大学教員の日記

2014年04月30日(水)  次々と仕事が入ってきて…

 4月も今日で終わり。早いものであるが、2年目ということもあり、昨年度よりは余裕があった。自分の分の仕事も、「負債」はない状態なので、入ったきた仕事にすぐに着手→処理というサイクルができている。ところが今日はそのサイクルが回転しっぱなし。次々と仕事が入ってきた。時間があったら、次のステップへ…と考えていたことには移れず。20時退庁。

 今日からクラブもスタート。茶道、日本舞踊、生け花といった伝統文化のクラブも本校の特徴。ゲストティーチャ−を今日からお招きする。子どもたちにとっても貴重な機会である。

 今日も多くの情報をインプット。ある子どもに「学校は何のためあるの?」と聞かれて、「みんなが幸せになるためだよ」と答えた校長先生がいた…という記事に唸る。さらに、その後の「いま、学校は子どもたちを幸せにしているだろうか…」という投げかけにはもっと唸った。同じ雑誌には「子どもたちと学び合うことが楽しくてたまらない」という記事も。今の自分を見つめ直そうと思った。



2014年04月29日(火)  昭和の日

 今日回しの原稿は朝のうちに終了し、無事送付。連休前半に出したかったが、これはやむなし。

 さて今日は昭和の日。例年より少し早く桜がピークを迎えたので、今日は胆沢区の桜の回廊へ。こちらはまだ楽しむことができた。奥州市は広いものだと実感。BSでは「ALWAYS三丁目の夕日」を昭和の日だから放送されていた。一作目が終わったら、二作目が放送。さらに最新版も放送されており、思わず惹きこまれてずっと視聴。「昭和はよかった」と思うのは年をとった証拠か。

 夕方から読書へ。今日は特別支援教育の基礎を本で学んだ感じ。今まで使っていた用語が整理された。



2014年04月28日(月)  よき休日

 先々週の土曜日に授業参観だったので、本日はその振替休日。昨日に続いて原稿に取り組むが、あと1本のところで終わらず明日回し。やはり休日はペースが上がらない。

 平日にできること…ということで年度末にできなかった大物ゴミを処分。リビングも広くなった。午後は家人と映画&お花見。子どもたちがいない花見も久しぶり。よき休日。



2014年04月27日(日)  地区子ども会球技大会

 いつもより早く6時50分に学校へ。今日は地区の子どもたちの球技大会。あくまでも地区の行事ではあるが、学校施設で開催されるということ、多くの子どもたちが出場するということで、三役が出動。

 準備等を手伝った後、8:30から開会式。男子は野球、女子はポートボールと、3月から今まで練習してきた成果を発揮していた。応援をしながら、我が家の10年前を思い出した。(自分も依頼されて、数年間地区の子ども会ポートボールの監督をしていた。)

 14:30ごろに一切が終了し、退庁。家に帰って疲れて一休み。今日は夜から原稿への取り組み。



2014年04月26日(土)  そろそろ…

 今日から4連休。28日は19日の出勤の代休。もっとも明日は地区子ども会育成会の球技大会があり、出勤(出動)だが。

 先週からの疲れが溜まっていたのか、じっくりと寝たはずなのに、午前中にあれこれ用事を済ませたら、午後に2時間ぐらい寝てしまった。ようやく夕方からエンジン再開。

 テレビではゴールデンウィーク開始のニュース。こちらもそろそろ今年度の目標に向けて開始しよう。



2014年04月25日(金)  報告・相談あれこれ

 今日も気温が上昇。日中の外勤では車中が「暑い」と思えるくらいだった。

 今日も事務仕事がいっぱい。昨日に続いて教育計画の印刷。昨日が3分の1、今日が3分の1で残りは担当者が行うことに。予定通り、あれこれ仕上がっている。新しいスタッフの皆さんのがんばりのおかげ。

 午後からあれこれ相談。打ち合わせをすることは、自分の考えも伝える大切な場ということを感じる。依頼されたら喜んで答えていかないと。

 昨日遅かったこともあり、今日は19:30に退庁。明日からゆっくりと第2の仕事ができることもあり、家に帰ってからはのんびり読書。



2014年04月24日(木)  ようやく校内通信を…

 今日も暖かい日。子どもたちの半袖も増えてきた。間もなく、初夏のような気温になっていくのだろうなあ…。

 今日もすべきことがあれこれ。教育計画の大量印刷(まだまだ4割ほど…)、避難訓練、調査対応、校内研究会等々。そんな中、桜が美しいので昼休みは思わず校庭に行き、子どもたちと雑談。「副校長先生〜!」と近寄ってくる子どもたちのかわいいこと。(名前は知られていなようだが。)

 ようやく今年度の校内通信の1号を発行。今回は学校ブログについて。今年はアクセス数も昨年度より多い。通信も週1回ペースで発行していこう。



2014年04月23日(水)  春も一気に

 桜は今日も満開。気温もぐんぐん上昇。先日まで「寒い」と言っていたが、実に過ごしやすい季節。この季節が最近は短く感じられるのであるが…。

 今日は補欠授業が3時間。うち2時間はテスト監督。最後に入った6年生のテスト後の自習ぶりに感心。自分は社会科資料集の研究をさせてもらった。「進化」していることに定期的に教材もチェックしなければいけないと感じた。

 事務仕事もこの時期になると、先まで手が届くようになってきた。そこで、今年未発行だった校内通信を作成。これから新しいこともどんどんとチャレンジできそうである。いつもより早く19時半過ぎに退庁。帰宅後はインプット活動。



2014年04月22日(火)  全国学力調査

 6年担任が忌引ということで、今日は補欠授業へ。学力調査の日ということで算数Bの時間を担当。テストも併せてじっくりとみることができた。確かにこれは思考力が必要だ。また、算数がいかに日常生活の中で応用されているかがわかる問題だった。学習の意義も感じるものだった。

 午後になって学校要覧の原稿を。今日はこれに対応をすることにしていたので、何度もあれこれ対応しながら作成。自分の担当の分は終了することができた。次のステップに進めそうだ。

 夕方から、若手教員からICT活用について質問。意欲があることはすばらしい。自分の持ち駒をあれこれ教えたいと思ったが、まずは自力でやってみることが大事なので、自力の教材のサポート。若い力が頼もしい。

 今日も20時過ぎに帰宅。家での時間はあっという間に過ぎる。



2014年04月21日(月)  1年生を迎える会

 朝のうちにまだしていなかった献本の御礼。早く出さなければいけないなあと反省。

 まだまだ学校ではインフルエンザは止まらず。明日から1クラスがまた学級閉鎖。そのための対応に今日も時間を割く。
 今日は朝の会までの補欠と1年生を迎える会で子ども達の様子をじっくりと見ることができた。1年生を迎える会では限られた時間で一生懸命に練習をしたことがよくわかった。
 午後になってからの時間のスピードは今日も早い。ただ、授業参観という大きな行事も終わったので今日は帰宅も若干早め。

 今日は届いた教育雑誌からいくつかの学び。注目した記事の著者の本を検索し注文。どんどんと学んでいこう。



2014年04月20日(日)  ゆっくりと

 昨日は遅く帰宅後、メールチェックや返信していたらさらに遅くなり、今朝は気づいたら7時。睡眠不足と重なり、休養日。家のことをあれこれ。夕方になって少しずつエンジンがかかり、あれこれ仕事に取り組む。

 今年の1〜2月にかけて執筆したものが本や雑誌になって送付されてきた。やはり形になるのは嬉しいこと。過去の自分に励まされる思いである。



2014年04月19日(土)  授業参観・PTA総会&PTA役員歓送迎会

 授業参観日。昨日は懇親会で車を会場のホテルに置いてきたので、歩いて行く。15分あまりのウォーキング。そのまま出勤。

 授業参観のためのあれこれ準備後、9:15から授業参観。多くの皆さんが参観。今年度のスタートの参観ということで、先生方も力が入っていた。続いて学級懇談会。そして自分が担当のPTA総会。無事終了してホッとした。その後校長室で役員の皆さんとあれこれ確認し、午前の部が終了。子どもたちも下校。

 大きな行事で一段落のあとということで、午後はややゆっくりペース。途中教育相談。今日の分を終了し、18時過ぎに退庁。19時からPTA役員歓送迎会。遠くからの転勤者も参加し、16名の参加者で盛り上がった。2次会に参加し、20年近く前に担任した子と会いビックリ。久しぶりに25時を回っての帰宅。



2014年04月18日(金)  初補教&地区懇親会

 今日は初補教。4年生に入る。自分が4年生を担任したのは、12年前。あの時の子どもたちも今年大学卒業だ。3年生の時に比べたら、ずいぶん成長した感じ。朝の会では、自分の「得意技」を披露して少しサービス。

 2時間目は交通安全指導の挨拶。子どもたちの自転車乗りの様子をブログにアップ。ピークに近づく桜とのコントラストが美しかった。そこからは職員室に戻り、事務仕事や明日の授業参観等の準備。インフルエンザが広がらないことを祈るのみ。

 18時から地区職員歓送迎会@プラザイン水沢。昨年は知っている皆さんがあまりいなかったが、この1年間でやはり違ったことを実感。あれこれお願いもする。隣席に座った中学校の副校長先生が中学校の時に大谷選手(日ハム)に社会を教えたというエピソードを教えてくれた。本市にとって活躍は励みである。



2014年04月17日(木)  桜も一気に

 出勤してみると昨日咲き始めた桜が一気に…。さっそく登校する子どもたちをバックに桜を撮影。よき朝。

 今日も事務仕事がメイン。担当外だが、バックアップしている報告物を急ぎ作成。6千枚ものPTA総会資料印刷。印刷自体は印刷機がするので楽だが、帳合機での帳合は結構時間がかかった。細切れ時間を積み重ねて校報も作成。

 午後は職員会議。運動会はじめ重要事項が多く、今日は予定の時間をオーバー。次回から工夫していこう。チェック仕事、事務仕事、各種電話連絡がその後も続き、今日も20時退庁。アマゾンから今日も本が届いていたので、さっそく読み始める。



2014年04月16日(水)  今日も対応あれこれ

 インフルエンザは今日も止まらず。2学級が学級閉鎖。昨日と同じように低学年なので、帰りまで見通した配慮まで。その他、いくつもの相談が頻繁に。4月中は何事も共通理解の月なので、あれこれ調整。

 午後になって外勤。戻ると再度仕事がたまっている。4月だからこその提出物や発行文書が多いのは仕方なし。あと1週間ほどは続くだろうか。それに加えて、今年は多くの対応がある。それも仕方なし。今日も気づけば8時であった。

 帰宅後、注文しておいた本が届いていた。今日も楽しみながらインプット。



2014年04月15日(火)  対応あれこれ

 今日は対応の多い一日だった。まずは教職員の嬉しい話。さっそく本日から出勤。期待も大きい。

 拡大しているインフルエンザ。今日は一つの決断で、学級閉鎖が2クラス。これはやむを得ないであろう。明日は広がらないことを祈るのみ。そのインフルエンザに関わっては文書を発行するのみで終わるわけではなく、様々な機関、そして子どもたちの帰ってからの行動等まで見なければいけない。あれこれ動いて無事終了。

 夕方から自分の仕事を…と思ったが、さらに急遽の対応。1時間ほど。終わった時点で8時近く。多くの仕事を残して翌日へ。

 様々な対応で疲れた一日であったが、一つの嬉しいニュースもあり、元気が出る。がんばっていこう。



2014年04月14日(月)  市副校長会議

 週明け、一気にインフルエンザが広がった。朝から低学年の連絡が相次いだ。昨年も今ごろ、学級閉鎖があった。広がらないことを祈るのみ。

 さて、今日は交通安全教室。2学年分の挨拶を行う。警察署だけではなく、指導員、そして多くのボランティアの皆さんに助けられている。有難いことだ。

 午後から出張。市の副校長教務主任会議。コンプライアンスや安全衛生委員会、そして今年度の方針等。びっしりと学んだ2時間であった。終了後に、一つの仕事の依頼。公的な社会科の研修会で自分が役立つのなら、嬉しいことである。

 終了後学校へ。インフルエンザ対応、急遽の対応等も加わりあっという間に7時。それからようやく自分の仕事で8時。帰宅後は今日も読書。インプット期間、好調である。



2014年04月13日(日)  まさに春

 朝は少し寒いものの、日中はよい天気。まさに春。久しぶりに庭の手入れもできた。今日はゆっくりペースで仕事。読書もそれなりに…。よき休日。

 今日も何冊かの本を注文。1学期は自ら出掛ける研修は控えているので、どんどんと本から学ぼうと思っている。いいペース。



2014年04月12日(土)  体が疲れて…

 特にハードワークという1週間ではなかったはずだが、疲れが溜まっているのか、久しぶりに6時過ぎの起床。それでも一眠りしたいところが、タイヤ交換の予約を入れていたのでガソリンスタンドへ。ものすごい混みようだった。

 午後になって地区のパトロール隊総会へ。終了直後に学校から連絡があり、一つの対応。帰宅してから少し休養。やはり体が疲れていたのか、夜も休養。早めに就寝。



2014年04月11日(金)  あれこれ対応

 連絡事項等で先生方と頻繁にやりとりはするのだが、「授業についての雑談」はなかなかできない。7時過ぎの朝が一番ゆとりのある時間。今朝は若手教師が社会科の授業開きの話をしていたので、「五円玉」の実践を紹介。さっそく、大きな五円玉の画像をプリントアウトしていた。結果を聞いていないが、きっと盛り上がったことであろう。

 今日は急遽の対応が多い日だった。風が強くプールの横のカバーが音を立てているので直してほしいという要望、子どもたちの下校指導にかかわること、そして子どもにかかわること、他の先生の締切文書等々。夕方からは電話をあちこちにかけ続ける。20時までびっしり。さすがに家に帰ってからは疲れて、一眠りするほどだった。明日、あさっては久しぶりに時間がとれる。楽しみである。



2014年04月10日(木)  PTA役員会

 今週始まった学校も4日目。だいぶ前のような気もするが、まだ4日目だ。今朝は交通指導の様子を朝見にいく。相変わらず元気な挨拶にこちらも元気づけられる。

 実務もあっという間にあれこれ。今年は周囲が大きく変わったこともあり、相談に応えることも自分の大事な業務。年度初めということで提出物が多く、あれこれ検討。

 午後は校内研。一つの具体的な提案が楽しみになってきた。関係書籍をあらかじめ購入していたので、明日持参予定。他にも7月のイベントについて少しずつ告知。すでに参加希望が続出。

 18:30からPTA役員会。PTA総会について検討。一つの大きな組織の事務局も無事1年間やり通した。規模が大きい分、やりがいもあると感じている。20:30帰宅。今日は読書はなし。



2014年04月09日(水)  活動のスタート

 始業式・入学式と子どもたちが早く帰る日が続いたので、実質、今日が各学年・各学級のスタート。一気に活気づいた感じ。子どもたちあっての学校ということを実感。
 朝のあいさつも気持ちがよい。今日は高学年の子どもたちが、集団登校で同じ班の1年生のくつばこを教えてから、学校に入ってきた。

 自分の仕事としてはPTA総会の資料づくり。その後、様々な文書作り。どうしても4月は発行文書・発送文書が多く、まだまだ先は長いと感じる。ブログも順調に更新。19:40退庁。

 家では校内研に関わる本が届いていたのでさっそく読む。本で分からなかった部分も見えてきた。やはり学ばないと。



2014年04月08日(火)  入学式

 入学式。主幹、教務、生徒指導と総務の皆さんが新しくなったので準備も入念だった。その分、しっかりとした入学式になった。担当が変わるということは、やはり新しくなることだと実感。

 入学を祝う会(職員昼食会)、友信会総会。憲章にある「民主的な職場」という文字に、今まで本校に勤務された諸先輩方の思いを感じる。午後は校内研。

 実務もよいペース。やはり2年目はあれこれ見える。逆に言えば1年目は見えない部分もあるということだ。20時帰宅。

 アマゾンから注文していた本が届く。さっそく読み始める。今年度はいいペースで読書もできている。落とさないようにしたい。



2014年04月07日(月)  始業式

 いよいよ1学期がスタート。今年は人数減により2年生もクラス替えなので、2年、3年、5年が新しいクラスの名簿を玄関で見ていた。紹介式、始業式と立派な態度。これから1年が楽しみである。午前中に、新任者の紹介、式の様子、校長式辞と3本をブログにアップ。久しぶりなので、今日はアクセスが多くふだんの3倍ほど。

 午後になって入学式準備、リハーサル、そして職員集会。あれこれ実務と対応をしながら、あっという間に時間が過ぎていく。18時過ぎには転任した先生方が来校し談笑。

 卒業式の黒板メッセージに感動したが、今回の学級開き用の黒板メッセージにも印象に残った。何人かの先生とそのことで話をする。積極的なアプローチを心掛けていきたい。



2014年04月06日(日)  休養&構想

 昨日は遅い就寝だったので、今日の朝はゆっくりと。それでも疲れがまだとれず、午前中は再度寝る。移動距離が長いと本当に疲れがとれにくくなってしまった。

 テレビでは三陸鉄道の全線開通のニュース。3年経てようやく…であるが、嬉しい事実には違いない。ただ、間をつなぐJR線が今だ不通。こちらはいつになるのか。

 午後になって、ようやくエンジン。ブログの原稿書き、読書、そして明日からの構想。我が家でも新しい生活となるし、同じ職でも構想は毎年新鮮でなければ…。明日は始業式。平成26年度の始まりである。



2014年04月05日(土)  入居準備あれこれ

 二女の入居日。前日にかぎはもらっているので、朝早くからアパートへ。午前中から荷物が次々と届き整理。ガス点検や近くのホームセンターで必要なものを購入。
 午後になって家電製品、夕方には家具も届き、アパートを去る前にようやく生活できる感じになった。今日は何度も駅まで歩いたり、自転車でホームセンターを往復したりと体力も消耗。

 ホッとして19時過ぎに電車。帰りの新幹線は久しぶりの爆睡状態で、気づいたら一関だった。かつて最終の新幹線で寝過して、タクシーで戻ったことがあった(人生最大の高額料金だった)ことを思い出した。23時半に自宅。長い一日だった。



2014年04月04日(金)  始業式の準備

 あれこれある会議も今日は1つだけ。年度始めの準備で忙しい中でも、しっかりと準備してくださることに感謝。前日も新しい担当の先生方が遅くまで仕事をされていた。

 自分の分の仕事として、提出物の仕上げをいくつか。年度当初の作成物が自分も結構多いのであるが、2年目のよさで昨年度の財産でわりとスムーズ。その他、あれこれ他の学校からの対応に応える。
 先生方も学級開きの準備をがんばっていた。教室を回ろうと思っていたが、夜の会のために時間不足で全部回りきれず。当日の朝に改めて見よう。

 18時から歓迎会@水沢グランドホテル。明日の引越しのため中座し、新幹線。23:20にホテル着。



2014年04月03日(木)  会議と実務が続く

 新年度3日目。今日も早い先生方が何人か。新年度での意欲を感じる。

 今日も会議が3本。午前中の職員会議は4月でボリュームがあり、予定時間よりオーバー。スピーディーさはあったので、次回からは1時間程度で終了するであろう。もう二つの会議は時間短縮できた。会議文化が生まれてきていることを嬉しく思う。

 15時あたりからは、ひらすら実務。あれこれ聞かれたり、相談されたり、判断したり…今日もあっという間に19時。帰りに明日のための買い物。娘は明日出発ということでご近所に挨拶。



2014年04月02日(水)  2日目

 今日は会議が3本。午前中は経営計画についての職員会議。予定の3時間は休憩時間を含んでも長いと思ったので、最初に2時間半と話したら、皆さん協力してくださって5分のみのオーバーで終了。
 午後は学級開きと校内研究会について。個性がある実践を各自重ねているだけに今後が楽しみである。

 自分のポジションで実務は変わらないのであるが、周囲の先生方がガラっと変わったことにより、サポートや判断がかなり増えた。職務や内容は変わらなくても、周囲によって見える風景は違うということを実感。

 学校に来る信金の担当者が代わるということで、新しい担当の方と一緒に挨拶に来た。名刺をもらって名前を見ると見覚えがあり、改めて顔を見ると6年前に社会科専科で教えた子だった。当時6年生。「社会科教えたよね」と言うと、向こうはすでにわかっていたらしく「とっても歴史がおもしろかったです」と答えてくれた。リップサービスでも嬉しかった。高卒で2日目ですでに現場回り。春休み中に研修を受けていたとはいえ、たいしたものだ。



2014年04月01日(火)  新年度スタート

 朝からテレビでは消費税値上げのニュース。17年ぶり。その時は岩谷堂小で我が子2人はまだ保育園。その子たちも今年社会人と大学生。時の流れを感じる。

 いつも通り出勤すると、自分の前に3人の先生方が来ていた。新しい年度のやる気を感じる。午前中は一つの会議。午後は実務。自分の周囲が新しい担当や転任の先生方ばかりなので、そのサポートにも時間を割く。担当が変わるというのは、組織も新たに変わるということを実感。組織の活性化のために、人事異動というのはやはり大切である。今日は19時退庁。

 朝のうちに原稿1本を終了。これで25年度後期の分は終了。よき経験をさせていただいた。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA