大学教員の日記

2011年08月31日(水)  久しぶりに陸上練習

 このごろは朝も涼しい。各種案内文書に「晩夏の候」と書いているが、まさにその通りである。

 朝の事務仕事のあと、少し長めの外勤。いつかの学校に大事な届けもの。感謝の気持ちをもって届けた。陸上練習はすでに1週間以上前に始まっていたが、実際に子どもたちと一緒に動くのは今年初めて。子どもたちのがんばりぶりに感心しながら、あまり動いていないのにいい汗をかくことができた。18:30退庁。

 帰ってから、出版間際に関わるメルマガ原稿。こういう機会を与えていただけることに感謝。



2011年08月30日(火)  今日は音楽会実行委員会

 出勤するとまずは昨日の午後の分のたまっていた仕事。今日も午後に出張があるので、どんどん処理。スピードアップしての仕事は気持ちがよい。

 昨日読んだ教育雑誌で思うことがあり、今日はそれに基づいて自分なりに行動。少しでいいから行動を変えてみると、今までと違う世界が少し見えてくる。それを積み重ねていくことが大事だ。

 午後になって地区音楽会の実行委員会。こちらの副実行委員兼事務局。各学校から1名の実行委員の皆さんと会を支えることとなった。会の進行をさせていただいたが、心配していた役割分担がきちんと決まって何より。終了後学校に戻り、事務仕事。

 それにしても夜になるのが早くなった。それもそうだ。秋分の日まであと1カ月を切っている。



2011年08月29日(月)  図工授業研究会

 朝、昨日仕上げられなかった研究所レポートを書き終える。レポートを仕上げる過程で多くを学ぶことができた。もっとも本番は実践してからだ。

 午前中はチェック、対応、事務仕事であっという間に正午。常小に移動。事務局としてかなりの時間をさいて準備してきた図工授業研究会。ご挨拶、会場の確認、機器の確認等をして講師の先生をお出迎え。飛び込み授業、研究会と学ぶところ多し。自分としては、会全体のマネジメントを受け持っているだけに、終了してホッとした。その後、小学校研究部で次の話し合い。18:30すぎに全てが終了。会場校の準備ぶりに感謝である。

 一つ大きなことが終わると充実感がある。節目は次のエネルギーとなる。



2011年08月28日(日)  体力的にきつい・・・

 昨夜は3時就寝。3時間あまり眠る。若い頃に比べ、こういう日は体力的にきつい。学校に行き施設対応。同時に行われている地区の運動会の様子を見て、その盛り上がりに感心。11時過ぎに退庁し、明日の研究会のための買い物。

 昼食後、二女の高校の文化祭へ。吹奏楽演奏は聞きごたえあったが、暑い体育館での鑑賞に少しクラクラ。帰る前に7年前の教え子(昨年高校卒)から「こんにちは!」と元気よく声をかけられた。大学でがんばっていること、心配していたクラスメートのことを教えてもらった。プレゼンコンテストのことを思い出した。

 帰ってからようやく昼寝。やはり2時間も寝てしまう。起きてからようやく体調も回復しレポート作りへ。



2011年08月27日(土)  秋田・大曲へ

 秋田・大曲に行く日。毎年第4土曜日が大曲花火の日である。大学以来であるが、あの頃は今ほどは有名ではなかった。今はビッグネーム。幸いこのところ雨の天気が続いたが今日はいいようだ。

 11:30に出発。高速道路は一部渋滞があったものの予想以上に順調。大曲には14:30着。少しゆっくりしてから徒歩で50分かかり会場へ。夕方からの昼花火、19時からの本花火とも実に見応えあった。やはり日本一は全然違う。全国から数十万人の人が来るのも当たり前と思った。
 多くの人の波にもまれながら23時にバス乗車。一部渋滞があったものの予定より早く2:30帰宅。



2011年08月26日(金)  2学期初の学級へ&PTA会議

 今日、年次の先生の代わりに2学期になって初めて学級へ。といっても授業ではなく、帰りの会。2年生ということで、月曜日の確認事項を楽しく。子どもたちと話すことでエネルギーをもらうなあ。

 事務局仕事で、今日もあちこち連絡。すぐに対応してくださり、本当に有難く感じる。29日の研究会についての準備はほぼ終了。講師の先生や会場校、スタッフの皆さんへのあいさつ等も行う。あとは当日、ぬかりなく動くだけ。

 副校長会の調査もきちっと皆さんが締切前に出していただいた。結果集計も途中までしていたので本日中で終えることができた。早めに提出物を出してくださる方がいるからできることだ。

 19時から江刺一中で区のPTAバレーボール大会の会議。会議の進め方等であれこれ学ぶことがあった。自分が初任校時代にバレーボールの練習でPTAの皆さんとつながりを深めていたことを思い出した。21時帰宅。



2011年08月25日(木)  有難きこと

 今日も事務仕事。会計事務、校報の印刷、地区配付、外勤対応等であっという間に昼近く。それから急いで事務局仕事。あれこれ連絡調整。こちらは時間をおいて午後も。担当としての教職員レクを終え、さらに文書作成をして18:30退庁。
 2学期が始まってすでに子どもたちは6日間登校した。夏休み後、すっかり各学級がいいペースになっていることを感じる。放課後の陸上練習も一生懸命である。

 有難い届き物。送ってくださった方の人としての大きさを感じる。新刊本についても重要連絡あり。これも有難きこと。



2011年08月24日(水)  事務仕事をぎっちりと

 今日も雨。天気予報が日々変わり、今週はずっとこのような天気。もっとも2時間目が過ぎる頃には雨も上がり、子どもたちは本校での水泳を楽しんでいた。自分は「花いっぱい運動」での花壇での写真撮影。

 さて今日は来客や電話、緊急対応も少なく、事務仕事をたくさん行う。進めなければいけなかった来週の図工授業関連の仕事、学校の仕事、さらには副校長会アンケートまで着手できた。それにしても「メールで仕事するのが当たり前」の環境で有難い。事務局の効率はグンとアップする。18:30退庁。

 帰ってから家の近くの自転車屋さんが開いていたのでパンクの自転車を修理。昔堅気の職人。こういうお店は減ったなあ・・・。



2011年08月23日(火)  他校へ児童引率

 今日も涼しい日。2学期が始まってからずっとこのような天気。30度超えはもうないのかもしれない。

 さて今日はあれこれ対応が多い一日。児童朝会の視聴覚委員会のイントロクイズに子どもと一緒に挙手。楽しい時間。心臓検診への付き添い。作品発表会をしっかりと聞き講評。合間に事務仕事。給食後気づけば児童引率の時間。他校での陸上講習会の引率。一流の指導ぶりを見て勉強になった。合わせて陸上記録会の会議。学校に戻り一息ついたら5時過ぎだった。

 来週の他校での図工授業研究会の申し込みがここに来て続々。そのための連絡調整をあれこれ。時間が限られて今日は仕事を明日に残して退庁。

 帰ってから疲れが出てしまうが、何とか家での仕事を進める。



2011年08月22日(月)  頭を使う一日

 2学期3日目だがあれこれすでに本格的に動いている。今日の事務仕事は頭を使うものが多かった。校内通信13号発行。2学期始業式で感動したことについて記す。校報も8割方仕上げる。さらに一週間後に迫った他校での図工研究授業についての段取り。実行委員会の案内文書も起案。昨年度のものを一部変えて・・・というものはないのでややハード。それでもいいペースでできた。

 午後になって陸上練習開始。ライン引きのお手伝い。こちらは記録会まであと3週間あまり。水泳と同様に子どもたちが全力を出すことを期待。

 帰ってから連載原稿の次の仕事。こちらの内容はすでに3学期。いい内容にすべくこちらでも頭を使う。



2011年08月21日(日)  今日もあれこれ考える

 今日も火葬。前任校の上司のご家族。笹渡にいる時から、病状が思わしくないという話はお聞きしていた。花巻まで往復。ご冥福を祈るのみ。昨日と同じくあれこれ考えてしまう。

 帰宅してから、ちょっと遅い昼寝。前日遅く寝るだけで翌日体に反応が出てしまう。休日も定時に寝なければいけないなあ・・・。夕方になって、研究所レポートや連載原稿関係の段取り。

 それにしても涼しい。明日の最高気温の予想は21度。昨年とは全く違う。すでに扇風機は稼働せず、夜は毛布が必要。これが普通の岩手の夏である。



2011年08月20日(土)  あれこれ考えた休日

 今日は人と会う日。午前中に平藤氏と情報交換。時間をおいて、元同僚と社会科についてディスカッション。どちらも刺激的だった。

 午後になって元同僚のご家族の火葬へ。このような場に参列すると本当にあれこれ考える。帰宅後休息。

 その後、インプットをあれこれ。夜は久しぶりに家族揃っての外食。



2011年08月19日(金)  2学期2日目

 昨日の雨も今日はあがり、それほど暑くはない快適な気温。子どもたちの学習環境には適切だ。もちろん教師の仕事にも。

 朝のうちに前日撮影した表彰写真と賞状コピーを掲示。1時間目は身体測定補助。子どもたちに随時声掛け。終了したら花いっぱいコンクール審査。午後からの水泳の段取り。事務仕事等で午前はあっという間に終わる。

 午後になってから、修繕になったプールでの水泳学習の様子を見る。この水泳学習については2カ月前から自分にとっての仕事のウェイトは大きかった。子どもたちが喜んで泳ぐ様子を見て、自分の仕事の意義も確認できた。授業終了後は、助成金交付式およびコンプライアンス集会。変化に富んだ一日。「2学期が始まった」ということを実感。

 そんな中、2度の余震。特に2回目は震度4。以前に比べて余震は明らかに多い。あの日から半年近く経つのにまだまだ油断ならない。



2011年08月18日(木)  2学期始業式

 今日から2学期始業式。夏休み中にはなかった激しい雨。よりによって・・・と思う。雨の中でも子どもたちは元気に登校。早く登校した子どもたちと雑談。子どもたちと話すのは本当に楽しい。

 1校時に始業式。6人の子たちの作文発表がとてもよかった。子どもの作文は本当にいいものだ。その後プール対応。昼まで。午後は事務局仕事。気づけば事務局である図工授業(他校)まで10日あまり。あれこれ連絡。すぐに対応してくださり、有難い。結局一日中雨が降り続き、昨日行おうと思っていた草取りは今日はなし。

 いつもより早めに退庁したが、あちこちに外勤で寄り、結局はいつも通り。購入した雑誌に光る言葉を見つける。「有能な学校」・・・考えていこう。



2011年08月17日(水)  夏休み最終日

 今日はさすがに道路もいつもの混雑。盆明けの仕事はじめの会社が多いのだろう。

 夏休み最終日ということで、職員会議をはじめ午前中に大事な会議が3つ。昼食後、花壇の草取りを2時間。暑いときついなあ・・・と思っていたら、その時だけは涼しかったり小雨だったりと一気に過ぎた感じ。明日もがんばらなくては。

 15時過ぎからは事務仕事。限られた時間の分、逆にどんどん仕事が進んだ。月末の図工研究授業(自分が地区の事務局)の申し込みが急増。こちらの仕事もこれからが本番。副校長会の調査結果も次々と。明日からは同時進行の日々になりそうだ。



2011年08月16日(火)  あと2日

 夏休みもあと2日。今日も通勤道路はスイスイ。

 今日は本格的に目の前の仕事を。職員会議資料の印刷・取りまとめ。夏季休業中だが皆さん締切に余裕を持って出していただいて助かった。その他、様々な段取りや事務仕事。いろいろと仕事をしていると2学期が迫っててきていることを実感。とあることの構想も。

 帰ってから、体力的に余裕があるので一仕事。今年はこつこつとあれこれ続けた夏休みである。



2011年08月15日(月)  やはりお盆

 いつも通り出勤。しかしながらお盆ということで、スイスイ運転。学校でも電話は少なく、来客もほとんどなし。外勤に出掛けても待つことがなく次々と用事を済ませることができた。とある銀行に初めて入ったら、対応してくださった方が水沢小時代の保護者。さすがに水沢小時代は子どもたちも保護者も間違いない。逆に「よく覚えてくださっていましたね」と言われた。

 それにしても今日も暑い。昨日に続いて33度越え。明日からは30度〜31度ぐらいで推移するようなので、今日あたりがこの夏のピークかもしれない。

 終戦記念日。先日偶然に一関空襲のことを知った。過去の歴史についてはまだまだ知らないことが多いことを実感する。



2011年08月14日(日)  いい休養

 お盆の2日目。夏休み中ということで疲れは溜まってはいないのだが、読書後に昼寝をしてしまう。まあ、考えてみると夏休みに入ってからオフ日らしきものはなかったので、これはこれでいい休養。もっとも午後は連載原稿修正版のチェック。インプットもあれこれ。

 今週は水曜日で夏休みは終了し木曜日に始業式。管理職になってからは、夏休みといっても「あっという間」という感じだが、今年は特にそう感じている。



2011年08月13日(土)  お盆

 電気量の通知が来ていたので、昨年の電気量と比較。23%も減っていた。家族の生活環境の違いもあるものの、節電効果はあるのだと感じる。

 お盆ということで家のことをあれこれ。あいている時間はインプットをメインに。16時から墓参。4カ所を回り親戚宅へ。あれこれ考えるお盆である。



2011年08月12日(金)  今週の勤務終了

 昨夜は寝始めてすぐに震度3の地震。あわててとび起きる。再度寝たらその5時間後の朝3時半にまた余震。しかも長いので、「もしや・・・」と思ったが大事に至らず。ホッとした分、いつもより少し寝坊。しかたがない。

 いつも通り出勤。お盆前ということで人の動きや文書類は少ない。しかしながら、施設関係での重要な仕事は続く。2学期に向けて学習できる環境も整いつつあるので少し安心した。事務仕事もいいペースで行う。

 午後からは片付けあれこれ。自分が決めている夏休みの仕事をとにかく進める。これで今週は終了。明日からはお盆というより、土日という感覚。来週は始業式もある。あっという間である。



2011年08月11日(木)  占い通り

 今日の占いは11位。「突然のハプニングに気をつけなくては・・・」と思っていたものの、通常通りのペース。午前中に賞状書き。集中してしなければいけない自分にとってはハードな仕事。無事書き終える。ホッとして昼食を・・・と思っていたら、ハプニング発生。プリンターのインクがこぼれてあちこちが被害に・・・。これは予想外。やはり占いは当たるものだ。

 午後はあれこれ対応の合間をぬって、今度は記録証作り。こちらは、パソコンで行うので、賞状書きよりは気楽。あれこれしながら、一日がかりでどちらも終えたのは大きかった。明日は別の仕事ができる。

 帰りにいつもと違うルートでイオンへ。学校から15分ほどで着くことがわかった。夜は久しぶりにインプット。

 あの日から5カ月が経った。5カ月というのを意識するような報道は少ない。もちろん自分にとっては1日たりとも意識しない日はない。今もあれこれ考える。



2011年08月10日(水)  原稿検討会・懇親会

 朝、原稿をようやく脱稿。送付。原稿の腕も厳しいなあ・・・。書き慣れていないわけではないんだけど、予想以上に時間がかかった。見通しの甘さもある。

 さて、今日も暑い一日。出勤してすぐに、今日もプールのことであれこれ。お盆前まですべき仕事をリストアップして、どんどん進める。昨日よりは能率アップ。疲れを溜めての仕事は効率があがらないことがわかった。

 退庁後、一関へ。連載原稿の検討会。いつも皆さんからいい原稿を頂いている。今回も同様だった。終了後懇親会。美味しい料理に楽しい話。編集者さんの話に学ぶ点多し。



2011年08月09日(火)  市教研

 今日の午前は市教研。今年度は図工部会。見知らぬ人がほとんどなのであるが、かつての同僚が何人かいてご挨拶。今後の計画が決まる。地区の社会科の研究会にも関わりたいと思っている。広く活動することも大事だが、地区での活動はもっと大事だと思っている。

 終了後、学校に行き通常業務。今日も暑い日で体力消耗。(自分はインドアワークなのだが・・・)。あれこれ対応することは自分の視点を広げることにつながる。

 帰ってから昨日に続いて原稿。途中まで。



2011年08月08日(月)  暑さ・激しい雨で体力消耗

 今週はお盆前の通常ペース。朝から、気温が高く扇風機のお世話になる。出勤してからも暑さに耐えながらの仕事。昨日までの仕事の分を取り戻すのにも時間がかかった。体力だけではなく、暑さは能率をも奪う。さらに修繕関係であれこれ対応。ホームページ作成ソフトが来ていたので、取り掛かりたかったが明日以降回し。

 午後になって卒業生が中学校での学習に関わって来校。その立派な態度に感心。いい勉強をしている。16時過ぎから急に激しい雨。雷も加わってゲリラ豪雨に近い状態。帰りの道路にあんなに雨が溜まっていたのは初めてみた。

 帰ってからも体力消耗で能率は今一つ。明日にかけよう。



2011年08月07日(日)  新保先生が岩手に

 昨日の研修会でいつもお世話になっている新保先生@札幌が震災地を巡るということを知り、ドライバー役として同行。釜石、大槌、山田、宮古、田老と行く。今までたくさんのエピソードがある街の様子を目の当たりにして、改めて今回の震災の恐ろしさを知る。新保先生の視点からも多くのことを学ばせていただいた。社会科教師の行動力を垣間見る思いだった。

 せっかくなので、昼食後は一気に世界遺産登録の中尊寺・金色堂へ。喜んでもらえてよかった。夕方にホテルに見送り。
 自分も今日で一区切りだが、二女も県の大会で一区切り。気づいたら短い夏休みも折り返しである。



2011年08月06日(土)  研修会

 昨日の充実した懇親会でいつもより寝坊。それでもすっきりとした朝。
 ホテルをチェックアウトしたあと、近くのファミレスでインプット。東京滞在ではあるが、空いている時間は貴重。東京駅まで移動して研修会。

 毎回のことであるが、今回も充実した内容であった。一人一人の発表や模擬授業が時間をかけ、わかりやすく個性が出ていたものだった。その後の懇親会でも示唆に富む話を聞かせていただいた。

 18:56の新幹線。この「はやて」は停車駅が少なく、帰りもあっという間だった。一昨日から始まった3日間の東京研修は充実感いっぱい。毎日元気をいただく日々だった。



2011年08月05日(金)  大満足の一日

 研修2日目。今日はIMETS。山手線で田町。会場の三田中に行くのを道を一本間違えてしまう。でも慶応大学を見ることができた。

 学力日本一の秋田報告と解説、堀田先生の教育の情報化の講演、情報テキストを使ったワークショップと今日も充実した内容。「ライブでしかわからないことがある」ということを実感。さらに、夜もリッチな話を美味しい店で堪能。23時近くにホテルに帰還。大満足の一日であった。



2011年08月04日(木)  研修1日目

 今日から東京で研修。朝一番の新幹線。新幹線は6月以来。このごろは2〜3カ月に1回のペースである。

 今日は池袋で社会科の研修会。ホールで講義型の研修会だったが、聞きたい方の講義だったので満足度は高かった。自分がこれから学ばなければいけない方向も見えてきた。

 東京は予想よりも暑くなく一安心。ただ、いつものことであるが、人の多さには本当に慣れない。大塚泊。



2011年08月03日(水)  にぎやかに・・・

 明日から研修に出掛けるので、来週まで見通して仕事。ペースをあげて行い、何とか目標まで達する。お昼には外勤で多く回る。地区の文化体育館に行ったら、北東北インターハイ会場になっていた(重量挙げ)。それを知らなかったことに反省。

 帰ってから連載原稿関係の仕事。皆さんが力を入れたものだけに、読む方も気合が入る。
 夜に長女が帰省。我が家もにぎやかになり、何より。



2011年08月02日(火)  涼しい一日

 最高気温が20度台の涼しい一日。扇風機をかける必要もなかった。
 今日は事務仕事+整理をメインに。休み中は休み中にしかできない仕事もある。

 夜は平藤氏と一献。相変わらず秋田の思い出話。そういえば昨日の羽後町では、「やはり秋田だなあ」というものをいくつも見つけた。故郷はいつまでも故郷である。



2011年08月01日(月)  秋田・羽後町へ

 秋田羽後町で講師役。6時過ぎに出発。途中で朝食を購入し、高速道路に乗る。秋田と言っても会場までは95kmほど。昨年まで往復していた軽米の半分しかない。かなり早く着きそうだったので、横手インターで降りたり、道の駅で時間を過ごす。

 8時半前に会場着。沼澤校長先生が会場前で出迎えてくださった。控室で地域での研修会企画のすばらしさを学ばせていただく。教育長さんともご挨拶。
 会場は100人以上の先生方がびっしり。皆さん勉強熱心で話し甲斐のある研修会だった。40分ほどの提案。こういう機会を与えてくださったことに感謝。お昼も地元名物のお蕎麦を美味しくいただく。

 帰りは東成瀬村を通って山道を抜けるコース。高速道を通らなくても1時間40分あまりで到着。本当に近い。帰ってからは原稿への取り組み。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA