大学教員の日記

2016年09月30日(金)  9月も終わり

 爽やかな風が吹く青空の一日。何をするのにも気持ちのよい時期だ。

 朝のうちに昨日の打ち合わせのメモ。これからの自分のすべきことを確認。
 今日は出張の先生方が多く、児童対応をいくつか。毎日対応している担任の先生方のことを思う。施設設備対応や備品に関する対応もいくつかあり、予定していた事務処理については午後の遅い時間から。夕方になってようやく間に合った。今日はやや早めに帰宅。調査している職場での時間外勤務時間も自分の中で越えてはいけない時間にぎりぎりセーフ。

 今日で9月も終了。アクティブだった8月までと比べて、今月はゆっくりペース。明日から10月。研究面、執筆面ではゆっくりとしてはいられない。がんばっていこう。



2016年09月29日(木)  前任校の公開研究会

 今日は標記研究会に先生方が参加のため、午前授業。あっという間に過ぎる。

 昼から移動。授業前に各学級を回ると、「あっ、副校長先生!」と何度も反応される。3年間いただけに子どもたちも覚えていてくれて、これは嬉しかった。

 授業も主張点が明確。思考を深める後半部分も、時間切れで尻すぼみということもなく、どの学級も鍛えられていた点がすばらしかった。ここまで研究を高めた先生方に拍手である。

 終了後、学校に戻り、少し仕事。次の打ち合わせへ。今回も大きな示唆を与えていただいた。22時帰宅。



2016年09月28日(水)  あれこれあった一日

 今日は午後からがあれこれある一日。

 午前中にすべき事務仕事と相談、打ち合わせを行う。午後は校内研。理科。理科の研究授業の参観は久しぶり。熱い教師の思いを感じる授業だった。研究会も先生方から多くの意見が出され、学ぶことの多い授業だった。終了後から、保護者対応の相談、PTAバザーの話し合い、さらに電話かけ等。気づいた時には20時。見回りをして確認場所があり、帰宅は20:20.

 帰ってからすぐに日本ハムと西武戦を視聴。優勝がかかった大一番で大谷と菊池という岩手出身の2人が先発。県人にはたまらない勝負だった。奥州市出身の大谷の見事な投球にうなってしまった。「ゼロから学べる小学校社会科授業づくり」が電子書籍化。



2016年09月27日(火)  今日も…

 少し生活サイクルを以前に戻そうと思い、今日から4時台に起床。以前はそのサイクルだったが、ここ1〜2年は5時台だった。朝のうちにあれこれ確認。

 出勤してからは今日も多くの事務と対応。それでも「今日はここまで終わらせよう」というところまでは行きつかず。むろん、毎日毎日の対応はその日にその場で解決したいことだから、学校現場なら最優先。20時帰宅。

 早起きした分、夜は疲れが出て、あっさり。あすも同様にするために早寝。



2016年09月26日(月)  頭を使う

 今週もスタート。昨日、新幹線睡眠で夜に逆に眠れず、すっきり状態ではないままの始まり。

 今週からは3週間後の文化祭に向けて、さまざまな仕事が入ってくる。今後の見通しを確認。3時間目、3年生書写の補欠授業。自分が3年生を担任した時のことを思い出す。20年近く前だが、あの時の子どもたちが教師としての自分を変えてくれたと思っている。
 午後になって、頭を使う報告書。様々な資料を見比べながら2時間をかけて作成。もっと早く仕上げたかったが、締切の週になってしまった。

 夕方になっても事務仕事は続き、本日も20時前に帰宅。とあるメールにホッとする。原稿の取り組み。



2016年09月25日(日)  東京2日目

 地元では車利用なので、それほど歩かないが東京だと自然に歩く。ということで、昨夜は熟睡。朝食後、8時半過ぎにホテルをチェックアウト。今日も家族で楽しむ。最初に長女と待ち合わせ。次に二女と浅草。来るたびに思うことであるが、浅草は外国人観光客が年々増えている感じ。

 昭和の雰囲気の店でランチ。17時に移動。新幹線で20:40に帰宅。車中でも熟睡だった。リフレッシュしたよき2日間だった。



2016年09月24日(土)  東京へ

 今日は家人と東京へ。11時の新幹線。娘たちと東京駅で待ち合わせ。

 久しぶりにはとバス。家族で乗ったのはもう20年以上前。その後、職員旅行で1度乗車しただけ。船での食事を楽しむ。9時過ぎに東京駅に戻り、その後ホテルへ。移動時間等を使って、少しずつ仕事も進める。



2016年09月23日(金)  スクールガード講習会

 すっかり秋。稲刈りは今週末あたりがピークだろうか。仕事を進めるにも快適な時期である。

 午前中は出張。地区のスクールガード養成講習会。本校は多くの皆様が参加され、心強い。高齢者の皆さんが地域のために貢献されている姿に頭が下がる。同時に、話から子どもたちに指導しなければいけないことも感じ、帰校後、報告・指示。

 実務やもろもろの打ち合わせを合間に進め、午後は研究授業を参観。5年生の社会科。現実的な課題に子どもたちがよく考えていた。社会科を研究している学校に所属している有難さを感じる。

 その後も実務と打ち合わせ。休日の合間の出勤日ということで、今日は疲労度も少なく、19:30に退庁。帰宅後は読書。



2016年09月22日(木)  休養&読書

 昨日読み始めた本がおもしろく、遅寝。さらに起きてからも続きを読み読了。これからの人生も考えた。

 さて秋分の日。休養したり、墓参したり。文献もリサーチ。執筆はなかなか進まず苦戦。夕方から家族と外出。帰宅後も活動の続き。



2016年09月21日(水)  社会の授業参観

 相変わらず事務仕事は多いものの、一定時間を割くことで「追われている」状態ではなくなっている。確実に先々を見据えていこう。

 今日は依頼されて社会科授業参観。様々なことを考えさせられたよい授業だった。放課後にコメントを書いて先生に渡す。このような参観依頼があるのは有難いことと確認。

 夜に6年生のPTA会議があるということで、6年生の先生と共に学校に残る。文化祭に向けての熱心な会議は21時過ぎまで続く。終了後、少しだけ社会科の授業について雑談。これもまた有意義だった。21:50に帰宅。あす休みということで、今日は読書でゆっくり。



2016年09月20日(火)  事務処理

 朝、3連休中にできなかった事務仕事を進める。いつも通り出勤。めっきり涼しくなった。

 休み明けということで、学校では多くの事務処理&対応。一つ一つが大事なもので慎重に。文化祭関係の発送事務も終了。いくつもの相談事等にも対応。あっという間に夕方に。少し早めに退庁し、打ち合わせ会。美味しく食事しながらパワーをいただいた。21時過ぎに帰宅。

 11月の仙台での社会セミナーの申込者が「あとわずか」となった。もともと20人限定で行っている少人数のセミナー。それでも申込み開始から10日でこうなったことが嬉しい。



2016年09月19日(月)  連休3日目

 連休も3日目。今日も予定あり。午前中に平藤氏に会い、情報交換。昼から家族と映画。3連休と月曜日が重なり、さらに人気の映画もあり、チケット売場でかなりの行列。これは予想外。人気映画ではない別のものを見る予定だったので、少し遅れて入場。それでも最初だけだったので、十分に楽しむことができた。

 断続的にセミナーおよび地区社研の打ち合わせ。大筋が決まる。地元も東北も当たり前だが、大事にしたものである。調べ事をして就寝。



2016年09月18日(日)  結婚披露宴

 週末の疲れを残したまま昨日は東京での研修会。その後の懇親会後の最終新幹線では「体が疲れているな」と実感するほど座る姿勢が辛かった。

 今朝も起きてから、明らかな睡眠不足。何とか金曜日に終わらなかった事務仕事をしてから、9時過ぎからもう一度寝て、体調を少し回復。11時前に盛岡に向けて出発。今日は広瀬小時代の同僚の結婚披露宴。会場には余裕で40分ぐらい前には到着するはずだったが、何と高速道路の事故で出発して40分を経てもまだ隣町。高速を避ける選択を一度したが、国道も渋滞だったので結局は高速の方の渋滞を選んだが、どちらが正解だったのかはわからない。

 予定より40分遅れで盛岡着。開宴予定時間ぴったりに会場に入ったら、5分遅れで開始ということでセーフ。何とか失礼にならずに済んだ。教員同士の披露宴で、会場には関係者が多数。あれこれ情報交換も含め、温かい会だった。若い二人の新たな門出は、参加者にも幸せを与えてくれると感じた。

 帰りの高速道は順調。17時過ぎに到着。体力回復のためにまた寝て、夕方からあれこれ。



2016年09月17日(土)  UDカレッジ

 ホテルを7:40にチェックアウトして、地下鉄を乗り継ぎ筑波大学附属小へ。第2回UDカレッジ。自分の学びはもちろん、社会科で第3回で登壇をするので、そのためにも貴重な機会。

 今回は学級経営を選択。赤坂先生はじめ講師の皆さんから、ハウツーではない研究的な視点を学ぶ。ふだんの研修会の中でもなかなか学級経営の根本や土台について学ぶことはないので本当に貴重だった。参加の甲斐あり。

 17:30から池袋で懇親会。同じ岩手の先生方が3名もいて心強い会となった。旧知の先生方とも情報交流を深めることができた。出かけて学ぶことの大切さを感じた一日。最終の新幹線で23:20に帰宅。



2016年09月16日(金)  未完了のまま…

 今週はどっと重なっている様々な事務仕事を終えらせたいと思っていた。昨日だいぶ進んだが、まだ時間をかけなければいけないものがいくつか残っている。今日はそれらを仕上げて、3連休へ…と思っていたが、現実は厳しい。どんどん入ってくる仕事に対応しているうちに午後へ。しかも予定していた発送が予定通りにならないということもあり、再度ということにもなった。3連休のうちどこかで来ることを確認して、19時過ぎに退庁。

 帰宅してからすぐに晩御飯。20:11の新幹線で東京。今回は純粋な参加者としての学び。その分リラックスして就寝。

 昨日、今日と50代後半の方の訃報をお聞きする。ふだんは全く健康と思っている自分だが、今の生活ぶりは健康にいいわけがない。真剣に考えないと…。



2016年09月15日(木)  市内陸上記録会

 6:30前に学校。今日は陸上記録会。荷物運搬の出発が早いため。6:45には出発。子どもたちは通常通りに登校してからの出発。多くの先生方が引率と役員で行くため、自分は学校の留守を預かる。市全体で行うようになってから3回目だが、残念ながら見ることができない。

 さて、5・6年生や3割の先生方が不在ということでも学校はずいぶんいつもと違う感じ。静かで対応もいつもより少ない。その分、事務仕事は集中して行うことができ、だいぶ効率的に進んだ。あれこれ対応が頻繁で、すっかりと「細切れ仕事術」に慣れてしまった今の自分には新鮮だった日。

 16時過ぎになると先生方も帰校し、子どもたちのがんばりを知る。片付け、簡単な報告、集会、打ち合わせとその後はいつもと同様。20時前に帰宅。帰りに見た仲秋の名月。しっかりと見ることができた。



2016年09月14日(水)  事務をがんばる

 朝、連載原稿のラストスパート。何とか提出。単発の原稿と違い、自分でテーマを決める部分で今回は時間がかかった。あと3回。がんばろう。

 今日は事務をがんばる日。そのための時間もいつもよりありそうだ…ということで、10月に関わる行事関係のいくつかの案内や提出物のとりまとめをする。いつものようにいくつもの対応はあったが、だいぶ進んだ感じ。

 初任者の授業を短時間で参観。来年度の教育実習の方も来校。あすは陸上記録会ということで、その動きもピーク。終了すれば、学校にとっては一つの区切りとなるであろう。今日も8時前の帰宅。家では調べ事をあれこれ。



2016年09月13日(火)  対応いろいろ

 朝連載原稿の取り組み。もう少し。今日は激しい雨。すっかりと夏の終わりを感じる。子どもたちは元気に登校。

 児童集会は陸上記録会の壮行会。岩手国体があるため、さまざまな影響で今年は例年よりも早い時期の開催。子どもたちはもてる力を発揮するであろう。その後、児童対応がかかわって、打ち合わせ。対応も続々ということで、午前中はあっという間。午後も打ち合わせが多く事務仕事の時間が限られていて、予定より少なく…明日がんばろう。早起きで今日はすっかりと疲れて、19時30分に退庁。家に帰っても軽く原稿の取り組み。



2016年09月12日(月)  すっかりと涼しくなった

 朝と夜は原稿の取り組み。なかなか進まず…。書き続けている方が間違いなくこういう原稿も進むことを実感。

 さて、今週もスタート。いくつかの仕事が溜まっており、事務的には数日間でそれらを挽回しなければいけない週である。一つ一つがミスができないものなので入念に。簡単には処理できない。

 総合避難訓練。シナリオ通り。訓練だが、本当の119番に連絡。向こうは慣れたもので「落ち着いて報告していました」と評価をいただく。何事もそうだが、評価されるということは気持ちが変化する。

 すっかりと秋らしくなった。職員室の扇風機も今日は回らず。心地よい風が吹いた一日。



2016年09月11日(日)  家でゆっくりと

 家であれこれ取り組む日。朝のうちに金曜日にできなかった学校の仕事を1時間ほど取り組む。帰ってからは、家の仕事をあれこれ。さらにリサイクル・買い物・振込。終了後、疲れて午後は昼寝。2時間も。草刈後、原稿の取り組み。なかなか進まず。明日以降に持越し。

 9・11であるが、自分にとって東日本大震災から5年半の方の意識が強い。テレビでも関連報道があり、忘れてはいけないと改めて感じる。



2016年09月10日(土)  前職場の同僚の結婚式

 昨日は金曜日で疲れが溜まっていたのにもかかわらず、懇親会があり遅く寝たことで睡眠不足気味。盛岡で前の職場で同僚だった先生の結婚式と披露宴があるというこいとで、電車か車か迷ったが体調もいいので、車を選択。8:40に盛岡に向けて出発。10時過ぎには会場へ。

 10:30から式、そして12時少し前から披露宴。どちらも新郎新婦の思いが込められたすばらしいものだった。前任校の先生方も数人参加されていたので、ご挨拶。豪雨の被害があった岩泉から来ていた先生に状況をお聞きして、改めてその大変さを感じた。

 14:30に終了し、帰りに北上駅の「びゅうプラザ」に立ち寄って、チケット購入。帰宅後は、届いたばかりの書籍をずっと読み続ける。

 宮城の佐々木先生と共に企画した「第1回あすの社会科を考えるセミナーin仙台」の告知開始。東北で継続して行いたいセミナーである。



2016年09月09日(金)  副校長会研修会&PTA常任委員会

 今日は午後から出張。こういう時には時間が限られているので、動きも変わってくる。しかも朝から始業まで様々な対応が続出。職場でも「今、話しかけていいですか?」と言われた。反省。

 午前中に何とか予定のものまで終了し、午後になって地区副校長会研修会へ。他校からの情報を得たり、レポート検討をしたりして有意義なものに。学校に17時に戻り、PTA常任委員会の準備。18:30から事前会議。常任委員会も予定より早く終わり、終了後は事前会議の続き。20:30退庁。

 家に車を置いて、先に開催されていた有志の懇親会。一区切りの会ということで、盛り上がっていた。23時帰宅。



2016年09月08日(木)  校内研究会

 今日から涼しくなるという天気予報。確かに今年も夏が終わったことを感じる一日。暑かった職員室も、快適な執務状況となりそう。これは仕事の効率化のためには喜ばしいこと。

 午前中は10月を見据えた事務仕事。文化祭バザーに関わっての打ち合わせ。5時間目は研究授業。全体授業研なので、全員参観。本校にとっては、新たな授業構成ということでよき提案授業。その後、事後研究会をワークショップ型。自分が8年前に提案したものと基本形は一緒。そのよさを生かしながら話し合い内容も深まっていた。併せて助言から学習指導要領が原点であることを確認する。

 その後、今日はいくらか早く退庁できそう…と思っていたが、その後に入ってくる仕事に対応しているうちに、いつも通りに。20時前の帰宅。明日の副校長会レポートを確認。



2016年09月07日(水)  体調が良ければ

 昨日熟睡したので、体調も戻る。こういう時は、課題に対しても前向きになれ、仕事も前進する。

 8:30から定例総務会。今日も多くの話題。午前中は、陸上記録会が来週あるということで、5・6年生の選手が競技場への練習へ。自分は行かないが、そのための留守部隊。あれこれ対応。事務仕事もまだまだ入ってくる。今日はスクールガード講習会に関わって。段取りを確認し文書作成、印刷、封筒詰め、切手貼り、郵便局に行き直接発送というのは結構時間がかかる。常任委員会関係の資料も作成。退庁しようと思ったら、電話で依頼事がありその対応。今日も20時近くの帰宅。

 家での取組はこのごろ不調。原稿も論文も時間を惜しんで本格化しないと…。



2016年09月06日(火)  今日も暑い一日

 昨夜からのOB会の事務仕事を朝も行い、何とか朝の本局ポストに投函。これでまずは一段落。

 朝は涼しい風が吹いているが日中は別。今日も気温が上がり、「暑い職員室」は変わらず。そのような中で、自分の仕事を進める。調査物で全員分、チェックをするが細かいところでいくつも修正をお願いしなければいけない点があり、時間を割く。

 中学生の職場体験が2日目。今日は10分ほど、子どもたちに話す時間を得たので、働くことについて簡単に話す。しっかりとした子どもたちで感心。

 今日もいくつもの急遽の対応、外部との連絡あり。昨日、一昨日と遅かったので疲労度も蓄積。20時に帰宅した後はサッカー最終予選の前半を視聴し就寝。



2016年09月05日(月)  OB会発送作業

 昨日が一日大会対応だったので、体が少し重い。今日はOB会事務に時間を割く日。その前に校報とスクールガード関係の大量印刷を他業務と共に。午後からOB会事務。

 往復葉書に案内を出して発送するという作業だが、考えるのより細かな作業は多い。これは今までの学校でのOB会事務で経験済。300枚という数も今までより多い。印刷まではスムーズだったが、ラベル貼り付けや折る作業は結構時間がかかる。さらに入念なチェックも必要。結局、21時過ぎまで学校で行ったが終わりきらず、家での作業に。家で夜遅くまで行い、ようやく明朝発送できるところまで辿り着く。これが終了すれば、2学期明けの多くの事務は一段落である。



2016年09月04日(日)  区PTA球技大会

 本日は標記大会。例年9月の第一日曜日に行われる。7:20に学校。最初は厚生委員会の皆さんと確認。続いて、7:50に選手団の皆さんと集合。会場に向けて出発。8:30開会式。

 男子は9時から試合開始。1回戦目は快勝。2回戦目は同じ学区の中学校と対戦し、敗れる。女子はシードで1試合目が優勝チームと当たり、こちらも残念な結果に。審判した皆さんを待って、14時過ぎに終了。帰宅。

 選手として出ていたわけではないのだが、暑かったため一眠りをしてから17時の慰労会@福福屋へ。ほとんどの方が2次会へ行き、10時まで。PTAのこともあれこれ話す。盛り上がった一日だった。



2016年09月03日(土)  OB会事務

 学校対応があるものの、お盆を除けば土曜日であちこち出かけないのは久しぶりのような気がする。午前中は一度起きて、インプットをしていたら、一週間+昨日の疲れが出たのか、2時間もぐっすりと寝てしまう。

 午後になってあれこれ所用。自分の仕事を進めたかったが、今週の台風対応で遅れている学校OBの事務に時間を割く。夜にようやく目途がつく。名簿が700番台まであり、「66回」の歴史を感じる。今までの在籍校でも同様の組織はあったが、さすがにここまでの回数はない。

 事務をしながら、BSで80年代特集の映画。「ストリート・オブ・ファイヤー」が入り、見入る。何度見ても名作だと実感。



2016年09月02日(金)  PTA役員会

 2学期明けから事務仕事に多くの時間を割いているが、一段落というところまで行きつかず、今日も一定時間を割く。いつものように、相談・決裁・対応があり、加えて、重要来客対応等もあり、期待値ほどは進まなかったが、まずは前進していることでよしとしよう。

 19:30からPTA役員会。重要議案が毎回であるが、今回は文化祭に向けて特に重要。あれこれ話し合い21:30まで。学校退庁は21:50。さすがにこれは今年度で一番遅い時刻。



2016年09月01日(木)  9月になった

 一昨日の台風の県内の被害の報道は大きくなるばかり。知人からの情報でも大変だったことがよくわかった。自然の恐ろしさを改めて感じる。

 さて、今日は珍しく体が重い状態。前日のように一気にあれこれ進めたいところだったが、すべきことを着実に行うようにまずは考える。PTA球技大会のこと、今日から切り替えの年休簿に関わること、そして外勤と校報を多くの決裁と同時進行。午後は職員会議。暑い中での開催だった。その後集会。

 月はじめのあれこれで改めて9月になったことを感じる。まだまだ暑い日。職員室の気温も相変わらず。もう少しの我慢か。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA