大学教員の日記

2012年02月29日(水)  6年生を送る会

 今日は6年生を送る会。小規模校には小規模校のよさがある。今回も一人一人にスポットを当てた内容が多く、6年生も十分に楽しめたようだった。各学年の取り組みも事前からがんばっていることがわかり、この児童会行事の意義を感じる。

 その他に授業は2時間。事務局仕事がどんどん入ってきて、前進するまでいかず。一昨日に続き今日も夜の会議。夜の会議や懇親会はこれから週に2回ぐらいのペースで入ってくる。体調を整えないと・・・。

 本日は2月29日。4年に1回の日。珍しい日ということで4年前と8年前の日記を見てみる。「そうか、このころか・・・」と納得。自分にとっては、ついこの前で我が子にとっては8年前など、かなり前のことに感じるであろう。



2012年02月28日(火)  これだけの寒さは最後か?

 朝は冷え込んだ。出勤時でも、学校そばの表示はマイナス14度。車から降りるとそれほどでもないのだが・・・。調べてみると、これだけ冷え込むのは最後のようだ。雪解けが進むとよい。

 さて、今日は授業1時間。飛び込みの仕事があれこれ入り、それに時間を費やす。放課後は学校経営反省。来年度のことも見据えて仕事をするのがこれからだ。いつもより早めに退庁し、外勤2本。

 帰宅してから昨日の疲れからか、今日は原稿準備に向かう気がおきず。早めに就寝。



2012年02月27日(月)  役員会

 朝自体は雪降りではないのだが、土日に積もった雪があり、朝から学校では必死に雪かき。時間はかかったが、先生方も子どもたちも一生懸命に行ったので8時前には終了。子どもたちも大切なことを学んでいる。

 さて、会計、学校経営計画、事務局仕事の3月分の仕事を見通す。けっこうタイトになりそうだと感じている。さっそく着手し、少しは前進。明日から、いつも通り以上のペースで進まないといけない。

 退庁後、すぐに水沢駅前へ。県造研役員会。事務局としての提案をしっかりと資料と共にできたつもり。まだまだ先と思っていたが、実は5カ月後。こちらもハイペースで進めていかなければ。



2012年02月26日(日)  今日はよい天気に

 2月も最後の日曜日。今日はよい天気になる。昨日の雪がいくらかでも融けるといいのだけど。原稿の仕上げの他は、ゆっくりと過ごせる日。ということで、家のこと、読書等で過ごす。

 昨日のフォーラムの報告がメーリングリスト、フェイスブック、そしてブログと行われる。有難いこと。それぞれ視点が違うだけにおもしろい。

 今週は夜の会議が二つ。あっという間に過ぎそうである。



2012年02月25日(土)  大雪の中2つの業務

 今日は「愛される学校づくり研究会」の大きなイベントが東京であったが、自分に関わる業務が2つあり、欠席。それでもフェイスブックで速報が流れ、ちょっとだけ雰囲気を味わうことができた。

 さて、朝から大雪。どんどん雪が積もる。そんな中、学区の地区センターに行き、地区教育振興会行事に参加。陶芸ということで自分も湯呑茶碗を製作。子どもたちもいい表情で作っていた。終了後、やまぬ雪の中、支所に行き今度は区の教育振興会の大会。各地区の実践発表、被災地の行政マンの話を聞く。2つの業務を終えて17時前に帰宅。すでに雪は止んでいたが、家の周辺を雪かき。もう来週は3月なのになあ・・・。明日から天気がよくなることを祈るだけだ。月曜日朝の学校の雪かきが思いやられるなあ・・・。



2012年02月24日(金)  気づけば2月も・・・

 今朝の4:30前に地震。以前ほどではないが、それでも月に数回は必ず揺れる。あの大震災から1年近く経とうとしているのに、まだこういう状態だ。さて、起きて目が覚めてしまったので、そのまま原稿。

 昨日の雨で雪の心配はないものの、雨が固まって一部道路はスケート場状態。慎重に運転。途中で追突事故の車両があり、さらに緊張した。
 さて学校では授業が1時間の他は事務仕事。今週は出張や年次の先生がおらず、補欠授業がなかったので溜まっていた事務仕事が先の部分まで終了。学年末に突入する時期なだけにこれはいいこと。
 放課後は来年度に向けての学校経営会議。よいディスカッションができた。気づけば2月もあと5日。来週は3月を迎える。本当に早いものである。



2012年02月23日(木)  資料づくり

 朝の新聞で初任校時代の校長の訃報を知る。多くのことを学ばせていただいた校長だった。合掌。

 さて、今日は授業1時間にあれこれ対応。事務仕事は、会議の資料づくり。午後になって、ワックス塗りで体を動かす。ちょっとしてから校内研究会。それぞれの報告で何を伝えるのかがポイントだと感じた。終了後も、いくつかディスカッション。19時退庁。

 それにしても久しぶりに「雨」が降った。いつ以来だろう。気づけば2月も末が近づいている。「寒い、寒い」と言いながら、少しずつ春は近付いている。



2012年02月22日(水)  すばやい対応に感謝

 朝に原稿を・・・と思ったもののあまりの寒さにくじけてしまう。別の仕事に切り替え。

 さて、今日も事務仕事がメイン。ただ授業1時間に3校時目は剣舞引継式。地区センターで行ったのであるが、剣舞保存会の皆さんが「上手です」としっかりとほめてくれるぐらいよい出来だった。伝統がしっかりと受け継がれていることを嬉しく思う。

 午後になってあれこれ対応。工事にしても、文書にしても、連絡にしてもすぐにすばやく対応してくださるので、こちらからの発生事項もどんどんと解決していく。こういう時にはリズムが合う。これもまた有難いことである。

 夜は朝にできなかった分の原稿。ゆっくりペースではあるが、まずは前進。



2012年02月21日(火)  お話朝会

 今朝も雪かきから。さほど重い雪ではないので一気に。
 さて、今日はお話朝会。これは先生方一人一人が何か話すもの。今回は自分の番。せっかく全校児童の前で話す機会なので、「日本のよさ」についてクイズ的トークをすることに。テーマは「日本の音」。南部鉄器の風鈴、秋田のなまはげ、流氷の音と盛り上がった。ミニミニ授業のような感じ。

 よいスタートの朝だが、事務仕事は昨日よりはペースはゆっくり目。それでも予定していた内容はだいたい終わる。けっこう大きめかな・・・とあれこれ思っていたが、あさってあたりにはめどがつきそうだ。

 18:30から地区センターで地区の会議。学校のことでお願いも。20:10帰宅。さすがに疲れ気味なので夜は簡単な仕事。



2012年02月20日(月)  事務仕事デ―だが・・・

 今日は事務仕事デ―。授業もなかったので、どんどん進めた。昼すぎまでは順調。午後になってあれこれ仕事が入ってきて、自分の分はペースダウン。それでも、多くの時間を予定されていたことに割くことができた。
 もっとも、ちょっと時間がかかりそうな仕事が連続で入ってきて、今週は一日補欠はないものの、ちょっと一踏ん張りの週になりそうだ。

 午後の外勤で銀行へ。途中の道路はすっかり乾いていた。田んぼは雪で真白。青空と真っ白な田んぼや山々のコントラストが美しかった。雪国の田舎ならではの景色である。

 夜になって原稿の続き。難しくはないテーマであるものの、簡単には進まず。



2012年02月19日(日)  岩手はまだまだ真冬

 昨日の東京の快晴と違って、岩手はまだまだ真冬。朝は寒いし、雪もいつも通り。まだ一週間は続くかな・・・。2月末になると、春の兆しも表れるのだけど。昨日一日動いたので、午前中は家の用事をしてから休息。

 午後になって雑誌原稿。締切まではまだまだ余裕はあるのだが、もっと早く取り組まないといけないなあ・・・。この原稿も途中まで。他に急ぎのものはないので、今週ゆっくりと取り組もう。

 今週は先週とは違い、学校では自分の仕事に時間を注げそう。一歩先に行けるようにがんばっていこう。



2012年02月18日(土)  東京へ

 今年最後の学習会のために東京へ。まだまだ冬の岩手と違い東京は快晴。春がすぐそこのような感じ。(東京の人にとっては別だろうが)
 2年前の同じ頃、長女の大学合格通知が来て快晴の東京に来て、「本当に春が来た」と思ったことを思い出した。

 さて今日の学習会。いつものように学びが多かった。どの人も一定の質で発表できる集団というのは稀。その中に入れさせていただいている幸せを感じている。次回は40回目。次年度もいい学びをしていこうと思った。

 東京に来たので娘のところへ。短時間だが、いい時間を過ごせた。逞しさもちょっぴり出てきて、成人だからなあ・・・と改めて感じた。



2012年02月17日(金)  学級担任の感覚を思い出す

 今日は出張の先生の代わりに2年生へ。始業前に副校長としての仕事をあれこれダッシュで。何とか始業に間に合い、ホッとする。補欠授業自体は担任の希望を順調に。ただ、途中で発熱の子の連絡を家庭ととったり、トラブル対応に当たったり、引率して地区センターまで往復したりと「担任」ならではの仕事があこれ。常に動いているという状態の学級担任時代の感覚を思い出した。子どもたちを帰して、ホッとして職員室の椅子に座るのも同じ感覚だ。

 そこから副校長や事務局仕事をダッシュで。しかし、昨日までだいぶ減ったはずの仕事リストも今日どんどん増え、月曜日のメモだけでもかなりの状態になった。仕事術が試されるなあ・・・。

 それにしても今週は3日間も担任代わり。授業をして子どもたちに対応をするのは、仕事にリズムが出ることを実感。



2012年02月16日(木)  参観日&PTA総会

 今日は授業参観日。昨日から天気が気になってしょうがなかった。校庭の雪が積もっていて、駐車スペースが限られている。さらに雪が降ったら・・・ということで気になっていたのだ。
 幸い雪もなく昨日の雪かきや駐車実験、職員の駐車の工夫で20台分は確保。あとは縦列や他施設を利用して凌ぐことにしていた。結果的に昨日のお願い文書に保護者の皆さんが応えてくださり、車自体もいつもより少なかったので助かった。有難いことだ。
 授業参観後はPTAの臨時総会。無事議事もスムーズに進行し終える。PTAの活動もあとは3月の様々な取組を残すのみ。

 夕方になって急遽入った事務仕事。県造研関係もこれからどんどん進めなければいけないなあ。がんばろう。

 帰宅後、掲載誌、注文本、とある依頼等、様々なことが一気に届く。こういうことが時にはある。



2012年02月15日(水)  どんどん作成

 今日は授業が1時間なので、事務仕事をどんどん進める日。かなりの量の案内文書、結果文書、通信等を作成。合間に明日の参観日のための駐車場確保雪かきを何回かしたので、事務オンリーにならずにいいリズムで進められた。それにしても今日の風は強かった。寒さに雪に強風・・・かつての山登りを思い出した。

 帰ってから次の原稿。参考文献を読んでいるうちに偉大な先生方が、納得のいく論を展開していることを知った。やはり偉大だと再確認。



2012年02月14日(火)  5年生へ

 今日も出張の先生に代わり、5年生へ。図工で実践したい題材があったので、さっそく追試。1月の図画工作科ウィンターセミナーで講師をされた小野先生@福島の資料の中にあった「写真de4コママンガ」。子どもたちが意欲的に活動に取り組んだ。写真を撮り合うところでも、関わりが自然に生まれてきた。作品自体の出来栄えも予想以上のものになり、有難い実践であった。その他、国語と算数も、続きの学習ながら、よい話し合いができた。

 16時から学校文集の製本依頼。依頼したところは、初任校時代にミニバスを教えた子。もう30代。幅広く仕事をしていことを頼もしく思った。17時近くなってから事務仕事。予定していたことだったが、事務仕事は積み重なっていく。明日から挽回である。



2012年02月13日(月)  一年生へ

 一年生の先生が出張ということで教室へ。いつものことながら、「やはり一年生」ということが多い。朝の会では「健康観察のやり方を教えてください」と言えば、「先生が〇〇さんと名前を読んで・・・」「斜めの線を書いて・・・」と細かく教えてくれた(^_^;。片時も目を離せないものの、それもまた子どもたちをじっくり見ることにつながる。5時間目まで無事予定通りの学習を進めることができ、ホッとした。

 その後委員会と職員会議。事務仕事は5時過ぎから。あれこれダッシュで行う。それにしてもだいぶ日が長くなった。いつも5時に合図のサイレンが鳴るが今日は外を見たらまだ明るかった。まだまだ寒い日が続いているが確実に春は近付いている。



2012年02月12日(日)  書くことはよきインプットにつながる

 朝から雪が降り続く。これは大雪か・・・と思ったら意外にも10時過ぎには止み、午後からは晴れ間ものぞいた。休日明けの学校の雪かきは自分にとっては大きなこと。明日も腰痛にならない程度の雪かきだったらいいな・・・。

 さて、今日は午前中に平藤氏と会い情報交換。良い本を教えてもらう。帰ってから、ずっと震災に関わる原稿に取り組む。あれこれ情報収集している中で、自分が今まで触れていないものも結構あった。やはり、書くことはよきインプットの機会を与えられることとなる。

 今週は5日のうち3日を丸一日学級で過ごすこととなる。それぞれ担任の先生が一日出張する。授業参観日やPTA臨時総会もある。限られた時間をどう使うか。仕事術が試されるな。



2012年02月11日(土)  家であれこれ

 今日は用事で少し外出した以外は在宅の日。家のこと、今後のこと、原稿のこと等、予定していたことをあれこれ進める。
 高校生の娘は試験期間中。自分の高校時代の試験のことはすっかりと忘れてしまったが、苦手教科だった化学や物理を何とか切り抜けた時の喜びは覚えている。

 「つぶやきノート指導」本が、MLで紹介されネットでの注文も増えたようだ。有難いこと。今回は地味に・・・と思っている。



2012年02月10日(金)  交流授業2本

 相変わらず朝は寒い。今日の学校近くの表示はマイナス10度。あと2週間ほどの辛抱だと思うが・・・。

 今日は「交流授業」が2本。1枚だけの学習指導案でお互いに授業を見合うのは意義があると感じた。今回は音楽と社会。ベテランらしいよい授業だった。放課後の研究会も6時間目終了後だったが、「授業から学ぶ点」を一人一人が話すスタイルでこれも効果的だった。ワークショップ型もいいし、このように短時間で語る研究会もいいものである。

 空いている時間は実務をどんどん進める。機器関係のことであれこれ試行錯誤。なかなかうまくいかない部分は自分の知識不足だなあ・・・。専門家ではないからしかたがないが、できる範囲での完成を目指そう。

 今週は出張等は全くなし(時間外の会議が1回あったが)。じっくりと仕事ができた一週間であった。明日、あさっても遠出はなし。しっかりと目の前のすべきことに取り組もう。



2012年02月09日(木)  4年生へ

 出張の先生にかわり、4年生へ。昨日も入っていたので、スムーズにあれこれ学習。地図ではトレーシングペーパーを担任の先生が準備していたので、久しぶりに活用。これはこれで使い方があれこれ工夫できるツールだ。アナログも時にはよい。外での体育は雪上での強風ということで寒かった。子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいたけど。

 子どもたちが帰ってから、評価に関わる作業。結果から見えてくることがあれこれある。保護者の声も子どもたちの声も大切にしていかなければいけないと感じている。

 今日は帰ってから、次の原稿。今朝連載原稿は提出。前倒しを常時することで原稿をブラッシュアップできることもわかった。今までの自分を反省。



2012年02月08日(水)  ようやく・・・

 今日も午前中はあれこれ対応が多い日だった。それでも、昨日の「今日すべきことリスト」には横棒が引かれ、ようやく「追いついた」感じ。明日からは、先を見てできるであろう。ただ、よく考えたら、担任の先生方が一日出張がこれからどっと増える。補欠授業に入る分、また溜まることになるかもしれないな・・・。

 午後は4年生へ。5時間目の算数は楽しく学習を進める。担任時代の4年生3学期を思い出す。楽しさ全開の時期である。授業終了後、珍しく図工の教材研究を少し。昨日の会議の話を受けて、あれこれ考える。19時帰宅。

 今日は最高気温が真夜中の0時の0度。それから気温はぐんぐん下がり、日中はマイナス4度が最高。さらに気温は下がりそう。まだまだ寒さが緩むことはない。



2012年02月07日(火)  一日入学

 午前中、昨日残った分も含めてあれこれペースアップ。ただ、思いのほか外勤仕事に時間がかかり、目標達成まではいかず。

 今日の午後は一日入学。来年度入学する子どもたちがやってきた。いつも思うが、新入学生は本当に興味津々で小学校生活を見ている。この瞳に応えなくてと思う。15時過ぎに全てが終了。残り時間で県造研の提案物を作成。

 17:30より他校で県造研会議。今年の実践確認、研究の柱等、確実に前進しているのがわかった。自分の事務局としての仕事はこれから本番であるが・・・。20時過ぎに帰宅。本日、有難い図書が立て続けに送られてきたので、家ではじっくりと読ませていただく。



2012年02月06日(月)  2本分、明日に残す

 先週は学びの多い一週間。改めて今週がスタート。気持ちがよい。

 今日は授業なしの日。目の前にある仕事を次々と片付けたいところである。しかしながら、次々と対応することが入ってきて、午前中は苦戦。では、午後に・・・と思ったものの、今度は来客や打ち合わせ、確認等でなかなか文書制作まで辿りつかず。
 今日中に終えたいと思っていた仕事を2本分(1本分はおよそ1時間程度でできる仕事)、明日に残す。

 同じ中学校学区でインフルエンザによる学校閉鎖という知らせがあった。本校は罹患者数は少ないものの、自分も気をつけなければいけない。油断大敵である。



2012年02月05日(日)  余韻

 昨日の東北青年塾が終わり、3学期最初の学びウィークは終了。取材授業、青年塾登壇と良い経験をさせていただいた。本日の午前中は青年塾関係の発信を読んだり、自分も発信をしたりして余韻を楽しむ。有田先生からも早々とご連絡があった。失礼をしないうちに返信。

 午後になってから、次の仕事の原稿。早めに終わらせたいが、ちょっと時間がかかりそうだ。



2012年02月04日(土)  東北青年塾で学ぶ

 今日は久しぶりの東北青年塾。2年前までは塾員として参加していたが、今はフリ―の立場として。朝、軽く今日のプレゼンチェック。今回はバスで仙台へ。途中で菊池先生と会い貴重な話をすることができた。
 仙台駅で有田先生をお迎え。昼食をご一緒させていただく。これは有難い機会。タクシーで会場へ。
 
 今回は阿部代表、佐々木副代表と自分が有田先生の前座。3人が社会科が専門ということでいつかは実現したいと願っていた会。青年塾が発足して4年以上になるが、ようやく実現した。私もキー発問について思う存分話させていただいた。
 有田先生のご講演は絶好調そのもの。キーワードがどんどん入ってきた。さらにライフヒストリーインタビューでは初めて聞く話も多かった。17時過ぎに終了。懇親会にも参加してから帰宅。まさに充実した一日。



2012年02月03日(金)  次々と仕事が入ってくる・・・

 朝、明日のプレゼンチェック。「前倒し」スタイルも当たり前になってきて、嬉しい限り。

 さて、今日は幸いにも雪かきはなし。ただし、雪は融けておらず、しばらくはこのような感じが続くのであろう。今日は打ち合わせ、事務仕事、代理仕事と午前中はあれこれ。どんどんスピードアップはしているつもりだが、すべきことがリスト上から消えていっても次の仕事が書き込まれ、常時数個が残っている状態。2月に入っての3日間で多くのデータファイルが保存されたが、きっと2月はこのままのペースで行きそうな予感がする。
 午後になって1時間授業。校内通信を発行。先日の取材授業についてだ。退庁後は2カ所、校務関係で立ち寄る。

 明日は社会科での登壇。そして、有田先生の講座を拝聴することができる。さらに重要な役割もある。早めに寝て、体力を残しておこう。



2012年02月02日(木)  ディスカッション

 起床するとかなりの雪。学校での相当の雪かきを覚悟したが、思ったほど多くはなく20分あまりで終了。もちろん、先生方や子どもたちもがんばっているおかげだけど。

 今日は1時間目が身体測定。身長担当だが伸びが実感できるのが嬉しい。2時間目は授業。3時間目からはあれこれ事務仕事。一日入学の資料づくりも。
 15時から研究会。1年間のまとめと来年度に向けてということで、実によいディスカッションができた。未知のことを質問することで盛り上がる・・・これはこれで大切なことである。予定に少し追いつかないが、今日も雪のこともあり早めの帰宅。帰ってからも雪かき。



2012年02月01日(水)  雪かきに時間を注ぐ

 いよいよ本格的な雪も降ってきた。今までもそれなりに積雪はあったものの、例年に比べてば少ない方。おかげで毎年雪かきで1回はやられてしまう腰痛は今年はなし。ところが、今日の雪はどんどん積もった。学校の朝、昼、そして家に帰ってからもせっせと雪かき。ニュースによれば明日も続きそうだ。昨日でなくて本当によかった。

 さて、昨日の仕事の分もあったので、今日はがんばってあれこれ進める。遅れているものはないものの、先へ先へと進めることがポイント。明日また一日がんばって先のめどをつけよう。
 夜は少しゆっくりと・・・。週末の講座の準備は8割方終わっているが、残り分は明日とあさってでがんばろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA