妄想日記-オレのOヒゲがのびるワケ...satou

 

 

新国立美術館 - 2007年11月30日(金)

この間行ってきました、新国立美術館。
好きにして〜って感じの建物でした。

後、六本木も様変わりしてましたね。
元防衛庁跡に誕生した「東京ミッドタウン」あの暗い感じの場所がこうも華やかな場所に早代わりとわ。
「格差社会」「格差社会」と貧乏な私は何度つぶやいた事か。
もうよろしいんじゃないですかね、こんなに建築物建てなくても。
それよりも六本木に緑溢れる憩いの場所を作るほうが、有意義な気がしますがね。


展覧会は「ヨハネス・フェルメ−ル」というオランダの画家さんの
「牛乳を注ぐ女1658年−1659年頃」


が、メイン。他にもオランダの風俗画などが紹介されてました。

正直ね、なんか美術館行きたいなぁ〜と漠然と思っただけで、
フェルメ−ルさんの予備知識もなく、お出かけ。
案の定、貴重な時間をこの作品で良いのか?
上野に行けば、ムンクに会えるぞ♪と、
チケット売り場で10分程悩む始末。

最後は夕方だし、寒いし、目の前だし、入ってしまえ〜てな感じで。

「牛乳を注ぐ女」・・小さかった!(笑)
45、5センチ×41センチとチラシに明記されているわけですから、今更なのですが。
そして、小さいから名画じゃない、というわけでもないですしね。

「北斎」を見た時も「小さい」って思ったんだよね。
「モナリザ」見た時も「小さい」って思ったんだよね。

その小さい絵に、みんなが顔を近づけて見てる様が可笑しかったなぁ〜。

しかし、この「小さい」と思う感想はどこから?
画集とかを見てる時に、
自分のイメージの中で勝手に大きな絵を想像してるのかな?

でも、その中でも自分の想像を超えてたのが、
ジャック=ルイ・ダヴィッドが描いた
「ナポレオンの戴冠式1806年−1807年」
あの時は、大きさだけでもウヒョ〜ってな感じで、思わずニヤケてしまいましたね。
6、1m×9、3m、壁一面がこれですから、ニヤケますよ。そりゃ、笑みも出ますよ。


名画を見るのもそうですが、
芸術ってもっとチケットの敷居が低くていいよなぁって、
気がしますよね。
絵もそだし、芝居もそうだし、チケット代が高すぎる。

もっと身近にあればいいのにね。



...

サプライズ - 2007年11月27日(火)

NYからやってきちゃいました。
驚かせようとするサービス精神はさすがアメリカン。




...

脳梗塞 - 2007年11月26日(月)

叔父が倒れた。と連絡が入る。
自宅で倒れたまま意識朦朧の中10日間も、発見されず、衰弱していたらしい。
「会社から連絡は?」の問いに、どうや60歳を超えて定年退職していたそうだ。
会社を辞めて、2年になるそうだ。
知らなかった。

いわゆる叔父は「団塊の世代」だ。
ヒッピ−まがいの格好で、田舎に住む親戚を驚かせた事もあったらしい。
本人から直接聞いてはいないが、噂では当時流行のアングラ演劇もかじっていたとか。
そんな叔父も自分もが物心ついた頃には、堅気に会社勤めをしていた。
たまに酔っては周囲を困らせていたが、自分にとっては、天体望遠鏡を買ってくれた、
会うと小遣いをくれた良い叔父だった。

そんな叔父が一人部屋でぶっ倒れていた。
10日間も一人でぶっ倒れていた。

お袋が受話器の向こうで泣きそうになっていた。

元気になって欲しい。
一度も叔父と呑んだ事がないんで、元気になったら行きたいと思う。

60歳ね・・若いよまだ・・・仕事必死にやってきて・・
ハイ、お疲れ様、明日から来なくていいですよ・・・って。

定年退職ってなんなんでしょうね・・・。



...

いつの間にやら・・冬ですね。 - 2007年11月25日(日)

「最近、冷蔵庫にウ−ロン茶入ってるの多いね?」
と尋ねたところ、かみさんに「焼酎呑むから。」と返された今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?私は元気です。


NY育ちの演出家と芝居してます。
小学生以下の英語力の私はもっぱらマヤ印の通訳の元で

フフ−ン♪ アーハン♪ 

と、相槌打ちながら、稽古に勤しんでます。




...

マヤ印(JAPAN) invite SCIENCE PROJECT (NY) - 2007年11月20日(火)

マヤ印(JAPAN) invite SCIENCE PROJECT (NY)

WORMAN
演出 Yelena Gluzman

2007年12月20日(木)ー23日(日)
20日(木)14:00
21日(金)14:00
22日(土)12:00/15:00
23日(日)12:00/15:00

わけあって、昼間のみの開催です。
2000円。
森下スタジオAスタジオ。

12月1日(土)より予約開始。

佐東の方へ、お名前、希望日時、枚数、ご連絡先(お電話番号、メールアドレス)をお送りください。
折り返し、詳細をご連絡いたします。

This entry was posted on 月曜日, 11月 12th, 2007 at 15:34:55 and is filed under news and next. You can feed this entry. Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.




...

A-T創坊主催 「現代演劇の表現の可能性を探る実験ワークショップ公開発表」 - 2007年11月19日(月)

昨日、無事WS発表を終えました。

今回いろいろな体験をさせてもらった事に感謝♪
次の12月公演に個人的にダイレクトに影響を良い意味で及ぼしてくれるでしょう。

そして反省点はせっかく阿部氏を通していろいろな人達と出会い、作品作りが出来たのに、皆さんと上手くコミュニ−ケーションを取れなく申し訳なかったって事です。
まあ、年齢的にもいい大人なんでその辺改造余地ありかと。
後、映像で語るってやつね。昔からステ−ジ立って自分の言葉で話すというのは、
苦手で。よく芝居してるな!って声が聞こえそうですが・・
しかし、あそこまで酷いとはこの歳まで気づきませんでしたぜ。
あれだけ皆頑張ってやってるのに、盛り上げようとしてるのに、動かなかった、動けなかった事実に自分の事でありながら、驚いた出来事のひとつ。
いや〜申し訳なかった。

まあ、しかし終わってみれば、
精神的にキツカッタけど、楽しかったという、
表現活動において非常に純粋な状態になれた事は、非常に感謝でごぜーますだ。

阿部ちゃんサンクス♪
今後の活動も期待してますよ。



...

葛藤 - 2007年11月13日(火)

自分の身体と向きう合う時間が多い。

A-Tでやってる事もイェリナの所でやっている事も共通点が多く面白い・・
といっても、面白くなってきたのは最近。

それまではいろいろ内面で葛藤していた。
そして自分でやってみると面白くない感が充満しているわけだ。

自分の表現が見てる側に浸透する感覚。

楽になる事を考えてみる。




...

Tokio - 2007年11月11日(日)

WSで最近やたら雑誌をみるんだけど、面白いね。

で、コンビ二でこれ発見。
この写真すげ−いなぁ〜と思って購入。同世代なんだよね〜。
おっさん達頑張ってなぁ〜俺もがんばかぁ〜って感じで。

WS参加中だけど、いやはや、ガキの頃からの癖が・・・。
この感覚どうにかなりまへんかなぁ。



...

「現代演劇の表現の可能性を探る実験ワークショップ公開発表」 - 2007年11月07日(水)

主催阿部氏の文章をコピ-。

「現代演劇(近代リアリズムではない)の表現の可能性を探る」がテーマ。ひとつの作品作りの現場では余裕がなくてなかなか試せない実験的な表現を探る場を日常的に作ることを目的としています。
毎年わずかな日数ではありましたが、継続してきて今年で4年目。
暗中模索で始めた実験も、少しづつ体系化できるようになってきました。
そこで今年は、このワークショップの経過を公開発表することにしました。(ただいまWS/稽古中)

今回は、これまで取りくんできた数々の実験の中から「反復」と「身体表現」をテーマにしぼり、また、新たに今回始めた映像とのコラボレーション実験などを公開発表します。
大々的な宣伝はせず、こういう活動に興味を持たれる少人数の方々を対象とした発表会です。ご興味のある方はお越しくださいませ。
詳細は以下です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
A-T創坊主催
「現代演劇の表現の可能性を探る実験ワークショップ公開発表」

2007年11月17日(土)5:00P.M.-
      18日(日)6:00P.M.-
(両日ともに公開発表後、懇親会があります)
場所:森下スタジオ(st.A)
<交通>都営新宿線・大江戸線「森下駅」A6出口から徒歩5分
地図 http://www.saison.or.jp/studio/access.html
入場無料

出演:荒瀬勇太、岩崎正寛、家納淳子、佐東諒一、谷川清美、福田毅、山下皓平、渡辺美穂子、スドコフィエフ(映像)

テーマ:反復、身体表現、映像とのコラボ

助成:セゾン文化財団
主催:A-T創坊



...

PAF はままつユニットライブ「舞台祭りだよ、全員集合」 - 2007年11月05日(月)

■空間アート協会ひかり
原作 山東京伝 演出 仲田恭子
「志太の幽霊」
公演 11月4日
PAF はままつユニットライブ「舞台祭りだよ、全員集合」



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home