![]() |
冬ソナ - 2004年12月16日(木) 検索結果「冬ソナ」1位らしいです。 あやかってみました。 熱中できるのはいいことです。 ここ出会ったのも何かの縁。是非ご覧あのばせ。 http://hidamari-sato.jugem.jp/ 最近日誌をこちらのサイトにアップしております。 ... ミルメーク!! - 2004年12月05日(日) ミルメーク!!最高!! ミルメークとは何ぞや!!の方へ。 [ ミルメークは、牛乳に入れる調味料で、パッケージには「牛乳調味品」と記載されている。 コーヒー味、いちご味などがあり、また、粉末状のものと液体状のものがある。ピーチ味は2003年11月30日に販売中止。 製造者は、愛知県名古屋市に本社のある大島食品工業株式会社。 脱脂粉乳の味を調味し、飲みやすいようにするために、給食の定番として登場し、その後牛乳に代わっても利用されてきた。現在はスーパー、百円ショップなどでも販売されている。 粉末状のものは、牛乳瓶に入れ、付属の「ミルメーク用ストロー」(紙袋入り)でかき混ぜて飲む。粉末を投入の際、牛乳があふれないよう、牛乳を一口飲んでから入れるのがコツ。 液体状のものは、牛乳の紙パック化により、チューブ入りで注入しやすいように作られた。 スティックタイプの顆粒状のものも登場した。 類似品にカセイ食品(東京都大田区)の「ニューメート」がある」 こちらは必見。 http://homepage3.nifty.com/~nobita/lineup.htm やはり世の中には「ミルメーク」を愛していた人がいたんだね。 もちろん俺の小学校時代は「コ−ヒ−」味オンリ−!! コ−ヒー牛乳でイイジャン!って話ですが。 ミルメークの良さはね、粉末状で牛乳に入れても全て解けずに沈殿するのが、好いとこなのよ。まるでプッチンプリンのカラメルが如く、瓶の底に溜まったのを逆さにして垂れてくるのを待つ。これが美味いのよ。 あと、必要としてない子から多く貰った時はダブルで更に濃くして呑むか (給食の時間でダブルの時がもっとも祝福な瞬間ですね。たまに気まぐれでその子が呑むときがあり、もらえない場合がある。) 直接、袋から口にほおばる、舐める という方法も乙なもんでした。 ... 異文化交流 - 2004年12月04日(土) この間手伝ってくれた菜青ちゃん の「カレンダ−」を見に行く。 購入しようと思ったが完売だった。 夜は異文化コミニュケ−ション 中国人のサイとズイチョウ。うちなんちゅうでクウォ−ターのケイちゃん。 タイのユースケ。インドネシアのタカピ−。日本人のノリちゃんと呑んださ。 「のりちゃんの送別会」 場所は新宿の焼きとり横丁 カラオケやって本場中国の「時の流れに身をまかせて」堪能。 ... 世界の紛争 - 2004年12月03日(金) 東京12チャンで「ブラックホーク・ダウン」をやっていた。 見はしなかったが、これが1993年ソマリアで起きた内紛の模様を描いた作品ということは知っていた。 で、まあこの戦いがどういったものだたのはともかく、地球上に内戦やら、 危険な国が「イラク」のように入れない国が、 幾つあるのか調べたくなった。 いや−グッタリした。「外務省海外安全ホームぺージ」に言わせれば、 アメリカとヨーロッパと韓国・香港・カナダ・・まあ所謂 「海外旅行に行きませんか?」と、 TVや雑誌に告知、宣伝している国だけが安全らしく、 他は何かしらの問題を抱えた国らしい。 ここで世界の危険地域ベスト5 まあ、ある資料の請負いですが「イラク」は当たり前として、映画「ブラックホーク・ダウン」が舞台の「ソマリア」 昨日ビデオで見たアリの試合の舞台にもなった ザイ−ル、現在「コンゴ民主共和国」 そこでで発表している注意書き!! 「コカイン、ヘロイン、麻薬等あらゆる薬物が蔓延しており、武器を所持した薬物中毒の軍人や警察官が、突然発砲することがありますので、不用意にそうした人物に近づかないで下さい。」 行かないよ!!そんな国!! 「コロンビア」 「シレラレオネ共和国」 「ブルジン」 などなど他、「多数の国」 これだけ危険な国があるのかと驚くばかり。 なぜ戦争がなくならないのかね・・・ 日本に60年近く戦争もなく、内紛もなく平和であるのは、 世に知らせるべき。 どう思うかは人それぞれだとして、俺としてはやはりいかなる理由があるとしても、「自衛隊派遣は止めにする」べきなのではないかと、感じずにはいられません。 平和な国の象徴になりうる日本が戦争に加担しては駄目じゃないですかね ... 驚いた!! - 2004年12月02日(木) どこかで見た顔だぁ・・どこかで見た顔だぁーって思ってたんです。 アパ−トの1階に住んでる人。 去年引越してきて、会えば会釈くらいするんだけど・・ 同業者の匂いがしてたわけです。 眼光鋭いし、年齢いってる割には、 普通じゃない(普通って何?ってところですが)。 昼間もいて平日も洗濯してたりする・・俺と似てるな行動が・・ もしかして舞台人?やっぱそうでした!! 突然ハット!として某有名劇団のHPを開いたら、イタイタ!! その方がメンバ−紹介に。そうかどうりで!! 10年前に2度程、殿方の芝居観劇してたんだよね。 奇遇だね。勝手な思いだけど。 どうだろう、今度話すべきかどうか・・。悩む・・・。 立て続けに3本ビデオ観劇。 「ファインディング・ニモ」「スク−ルオブロック」strong> 「モハメド・アリ−かけがえのない日々」の3本。 全部当たり!!充実充実。 「ニモ」はBABYさんの声が聞きたくて。 「スク−ルオブロック」はその昔「友&愛」(ひえ-まだ合った!) って言って、今のTUTAYAみたいなのが東京各地、全国各地にあった頃ね。三鷹店で店長やってた時期を思い出したね。ロックの歴史!!みたいなの黒板に書いて。 古いレコードにも興味もってもらおうと努力してたもんさね。 「モハメド・アリ」はね。 ドキュメンタリ−映画です。以前「アリ」という映画が作られたけど、 ほぼ半分、これらの映像を参考にしたのがよく分かる。 こちらを観てからがお勧め。 過激な言葉の裏にある、アリの優しさが伝わってくる作品 70年代の匂いがプンプン。 政治・金・スポ−ツ・音楽・人種差別。 時代背景を表した、すばらしい作品。 ... ディズニ−が送る「ファインディング・ニモ」そして「Mr.インクレディブル」 - 2004年12月01日(水) BABYさん(後藤哲夫さん)と呑んだ。 スタジオライフ時代に大変お世話になった演劇集団円の役者さん。 最近は声優で大忙し! 「ファインディング・ニモ」ではペリカンのナイジェル役の声だし、 なんと今回、「Mr.インクレディブル」の声のオーディション受かったんだって!まだ観ていないからどういった役なのかよく分かりませんが、 どうやら沢山の女優を蹴落として勝ち取った役らしい。 女優を蹴落とす?女役?・・・BABYさんらしいなぁ-と。 これでまた年末の楽しみが増えましたさ。 吹き替え版も是非!是非!といいますか、吹き替え版で観ましょう!! ...
|
![]() |
![]() |