今日は市教研。いつも通りに学校に行き、まずはあれこれ。その後会場へ。今回は小中高+金ケ崎ということで、江刺の総合支所には多くの皆さんが集まった。来年度の県国研に向けての側面があり貴重な会となった。講師の岩大の藤井先生のお名前はよくお聞きしていたが、お話を聞くことは初めて。共感する部分が多く、国語以外の授業に通じる話も多かった。
16時から取材開始。あっという間にあれこれ1時間ほど話す。さらに打ち合わせを18:50ごろまで。移動し懇親会。楽しい話とさらにアイデア出しを10時過ぎまで。充実した一日。
2013年07月30日(火) |
研修会・会議・反省会 |
今日は研修日と会議日。午前中にコンプライアンス特別集会。講師は水沢警察署から。ふだん聞くことができない内容を学ぶことができた。自分の企画としてはミニヒット。午後になってから、生徒指導研修会。これについても担当者と話合って企画に一役。いい内容になったと思う。さらに分掌部会。よく話合いをした一日。
18:30から1学期反省会。久しぶりの朝日家。美味しい料理と楽しい話で一気に時間が過ぎた。明日以降のこともあり、1次会で失礼をした。資料作りをがんばらないと。
2013年07月29日(月) |
子どもたちでにぎやか |
夏休みになったということで、ふだんより30分ほど遅めに出勤。退庁も18時ごろ。体はだいぶ楽である。もっともこれでも勤務時間より2時間半長いが…。
さて、今日はプール開放と図書館開館日ということで、多くの子どもたちが来校。図書館では子どもたちが並んでいた。聞けば300人ほど来館とのこと。事務仕事の合間をぬって「寺子屋」へ。これは水沢に伝わる社会教育活動の一つで、中高生が小学生の面倒を見る活動。2つのお寺で80人ほどの子どもたちが活動に取り組んでいた。私が訪問したのが珍しいのか、そばによって気づくと「おおっ!」という反応だった。
早めに実務を終えて目の前の仕事に取り組みたかったが、まだまだ実務や対応、入ってくる仕事が多くそこまで辿りつかず。明日からは少し余裕が出るだろう。帰宅してから、目の前の仕事へ。
2013年07月28日(日) |
鍛える国語教室花巻大会 |
標記大会が東和小で開催されるので参加。飛び込み授業が5本に野口先生の講演もある豪華版。それが家から40分のところで開催されるのだから、有難いことである。娘を高校に送っていったのち、会場へ。東和小学校は校舎ができて3年目ということで、実に立派だった。ホールにはクーラーもあり、何とも羨ましい限り。ふだん施設管理をしている自分からすれば、「施設面でのトラブルは少ないんだろうなあ…」と思わず感じてしまった。
5本の授業は実に練られたものばかりだった。大人相手の模擬授業と違い、子ども相手の授業はあれこれ想定外のことが起きる。そこはさすが実力者ばかりですばらしかった。さらにその後の研究協議は30分という短い時間で、充実した話合いができた。野口芳宏先生のお話は3年ぶり。相変わらずの野口節炸裂であった。
国語の研究会とはいえ、縁のある方が何人も。県外の方はお久しぶりだったり、初めてだったり…岩手でがんばっている皆さんも頼もしく思えた。懇親会には出席せず17:30帰宅。頭が飽和状態でしばし休息。夜になってから現実に戻り、講師役の準備。
在宅で講師役の仕事をしようと考えていた日。ぐっすりと昨日寝たと思ったが、2度もウトウトしてしまう。毎週この調子だなあ…。それにしても今日は激しい雨と雷だった。水泳記録会がこの日に当たらなくてよかった。
肝心の仕事はまあまあ前進といったところ。クリエィティブさが必要な仕事は苦しむのが当たり前。それを楽しめるようで一人前なのだろうがまだまだである。
来年のことで一つ大きな仕事。簡単にできる仕事ではないが、まずは引き受けることが大事。自分の力より上の仕事をすることで力も蓄えられる。
昨夜は3時ごろから激しい雨と雷。さらに4時過ぎには地震もあり、そのまま起床。完全な睡眠不足だが、5時半には学校。水泳記録会の日だが、「中止もありえるなあ」と思っていたら、連絡網で「実施する」という連絡。さっそくメール配信等。
留守番役が自分の立場であるが、事務局校ということで何度かプールへ。不足のものを運んだり、記録用の写真をとったり、片付けの手伝いということで5往復。この雨の中、どの学校の子どもたちもよく頑張っていた。大会終了後は激しい雨。その中を帰校。
学校で残務整理をして18時帰宅。明るいうちに帰ったのは本当に久しぶりのような気がする。睡眠不足のため夕食後少しウトウト。これで1学期が本当に終わった感じ。いよいよ夏休みである。今まで以上に働き学ぶ夏である。
今日で1学期が終了。本当にあっという間だったなあ…。 最後の日は雨。明日の水泳記録会も心配な天気。7月上旬までは暑い、暑いと言っていたが、それから終業式までは暑い日も限られていた。仕事はしやすかったが水泳強化練習では大変だったであろう。
学期末の事務仕事も今日でほぼ目途がたつ。明日からは夏休みの仕事がいくつも待っている。講師役の仕事は特に重要。せっかくの機会だし、全力を尽くしていこう。
1学期もあと2日。本当に早いものである。午前中に水泳記録会の打ち合わせや関連仕事。終業式の翌日なので、本当に同時進行である。午後になって外勤業務へ。打ち合わせや相談、文書作成が続き、今日も8:30過ぎの帰宅。
そんな中、嬉しい電話。軽米時代の副校長仲間(今年から校長)から、ICT活用の問い合わせ。喜んで資料を提供することに。岩手ではこれから本格的に広まってほしいところである。
個別面談の2日目。担任ではなかったが初任校時代の子どもが母親として来校。弟を担任し、小学校の時のエピソードを話すとあれこれ思い出してくれた。縁はつながっていると実感。
水泳記録会事務局校ということで、今週の金曜日の記録会の準備も慌ただしくなってきた。昨日、今日と打ち合わせや実務に多くの時間を割いている。 それらの仕事と並行して今日のPTA会議の資料づくり。午後は個別面談。久しぶりに大規模校の面談のスケジュールを見ると、10分刻みで連続十数人という学級も。自分の担任時代のことを思い出す。面談で保護者から言われるメッセージが力になる場合も多かった。
18:30からPTA執行部会。9月の球技大会の確認。選手候補をもっとということで、会議終了後8時ごろからいくつか電話かけ。通じてご家庭6軒は皆、心地よく承諾してくれた。有難いことである。その分遅くなり9時帰宅。
夏の講師役の連絡も続々。楽しみな資料も送られてきた。よい研修会になるであろう。
このごろはずっと気温が高くならない。仕事をする者にとっては快適であるが、水泳記録会に臨む子どもたちにとっては少し大変。
今日は事務仕事&サポート。午後からは外勤仕事に2時間半ほど。区内の各学校+支所や銀行となると、やはりそれくらいの時間がかかってしまう。終了後にあれこれチェックしている時に、設備の緊急対応。業者さんと一緒に回っているうちに、予定されていた打ち合わせ。戻って自分の席で文書を見て、「そうか、2時間前にこの仕事をしていて、中断したんだった…」。こういうことは決して珍しくはないのだが、効率をもう少しアップしたいところ。結局20:30帰宅。家でも軽くインプット。
昨日の娘の学校の延長再試合は6回までリードしていたが、残念ながら逆転負け。それでも子どもたちに拍手である。娘の吹奏楽クラブもこれで全て終わりである。
今日もインプット&リサーチの日。ただし午前中は娘の高校の野球の試合がテレビに入るということで、家内と一緒に観戦。準々決勝で相手は第一シードの強豪。どこまで善戦できるか…という思いで見ていたら、3回に2対2になってから、ずっとゼロ行進。延長15回まで息詰まる展開で延長引き分けとなった。すばらしい試合に拍手。水沢小時代の子どもたちも5人がレギュラー。それぞれ大活躍だった。
午後になって現実に戻り、インプット&リサーチ。これから2ケ月はこのようなパターンかな…。休日はやはり大切と実感。
2013年07月20日(土) |
高校野球とインプット |
今日は娘が高校野球応援(吹奏楽部)なので、早く学校に送る。その足で学校に行き、マーチングの鍵当番。チラッとだけ練習を見たが、真剣に取り組んでいた。休日返上の先生方には頭が下がる。
あとは在宅でインプット&リサーチをする日なので、体調と相談しながら読み進める。娘の学校も見事な逆転勝ちでベスト8。明日は、春の選抜出場の盛岡大附属。明日の応援も力が入りそう。
それにしても文献読みはやはり大事。今の自分に入ってくる言葉がいくつもあった。
今週は本当に早い。もう金曜日という感じ。 出勤してすぐに昨日の夜に起こったことへの対応。さらにチェック事務仕事等のピークも続く。
今日は10時から学校評議員会。最初の挨拶のみで、すぐに同僚のご家族の告別式へ。実家が100km以上離れた地ということで早めに出発。単身赴任時代には何度も通った道であるが、いつもそのまま通ってしまった所。町の中心部には初めて入った。13時から告別式。16:30に帰校。あれこれ対応や事務仕事であっという間に暗くなった。「もう7時過ぎ?」という感じ。あっという間の一日。20:30帰宅。
夏の研修会に向けて動きがあれこれ。他県は夏休みに入るところ。岩手はもうひと踏ん張りである。
昨日に続いて学期末事務のチェック仕事。昨日と同じように入念に。その他の事務仕事と重なり、まさに学期末事務のピークである。ブログやFB等では、「1学期が明日まで」という情報も流れるが、こちら岩手は一週間遅れ。まだ夏休みには早い。
午後からは会議。重要な情報交換であった。その後も学期末事務仕事は続く。そろそろ終わりの仕事へ…と思った矢先、施設関係のトラブル発生。30分ぐらい対応する。無人の時だったら、どのようになっていただろうと思うとまさに不幸中の幸いであった。このトラブルもあり、未完だったら20:30帰宅。
帰宅してからも文献読み。勇気をいただく。
昨日に引き続き、教育書の一気読み。今の自分には大切なこと。
今日は学期末のチェック仕事。かなりの時間を費やす。自分の国語力についても改めて見直す。調べごとは自分の知識を増やす。 このごろは学期末だからか、業者さんの来校も多い。あれこれ自分との接点を見出しては情報収集。
今日も20時に帰宅。今朝に続いて教育書を読む。
朝、新聞原稿。新版の「力をつける授業」の原稿も先週送付したので、これでしばしの休止。大物原稿は先延ばしをしているが…。
さて今日は暑い一日。副校長会の研究でのアンケートを入念にチェックし、会員に送付。さっそく6人から本日中に回答があった。このような早さは歓迎されるものである。自分は県のアンケートを今日知ったので同様に即回答。
午前授業で先生方は期末事務。水泳強化練習のお手伝い。子どもの指導場面に立ち合うと、今までの担任時代のあれこれを思い出す。区水泳記録会のリレーでの歓喜はもう7、8年前か。
20時帰宅。3連休中に注文していた本がドッと届いていた。さっそく読み始める。面白く一気に2冊。
9時近くの新幹線で長女はまた東京へ。実質3日間ほどの滞在。二女は朝早くから学校へ。盛岡での高校野球の応援。
その高校野球がテレビで放送されるということで、テレビ応援。かつての勤務校での娘の同期生(勤務校=我が子の通う学校だった)が5人もレギュラーになっており、応援。すばらしい活躍で見事に勝利。
その他にあれこれインプット&休息といつになくゆっくりとした3連休だった。明日からは一気に走り抜ける日々が待っている。
二女の定期演奏会。毎年この頃に行われるが今回は3連休の中日。今回の演奏会が長女から始まった「コンクール・演奏会通い」の最後となる。単身赴任時の夏休みのマーチングパレードが最初だったから、12年間となる。全く音楽に素養がない自分であるが、子どもたちのおかげでよい学びをさせてもらった。
長女といる時間も限られているので、今日は一緒にランチ。17時前にZホール。高校生らしい、さわやかなそして熱い演奏会だった。いつまでも小さいと思っていた二女も高校を旅立つ年となったんだ…と改めて思った。長女も大学を卒業するので今年度の我が家は節目の年である。
例年打ち上げをするのであるが、明日の母校応援のため二女も早めの帰宅。明日は5:30起き。高校生も大変だな…。
今日も涼しくて何より。高校野球は雨で3日連続の延期。午前中に平藤氏と会い情報交換。帰ってから休養後は、あれこれインプット。古い本から学ぶことも多いことを実感。自分自身もネットで古本を4冊注文。こういう時には廃版になった本も読めるので有難い。
明日からはアウトプットもどんどん・・・の予定。がんばらないと。
昨日に続いて雨。学期末のため5時間ではあるが、下校が早い日。期末事務をがんばる先生方にとっては、取り組みやすい涼しさだったであろう。
それは自分にとっても同じ。睡眠は十分ではなかったものの、仕事のしやすさから、副校長会のアンケートもほぼ原案が完成。部会長さんとやりとりをして来週早々には発送できそうである。事務仕事も今日は順調。安心して3連休へ。
長女が帰省。短期間であるが、二女の最後の定期演奏会があるのでちょうどよい帰省となった。久しぶりの4人での生活である。
全国的には「猛暑」のニュースが流れているが、こちらは朝から雨。その分、昨日までの蒸し暑さも減り、いつもより快適。これは体力的に有難い。家に帰ってきた時の疲労度でわかる。
今日は昨日の通り、事務がさらに前進し追いついた。副校長会アンケートの仕事に着手。こちらも明日にはめどがつきそうだ。もちろん、自分の仕事に専念というわけではなく、あれこれ対応はいつも通り。特にも今日は業者さん対応が多かった。
18:30からPTA常任委員会。役員さん方で進行や提案も進むので頼もしい。1学期の大きなPTAの会議はこれで終了。あとは役員会のみ。会議終了後すでに20時を回ったが、通知表ピークなので何人もの先生方ががんばっていた。
夏休みの研修の情報だけではなく、秋の分の連絡も入ってくる。事前学習会をするという学校も…。自分もしっかりと取り組まなくては…と痛感。
5日、8日、9日と連続で出張が続いたので丸一日学校にいる今日は久しぶりの感覚。給食も4日以来ということでやはり美味しかった。
このような日は事務仕事をどんどん進める日。予定通り進めることができて何より。まだ追いついてはいないが、明日には追いつけるところまで来た。
5時間目は6年生に補欠授業。授業後の子どもたちの雑談が楽しい。同様に先生方との雑談も大切だと思っている。
今日も一つの研修に申し込み。考えてみたら、ちょっと時間を見つけることで参加できる研修だった。学ぶことが楽しみである。
今日は午前授業。遅れてしまった校報を急いで作成・印刷。2・3校時目は児童会主催のスポーツフェスタ。雨のため体育館。縦割活動も充実していると感じた。
午後になって他校の公開へ。この学校にはかつての同僚が2人いる。しかも同学年ということで希望してその分科会へ。子どもたちに「確かな力」がつくよい授業だった。研究会では本校職員が次々と発言されるのを聞いて、頼もしさを感じた。
終了後面談へ。19時ごろまで。その後帰宅。「力をつける授業」の改訂版の原稿に取り組む。
出張があるので、いつもより早く学校へ。職員朝会直後に盛岡に向けて出発。今日は県管理運営研。県内の副校長先生方が盛岡に集まる。
研修会では県教育委員会の担当者の皆さんの講話が3本。本県の現状と課題について理解。終了後学校に戻り、通常業務。金曜日も出掛けていたので、仕事が溜まった状態。不在になるとあっという間に溜まるものである。
15:50からPTAの心肺蘇生法講習会。講師の対応等。その後事務仕事を8時近くまで行う。なかなか・・・。明日も午後は他校公開参加(全員)。限られた時間でしっかりとがんばろう。
帰宅したら家族のことで朗報が一つ。ホッとする。
2013年07月07日(日) |
最後の吹奏楽コンクール |
昨日、今日と管理職としての対応。施設管理ともう一つ。自分の出番である。
さて、今日は二女の吹奏楽コンクール。県南大会で今回はZホール。県大会につながるものである。高校はぎりぎりで県大会に行ったり、残念だったりという例年の結果。高校3年の娘にとっては、最後の挑戦である。残念ながら銀賞だったが、一つのことを小学校から合わせると9年も続けた。自分も毎年応援に行かせてもらい、成長を見ることができた。一週間後の定期演奏会が本当のラストとなる。
昨日の対応で今日は疲れが出て昼寝。読書がメインの一日。夏の講師役(5つ)のチケット等。今年の熱い夏になりそうである。
2013年07月06日(土) |
研究会&児童センター夏祭り |
夜は遅かったが、いつも通り5時過ぎに起床。5:40にはホテルをチェックアウトし札幌駅へ。新千歳空港7:25発で岩手へ。8時台には花巻空港を出られることがわかった。そのまま、岩手大学へ。日本教育工学会の研究会が開催されている。参加人数は少なかったものの、学ぶ点が多かった。高橋先生にご挨拶をしてお昼に失礼をする。
いったん自宅に戻って準備をしてから学校へ。今日は学校の隣にある児童センターの夏祭り。アトラクションの子どもたちの一輪車の技に驚いた。17:30帰宅。少しゆっくり。これからの講師役のチケット等。
いつもより早起きして今日のプレゼン最終チェック。そしていつも通り学校へ。30分ほど、いつも作業や同僚に伝えるべきことを伝え、学校を7:15に出発。花巻空港へ。高速道路を使えば、空港までは40分あまり。1時間飛行機に乗り、10時前には新千歳空港。早いものである。今日は石狩管内の教育研究会で講演。会場は北広島市。
午後からの講演なので、途中でフィールドワーク。5年の教科書にあった中山久蔵さんのゆかりの地に行くことができたのは収穫だった。 14:30ごろ会場着。スタッフの皆さんにご挨拶。ミドルリーダーの皆さんが中心になって運営している熱き集団だった。模擬授業、QA、講話とあっという間の1時間40分。自分のペース配分については反省。そして、熱心に聞いてくださった皆様には感謝である。
夜は懇親会。こちらも熱き話合いが続いた。よき出会いは自分のエネルギーになる。ただただ、感謝である。
今日は大きな対応が二つ。それも急遽のもの。自分の出番ということで、何とか無事に終える。昨日も一つ。帰りは相変わらず8:30。
学校保健会、他校へレポート届け、職員会議、職場体験の中学生対応と予定されていたこともあれこれ。
予定より遅く明日の最終準備。ちょっと遅くまでかかりそうである。
昨日できなかった会議資料を今日はダッシュで。あれこれ並行して、予定通り何とか終わる。続けて副校長会の資料づくり。自分が別出張で講師役のため、次の研修会は不在。事前に届けるために、こちらも急ぐ。
さて、今日の午後は校内研究会。授業者も研究部の皆さんもよくがんばっているのがわかる研究会であった。学年、学団の先生方のバックアップも。いずれ来年の県の大会に向けて、私自身も授業観を学んでいかなければいけないことを自覚。
研究会終了後、一つの対応。無事解決。さらにレポートの続き。こちらも学校の中にいるうちに終えることができた。今日も20:30に帰宅。5日の研修会の準備。
今日は朝からあれこれ対応の日。朝会を終えたら職場体験学習のために中学生6名が来校。一人一人の理由がよく感心。自分が担当のオリエンテーションを終えたら、すぐに5年生へ。先日の花巻の授業と同じ学習箇所だったので、飛び込み授業。機器トラブルがあって焦ったものの、先日とは違う部分もあり、勉強をさせていただいた。 その後、あれこれ事務仕事。決裁物も多い。そのうち、相談、対応とあれこれ続く。職員会議の提出物までは今日中に・・・と思ったもののそこまでは至らず。20:30帰宅。
5日の講師役のための資料を送付。さらに担当者と打ち合わせ。よい経験ができそうである。
ふだんより少し早起きして、何とか原稿を完成。送付。ペースが落ちているなあ…。
今日も涼しい。7月でもしばらくはネクタイも大丈夫そうだ。職員朝会は貴重な直接アピールタイム。危機管理について短時間で話す。先週不在の時間が多かったので、溜まった仕事を片付けようとがんばるが、どんどん入ってくる仕事もあり、目標に届かず。5日の講演だけではなく、副校長会のレポートもあることに気づく。木曜日までは踏ん張りどきである。
夕方から学習会。発信する方の言葉には説得力があると感じた。いつもより早く8時前に帰宅。講師役の準備。
|