大学教員の日記

2022年05月31日(火)  実習生訪問・卒業生訪問

 本日は福島県まで実習生訪問。自分も地名だけは聞いているが、初めて訪れる地。ゆっくりと時間をかけて。がんばっている様子を聞くことができ、何よりだった。

 少し市内をめぐってから今度は80km離れたところへ卒業生訪問。お店で待ち合わせ。2人ともたくましい教師となっていた。エールを送るのみ。こうやって卒業生と一献できることは教師冥利に尽きる。ホテルには22時チェックイン。



2022年05月30日(月)  模擬授業を授業で行う

 月曜日の社会の講義は本日は模擬授業。本番のようなものではないのであるが、学生たちには授業らしきものを実感してほしいと思い、実践。教科書活用の基本的な授業である。さっそく様々なリフレクションが行われ有意義な時間になったと思う。

 午後に重要な打ち合わせ。一定の役職になるということは、こういう場面にも臨席することと自覚。手当があるのはそのためともいえよう。
今週は本日のみがバス移動。あとは長距離移動の連続。十分に休養を取りたいところだが。



2022年05月29日(日)  今日も会議とプレゼン

 来週の講師役に向けてのプレゼン作成。その前に文献読み。学校の要望にフィットしたものにしなければいけない。午後になって教科書関係の会議。学び続けることばかり。夜は研究会の打ち合わせ。今週は出張とプレゼンの多い週。講義もいつも通り。がんばらないと。



2022年05月28日(土)  大会参加とオンライン

 今日は私学の教職課程にかかわる大会への参加。東京での開催であるがオンライン。これはまだまだ仕方がないところ。自分にとっては大学教員1年目の自校の大会以来。未知の分野を知ることの大切さを感じた。

 16時に終了し、その後コメダ。気分転換をして、学生たちのレポートチェック。金曜日締切なので土曜日ルーティンになってきた。今回は学生からの考えさせる問いかけもあり、丁寧に対応した。

 夜は月1回の定例学習会。「見方・考え方」の提案。国語の実践へのコメント。学ぶ先生方とのディスカッションは楽しいとつくづく。



2022年05月27日(金)  実習訪問とゼミ

 朝早く出発。今日は実習校訪問。雨の中慎重に運転しても、早々と到着したので1時間ほど、近くのマックでお仕事。その後学校訪問。授業をしているわけではないので、本人と休み時間にあれこれ情報交換とアドバイス。真剣に学んでいる様子がよかった。校長先生とは卒論の話から、著名な国語教育や民間教育団体のあれこれをお話ができ、楽しかった。同世代ということで自分の歩みも思い出すことができた。

 終了後、大学に移動。事務仕事と講義準備。教職課程センターで来週の打ち合わせ。続いて3年ゼミ。輪読のディスカッションで学生たちの学びが深まっていく様子がよくわかった。模擬授業もよき提案がされ、学生たちの意欲を感じた。4年生は現状の情報交流がメイン。終了後のタルトは大変喜ばれた。残りの学生たちも間もなく教育実習。がんばってほしい。

 帰りはゆっくりモード。この土日もすべきことが多々ある。充実した日々といえるだろう。



2022年05月26日(木)  地元で校内研究会

 かつての同僚が研究主任を務める学校で本日は校内研究会講師。9時に学校へ。今年赴任した副校長もかつての同僚。久しぶりのご挨拶。2校時を参観。どの学級でも先生方がよい授業をされていた。その後校長先生とあれこれ情報交流。学校を改革していこうという熱意が伺えた。
 いったん学校を失礼し、3時間あまり事務仕事+プレゼン作り。余裕があると思っていたが、ぎりぎりになってしまった。
 15時過ぎから70分ほど講義。先生方の授業の価値づけに加えて、研究主題にかかわる話。途中で皆さんにも参加していただいた。終了後、次の訪問の確認。可能な限り対応していければと思う。

夜は久しぶりのキプスマ会。講師役がなければ実現しなかった。その後ゼミ卒業生に急遽の依頼事の電話。がんばっている様子にうれしい限り。人の縁を感じた一日だった。



2022年05月25日(水)  講義2コマ

 いつものように大学。今日は1週間ぶりに自動車で。けっこう長く感じた。事務仕事ののち、来週から始まるボランティア活動のために、学生と一緒に小学校。いい運動。3限目に講義。ヒドゥンカリキュラムについて学生たちはいい学びをしていた。キャンパス移動をして、1年生の講義。まだまだ考え方は未熟ではあるが、自分の考えをディスカッションで表出することが大切なので、その面での声掛け。そのあとオンラインで共同研究の打ち合わせ。

 大学案内関係で急遽依頼され、今年の卒業生に連絡。大型連休中に一度会っているので、連絡もスムーズ。こちらは卒業生をもっていることの有難さである。



2022年05月24日(火)  講義・講師役準備

 本日は講義のない日。自分の目の前の仕事に時間を割く。講義の準備と講師役の仕事。カレンダーを見て、仕事の段取り。今週から学校の講師役や役職対応やボランティアも本格化する。これは運動会が終了するため。今年は結構予定を入れすぎた感じがある。早め早めに準備することが大切だと感じている。

 空いた時間で家の仕事。近くまで来たので久しぶりに中尊寺までの歩道を歩いてみたくなり、ウォ―キング。今の季節にしては少し暑かったが、いい時間だった。こういう時間が今ほとんどとれていないのはある意味で仕事が充実していることであり、幸せなことである。



2022年05月23日(月)  満足感アップの講義

 今週もスタート。公共交通機関なので、やや睡眠不足でも気にならずバスで休養。大学に到着してからは、事務仕事をあれこれ。今日の講義は2コマ。社会科の教科書読解。じっくりと教科書を読み取るという体験に学生たちもさまざまな発見をしていた。その後の学生たちの感想もよく考えられていた。こういう講義のあとは満足感も高い。コメントもしやすい。

 学習支援ボランティア開始のための事務仕事をあれこれ。可能な限り、学校のニーズに対応できればと思う。



2022年05月22日(日)  ゆっくりペースで

休みなのだから仕事は義務ではないのだが、ある程度進めるのが自分のペース。学生たちのレポートのコメント、講義準備、学生の個人ゼミなど。家のこともあれこれ。草取りは久しぶり。ドラマも多く見ることができ、あれこれ考えさせられた。



2022年05月21日(土)  刺激を受け続けることが生きがいにつながる

 土曜日。休みたいという気持ちは全くなし。自分が適度に仕事を続けたり、アクションをしたりことが生き生きとすることになるからである。

 午前中は休養してからコメダで学生たちのリフレクションに返信。学区の小学校の前を通ったら運動会。中に入らず道路から見ている人が多いなーと思っていたら、参観の人数規制をしているからと理解した。午後になって、学習会。授業名人・学級経営名人の方のお話で心に沁みた。学生たちも子どもファーストの思いは同じ。それをどのように実践できるか(技術+思想)ということを伝えるかが自分の役割だと感じた。夜は2時間みっしりと集団面接対策をオンラインで。学生たちの悩みに応援ができれば…とつくづく思う。そんな土曜日。



2022年05月20日(金)  今日もバタバタと…

 今日は昨日できなかった原稿。仕上げて送付。要項をしっかりと読んでおらず、手間がかかってしまった。その後移動。駅前の書店で学習指導要領関係の書籍を複数購入。研究室では講義資料作成と事務仕事、連絡をあれこれ。教育実習もボランティアも近づいていることを実感。

 教職課程センターに立ち寄りお尋ね。丁寧に対応していただいた。8月の面接について少し打ち合わせ。予定をこれ以上埋めないようにしよう。ゼミでは輪読の内容が深まっていることを感じる。1回1回が成長の場である。その後、進路相談。がんばってほしい。

 帰宅してから晩御飯を急いでとってから、オンラインで書籍打ち合わせ。その後研究打ち合わせ。バタバタしながらあっという間に一日が過ぎる。



2022年05月19日(木)  校内研究の連絡あれこれ

 講義はない日だが、さまざまな打ち合わせや対面での会議があり、早めに大学。10時から、オンラインの研究相談。いつもはマン・ツー・マンだが、今日はゲストがあって様々な視点からディスカッションができた。昼は昨日に続いて学生とランチ。試験勉強のリフレッシュになればよいが。

 午後になって同僚と確認。教授会。その後のショートの打ち合わせ。あっという間に17時。
校内研究にかかわって、そこから立て続けに電話とオンライン打ち合わせ。現場の先生方のためにもうひと頑張りしたい。帰りのバスの中でも仕事。21時に帰宅。締切間近の原稿をしようと思ったが明日まわし。



2022年05月18日(水)  レベルアップしている

 今日は車移動。到着してから、ボランティア活動の段取りと連絡。個人ゼミは2人。昼休みはゼミ学生とランチ。学生たちの力になれば…と思う。

 講義は3限に学級経営論。今日もさまざまな考えが出ておもしろかった。キャンパス移動をして5限の講義。テキストの読解とディスカッション。2回目のディスカッションだったが、1回目とは違ってぐっとレベルアップ。それは学生たちも自覚したようだ。終了後、学生からの相談。1時間近くになった。帰宅してから、論作文の添削。今日も夜遅くなった。



2022年05月17日(火)  オンラインで仕事

今日はテレワーク。このような機会もすっかりと少なくなってしまった。原稿、講義準備や事務仕事に時間を割く。調子があがらないときにはカフェで仕事。これもすっかりと定着しつつある。

 夜にはオンラインで研究相談。新たな職で頑張っている様子が伺えた。こちらの事情でかなり遅れてしまい、申し訳なかった。



2022年05月16日(月)  今日も元気づけられる

 今日は公共交通機関での移動。バスでは熟睡。学校についてから教職課程センター。その後10時から個人ゼミ。学生たちは進路対策で悩みつつもがんばっている。1次試験については励ますことしかできないが、勉強のことは少しアドバイス。4人連続で行い、合間には少しずつ事務仕事。かつて縁のあった方から魅力的な依頼メールがあったが、最後の講義の真っ最中なので断念。こういうこともあるだろう。

 講義は2コマ。今日は分量が多かったと反省。楽しみなら活動をさせようとすれば仕方がないか。ボランティアの再集計。帰りは仙台駅に立ち寄る。都会気分を味わうことができ気分転換。バス中も帰宅後もさまざまな仕事。



2022年05月15日(日)  沖縄復帰50周年

 ここ数日は沖縄のニュース。自分が小学校5年生の時に復帰したことは記憶がある。あれこれ考える。

 今日は朝から学生たちのリフレクションにコメント。10時からオンライン学習会に参加。途中で自分の書籍の引用があったが、チャットで他の方が「著者の先生が参加しています」とコメントされ驚いた。今後の自分の講師役の仕事にとっても有意義だった。
 午後から共同研究の打ち合わせ。頭がフル回転のいい時間だった。自分が貢献できることを考えた。今後月2回ほどのペースで研究を進めることに。さらに講義準備等で、あっという間の一日。



2022年05月14日(土)  オンライン3本

 すべきことはあるが、今日はオンラインが3本。それぞれ1時間ほど。教育実習の学生との個人ゼミ。頑張っている様子がわかった。メッセージも動画としてゼミ生に公開。続いて校長先生と久しぶりの懇談。オンラインで話すことで、具体的なアイデアが出てきた。さらに伺う話も決まった。3学期になりそうだが、これはこれで楽しみ。午前中はここで終了。

 午後は少しゆっくり。やはり体が休みたいという反応もありごろごろ。晩御飯ののち、読書会。書籍の内容から派生した話題で盛り上がった。肝心の仕事は進まなかったが、オンラインで皆さんと話して元気をいただいた日。



2022年05月13日(金)  朝早くからプロット作り&ゼミ

 朝早起きしてホテルでプロット作り。今週のはじめには終えようとしていた仕事だったが、簡単にはいかない。ホテルを出るまでには半分ほど。大学行く途中で朝食をマックで。少し粘って8割まで。大学についてから残りを仕上げて送付。止まったままの書籍と合わせて、今年は2冊をがんばる年。残った時間で6月の出張の申請。

 今日はゼミ。3年生の輪読も模擬授業も確実に前進している。その点を評価。4年生は卒論の修正報告。ここまで出来ていたら、あとは教育実習に行っても大丈夫である。帰りは予想以上に時間がかかった。ただし、宿泊効果もあり体は金曜日にしては楽である。



2022年05月12日(木)  講義と会議2本

 講義はないものの、通常通りに出勤。会議まで事務仕事と講義準備。午後になって学科会議。さらに夕方から教職課程センターの会議。終了後、あれこれ情報交換していたら20時になった。今日は遅くなるので、最初から自宅に帰らずホテルに宿泊予定。明日まですべきことの確認をして就寝。



2022年05月11日(水)  役得で懐かしさいっぱい

 今日はテレワーク。午前中に午後の講師役のプレゼン作成。資料自体を送付していて、2時間ほどで仕上げる。本日の講義の準備等。午後になってオンラインで講義。出張のために今回はオンラインでさせていただいた。少人数だから違和感なく行う。終了後すぐに移動。

 本日はかつての勤務地で社会科にかかわる会議。研究所所長(かつての上司)からの依頼ということもあり、かなり時間を割いた。市内から13名の先生方が集まった。偶然ながら半分以上がかつての同僚。20年ぐらい前の同僚が一番多く、当時は大学出たての先生方が当時の自分ぐらいの年齢で活躍しているのをすばらしいと感じて発言を聞いていた。次回も会議があるので楽しみである。自分もプレゼン&コメント。頭がヒートアップしっぱなしだった。終了後に帰る際に先の先生方が外で雑談していたので、少し輪に加わらせていただく。採用難関時代にがんばってみなさんだけあって頼もしさを感じた。

 頭をクールダウンさせるために、帰りのスタバで一息ついているとこれまたかつての同僚から依頼。電話であれこれ。こちらも貢献できればと思う。あれこれ自分のキャリアを思い出したいい一日だった。



2022年05月10日(火)  センターで雰囲気を感じる

今日は体力的に公共交通機関がよいと判断し、バス移動。コロナがなければもっとバス移動が増えるのだろうが、この感染者数では車が多くなるのは仕方がない。天気もよく、駅からは歩いて大学。研究室経由で教職のセンターで仕事。今年から大事な役割があるので、不定期ではあるが、一定時間いることにする。義務ではないのだが、いることでその職務や雰囲気を理解することになる。昼に研究室。ボランティアにかかわって連絡をあれこれ。

 講義は採用試験対策。そのための情報提供を最初に行うことで学生たちのモチベーションを高めてから行う。最後は急ぎ足になって少し反省。その後、進路相談。時間がなくなったので、急いで駅前の書店。採用試験対策の問題集を購入。バスでも一仕事。21時帰宅。



2022年05月09日(月)  本格始動

 大型連休中もゆっくりペースで仕事をしていたが、いよいよ5月の今週からは本格的にペースアップしなければいけないと感じている。起きてから仕事。移動してもすぐにあれこれ対応。明日以降の講義資料作成。さらに、書籍のプロットの検討準備。

 講義は2コマ。今日はボリュームがあり、少し急ぎ気味。自分がかかわったプロジェクトや番組も紹介でき、学生たちから興味のある反応が出てきた。終了後急いで移動。帰宅には間に合わず、途中で会議時間になったので、ファミレスでオンラインにつなぐ。今回は自分が学会学習会の提案者になっており、その面でよき情報提供ができた。理事といってもなかなか貢献できないでいるが、今回は少し自己肯定感がアップした。



2022年05月08日(日)  我が家の用事と会議

 今日はいい天気。我が家の用事で盛岡。3ケ所を回って、目的を果たす。一生の中で、そんなにない買い物の2回目なだけに、しっかりとやっていこう。我が家に帰ってきてから少し休む。早めの晩御飯のあと、オンラインで月1回の定例会議。今回は今年度の方針。かなりアクティブな案も出てきて楽しみ。地元の先生方とこのように交流ができるのは、新たなビジネスチャンスかもしれない。さっそく6月には代表の先生の学校に伺うので、終了後にはその打ち合わせ。

 夜には学生たちから願書や論作文の添削要望。可能な限り早く返信。大事なこと。



2022年05月07日(土)  面接練習

 朝から友人と情報交換。久しぶりだった。環境も変わったということで話も新たなものになっていきそうだ。午前中はゆっくり。午後になって集団面接練習。すっかりと4人組のチームの一員に私もなった感じ。レベルもアップしており何より。そこから派生した添削物。レポートへのコメント等。コメントは効率的に行ってはいけないと感じている。特に2千字を超えるレポートを毎回書く学生もいるのだから、真摯に対応したいと思う。



2022年05月06日(金)  ゼミ3回目

 今日は3年ゼミと4年ゼミ。その前に次を見据えての資料作成と印刷。早めに印刷しないと、機器のトラブルに巻き込まれる可能性があることがわかったので、可能な限り前日印刷にしている。

 3年ゼミは輪読と模擬授業。今日の輪読では司会の工夫が見られ、充実したものになった。4年ゼミも昨年度の卒論から得られる知見についてディスカッション。それぞれ進路に向けてがんばっていることがわかった。終了後も進路相談。明日から2日また休みということで、ゆっくりとした気持ちで帰宅。



2022年05月05日(木)  講義・資料準備

 子どもの日。といっても我が家ははるか前のこと。今日もゆっくりペースで仕事。まずは講義準備。ゼミの学生たちもがんばっていることがわかる。来週の講義資料の修正。こちらはクライアントさんの要望に基づく内容でなければいけなく、その面で新たに資料を送っていただいたので、修正・加筆。自分の学びにもなる。明日の講義が早く来てほしい感じ。それぐらいやりがい、生きがいになっているだろう。ないときには自分のエネルギーが減っている感じである。



2022年05月04日(水)  今日から仕事モード

 世間ではまだまだGWの雰囲気(仕事している人も多いと思うがー)だが、自分の中ではすでに仕事モード。午前中は少しゆっくり。メールの返信等。採用試験や教育実習を控えた学生たちの力になればと思う。転勤挨拶状の返信。今も結構来るので原則通り手書きで。

 午後になって本格的にあれこれ。事務連絡や講義準備。自分もかかわった論文も学会誌に掲載。他の人の力を借りながらではあるが、これも業績にはなる。あとは自分の力でできる書籍執筆をがんばっていこう。

 夕方からご近所さんのBBQの会場から電話。以前お世話になったPTAの方がいらっしゃっているということで少し参加。当日の思い出話をあれこれ。縁の大切さを思う。



2022年05月03日(火)  ランチ会

 今日は家族とのGWお出かけ第2弾。天気もよくお出かけ日和。高速で目的地へ。途中渋滞を心配したが、ふだんより混雑しているかな…という程度だった。駐車場の心配もしていたが、無事OK。スムーズだったので、まずは駅で買い物。

 続いて目的のランチ。記念ランチをするところなので、今回もいい記念になった。お代り自由のお寿司を食べすぎてしまった。それにしても高い眺めはこのレストランならでは。自分にとっての聖地になりそうだ。帰りに途中で菜の花畑で。こちらもすばらしい眺め。いいお出かけになった。

 帰宅してから少しのんびり。学生の志願理由の添削。自分の勉強にもなる。学習会の予告がされたので、学生たちに連絡。すばやい反応に頼もしさを感じる。



2022年05月02日(月)  教え子教師と食事会

 朝起きてから昨日の提出物に加筆。1次資料だとまだまだ甘さが残る。さらに今回はオーダー側からの要望もあると思い、まずは送付。午前中に返信があり、加筆するところを確認。

 いつもの時間より少し遅れて出発。連休の合間の日だからか、今日は混み合うところがなし。スムーズに到着した。研究室で事務仕事。同僚と分掌のことで確認。採用試験のことで研究室で相談。県ごとに支援を考えていく必要がありそう。講義の準備がぎりぎりとなってしまった。4限と5限で講義。今日も学生たちはいい学びをしていた。ボランティアの調整。学生たちのやる気がうれしい。

 5限終了後にすぐに移動。1時間ほどで待ち合わせ場所に到着。今夜は今年卒業したゼミ生と食事会。卒業する際に約束はしていたが、こんなに早く実現するとは思わなかった。4月中旬に一度出した「元気ですか」メールに反応があり、卒業生が今日が休みということで実現。元気そうで何より。スムーズに職場に溶け込んでいるようだ。こちらも初任者にかかわる研究の依頼。快諾してもらった。今月末には別の卒業生と会えればと思っている。



2022年05月01日(日)  必死になって宿題

 昨日たくさん美味しいものをいただいたが、朝もボリュームたくさん。9時過ぎにチェックアウトし、近くの道の駅に立ち寄り帰宅。近場だが、いい旅だった。

 その後、ひと眠り。現実に戻り、明日自分の中で締切にしていた提出物に取り掛かる。内容や参考図書は決まっているので、それを具体化するのにエンジンがかかりすぎてしまった。23時すぎに一通りできたので安心して就寝。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA