![]() |
壊れかけの家 - 2004年08月31日(火) 大変です。もう少しであの世行きでした。 それも家の浴室で・・・。 湯船に浸かって溺死しそうになったんじゃないんです! 地盤沈下が起きてたんです!!!! ことの始まりはもう半年前くらいから。 木造2階建てに住んでる私の家の風呂場の床のコンクリ―トのひび割れが激しくなってきてたのは確かです。(意味分かるよね?) で! 段々今度は浴槽が傾きだしたのよ。 それも少しずつ、少しずつ家主に気づかれない程度に・・。 俺が鈍いとかのんびりしてるとか、そういう事はおいといて、 日々、微妙に、微妙に傾いてたんです。 浴槽のひび割れやら、玄関に繋がる外の渡り廊下のひび割れも、 勿論、気にはなってたんですよ。 「崩れて落ちそうだな・・」って。 「浴槽に入ったまま滑り落ちるのかなぁ」って。 「落ちたら、ドリフだな。」って。 それが現実に危機感を始めたのが、つい最近。 浴槽に身体を沈めた時に、水面の波動といいますか、 まあその―・・身体を沈めた事により水面が揺れますよね、 それが! 異様に不規則な動きをしだしたんですね。 湯船に浸かってるだけなのに、船酔いをしたような感覚です。 「これはヤバイ!」思った私はよ―く風呂場を見渡しました。 ひび割れが酷くなってるじゃございませんか! 壁と床の接地面の3分の1が15cm程開いている!! このまま一周したら・・ね!そうでしょう? 1階の住居の浴槽に落ちる!! よね? つづき。 ... オリンピック三昧 - 2004年08月26日(木) http://diary2.net4u.org/2/scr3_diarys.cgi?cat=1722yarazu 利賀の写真アップ。 寝不足です。しっかり観てなくてもTVは付けっぱなしです。 ココ最近、解説者の声を聞きながら寝てます。 そして7時半くらいに起きて、ワイドショ―で結果やらインタビュ―を見て、働きに出ています。 今日はシンクロ団体だ・・。 ... 利賀の結果。 - 2004年08月23日(月) 一応、参加します!!と公言していたので結果を。 18日に結果がメールで送られてきたのですが、 残念ながら選ばれませんでした。 というか、 公演終了後に散々、審査委員の方々に叩かれまして、結果は分かっていたのですが・・・。 開き直らず、真摯に結果を受け止め、精進しよう!! と更に思った自分は「なかなか大人になったなぁ」と思うのでした。 来年もやるで!! ... 秘宝館 - 2004年08月22日(日) http://www.hot-net.ne.jp/userhp/yellowdrops/hihoukan.html 秘宝館写真アップ! 地味にですがコツコツと続けていきます。 ちなみに「へナ」は豪徳寺駅前で見られます。」 ... この日誌もよろしく!! - 2004年08月19日(木) 麻布の公演に向けて日誌のコーナ―を設けました。 http://hidamari-sato.jugem.jp/ よろしくです。 オリンピック、日本勢頑張ってます! しかし・・マスコミの報道の仕方にイササカ疑問が。 もっと均等に選手の紹介をしてほしいですね。 民放はまあ-ね、スポンサ―があって、視聴率を稼げないといけないから・・ タレント選手、有名選手は抑えないといけないんだろうけど・・。 (報道はガツガツしてイヤだけど) NHKくらいはさ!国営放送局なんだしさ!! 例えば、卓球愛ちゃんがベスト16の時に、 他に日本人選手が2人いたわけだからね。 放送してあげたら!! 親族だっているだろうに! こういうところ・・もっと平等でいてよ!! 報道記者達のインタビュ―も頓珍漢な質問が多いね。 TV向けのゴシップネタばかり見つけようとするのが見え見え。 柔道の野村選手の気持ちも分かりますよ。 愛ちゃんが試合の時に休憩で水を飲むでしょ。 その時に応援席で写ってたNHKのアナウンサ―の笑顔!! もう!!間違いなくカメラを意識したあの顔!! キモイです!応援するのはいいけど、もっと謙虚にカメラのアングルにに写らないところにいろよ!!TV関係者だから分かるだろう!それぐらい。 取材でしょ?あなたは目立たなくていいの!! 愛ちゃんが試合で苦しい顔してるのに、 バックに写るあなたの笑顔、ほんとキツカッタです。 田中選手に銅メダルを・・・おしかったね・・。 ... 利賀村の様子 - 2004年08月15日(日) 9日(月) 7時半起床。8時朝食。9時スタジオ入り、搬入。 とまあ規則正しい生活? ず―と劇場にいて、セット、照明など作業。 22時撤収。 10日(火) 7時半起床。8時朝食。9時スタジオ入り、搬入。 とまあ規則正しい生活?パート2! 昨日の続き。 13時ゲネ。15時30分更にゲネ。18時本番。 19時終了。19時30分バラシ。 22時終了。 22時、バーボルカノにて審査委員さんからの駄目だし。 24時就寝。 午前2時ムックと起き上がり、幾人かと軽く呑む。 そして寝る。 ☆この日、計と佐久間さん一家が公演を訪れに来てくれた。 11日(水) 7時半起床。8時朝食。8時30分掃除。 9時30分、利賀村旅立ち。 五箇山を目指す!! 11時 世界遺産菅沼合掌集落到着!! 13時30分 高速道路に乗り、一路東京へ。 21時 東京は十条稽古場到着。 22時解散。 とまあ、こんな感じでした。 ハ―ドでしたが緩急入り混じった、充実したひと時でした。 利賀での写真は利賀日記の方でチョコチョコ更新しますので、 その時にエピソードなども。 ではでは、関係者の皆様お疲れさまでした。 ... どうでもいいんだけど、気になったキャラ。 - 2004年08月13日(金) ■電車で息が止まってしまいそうなイビキをしている人。 「グワァ、ググ、グワァ・・・無音(確実に呼吸してない)・・・・ ググ、グワァアア・・・・無音」 あなたな―らどうする? ■不釣合いなHard Rock CafeTシャツを着た頭の禿げたおっさん。 よく見ると「Las Vegas 」の文字。顔見て、納得。 ■サッポロドラフトワンのブル―の景品バックを小脇に抱え、 「ハリポッタ―炎のコブレット」をカバ―も付けずに読んでる、 首が伸びきった白Tシャツに色褪せた薄いジ―パンを履いているおじさん。 ... 利賀村帰還 - 2004年08月12日(木) ザザ―とご報告。 ■7日(土曜日) 午前6時に集合。レンタル車に小道具などを積み込む。 午前7時ごろ出発。まずは関越自動車道を目指す。 埼玉・群馬と軽快に横切り新潟へ。 北陸道に入り、日本海を右手にひたすら直進。 富山県栃波インタ―到着。時間は既に15時過ぎ。遠いよ―!! 軽く休憩後、山道を1時間ほど走り、利賀村芸術公園に到着。16時30分。 長堀さんの芝居を17時観劇。 公演後ご挨拶と軽いお手伝いをして、19時に天竺温泉へ。 20時30分から野外劇場にて鈴木忠志演出「ディオニュソス」を観る。 この日は宿泊場所を決めずに(長堀さんのところに忍び込ませてもらおうと 考えてましたが・・)きましたが、関係者の心優しい粋な計らいで、近くの施設に宿泊可能。かなり広い畳ばりの広間に一同感激。修学旅行気分を味わう。就寝。 ■8日(日曜日) 早朝8時に起きて、近くの野山を散策。森林浴が味わえさわやかな気分。 その後皆を連れ出し、さらに散歩。鮎の養殖所見学に川遊び。(といっても、ただ川の中を歩くだけね・・しかしこれで大満足) 途中アブの攻撃あう。 朝食に蕎麦を食べたくなり10時「蕎麦の里」へ向う。30分後到着。 お店は11時からだったが、開けてくれた。蕎麦アイス堪能。 11時30分から南出さんと合流。稽古をする。 13時、事務局に行く。今夜からお世話になる宿泊施設に移る。 更に体育館を借りて軽く通し稽古。 17時観劇。18時観劇。と2本立て続け。 18時にフミカ氏、青森から利賀村にご到着。 食事を取り、20時30分―22時30分まで稽古。 軽く呑んで寝る。 ...
|
![]() |
![]() |