長に 「あしたショウウィンドウのクリスマスの飾りつけお願いします。」 と言われた。今の私の頭にはサンタクロースが入る隙間もないんだけど、頭の中できっとサンタもカレーを食べてる・・・
2001年11月27日(火) |
明日から私もインド人 |
あ―!ラストウダウダ日・・・明日から新しいバイト先で働きます。 今度はカレー屋です。私のバイト歴もすごい!! マクドナルドもやったし、クリーニング屋、中学校の購買部、神社の巫女、パン屋、試験の監督員・・・いろいろやったねェー 子供服の企画部でO.Lをしていた頃があったなんて、自分でも信じられない。 マクドナルドは「スマイルをくれ!!」と言う言葉を立て続けに言われて、悲しくなってやめた。あとはほとんど短期だったけど、やっぱりカクレンと児童劇は長かったなぁー・・・
そういえば中華屋でもバイトして、一緒に働いてた韓国の夫婦と仲良しになった。 もう帰っちゃったんだけど、日本語を勉強しに来ていて、いろいろ聞かれた覚えがある。今度はたぶんインドの人だ・・・
しばらく掲示板でカレーの話題が続いていたけど、「これから毎日カレーですから」って断言された・・・・私にカレーを語らせたら、うるさいよぉぉーーー
2001年11月26日(月) |
ハイ!私でよければ・・・ |
いつ以来の休みだろう。バタバタバタと誕生日頃から大忙しだった。 今日は朝から掃除ザンマイ・と 1番の目的、うちの主と言ってもいいニャンコの機嫌とり ずっーと家にいる時間が少なかったから、すっかり目つきが逆三角形になって、スネスネモードに入ちゃった。 あいつは猫とは言うものの、かなりの甘えん坊だ。腕枕で寝てる顔を見ると朝起きれなくなっちゃうんだよね。(起きれない理由はそればかりじゃないけど・・) 今日は目つきが、まん丸クリクリに戻るまで、もういい!って程一緒にいてあげる
それはそうと来年2月に、またイエ・ドロ以外の音響の仕事が決まりそうだ。 ありがたい事です。外に出てみるものですね・・・
ナンカ虚無感脱出!!元気が出てきた・・・私って単純!?
本番が終わった!18日に残して来た感傷的な気持ちも加わって、虚無感X2って感じ・・・前回のイエ・ドロが終わった直後に、40度の熱が出て、それが4日間続いた。自他共に認める酒呑みの私が、打ち上げにも参加できない程フラフラだった! その間無理をしてバイトにも行って、とうとう体全身におびただしいブツブツができた。朝起きて、鏡を見た瞬間「なんなのぉぉー」って感じだった。 確かに不摂生だったけど、何もここまで出なくても・・・って言うくらいのブツブツ感! 多少の熱や痛さには強い私だけど、さすがにメゲタ!! 鏡を見るたびにブルーになった。 「あーん!!このしっしんもう消えないかも・・・」 なんて悩んでた、あの夏の頃がなつかしい・・・・・・・・・
と言う訳で、デスぺラーズの皆様、、、お疲れさまでした。。。
のち程、打ち上げで・・・
2001年11月24日(土) |
だって、だって、食材が底をついてるんだもん! |
公演も残すところあと1回となった。やっぱり小屋入りしてからは早いなぁー 1週間も通うと、まったく知らない大塚という町にも、なじんでくるから不思議! しかし、疲れのピークだと思われる。気を張り詰めてる時の寝不足は、徹マンとか 徹呑み?とも違って、頭だけはやけにさえてるのに、体は凄く重いと言うか・・・ 別に毎日呑みに行ってる訳じゃない。むしろ全然呑んでないんだけど、 ここの所外食が続いているので、どうしても家に落ち着くのが遅くなってしまう。 かと言って、帰って来てから炊事というのも・・・ 子供の頃、仕事から帰って来てから、毎日炊事をしていた母親を見て、 当たり前の事なんだろうけど、スゴイ!!と思った。 しかもうちの父親は、手作りにこだわるタイプだったから、大変だったと思う!! 自分も母親の様になりたいと願ったものだけど・・・
いろいろ言い訳を考えてる自分が、情けない!! でも・・あと1日だけ許される?
2001年11月23日(金) |
カッパになりたい!! |
劇場1日カンズメ・・・でも私って何もしないでボーッとしている事も、わりと苦痛じゃないんだよね。ズーッと座ってる事も・・・ ただちょっと、イヤかなり運動不足なのでヤバイカナ・・・・・ プールに行きたいな!泳ぐのが一番全身運動になるらしい。 去年修善寺にキャンプをしに行った時は、まだカナヅチだったんだ! それから、「来年は泳ぐぞー!」と思って、猛特訓した。 一緒に行った人達に、さんざん笑われながらも、なんとか泳げるようになった。 でも今年のキャンプは、台風で中止になっちゃった・・・
私が川でカッパになれるのは、いつだろう・・・
ねむい・ねむい・ねむい!死にゃ-しないと思うけど、死ぬ程ねむい! 今日は小屋入りが遅かったので、余裕だと思って寝ダメしたら余計ねむい。 昨日の夜、久々本を読んだせいもあるんだけど。 読んだ本は、本屋で何気なく手にした本だったのに、すごーく泣いた!! 「盲導犬クイ-ルの一生」ってタイトルから想像しても、泣く事が予想できると言うか・・・。 でも泣く事をかまえていながらも、泣けてしまったんだから、すごい! だいたい私は、動物モノにはすごく弱くて、 昔ムツゴロウさんの「子猫物語」で、 子猫がダンボ-ルに乗って、川を流されるシ-ンを見て、子猫の気持ちを想像しただけで、泣いちゃったんだから。 もともと涙腺はゆるいんだけど。 それにしても色々考えた。犬の脳の大きさはは、どのくらいなのかわからないけど、別れとか死とか、瞬時に反応するのかな?きっと腹黒さなんて、微塵もないんだろうなぁー。
毎日、大塚に通ってます。今日から本番。 イエロードロップス公演以来の、久しぶりの音響!!久しぶりの緊張感!! フェーダーを触っている自分を冷静に見つめると、「好きなんだなぁー」って思う。実力なんてこれっぽっちもないし、音響のノウハウも知り尽くしてる訳じゃないんだけど、こればっかりは感覚・・・。 照明と役者とピッタリ息が合った時って、鳥肌もん! 自己満足の世界なんだけど。 舞台に立つ方ってもっと、鳥肌なのかなぁー? 気持ち良いんだろうなぁーって言ったら、佐東氏の「4月出演してみる?」なんて、声が返って聞そうで、恐ろしい。 口が裂けても言えない。
流星群が散った夜、長い間働いたお店がなくなっちゃった。 バイト仲間で冗談に、溜め息ついたら罰金¥5000って言ってたけど、もう何十万払わなければいけないか判らないくらいついた。 溜め息つくと幸せが逃げちゃうって言うけど、私は自分がツライって思う気持ちにフタをしないためのストレス発散!周りで聞く人は、ストレス溜っただろうけど・・・. 今は音響に大忙しで、感傷的になっていられないのが現実!でもいろんな事に流されない様にしよう。その流れは穏やかなのか、激流なのか判らないけど、何がいい事で何が悪い事とかじゃなくて、今自分はどう思うのか?って言う気持ちを大切にしたい。流星群達が散って行くのを見て、そんな事を考えた!
|