![]() |
サンボマスタ―とオナマン - 2004年04月28日(水) 久々に学生気分になった曲にめぐりあったんです。 サンボマスタ―にオナマン「放課後の性春」 特にサンボの「そのぬくもりに用がある」って曲のサビ。 〜♪涙流れて 愛が生まれる 愛が生まれて 五月雨になる〜♪ ググッときたね―。 オナマンは「ラブワゴン」って曲。 〜♪OOチン立てて あのコに会いに行こう〜♪ サンボとは違う意味でググッ!ときたね―。 見つけたら聞いてみてね。 ... 偏頭痛でノックダウン!! - 2004年04月27日(火) いやあ―、死にそうでした。 間違いなく疲れからきて、虫歯が疼き、頭に痛みが伝わって、 腹をクダシマシタ。 こんな時にクスリがない! 立とうするとめまいがして吐き気までするし・・。 虫歯で死ぬかも・・と思ったさ!だってさ、顔中熱帯びるし、 鼻血が出そうな感じが眉間にヒシヒシと・・ 普段病気をしない俺にとっては悪夢の出来事でした。 そんでもってうちの猫(らん丸)もお腹の調子が悪そう。 歳だからね。 そろそろ硬い餌も消化しきれなくなってきたのか、便通が悪そう。 おいおい!肛門から血だよ。「ジ」になっちゃうよ。 かみさんがいないとダメダメな俺たちでした。 ... カップルはキスをする - 2004年04月25日(日) 新宿駅東口中央改札界隈。 3メートル間隔で5組のカップルが抱き合ってネチネチしてる。 キスを長くした方が勝ち!みたいなゲームでもしてるかのよう。 このシチュエーションも舞台であり!と思い携帯写真で撮ろうとしたが、 あいにく充電切れだった。 昨日はTUTAYAで視聴してるオタク系の男にクギヅケ。 怪しい横揺れだ。何を聞いて横揺れしているのかと思い近くまでいくと、 「電人ザボーガ―」というヒーローもので横揺れしていた。 文章で説明するのが難しいが、CDラックの棚から姿が見えたり、見えなかったりするのだ。それぐらい横揺れが激しい。 これまた芝居に使える、記憶に留めておこうと思い、気づかれないように、 携帯写真に収める。このオジサンなかなか笑える。 携帯が200万画素になったので、これからいろんなモノを撮ろうと思う。 この間は新宿駅近く甲州街道沿いに廃墟に近いアパ―トを発見した。 タオルが干してあったのでまだ住んでるらしい。 無くなる前に撮っておきたい一枚。 あちこちで写真を撮るのもいいけど、気をつけなければいけないのが、 痴漢と勘違いされる事だな。 どうしよう・・。 ... 疲れが出始めた・・・ - 2004年04月22日(木) 何せイエ・ドロの稽古には休憩の文字がありません。 (いや、ほんと皆もよくついてきてくれるわ) 先日は昼13時―22時ブット―シの日を4日連ちゃんしたので、 確かにね、疲れてきました。 他の日は仕事入れたりしてて、一日休みが・・・ たぶん5月の公演が終わる日まで無いね。 何か書こうと思いましたが・・ 寝ちゃいました。限界です。もう寝ます。 と思ったが・・ 最後にやっぱこの国の首相そろそろ交代した方がいいと思う。 人質にあった人達が犠牲者という事を忘れちゃいないかい? 自己負担って何じゃそろりゃ! 法律で定められているのなら別として、そんなの無い訳でしょう。 海外行ってたら、いついかなる場合でも、国が助けるチュ―のが、 法律で定められているんだから! あれじゃ弱いものイジメ。 あの家族達に対して、否定的な人達を賛同するような発言も、 国のヘッドが、やっちゃダメでしょ! 大人がそんな事をやるから、だからイジメがなくならないんだって!! 発端はアメリカに流されて、自衛隊派遣したことが原因なんだからな! ちなみに、危険なイラクに行った本人が悪い!って発言があるけど、 ああいった人達が命をはって(勿論個人的な思いはそれぞれ抱えて、行ってるよ、でもこの場合は関係ない!)情報をくれたり、現地の人達の役にたっているからこそ、戦争の状況やら国際貢献やら出来てるわけでしょ! 国だけが流す情報程、当てにならないんだからね! 操作してるんだぞ!! 疑ってかかれ!! 騙されるな!! ... 公開戯曲「私には顔が無い」3 - 2004年04月16日(金) 園長先生「あれ、あれれ?ね、ね、ね―佐伯君、ダメでしょう!一人で勝手に舞台に立っちゃ!それも長ゼリフを言っている、君はダメダメダメ。早いぞ、長ゼリフは!」 佐伯「サンキュ!サンキュ!産休。エブリバディ―!!おめでとう!先生。」 園長先生「そうよ、そうよ。二人の子よ。もうすぐ、もうすぐ生まれるの。」 佐伯「なんじゃ!そりゃ!オラを、オ・・・手篭めにかけやがって!いくぜ!」 音楽“ザ・ドア―ズ”あたり。 佐伯、園長先生のお腹を裂くと、赤ちゃんを取り出す。 空中に浮かぶ。 園長先生によく似た体型の人達が(お腹が膨れた人達) 次々とが現れる。 腹を引き裂くと中から、いろいろな形、色をした赤ちゃんの人形が 飛びだし、天井に浮かんでいる。スティ―ビ―ワンダ―似の男が 現れ、懐かしの“ウイア・ザ・ワ―ルド”を無理やり歌っている。 正直歌えてない。 ... 公開戯曲「私には顔が無い」2 - 2004年04月12日(月) 佐伯なる人物が語りだす。 佐伯「私が夢で見た人物にそっくりなんです。あの人。 あの人の名前はよく分かりません。ただ“黒ハットの男”って勝手に・・ あだ名というか・・イメ―ジで付けてみたのですが。 でもそんな感じでしょ。あの人、“私は消えます”と言ってましたが、 また出てきますから。それもこの場所で大量の薬を飲んで・・。 まあ要するに、公開自殺と言いますか、このお芝居が終わるまでに皆さんの前で死んでくれるはずです。本人やる気満々です。しばしお待ちを。 あれ?そういえば・・遅いなぁ・・(園長先生の影が映る)園長先生!」 園長先生登場。お腹が膨れている。 ... 公開戯曲「私には顔が無い」1 - 2004年04月11日(日) 黒ハットの男「青々と青く入ろ塗られた天井。これはきっと雲ひとつ無い青い空のイメ―ジ?・・だと思うんですよ。そこへ旅行かばんを持った男が現れます。」 男、後ろ向きで現れる。 「男の名前は佐伯(さえき)。なぜ佐伯かと分かるかと申しますと、まず胸に“1年3組魔法組み”と書かれた名札があり、そこに汚い字で“佐伯(さえき)”と書かれているからです。」 佐伯なる人物、客席の方に振り向く。 「ほら、でしょう!やっぱり“佐伯(さえき)”だ。なぜ名札も見ていないのに気づいたかと申しますと、あっ!これで“申します”を二回使ってしまった。すいません、話がコロコロ変わって。自分で決めてたんです。“申します”を2回以上を使ったら・・あああ!3回目突入!終わりだよ・・終わり終わり、ああガックシ!・・・では3回使ってしまったので、本筋を語る前に私は消えます。」 黒ハットの男クルクルしながら去る。 ... 世田谷は広いなぁ〜大きい〜なぁ〜♪ - 2004年04月10日(土) 稽古場に行くのに久しぶりに、「ここはどこ?現象」です。 五反田から東急池上線で石川台へ。 十数年、東京に住んでいますが、始めて乗るロ―カル線。 着いてみるとそこは大田区になってるし。 稽古場は世田谷区内と決まっているので、 あれれ?と思いながら道端にある地図を見ていざ稽古場へ。 ははあ-ん。途中「ここから世田谷区」の看板発見。 大田区と世田谷区の区境に立ってる俺。 とりあえず心の中で吠えてみる。 ... 邦人人質 - 2004年04月08日(木) NHKで見てショックを受ける。 しかしそもそも自衛隊派遣の時点でこうなることは 予想出来たはず。 「こういった代償が出るのは、世界の平和に為には仕方ない」 ってことなんだよね国のトップの考えは。 現地の取材陣の言葉には・・ 「取材をするためには、今はイラクは危険な状態である。 24時間体制で防衛の為、スタッフを雇っている」との事。 言葉の裏には、死ぬ覚悟が出来きなければ、もしくは万全な安全対策が出来ていないのなら、今のイラクには、来るな!ってことなんだろうな。 3人の人質解放を願う。 しかし福田官房長官の「自衛隊撤退の意思はない」の言葉を聞いたとき、 親族はどう思うんだろうね。ヒドイ話だ。 誘拐事件などの場合、身代金を要求されたら、まずは「命」の優先を考えるわけだから、お金は用意するのに決まっているでしょう。 その後で犯人逮捕でしょう。 戦争になると突然、命の価値が下がる。 ... 鳥肌 - 2004年04月07日(水) ■ニュ―ヨ−クメッツの松井のホームラン記事をキヨスクで発見して、 鳥肌が立った。なんだか小躍りしたくなる。 期待以上の事をしでかすと興奮するよね。 ■最近、幼児虐待の記事をよく目にする。 何かが変わったのだろうか? 「状況」が目に見えて露見してるように思う。 そんな中、道端で「宝塚かよ!」と突っ込みを入れたくなる母親を発見。 全身ピンクで髪は、ド派手なオスカル級のカ―ル。目張りバリバリ。 いいのよ、ほんと、どんな格好しても!俺も人のこと言えないし。 でもね、横に歩いていた我が子の着ているものがあまりにも貧相で・・ 母親とのギャプがあって・・。 なんだか怖かった。 虐待をしている7割以上の方が、幼少の頃、虐待にあっているらしい。 どこかで止めなきゃ。 今日は安全カミソリで生後2ヶ月の我が子の下腹部を切った母親が捕まった。旦那も悪いんだよ!こういうのは! 俺が台本書くときもやっぱ「トラウマ」から書くね。 ■天井がスピ−カ―状態。 どういう状態かといいますと、うちの家は築30年にもなるという、 怪しいアパ―トでして、1部屋差し置いた部屋に住む、 ロック野郎の奏でる音楽が、天井を伝って、 さも自分の部屋のオーディオから流れてくる感じでして。 なんだか”のどか”で悪くないです。 ...
|
![]() |
![]() |