2002年05月31日(金) |
「きれいなちいさいあおいはな」について。 |
ここ数年よく庭で見かけるようになっていた。 毎年毎年花を咲かせる範囲が大きくなって、 今年は庭の約半分をうめ尽してた。
名前も解らずにただ見てた花を、 ふとした瞬間に足許に見つけて、 わたしだけがしっていた花を貴方も見てくれた。 そして、どんな花かすぐ教えてくれたね。
「ゴマノハグサ科オオイヌノフグリ」
ごまの草かあ。 ちっちゃいし、かわいいからイメージかな。。
ん?大犬のふぐりってなに? ‥‥ぎゃふんっ。(古語辞典で各自お調べ下さい)
ぜんぜんろまんちっくでもなんでもないじゃんかー!! いいもんいいもん(涙)
2002年05月25日(土) |
「ありのまま」について。 |
この年になってからこんなことっていったら、 また「ばぁか」っていわれちゃうのかな?
いままでは。。
いいこ。の手だけ意識してたから、 こうありたいっ。て、おもっても、 実際には動いてなかったんだろう。 ま、いっしょにいるころで動けた、 そんな部分もあったのだろうから、 まったく同じなままではないかな。
ありのまま。ってのを、 そんまんま。ってのと、 はきちがえてたみたい。
いろんな事感じて、吸収して、 それをちゃんと見せて、しっかりと渡す。 プラスの自分になる。
こうやってはなしあっていくために。
2002年05月16日(木) |
「ストロベリー」対「ブルーベリー」 |
自分で作る朝はパン派だったりするわたし。
実際につけることはすくないんだけど、 ジャムがあるとほっとするので、 バターといっしょにならべてある。
いえにあるのは 「ストロベリー」が多いんだけど、 「ブルーベリー」に軍配なのです。
市販のジャムだと、あまみがちょっとおおくって、 ストロベリーだと、口が飽きちゃう。 紅茶に入れるくらいかな?
ブルーベリーだとそれがちょっと緩和されてるのがおおい。。かな? 目にもよさそうだし(笑)
2002年05月15日(水) |
「晴天の日の部屋」について。 |
天気のいい日に外に出るのもちろん好きで、 公園やお散歩にもいっぱい出かける。
けど、 青空をながめながら、 部屋にいるのも好き。
「いい天気、なんだろうなあ」 「風が気持ちいいだろうなあ」
って、想像するのが好き。
こんなあったかい空気の日は、 まあるくなって。 ごろごろごろごろ。
花の香りはここまでとどくものね。
2002年05月14日(火) |
「大通公園」について。 |
しばらくぶり。。かな? この公園にいったのは。
数年前はお昼御飯食べる場所(笑) として活用してました。
ことしは花が早くって、 花壇の花達も色鮮やかで、 ひなたぼっこしてるひともおおかったね。
そういえば。 ここの公園といえば、 「焼きとうきび」が有名だったりするけど、 この公園の屋台の「夢氷」も好きだったりする。 京極の美味しい水でつくられた堅い感じの氷。 めったにたべないけど、きにいっている。
風がつよくなかったら、思わず買っていたのかも知れないな。 もう、初夏の季節だもん。
2002年05月10日(金) |
「58日間」について。 |
桜前線がやっと終着駅につきました。 最北の地での、開花前言。
桜が北上した速度は平均して1日1.5kmだったそうです。
関東関西の知り合いには、 「まだ桜の話してるの?」 と、この時期良くいわれるんだけど、 この当りは今現在八重桜が満開だったり。
ふしぎな感じがするよね。 同じ日本のはずなのにね。 ここまで景色が違うのね。 なら、枠にむりにはめなくてもいいのにね。
とにかくまだ桜は散ってない。 ちってもどこかでさいている。 そんなことが嬉しいなと思う。
いつか、そんな桜をおいかけて、 いっしょに北上できれば素敵だろうなあ。
2002年05月07日(火) |
「勘違い」について。 |
比較的のんびりしてしまったゴールデンウイークも終わり。 ま、ちょこちょこいろいろあったりはしましたが。
今週くらいもゆっくりできるかなあ? とおもっていたら、明日からお仕事と習い事(汗) 今日はまだスポーツもあるし、 とおもっていたら、夜だし(汗)
勘違いってよりは、 単なる大ぼけでしょうか。
……来週でもまだ八重桜見れるかなあ??
2002年05月01日(水) |
「左利き」について。 |
わたしは右利きです。 (きっぱり) と、おもっていたんです、20年とちょっと。
‥‥今日ですね、 近くの公園でキャッチボールをしてあそんでまして。
「あれ?左利きだっけ?」 「ううん。みぎだよー」 「左でなげてるよー」 「へ???」
そうなんです、無意識で左で投げてたんですよ。 ためしに右手で投げてみるとめちゃめちゃノーコン。。 左手だと、スナップ効いた球が投げられるんです。あはは(汗)
‥‥じぶんでもびっくりなんだけど、 そういわれてみると、 自分でも思い当たる節がたくさん出てきました。
幼稚園上がるまで塗り絵は左でぬってたよねー 転んだら左の手のひらばかりけがしてたよなー 下に置いてあるの物取る時は左で取るのよねー エトセトラケセラセラ(違)
ですが、両親にきいてみると、 「そんなのしらない」 ‥‥あ、そう。 まー、 人の血液型も誕生日も知らない方々ですからー(笑) しょーがないので兄にメール。 「なんだ、おぼえてなかったのか」 ‥‥しってるなら さいしょからおしえてよー(笑)
とにかく、今度ボーリングする時は 「左手」でなげてみようとおもいます。 (て、それだけかぃ!←自己突っ込み)
|