あっという間に9月も終わりだ。そして,今日は平成29年度の半分が終わったことになる。実に早い。
今日は家族の講演会参加の付き添いで岩手医大矢巾キャンパスへ。広大なキャンパスに圧倒された。盛岡市内ではこのようなところは確かにないだろうから,隣町に建設したのも頷ける。さらに建築中の附属病院の広さにも驚いた。講演中は自分はファミレスで仕事。
その後,盛岡。久しぶりに南イオン。イベントで小学生のチアガールがステージで発表をしていた。学校外での子どもたちがいろいろな場で活躍するのが今は当たり前と感じた。帰宅後,少し休養してから仕事の続き。
今朝は急に寒くなった。県内では氷点下のところも。文献読みをしてから出勤。
締切を確認しているうちに,一つ急に行わなければいけないものを見付けた。午前中に仕上げて送付。今日は相談や確認が多く何度も集まる。綿密な計画が担当から出されることが子どもたちの幸せに結び付くことを感じる。
午後になってワックスぬり。その後,バザー委員会の準備。資料も会場作りとあわせて1時間半程度。夜7時からバザー委員会。皆さんのご協力でスムーズ。その後執行部で確認。20:30帰宅。 帰宅してから明日,あさっての仕事の確認。9月も終わりである。
一昨日はあれほど暑かったのに,今日は涼しいを通り越して少し寒いくらい。雨も降ってくるといよいよクールビズも終了ということを感じる。
朝の打ち合わせで大事な点を確認。すぐに担任の先生方へ連絡。来年度に向けての選定会議。研究紀要も第一稿がほぼできた。公開に向けても申込みが順調。さらにこれから増えていくであろう。
年休をいただいてオリエンテーション。1時間あまりだったが,大変有意義だった。半年ぶりに学生になるということは,自分の研究を加速させるもの。がんばっていくしかない。
学校に戻って1時間半ほど仕事。20:30退校。帰宅後は今日いただいた資料を熟読。
陸上記録会を終えて,先生方の仕事も一区切りという感じ。子どもたちのがんばりぶりの後ろに先生方の指導があったことをやはり感じる。
そういうことで,今日からは次に向けての取り組み。まずは10月15日の文化祭に向けていくことが大切になる。自分もバザー関係で本日文書を全校配付。その1ケ月後は学校公開。今日も研究紀要に関わって,アドバイスをあれこれ。その他,様々な仕事が入ってきて,いつもよりは早く終わりそうと思っていたが,逆に仕事を残して通常通りの退校。
帰宅後,講師役のために有田和正先生の文献をあれこれ。やはりその存在の大きさを痛感。自分の「挑戦授業」が最後の公的なお姿になったが,本当に有難い御縁だったと思う。あれこれすでに4年が経過している。
本日は陸上記録会。天気は心配ないのであるが,6時判断や問い合わせの電話の可能性を考え,6時に出勤。6時半には搬入物の積み込みを終わり,それ以降は留守番隊として職員室待機。無事子どもたちが出発したあとは,今日は担任外の先生方の多くが大会役員として出ているので,職員室関係の仕事を一手に引き受けて,その点では多くの電話に出て対応することとなった。
それでも資料作りにはいつもより時間を割くことができ,午前中に今週末のバザー委員会の資料を作成。その他,学校公開関係の仕事,提出文書等の確認と事務仕事で進んだ一日だった。 16:30ごろから帰校した大会参加者から子どもたちのがんばりぶりを知る。その後,一気に入ってきた諸々の仕事を終え19:30に帰宅。朝が早かった分,少し疲れた。
帰宅後はDVD,読書,講師役の構想に時間を割く。
明日が陸上記録会。今日もいい天気。時々雨は降ったものの,この1ケ月,天気に恵まれ,子どもたちの体力も向上したであろう。明日もいい天気という予報なので,きっと好記録が望めるに違いない。
そのための裏方作業を断続的に。テント他の準備物確認,明日の早朝からのあれこれの依頼。午後からはテント等を積んで,車で15分ほどで陸上競技場へ。他校も多くの皆さんが準備をしていた。 校内実務も進める。研究紀要の修正,チェック。今週末のバザー委員会の資料話し合い等,あれこれ進んだ一日だった。19時台に帰宅。
帰宅してからは読書。研究。次の講師役の準備。
8時前にホテルをチェックアウト。今日は家族で鎌倉へ。円覚寺,明月院,建長寺とお寺を巡る。アジサイの時期でも紅葉の時期でもないので,どのお寺も回りやすかった。かなり歩いたので,午後はお店で休む。19時の新幹線で帰宅。
今年は祝日が休みの日と重なることが多いようだ。今日は土曜日で祝日。秋分の日。まだまだ暑い感じだが,彼岸花もあちこちで目に入ってくる。
今日は研究よりも読書+DVDデー。よきインプットになった。長女の誕生日ということでお祝い。ディナーも美味しかった。来年は二女も社会人となるなあ…。
今週は月曜日が休みだったこともあり,金曜日が来るのが早かった。今日もすべき事務仕事があり,それに時間を注ぐ。午後になって,印刷資料室の整理。どのように整理するか,来週また検討することに。
夕方になって届け物で市役所,郵便局,保育園を回る。保育園は25年も前に娘が入っていたところだが,数年前に新しくなっていて職員室は「オフィス」という感じ。その頃の先生もいて,懐かしかった。
20時を過ぎても予定が終わらず,今週は仕事を持ち帰る。文献を読みながら,仕事もするという週末になりそうだ。
さわやかな天気が続く。今日も晴れからのスタート。気持ちのよい朝。
日中は提案文書や紀要関係の仕事。今日の校内研も公開に向けての部会ごとの話し合いが進んでおり,一歩一歩進んでいることを感じる。夜はPTA役員会議。臨時のもの。提案事項について再度使用を整えて提案。よき話し合いができた。今日は遅くなり,21:40退庁。帰宅してからは軽い読書のみ。
この間9月に入ったと思ったら,もう20日。今月も10日しかない。早いものである。
今日も朝の対応からスタート。総務会,急遽の対応があり,事務仕事は明日のPTA会議の資料作成を急ぐ。相互授業参観で社会科を参観。実物投影機の積極的活用が光る。夕方から強い雨。その中を保健所へ。これは文化祭のPTA活動で行う模擬店開設のための相談。帰校後も事務仕事,6年PTA会議へ途中参加し,今日も8時すぎの帰宅。
帰ってから研究紀要を改めて読む。公開への申込みも順調に届いている。あと8週間である。
2017年09月19日(火) |
いくらかゆとりをもって… |
朝のうちに研究紀要のチェック。前日が半分ぐらいまでで,朝は残りの分。終えてから出勤。
3連休中にたまっていた分の仕事の多くを終えることができたので,ゆとりをもって仕事。音楽朝会の後,事務仕事,研究打ち合わせ。午後も別途の事務仕事で今日はあっという間に過ぎる。PTA関係の起案をしなければいけないが,これは明日回し。
昨日出した原稿について編集者さんから丁寧なメール。9月の残りの期間は締切のものや講師役はなし。来月以降のための準備をしっかりとしよう。
今日は原稿デ―。朝早くから取り組み,様々なことを間にはさみながら,何とか21時には予定の分を終えることができた。合計16ページ。自分にとっては頑張った方である。その後は学校の研究の仕事。これは明日までかかりそう。さすがに頭も疲れた。
初日は運動会来賓役,2日目はOB会,3日目は原稿と仕事に十分な時間を割くことができた3日間だった。学会に参加できない分は補うことはできないが,別方面では前進したと言える。
OB会発送業務。時間にしたら丸一日かかるもの。平日はなかなか時間を注ぐことができなく,少しでも進めようと学校へ。まずは学校で印刷業務。名簿には700番台まであるものの,実際には240人ほど。
印刷して住所・名前のシールを貼って終わり…というわけではなく,地味ながら郵便番号の記入,整理番号の記入,チェック,往復はがきを折る作業というように,いくつもの工程がさらにある。断続的に行い,結局夜までかかる。住所変更になっているはずの分を除いて,ほとんどの分をまずは発送できる見通しとなった。
夜に電話で訃報。調べ事で学校へ。旧担任も知っている先生方だったので電話。台風18号は明日の午前に近づきそうである。
3連休。自分が入っている学会が3つも全国大会だが,校務(子ども園運動会来賓)もあり今回は不参加。
まずは学区内の子ども園へ。子どもたちの生き生きした姿と園長先生のお話が心に残った。途中で席を立ったら,「先生!」と声をかけられた。23年前の教え子だった。3年前に一度会っていたので超久しぶりというわけではなかったが,それでもあれこれ話すのは楽しいものである。昨年の同僚ともお会いできた。
次に自転車で移動して,別の子ども園へ。こちらは来賓のお二人が自分が若い頃の校長先生方。もう80歳ぐらいだったが,昔の思い出話をあれこれ。自分の今までの縁を確認した来賓役だった。
お昼に帰宅して昼寝。一週間の疲れをとる。その後墓参り。事務仕事と原稿。
2017年09月15日(金) |
Jアラートと学校を市民に公開する日 |
いつも通り7時に出勤し,新聞をとった瞬間,Jアラート。8/29と異なり今回は子どもたちの登校直前。あれこれ対応が必要になることを覚悟。すでに学校から対応文書は出しているものの,保護者も不安なことには違いない。情報収集,保護者からの電話対応,職員への指示,臨時集会と慌ただしかった。しかも今日は学校を市民に公開する日とあって,一段落をついたその後は,準備。
9時不審者対策の避難訓練,2校時防犯教室,3校時6年の薬物乱用教室,4校時5年の情報モラル授業と通常授業を並行しながら,特別授業の対応。そのような日だが,施設設備で急遽の立ち合いが2件。午後の5時間目の授業まで動き回った公開日であった。
1ケ月後に迫った文化祭の案内(事務仕事量が多い)も午前で終わらせたかったところであるが,先の事情により大幅に遅れ,17時半ごろになり,そこから郵便局へ。さらにOB会のファイル作りで今日は20:30退庁。すっかりと疲れて家では研究はできず。
今日は陸上記録会の会場練習のため,午前中は担任外の先生方も不在。留守番チームの自分も予定の入っている対応がある。一つは通学路調査対応。教育委員会はじめ,市役所や広域振興局,さらには大学の先生等10人で学区内での改善すべき場所をご案内。「交通工学」という学問はこういう時に有効に働くのだろうな…と教育工学を学ぶ身でふと感じる。 学校に戻って予定の対応と休み時間の急遽の対応。こちらは無事に対応できてよかった。
午後になって校内研究会。公開研究会はちょうど2ケ月後。すべきことを確認。参加割当校にも参加申込様式を送信。一方で文化祭案内,温知会案内といった事務仕事も進める。明日までに何とかしないと…。8時帰宅。帰宅後は研究…といきたかったが今日は進まず。
今週は授業参観交流。社会科も行われるのでいい機会である。今日は5・6年生の先生方。短時間だが,社会科も参観。資料を効果的に活用している様子を見て,「資料が命」と改めて感じる。放課後には,今日の授業場面について短い時間でディスカッション。「そういえば,ここはかつて取材授業を受けた場面だったなー」と思い出した。
さて,今日も業務多数。打ち合わせ,報告。そのためのメールも多い。さらにPTAバザー委員会の資料づくりまで。文化祭の案内文書作成までいきたかったが,そこまでは至らず持ち帰り。20時帰宅。持ち帰り仕事をしようと思うが,文献読みを優先。
昨日から大雨。朝は小降りになっていたので,何も心配なしと思っていたが,天気予報は大雨警報。連絡もあったことから,少しだけ学校周囲を早いうちに巡回。用水路の水量は多く,流れも確かに急。でも,子どもたちが登校するには何も問題はないということでいつも通り出勤。
今日も動き回る。出勤後すぐに大量印刷。音楽朝会。終了後も大量印刷の続き。研究の打ち合わせ。業間休みに急遽の集会。事務仕事。昼休みは研究推進委員会。午後になって外出し,事務手続き。校報作成。夕方からPTA役員さんとバザー委員会打ち合わせ。今日は帰宅が20時過ぎ。しかも明日への仕事を残したまま。どんどんと溜まっていく状態。明日はがんばらないと。
帰宅してから,注文していた本が届いたのでさっそく読む。20年前の書籍だが,今に通じるものがあることを感じる。
よき学びの次の日は気持ちもよい。睡眠不足は相変わらずだが,いつも以上に元気に出勤。朝からあれこれ対応。打ち合わせ。2校時はプールの後片付け。7人で作業をしても1時間以上かかる。
ようやく落ち着いてパソコンを開く。一つ文書を起案。その後研究の打ち合わせ。急いで給食をとって,私用で郵便局。昼は臨時の職員集会。その後,研究紀要の打ち合わせを1時間あまり。保護者面談。気づいたら17時過ぎ。
残務の事務仕事を行って,いつもより早く19時過ぎに退庁。帰宅してから疲れが出て1時間あまり寝る。明日提出の書類を仕上げ就寝。
昨日は最終の新幹線で帰宅も遅かった。しかしながら,早く目が覚めてしまう。
さて,今日は気持ちのよい秋晴れ。移動して,ゼミに参加。自分がこれからすべき研究について考えることができた。他の人の話から,「今まで何をしていたのだろう…」という反省がどんどんと出てきたが,今さら悔やんでも仕方なし。前進していくしかないであろう。
帰宅してから現実に戻り,事務仕事や学校の宿題の研究物読み。原稿についてもあれこれ考える。
昨日の仕事が終わらず,朝早く学校へ。終わらなかった分を済ませて帰宅。来週は仕事がぎっしりと詰まっている。この2週間続いた夜の会議・イベントがないことが幸い。
8時の新幹線。睡眠不足を補う車中睡眠。到着してから大切な面会。自分の時のことを思い出した。移動し,家族で合流。晩御飯。最終の新幹線で帰宅。車中で原稿や関連文献を読む。
今日は午後から出張,夜はPTAの常任委員会があるということで,時間が限られている。朝から精力的に動く。2週間にわたる夜のPTA業務集中期間も終わるということもあって,気合も入る。
3時間目に出張の先生の代わりに5年生の授業。工業学習の2時間目。せっかくなので,五円玉のエピソードを組み入れた。1人の子が知っていて大いに褒める。自動運転,空飛ぶ自動車の知識も子どもたちから出てきて,自分の研究領域と重なりおもしろかった。
午後から衣川へ。裏道を通るとずいぶんとはやかった。貴重な情報交換タイム。また,レポート検討に関わっていくつかの意見。
学校に戻り,先週取り組んだ結果のサイトを確認。一安心。19:30からPTA役員会。今日は早めに終了。その後,今後のPTA運営についての話し合い。21時前には終了。21時30分に退庁。
今日は総務会からスタート。そのあと,少し長めの打ち合わせ。今後の改善の方向性を確認。
その後事務仕事。明日のPTA常任委員会の資料づくり。昨日の役員会で修正した部分を確認。公開案内も正式印刷が届いたので教育委員会まで持参。
銀行外勤で戻ったら,職場体験に来ている中学生にミニ講話。前任校を含め,毎年数名の中学生が体験に来る。働くことの意味を問いかけると,なかなかいい答えが返ってきた。こういうところは中学生らしさを感じる。
15:10から職員会議。今日は1時間もかからずに終了。その後支援会議と集会。さらにスクールガード等の事務仕事。20時帰宅。帰宅後は新たな文献探し。
朝,原稿のための文献を確認。締切も迫ってきているなあ…。
今日は不安定な気候。プールの後片付けの予定だったが,雨も降ってきたので延期。2年生の校外学習も雨が心配されたが,こちらは大事なところは大丈夫だったようだ。中学生も職場体験で来校。子どもたちとよく遊んでいた。
研究に関わってあれこれ話し合い。本日一回り目の研究授業を終える。2ケ月後が公開。今後も動きが加速されていくであろう。
19:30からPTA役員会。話し合うべきいくつもの提案。今後に向けて事務局としてがんばらないと…。21:30過ぎに退庁。
それほど長くはない原稿がなかなか提出できないでいたが,今日ようやく提出。このごろペースダウンしたとつくづく感じる。
さて今日も快適な天気。暑くもなく寒くもない。半そででちょうどいい感じ。今日は公開研究会に向けての研究授業集中日。5本の研究授業。重なっているものもあり,また自分が補欠授業に入らなけばいけないこともあり参観できたのはそれぞれ短い時間だったが,先生方ががんばっている様子を十分に知ることができた。明日の研究授業で全員一回り終了である。
事務仕事は今日も前進。毎日仕事や対応は入ってくるので,一気に前進とか,大きく前進というのはないものの,少しずつでも進めていかなければいけない。今日は20時きっかりに退庁。
帰宅してからは次の原稿の下調べ。今度はペース数が多いので,しっかりと取り組まなないと…。
朝原稿に取り組むも,昨日の疲れが残っていて途中まで。頭も体も重い状態。
出勤後も,朝から疲れが出ている状態なので,今日は事務的な仕事をメインにする。一つ一つを確実なペースで行う。2ケ月以上先だが,公開研究会についても役割分担についてメドをつける。その他,こまごまとした対応。
疲れもあり,今日はふだんより早めに帰宅。夕食後に一眠りをして体調も少し回復。文献研究をして就寝。
年1回の標記の大会。朝6時に学校へ。心配された天気も大丈夫どころか,晴天となり,まさに格好の運動日和となった。学校で待ち合わせ,対応。8時過ぎに会場校へ。8:30から開会式。
本校は女子バレーも男子ソフトボールも1回戦を突破。男子は2回戦で敗北したが,女子はさらに2回勝ち決勝まで。惜しくも準優勝だったが,大変盛り上がった。後片付けをして15:30に帰宅。少ししてから17時懇親会。参加者も多く盛り上がり,2次会まで。21時帰宅。疲れて早めに就寝。
今日も涼しい朝。午前中は家のことをあれこれ。午後になって家族の所用で北上。自分はスタバで原稿書き。今日はにぎやかな団体のお客さんが多かった。外食をして帰宅。夜は研究。明日のPTA球技大会に備え早寝。
一週間の終わり。そして今日は9月の始まり。変化を感じる。
朝から晴れ間が広がるよい天気。子どもたちも気持ちよさそうに遊んでいる。今日は着衣水泳ができる気温にもなり,1年生が取り組んでいた。さっそく学校ブログにその様子をアップ。 今日は自分の仕事も前進。来週のPTA役員会の資料と来月分のスクールガードさんへの配付資料といった時間がかかるものを2つは終えることができた。さらに,学校公開研究会の段取り等。研究会自体は2ケ月半も先だが,何事も見通しをもっておくこと自体が重要である。
19時前に退庁し,今週3回目の区PTA連合会球技大会の練習へ。今年は全て練習をすることができてよかった。あさっての事務連絡等。21時過ぎに帰宅。
|