2024年07月31日(水) |
社会科教育研究会で講演 |
少し早起きして本日締切の書類を作成・提出。もっと早く作成しておけばよいのだが…。午前中に移動。県の社会科教育研究会の講師役。現場の教員時代には、地区の事務局として大変にお世話になった組織であり、そこからの講演は恩返しみたいなものである。
先週すでに資料を送付しているので、準備は余裕があった。会場に入るとホテルの部屋にぎっしり。100名ほど集まったという。自分の前に2人のミニ講演があり、その後90分の講話。依頼された趣旨にそった話をしたが、中学校の先生方も結構多そうで、ニーズの把握をより正確にすればよかったと少し反省。
終了後、旧知である会長さんたちと控室で教育談義。懐かしい話や知っている先生方の情報等は地元ならでは。その後、懇親会。これからの社会科教育を担っていく30代、40代の先生方が頼もしかった。19時半過ぎに終了。21時からオンラインの面接練習は今日は車中から。少人数だったので個別にもアドバイス。22時過ぎに帰宅。
2024年07月30日(火) |
資料作成・今日も面接練習 |
起きてからすぐに来週の講師役の資料作成。数日前からあれこれ考えて、構想はできていたので、一気にあれこれ作成。何とか昼過ぎには送付。午後になって移動し、少しゆったりとした気分。21時から昨日に続いてオンライン面接練習。今日は2つの自治体が重なったのでメンバーをシャッフルという形になった。いつもと違うパータンが新鮮という声もあり、学び合うことができた。そろそろ1次の結果も出始める。これからが本番という感じ。
今日は特別ゼミを早くから行うということで、一番のバス。8時台からゼミスタート。だんだんと学生たちも学びが深まっているようだ。2限目の間に事務仕事をあれこれ。午後になって授業が2コマ。第14回ということで仕上げに入ってきた。夜の会議があるので、今日はそのまま研究室で実務。
18時30分から重要な会議。今年度は大学の未来を考える機会が多い。2時間ほどで終了。21時台の新幹線。学生たちのオンラインの集団面接で駅と新幹線車中から参加。帰りは22:30。
ここ2週間は土日が休めておらず、体力的に厳しく今日は休養日。開催中のオリンピック情報を楽しみながら休養。ようやく15時過ぎになってから、活動できる気力もわいてきたので、学生たちのレポートコメントと授業準備、来週の計画等。後になって自主研究会の夜のオンライン会議を失念していたことに気付く。原因は会議予定の書き込みミス。その場で書きこまないとダメだなー。反省。
今日は夏のオープンキャンパス。一番退学者が多いオープンキャンパス。早めのバスで行き、少し研究室で仕事。集合してから会場のキャンパスに移動。ボランティアの学生たちがゼミ生たちで頼もしい。こちらからお願いしたわけではなく、あくまでも学生たち自らという点で本当にすばらしい。
午前中は高校生面談。あれこれ話すうちに研究仲間の小学校の先生が担任だったことがわかり、縁を感じる。午後になって面談の他に自分は模擬講義。例年午前は多くの高校生が参加して午後は少ないのだが、今年度は一定数いてその盛況ぶりに嬉しくなった。15時過ぎに終了。片付けを終えてバスで帰宅。土曜日のバスということで大変混雑していた。夕方はプレゼン作り。
授業日は曜日によっておわりが異なるが、金曜日は本日が第15回目。他の曜日はまだまだだが、一足先にラスト。2限目の総合は単元指導計画の発表会。ちょうど5人グループが5つで、よき交流ができていた。終わった後の各グループからの報告も学びを深めることができた。ゼミも最終回。こちらは授業は終わりでも夏休みに合宿や特別ゼミがあり、一区切りの通過点という感じ。
4年生とゼミ終了後に、採用試験お疲れ様の懇親会。あくまでも1次が終わったばかりで、すでに2次対策がスタートしておりまだまだ気が抜けないところではあるが、今までの頑張りにご苦労様といいたい。中座し最終のバスで22時帰宅。
今日も朝一番のバス。今週は昨日以外は毎日5時台の出発になりそうだ。9時から特別ゼミ。今日も5名の参加。プレゼンの準備。
12時からは会議の連続。学会の大会の会議。センターで昼食をとりながら確認。総合型選抜の会議。学生委員会の会議。終了して、センターの運営委員会の準備。17時からのその会議が終了したのは18時過ぎ。前期の終わりも近づいてきたから、各種会議が集中するのはやむをえない。その後バス時間まで少し仕事。 疲れが溜まったからか、帰りのバスは熟睡。21時帰宅。
2024年07月24日(水) |
自主フィールドワーク |
今日は振替。この日を利用して、遠方より訪問したい先生に希望に対応。8時半に待ち合わせをして被災地の見学。自分は数度目なので知っていることを話す。さらに大移動し世界遺産。
早いうちにフィールドワークができたので、その後は研究指導。今後の社会科教育人に自分の考えを伝えることも大切なこと。いい一日だった。
今日も朝一番のバス。大学に早くついて学生委員としての待機業務。事情があれば対応…ということであるが無事何もなく実務をする。 別キャンパスに移動し、県の採用試験の面接指導の対応。少ない人数だったが、学生たちはがんばっていた。午後は昨日に続いて市の方の対応。こちらは卒業生も参加し貴重なアドバイスを得ることができた。2次の面接指導は学生たちの要望によるもの。毎年のことで、エネルギーを自分も必要とするが、お願いされているので可能な限り支援をしていこう。
その後授業の準備。帰宅してからは、来週の講師役のプレゼン準備。
2024年07月22日(月) |
学生たちが模擬授業をがんばる |
朝一番のバス。大学に到着して少ししてから特別ゼミ。5名の参加。今日も実りのある2時間となった。その後はあれこれ準備。
午後から授業が2コマ。ともに、社会科の模擬授業。同時進行で5人組の班で行う。初等教科教育法社会では、今までの学びを生かした模擬授業がこの本番。今回で4回目となり、今年度も一人一人の奮闘ぶりがよくわかった。 急いでバスで帰宅し、夜は地元市の面接のオンライン練習。1次試験後ということもあり、参加者が多く2グループに分かれた。それぞれ成長した姿が見られた。
快適なホテルでよく眠ることができた。起きてから昨日の続き。授業動画から学ばせていただく。8時過ぎにチェックアウトし、会場へ。移動途中で貴重な情報交換。
8:30に会場入りし、開会まで待機。自分は今回は大きな出番はない。それは学ぶチャンスでもある。10時から開会。すばらしいプログラムと登壇者、さらには若手の力もかみあって、充実した2時間半だった。会場参加の皆さんともご挨拶ができた。終了後、理事会。次期の計画。もっと貢献しないといけないと感じて、意見表明。15時の新幹線で戻る。
今日の移動から明日はゼミナーということで、今週は今日が疲労回復日。週に1度は一定時間を使わないと体力的には厳しい。昼ぐらいまでゆっくり。ただし、早く授業で告知すべきことがあり、2時間ほど作業。
午後から移動。駐車場が予想以上に混雑していて夏ということを感じる。車中で仕事を…と思ったが午前中に続いて休息となる。東京に到着ののち、まずは書店へ。必要な書籍を購入。 その後、ホテルに移動、チェックイン。少ししてから打ち合わせを兼ねた懇親会。自分が会の理事ということで貴重な場にいさせていただいていることを感じる。21時過ぎにホテルの戻り、話題になったところを少し確認。
今日も朝早くから大学。最近は朝一番のバス(6:30)も結構混んできた。
大学に到着して事務処理ののち、一日学校体験の収録と公開作業。その後個人ゼミ。2限目は総合的な学習の授業。教員採用試験前日の前回と違い、和やかな雰囲気だった。次回が最終の発表会。その後、センターでランチのち打ち合わせ。その後来客。研究室で懐かしい話もあれこれ。 3年ゼミはミニミニ論文の発表会。短い期間で学生たちはよくがんばった。4年ゼミは昨日・一昨日の個人ゼミからの続き。夏休みに卒論が進むことを願う。終了後3年生幹事が待機していて、ゼミ合宿の話し合い。気づいたらバス時間がぎりぎりで久しぶりに改札口から数百メートルを走ることになってしまった。
21時帰宅。明日からの出張の準備。
今日は朝一番から個人ゼミ。午前から昼にかけて6名。採用試験の様子も聞く。学生たちががんばって取り組んだ結果が、そのまま反映されていると感じる。卒論の取り組みについてもアドバイス。
急いで昼食をとったあと、学会大会関係の打ち合わせ。ぎりぎりまで出て退席し、今度は別の学内重要会議へ。こちらは重い内容なのであれこれ考えることができた。終了後、いつもより1本早いバス。
帰宅してから一日学校体験の資料の整理。明日の録画に備えてプレゼンの準備。遅くまでかかる。
昨日のように、どうしても朝早くから6限終了後の遅い帰宅は体力的に厳しい。自動車移動はなおさらである。重い体での起床。少しゆっくりしてから、実務開始。
学生たちのレポートへのコメントを時間をかけて。模擬授業が間近なので一人一人の内容に応じたコメント。自分が学生たちの途中経過でアドバイスを送っているので、結構な人数でのイメージができる。一日学校体験の実務。授業準備等。学会関係の仕事も時間をかけて行うことができた。
夜はオンラインでの情報交換。自分の学びになっている。
今日は車移動。8月に講演を依頼されている教育委員会にご挨拶と打ち合わせ。教育長さんとあれこれ情報交換。事務的なことも含め1時間。続いて駐車場でオンライン会議に参加。予定より早く終わり、そこから大学に移動。
午後になって学生たちの面接指導。1次試験が終了し、皆すっきりとした表情だった。予定を確認。お世話している学生たちに感謝。続いてオンライン学校相談会。短時間で申し訳なかった。相談の傾向がわかったので、少し自分も新たな学びを深めて次回は臨もう。その後、短時間で一日学校体験の直接連絡。懸念していたところに希望者が出てきてよかった。
軽めの夕食ののち、6限は採用試験対策講座。20時近くまで。学生たちもがんばっているが、自分も帰宅が22:30で朝早くからがんばった一日。
今日は海の日ということで祝日。ただし曜日の関係で授業日。通常通りの出勤。いつものバスが祝日ということで、たいへん混雑していた。車中から昨日・一昨日取り組んだ仕事の最終の仕上げ。無事、目標の本日午前中に公開ができた。土日と予定していた別の仕事はできなかったが、急遽の対応ができたということで一安心。
授業は2コマ。どちらも模擬授業に向けての指導案作成。学生たちと対話をしながらの取り組み。学生たちも今までの学びを生かしていた。こちらも楽しみである。授業終了後バスに急いで乗車。帰宅してから重要なオンラインに間に合わせる。知識と見方・考え方がある人の発言はやはりすばらしいと感じる。
急遽入った仕事に一日を費やす。今日は集録。昨日まで準備をほとんど済ませておいたので、今日は収録。午前中にがんばって2本。午後に1本。結構時間がかかる公開や課題の指示まで行きたかったが、今日をあてにしていた家の対応もあり、今日はここで終了。夜はゆっくりと過ごす。
今日は教員採用試験の1次。今まで、がんばって勉強をしてきたのを知っているので、自分からは祈る思い。昼過ぎに無事終了の連絡が次々と入る。これはあくまでも1次なので、これからが実質の本番。可能な限り支援していこう。
昨日の対応に関わって、あれこれリサーチ。構想を決める。明日には授業の録画もできそうである。その準備。
今日は3コマの授業。うち2つが4年生が対象。授業開始前まで明日の採用試験対策をしている学生がほとんど。ぜひとも力を発揮してほしい。2限の総合は自分が作成する年間指導計画の構想、3年ゼミはレポート作成の質問等。4年ゼミは実習生が一人帰ってきたのでよき学びをしていることを確認したあと、明日の情報交流を含め、私からエール。
別件で急遽の対応をしなければいけない案件。土日で一定の時間が必要となる。幸い明日・あさっての予定を入れていないので、対応はできそうである。がんばろう。
木曜日は会議日となることが多いのであるが、今日がその日。まずは学会の大会の打ち合わせ。大きな大会なだけに、多くの準備が必要だと感じる。続いて入試・総合型選抜の会議。こちらは大学教員になってから連続して担当をしているので、理解しやすかった。今年度も土日で対応することになる。
さらに祝い事をセンターで。その後、急遽いくつかの打ち合わせ。予定のバスには乗れず、次のバスで21時帰宅。明日は金曜日。今週は早い。
2024年07月10日(水) |
歯医者のちあれこれ準備 |
歯医者には1年以上行っていなかったが、先月から痛みはじめ何とかごまかしながら今日まで来た。自分の都合がつく日で、ようやく予約がとれた今日の朝一番で診察。「立派なむし歯になっていますね」と先生から言われ、1時間あまりの治療。これからも定期的に通うことになった。時間が見つけられるか…が問題。
その後、実務。学生たちのレポートコメント。授業準備とかなり進めることができた。次の講師役に関わっての文献調査もスタート。
今日は健康診断。受ける場所は今年から職場ではなく、予防医学協会になったので朝一番のバスで移動。8時過ぎには会場。自分はオプションをいくつかつけていたので、10時近くまで。体重は4年ぐらい前のものに戻っていた。もう少し減らしたいところではあるが。
終了後大学。授業準備等。午後に小学校とオンラインで相談タイム。いい話し合いができた。6限は採用試験対策講座。自分にとっては2年生の初回。出席率が高く、学生たちのやる気を感じる。採用試験情報にもあれこれ反応。近年では3年生からの受験もある自治体も出てきたので、目標をもってがんばってほしい。最終のバスに間に合い、22時帰宅。朝早かったのでさすがに疲れた。
昨日とあることに気付き、今日は早めに大学。その後往復移動。1時間で解決してホッとする。10時から8月の講師役打ち合わせ。恩返しのよき機会。メールで学校の夏休み関係での講師役の事務連絡が2つ。こちらのペースに合わせるかのように次の段階に進む。その後、学校訪問し一日学校体験の打ち合わせ。
午後は社会科の授業が2コマ。ともに指導案作り。個別に学生たち全員と確認や支援。一人当たり2〜3分程度だが、一人一人と話す貴重な機会。毎回のレポートコメントとこの個別支援で毎年3年生を覚えていく。次週も指導案作成。
帰宅して20時から学会オンライン理事会。明日の健康診断の準備。
自分にとっては、5月下旬から7月上旬までは各地をかなり動いた。やはりその体へのダメージは大きかったようで、朝に家のことをしたあとは昼すぎまで休養。雨の日だったので、これでちょうどよかった。
午後から体調も戻ったのでレポートチェック等。集中して行うことができた。他にも事務的な仕事。今週からは学校の夏休みの講師役の仕事に移る。自分はお盆前までが通常期。まだまだ気が抜けない日々が続く。がんばろう。
2024年07月06日(土) |
センター歓迎会・懇親会 |
朝は打ち合わせ。情報交換をあれこれ。少し体を休めて午後に備える。
昼食後に車移動。久しぶりに100km以上を走る。つくづく数年前まで週の半分をよく車で移動していたものだと思う。早めに会場に入り、打ち合わせ。自分が副所長を務めるセンターの歓迎会・懇親会。このような会はコロナ前以来ということで、懇親を深める。自分も司会担当で無事終了。帰りも車移動。23:30に帰宅。
朝早いバスで8時過ぎに大学に到着。印刷等。2限目の総合的な学習の時間ではかつての自分の実践「宮古の自慢CMを作ろう」の動画紹介。自分が30代の時の実践であるが、今も通用する部分が多い内容で、気づきをメモさせながら学生たちに視聴。二十数年前の自分の姿に学生たちから「若い」という反応があるのはいつものこと。よきプロジェクトに関わらせていただいたとつくづく思う。この実践から、自分の関わる世界がグッと広がった。
午後のゼミでは論文の取り組み。3年生は写真撮影もあるということで、けっこう時間がかかったが、本人たちは今まであまりしない経験ができたと思う。4年生ゼミでは教育実習報告(毎週行われている感じ)に加えて採用試験への不安も出てくる。試験は来週土曜日。
今週は泊りがけの移動はなかったが、今までの疲れが出たのか帰りのバスは熟睡。明日の予定がある。
今日は地元の中学校の訪問。午前中はテレワークであれこれ仕事。移動して校長先生と打ち合わせ。5時間目の授業を参観。新たな挑戦が見られた研究授業だった。伝統を大切にする先生方からすれば、相当インパクトのあった授業だったと思う。
授業終了後の指導講話が60分ほどだったので、予定してきたスライドを大幅変更して本日の授業をメインに切り替える。協議で出た先生方の疑問を関連づけながらの話。小学校の雰囲気とはまた別だが、よりよい授業をしたいという思いは同じだと思われるので、今後に期待。
帰ってからはふだんよりゆっくりと仕事。加えて読書。
午前中はこれからの準備に時間を割く。授業も10回を超えている。ゴールを意識したものをあれこれ考える。昼前に移動。今日は教育実習訪問。1時間半かけて該当学校へ。
海のそばで県内最北端。学校は新しくすばらしい担任のもとで教育実習をしていることが伺えた。本人も地元志望なので、周囲の先生方も期待しているようだった。卒論と授業の関わりについて少しディスカッションをして退校。帰りも校庭で遊んでいた子どもたちが何人も「さようなら」とあいさつをして、本当によい学校だと感じた。
帰りも1時間半。途中で疲れたので休養。帰ってから一仕事。
朝一番の新幹線。電車を乗り継ぎ駅から徒歩15分。今日は暑く汗をかなりかいた。小学校での校内研究会講師。昨年度4回入った学校で、今年度は3回入る。
新体制になったが研究テーマは変わらないし、これだけUDを前面に出している学校も少ない。希望学級の授業を1時間、研究授業を2時間参観。合間に急いでスライド。研究会では50分ほど講話。その後の校長室でも40分ほどあれこれ情報交換。今回は歩いて駅まで。
帰りに今までと異なるルートの新幹線駅への行き方を発見。次回からこのパターンの利用となりそう。いつもの新幹線より1本早く21:30に自宅に到着。
今日から7月。2024年も半年が過ぎた。3月半ばから健康管理に時間を割くようになり、その面でも3ケ月が過ぎまずは順調。
今日は早々と大学。授業準備等。実習関連の持ち物で危うく忘れていたものがありセーフ。授業は2コマ。学習指導案作成に関わってレクチャー。板書型指導案は初めて見た学生たちも多く新鮮だったようだ。
その後17時から個人でのオンライン。18:30から学内オンライン会議。21時から定例オンライン学習会とオンラインが3本続いた。最近では珍しくオンラインが重なった日。
|