大学教員の日記

2015年08月31日(月)  集合写真&引き取り訓練

 今週は大きな仕事が続々。学校でもそのための準備が必要である。

 まずは60周年の会議に向けての提案文書を作成。まずは現段階での提案を作ることができた。昼休みに全校集合写真。7月に雨で延期になったものだ。今日は無事曇り。全校で楽しんで撮影することができた。午後は避難訓練。そのまま保護者引き取り訓練。無事終了。
 3日の大学連携事業(本校会場)の仕事も。本格的な準備は明日だが、今日は中学校の先生方が来校し下見。その対応。

 「どっと残暑見舞いが来ていますよ」と同僚が手渡してくれた。その数23枚。1ヶ月前に飛び込み授業をした4年生、一人一人からのものだった。感想文集が送られたことはあったが、一人一人から感想がはがきで送られてきたのは初めて。驚いた。素直な感想が嬉しい。傑作は「さとうを見ると先生を思い出します」。自己紹介で砂糖をもっていった甲斐があった。(笑)



2015年08月30日(日)  インプット&少しゆっくり

 静かで快適なホテルで熟睡はしたものの睡眠自体は不足気味。新幹線で名古屋〜東京〜水沢江刺でお昼に自宅着。やはり乗り換えを含めて5時間かかるが、新幹線がベスト。この夏は新幹線を大いに利用させていただいた。カレンダーを見ると8週連続で乗車していたことになる。

 帰ってからはインプット。一区切りとなったところで、少々ゆっくり。家族との時間も大切である。



2015年08月29日(土)  セミナー会議

 朝起きてからインプット。10時台の新幹線で東京。乗り継いで名古屋。どちらも途中で居眠り。体は疲れているんだなー。

 17時から授業深堀セミナーのプロジェクト会議。今年度、年3回あるうちの1回に登壇する。それを含め、今後の先まで見通すことができた。遠くから自分が呼ばれる意味も自覚。その後、栄に場所を移して美味しい料理で懇親会。なかなか食べることができない自然の恵みであった。名古屋駅のホテル泊。



2015年08月28日(金)  教え子を訪問

 昨日はかなり疲れて早寝したので、今日は快調。体力維持は大切だ。

 早くも金曜日。今日も実務に力を注ぐ。2学期がスタートして一週間が経つが、学期はじめのあれこれだけではなく、9月2日に本校が会場の市の事業の準備があるので、それにも時間をかける。毎年何らかのイベントがあるのは、本校ならでは…というところ。

 担任した教え子が隣の小学校に教育実習に行っているということで、17時過ぎに訪問。9年前、最後の担任である。会うのも卒業の時以来。逞しくなっており、「先生の影響で小学校教師を目指しています」と言う。それだけで十分うれしいのだが、当時あれこれ行った授業をよく覚えていてくれたことに感心。「帰りの会がどこの学級より一番早く、とにかくうれしかった」には笑ってしまったが。

 再び学校に戻り、20時まで勤務。帰ったら今日もへとへと。晩御飯後、軽く一眠りをしてしまう。



2015年08月27日(木)  研究授業・研究会

 この2日間の移動で、体力的にはかなり厳しい一日だった。やはり強行軍である。

 いつも通り出勤。午前中には溜まった分の仕事。事務仕事。いくつかの学級の授業を短時間で。午後は研究授業。そして研究会。9/2に大きな研究会があるが、それを想定したものでいい学びの場になった。

 今日はいつもより早く19時過ぎに退庁。家でも少しゆっくり。



2015年08月26日(水)  熊本市教育センターで講座

 宿泊先の東横イン熊本は、何と27階建。何度も各地の東横インに宿泊しているが、今回はびっくりするような高さだった。8時に山本先生にお迎えをいただき、教育センターへ。途中、熊本城をぐるりと周囲をご案内いただく。

 到着後所長さんにご挨拶。二十数年前から雑誌等で論文をよく読ませていただいた宮本先生である。熱いお話にうなずくことばかり。

 9:25に講座開始。昨年に続いて教師塾「きらり」ということで、経験が4年〜10年目までの先生方が対象。30近くの塾生さんは熱心な方ばかりだった。こちらも熱が入る。最初は模擬授業。先生方の質問や学びについてコメント。さらに授業についての講話が午前中。午後は一般の方も入り、教師修業について。さらに塾生からの学びの発表に簡単なコメント。あっという間に16:20過ぎとなった。一日があっという間に過ぎた。昨年もエキサイティングだったが、今年も全く同様。私もいい刺激を受けた。

 熊本駅まで送っていただき、九州新幹線で博多駅。福岡空港から仙台。飛行機が遅れて焦ったが、ぎりぎりセーフで間に合った。2分遅かったら仙台泊になるところだった。最終の新幹線で帰宅。



2015年08月25日(火)  熊本へ

 まだ8月だが、朝の気候は秋めいてきた。その分寝やすくなったが。

 今日は午後から明日にかけて学校不在ということで、先を見通してあれこれ。特に午前中は集中して多くの印刷物を発行。これが意外と疲れることがわかった。

 13時台の新幹線で東京駅。乗り継いで羽田空港。18時台の飛行機で熊本。2日ほど前は台風を心配していたが、無事到着。熊本空港からバスで熊本駅。22時すぎにホテル着。



2015年08月24日(月)  やはり月曜日

 朝はこれから1ケ月取り組む仕事。あれこれ思案をする。

 さて月曜日。週の中で仕事が多い曜日である。やはりその通り。実務+あれこれ対応であっという間。来月2日の本校での大き目な研修会の段取りを立て、一通り見通しがつく。
 対応で今日の傑作は、校庭の高い木に上がったサッカーボールを取ってくださいという4年生からの依頼。蜘蛛の巣取り用の長い箒をもっていったが、5m以上の高さが全然及ばず。脚立を準備して長い箒で何とかとることができた。時間をかけた分、たいへん感謝された(笑)。

 夜はPTA執行部会。20時退庁。家でも朝の続き。明日の熊本行で、台風の影響を心配していたが、何とか通り抜けてくれそうだ。



2015年08月23日(日)  PTAソフトボール&地区民運動会

 今日は起きてからすぐに学校。6時からのPTAソフトボール練習に合わせて。本校若手3名も6時前に到着。有難いことだ。練習参加者は少なかったが、今年も無事にできそうだ。

 帰ってからすぐに朝食をとって、水沢小グランドへ。こちらは町内会の一員として地区民運動会に参加。班長ということで早くから準備等をする。10年ぶりぐらいの参加だ。その頃の保護者と何人もお会いする。「先生に息子がパソコンを教えてもらったのが今役立っている」と言われた。確かに十年以上前、「キーボー島」を使ったり、プレゼンテーション指導もしたりした。その子たちも大学を卒業して社会人か…。早いものだ。

 競技終了・片付けを終えて13時帰宅。予定通り?昼寝。その後、熊本行き用のプレゼン作成。夜までかかってしまった。でも無事送付できたのでまずは一安心。



2015年08月22日(土)  体力回復・神社例大祭

 ゆっくり目の起床。これで体力回復か…と思っていたら、その後やはり休養が必要だった。今月は8日以来のパターン。ハードな月は、こういう日が節目に必要だと実感。

 午後になって学区の神社例大祭に学校代表として参加。子どもみこしで多くの子どもたちががんばっている姿を見ることができた。帰宅してから来週のプレゼン作成。この夏の最後の登壇となる。

 先の都合により、今回の定例学習会は不参加。ネット上に流れてくる情報に、やはり参加しなくては…と改めて感じる。



2015年08月21日(金)  2学期3日目

 早起きして連載原稿の続き。無事送付。アイデア勝負のところがあるが、今回は一つ閃いてからは早かった。その閃くまでは苦しんだが…。これで次の締切までは、少しだけだが余裕がある。頭を切り替えて別のことに集中しよう。

 さて2学期3日目。学校も落ち着いた感じ。今日は会議もなく、連絡・対応・実務を進めることができた。5:30から歯医者。経過は順調ということで、次の治療へ。こちらも3週間ぐらい間はあく。退庁前にPTAバレーの様子を見にいく。熱心に取り組まれていた。本校の若手の先生方もがんばっていた。19:30退庁。

 明日・明後日と地域行事があるが、目覚ましをかけずに起きることができそう。疲れをとりたいが…。



2015年08月20日(木)  2学期2日目

 原稿があり、朝4時過ぎに目覚めてしまう。書きたい方向性は決まっているが、絞り込みができず、ちょっと足踏み。夜になって軌道にのる。

 さて今日は2学期2日目。子どもたちも落ち着いた感じ。途中でじっくりと各学年の様子をブログ取材と称して回る。夏休みの作品発表会が多かった。担任時を思い出す。今日も提案物、決裁文書は多い。事務仕事を昨日に続いてたくさん。

 夏休み中の講座の感想が送られてくる。これは貴重。自分が初めて取り組んだ分野でも、ある程度通じるということがわかる。逆に受講生にとっては新鮮だったのかもしれないと感じる。

 今週も明日が金曜日。本当に早いものだ。土日と連続で学区関係と地域関係の行事がある。8月もあっという間に過ぎてしまいそうだ。



2015年08月19日(水)  2学期スタート

 朝、少しがんばって原稿。いいペースで進んでこちらはまずは一区切り。

 さて今日から2学期スタート。出勤もいつも通り6時台。子どもたちの声がとてもいい。始業式もいいものだった。転入生の子どもたちも安心したであろう。
 実務は多くあるのは当然のこと。今日は3000枚の表裏印刷+帳合にも時間を注ぐ。帳合機があり本当に助かる。これがなければ、倍以上の時間がかかっていたであろう。

 午後になって大学連携事業の打ち合わせ。その他もろもろの相談。帰宅もいつも通りに戻る。やはり夏休みと違って疲れるのは仕方のないところ。
 帰ってから別の原稿の取り組み。とにかく進むしかない。



2015年08月18日(火)  4連続会議

 夏休み最終日。今日は連続会議。午前中は学校経営反省と職員会議。どちらも司会。効率よく進み、どちらも予定より早く終了。合間をぬってひたすら事務仕事。午後になって、校内研究会。社会科実践に少しアドバイス。その後学年主任会議で今日の4連続会議は終了。15時。残りの時間も実務と指導をあれこれ。
 今日も退庁後、歯医者へ。昨日のチェックで終了。

 今日で夏休みも終了ということでブログに夏休みの振り返りを。前半は実務と登壇関係。後半は大学院関係、合間をぬって原稿も執筆という感じの夏休みだった。原稿については限られた時間でがんばったと思うが、あと2本だけできず残念。明日から子どもたちが登校。がんばろう。



2015年08月17日(月)  レポート提出

 夏休み終了時まで書くべきと考えていた大学院レポート。朝の取り組みで何とか終了。勢いをつけてどんどん進めたのがよかった。

 夏休みも今日と明日のみ。いつも通り学校では事務仕事。教育研究所の宿題の分も提出。午後は佐藤学先生の講演会へ。自分は該当者ではなかったが、希望をして聴講。大学院に行ったからこその学びがあり。

 終了後に最後学校。退庁後歯医者へ。親不知が虫歯ということで、抜いてもらう。それにしても「大切にされている」とつくづく感じる歯医者さんである。一流は本当に違うなー。19時帰宅。別の原稿への取り組み。



2015年08月16日(日)  スクーリング3日目

 今朝は宿泊地近くのデニーズで朝食。コーヒーを飲みながら原稿を書いていたら、予定の時間より遅くなり、急いで駅に向かう。走ってしまうありさまだった。何とかセーフ。

 スクーリングも3日目。今日も新しい知見に出会った。やはりこうやって直接学ぶことは大切だなー。スクーリングが少ないから本学を選んだものの、その少ないスクーリングがこんなにいいものとは。実際にはあとはスクーリングはないので(2年間でこれだけ)、年数回のゼミで追体験しよう。同じ学び仲間(皆ベテラン教員)にも感謝である。

 帰りは立川まで出て中央線。東京から新幹線。岩手は20:30過ぎに到着。明日、明後日と出勤したらいよいよ2学期である。



2015年08月15日(土)  スクーリング2日目

 昨日は疲れ果ててしまったので、早寝早起き。朝からレポート書き。なかなか進まないが、まずは前進することが大事。

 昨日よりは少し早く大学へ。図書館に15分ほど。すばらしい環境だ。時間になったのでスクーリング2日目へ。今日は自分の仕事に密接に関わることをあれこれ学ぶ。今日も充実した学び。他業種の方の話も参考になった。

 終了後、貴重な機会なので図書館に移動。2時間あまり滞在。まさに快適環境。ここがそばにあったら、日々の第2の仕事ぶりも変わるのでは…と思うが、現実は…。帰宅してからもレポートの続き。



2015年08月14日(金)  スクーリング1日目

 前日の就寝が遅くても起床時間は同じ。というわけで完全な睡眠不足。少しだけ仕事をして大学へ。

 スクーリングは大学院の指導教官。5名の受講。今日は教育課程について理解を深めることができた。昼は学食。みんなですっかりと学生気分(笑)。終了後は懇親会。こういう学びの会もいいものだ。

 それにしても意外と涼しい。相当の残暑を覚悟していたが、今日は助かった。



2015年08月13日(木)  日番

 お盆。今日は恒例の日番。毎年一人の勤務である。ただ、日中に先生方が何人もぴょこぴょことやってきて、こちらが驚いた。
 重要な施設管理面での仕事、集中して取り組まなければいけない事務仕事もいくつかあり、捗った。電話が一本もならない環境、来客もわずかしかいない環境、対応事がほとんどない環境の有難さを感じた。

 退庁後、墓参。移動中のラジオで高校野球・花巻東が春の優勝校を破ったことを知る。以前なら「大金星」と思ったが、ベスト4にここ数年で2回入っているだけに、驚かなくなってきた。よくぞここまで強くしてくれた…という感じ。

 その後、家族で外食。さらにクーリングのため移動。目的地まで遠く翌日24:30に到着。その分原稿はかなり進むことができた。



2015年08月12日(水)  実務3日目

 朝は大学院レポート。勢いのあるうちに一気に進めたいが…。レポートで自分の出身小学校(秋田)を調べていたら、今年度統合されていたことを知った。「138年の歴史に幕」といったネット情報も。自分がいた学級は36人だったが、昨年度は全校で34人しかいなかったようだ。児童数が6分の1になったということか…。当時6つあった小学校も今年度から1校のみである。

 学校での実務も3日目。今日は決裁がどんどん進む。自分の夏休み中の大きな仕事の一つも無事決裁。これで溜まっていた夏休みの仕事も追いついた。今日は二女も帰ってきたこともあり早めに17時帰宅。

 家でもレポートの続き。さらにスクーリング準備。体が学期中より疲れていないことは有難い。



2015年08月11日(火)  今日も事務仕事

 朝は原稿を見直し送付。さらに、大学院のレポート構想。夏休み中に作成を終わりたいところ。

 今日も出勤し事務仕事がメイン。夏休み中は、「対応」が少ないので事務仕事が進む。逆に言えば、ふだん細切れに対応することがいかに多いかというだ。「電話とその対応」といっても数分のものだが、そのような地味な対応も重なると大きい。それが夏休みは集中できる。あと1時間半あれば目標達成だったが、ふだんは対応が多いのでこのような目標は無意味である。

 夜には長女も帰宅。昨日から会社はお盆休みとのことである。外食後、レポート作業へ。



2015年08月10日(月)  事務仕事を進める

 今日から出張等もない一日勤務が続く。先週は学校にいる時間が限られて、いつの間にか仕事も溜まっていた。それをまずは挽回する日。

 夏休みということでいつもはあれこれある対応も少なく、かなり集中できて事務仕事を進めることができた。途中でネット関係でマニュアルを見ても解決ができず、ロスした30分がもったいなかった。18時帰宅。

 家での時間もふだんよりは多くあるのだが、先週の不在もあり、こちらもあれこれ。原稿を一区切りつけるところまで。明日も似たパターン。がんばろう。



2015年08月09日(日)  単位認定試験

 今年度は「大学院生」でもある自分。今日は初の単位認定試験。昨日試験対策を十分にとる予定だったが、疲れがドッと出てしまい、今朝から最終の追い込みをしている状態。某単位を落とした大学時代の悪夢と重なる(笑)。

 今回はバスで仙台へ。学生に関わる費用で削れるところは削る。大学時代、交通費を削って本代に費やしていたころを思い出した。会場の東北福祉大学へ。試験は2科目8単位。どのような問題が出るか、全く未知のまま臨む。やはり難しかったなー。それでも書くだけは書いて全力は出した。

 帰りのバスは疲れていたのか熟睡。家に帰ってからは今後の仕事の原稿。気づけば夏休みも今日を入れて10日。早いなー。



2015年08月08日(土)  疲れが出た…

 昨日の夜から疲れがドッと出た感じ。今朝はいつも通り起きたが、何度も寝てしまい、午前中は買い物のみ。午後も遅くなってようやくエンジンがかかる。夕方に墓掃除。夜になってようやく明日の試験準備。

 今日は立秋。昨日までの猛暑も今日は単なる暑さに変わった。ようやく…である。



2015年08月07日(金)  授業力向上研修会で講座

 朝早く学校に行き、本日の講座資料を印刷。前日夜の仕上がりだったので、当日の朝になってしまった。反省。

 8:20に県立総合教育センターへ。講師控室に行くと著名な講師さんがいらっしゃっていた。所長さんもご挨拶にいらっしゃった。大変恐縮。
 今日は授業力向上研修会の中学校社会の講師役。小学校教員なのに?とも思ったが、依頼が自分の実践を踏まえた指導力ということで、中学校バージョンに置き換えてあれこれ話したり、模擬授業をしたりした。各地で行っているパターンは、中学校社会でも有効であると実感した。

 12:15に終了し、昼食後学校へ。実務。大事な来客がお二人。よきディスカッションになった。夕方帰宅後疲れて爆睡。この1週間あまりはさすがにハードだったことを自覚。



2015年08月06日(木)  やはり暑かった…

 昨日は我が家でもクーラーをつけっぱなしで寝た。今日も37℃の予報。覚悟をして学校へ。職員室は朝の7:30で32℃…。

 それでも午前中はまだ凌げたので、何とか事務仕事。効率は上がらないが、それなりに進める。
 午後になって、福祉委員会と金管クラブの施設訪問に付き添い。とてもよい触れ合いができた。初任校時代の教え子た勤めていて、笑顔であいさつされた。同窓会で会っていたが、こちらに勤めていたとは知らなかった。
 学校に戻ったが最高温度のピーク。34℃。これはもう…ということで少し別室で仕事。

 退庁してから家で明日のプレゼン作り。クーラーがあると違うことを実感。資料も作成でき、無事に明日を迎えられる。



2015年08月05日(水)  春日井市・小牧市研修会

 朝プレゼンの直し。情報が入ると事情も変わる。

 8:30に春日井市研修会会場の出川小へ。3年連続。春日井市は明るい先生方が多く、いつも安心して講師役を務めることができる。80名の先生方は熱心な方ばかりだった。模擬授業、講座と刺激を受けながら行った。研究仲間も10名ぐらいいらっしゃったのも心強かった。

 終了後移動し小牧市研修会へ。こちらも3年連続。有難いことである。小牧市はいつも大きなホール。今年は130名近く。連続の先生方も多く、こちらも熱心な先生方ばかり。春日井市とは違った内容であるが、重なっている部分もあり反省も生かすことができた。どちらも「ファン」という方と話しサイン。恐縮。

 終了後空港に送っていただき、17:20の飛行機で花巻。さすがに疲れてしばし熟睡。1時間あまりで花巻。高速で家に帰宅。その後の今日の学びの交流がFB、MLで続く。よき一日だった。



2015年08月04日(火)  市教研&春日井市へ

 暑かったのと遅かったので、十分に眠れず起床。7時には出勤。昨日一日空けただけで多くの文書。9時には今日の研究会会場へ。 

 今年は市の教育研究会では、特別支援部会に所属。ずっと社会科だったが、ここ数年はわけありで別の部会だ。
 2回目の研究会の今回は特別支援学校の見学。初めてである。子どもたちはいなかったが、教育活動の様子が説明から垣間見ることができた。自分の知らない世界がここにはあった。教科書も初めて見た。まだまだ学ぶことが多い。
 午後の情報交流会も意義があった。

 勤務終了後自宅に戻って準備し、1時間かけて花巻空港。1時間あまりで名古屋空港。明日は研修会講師。到着後、20分ぐらいで懇親会に参加。日本各地から集まった感じ。考えてみたら、昨日は徳島。今日は一日岩手で勤務後に愛知。飛行機があるからこういう移動も可能なんだなー。



2015年08月03日(月)  東みよし町夏季研修会

 静かなホテルで短い睡眠時間ながら熟睡。7:40に土井先生のお車で東みよし町へ。時間にして1時間ちょっと。途中で加茂の大クスや今日の授業の関連施設による。三庄小学校に9時過ぎに到着。校長先生他にご挨拶の後、4年生に入り授業準備。そのうちに町の先生方が次々に入ってこられた。

 4年生への飛び込み授業。水の学習の導入場面。水が何に使われているか、そして調べたいことがたくさん見つけられるかが大事。一生懸命に考え、問題解決のためにがんばる子どもたちだった。後半になってどんどんと発言もつながってきたところでちょうどよく終了。帰りには記念写真に喜んで映る子どもたちだった。終了後、授業解説&質問タイム。こちらも鋭い質問ばかりで答えがいがあった。

 ランチの後、会場を役場内のホールに移し講座を2時間。途中模擬授業風のところも組み入れて、たくさん反応していただいた。よき子どもたちだけではなく、よき先生方だった。15:30に終了。

 また土井先生の車で徳島空港まで。車中の会話も楽しいものだった。17:30の飛行機で羽田。最終の新幹線で水沢江刺。徳島の東みよし町は遠いのは確かだが、東北と似た雰囲気を感じた。また訪れたいと思う地である。



2015年08月02日(日)  徳島へ

 いつも通り起床。明日の準備。今週終わらなかった仕事を片付けるために学校へ。こういう時に限ってプリンターが詰まったり、うまく作動しなかったり…。そのうち新幹線の時間も近づいてきて焦った。駅でも駐車場が少なく遠くで見つけたところに駐車し、全力で走る羽目に。何とか間に合い、座ってから5分間ぐらいは汗が流れ続けた。

 車中では仕事本の校正。車中で無事終えて東京で投函。羽田空港へ。16:50の飛行機で徳島へ。8〜9年ぶりぐらい。現地では地元の先生方と懇親会。途中からプレゼン合戦になってびっくり。しかも全員シャープ。2倍驚いた。またよき出会いがいくつもあった。明日は4年生への飛び込み授業と授業解説。午後は講演。がんばろう。



2015年08月01日(土)  貴重なプレゼン作成日

 今日は久しぶりの一日在宅日。お昼ご飯を友人ととったり、用務をしたりした以外は、在宅で講師役のプレゼンに励む。何とか23時過ぎに目標としているところまでできた。もっともそれは最低限のところではあるが。もう少し行きたかったが、まだまだ力不足。

 今日も暑い一日だったが、在宅だとクーラーがあるので学校とは効率も違う。それでも夜は涼しい風が。これからの涼しさにも期待したいところである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA