明日から衣替えというのに寒い朝。明日はさらに冷えるということで、最低気温は5度の予報。半袖になる中学生たちは大丈夫だろうか。
さて、今日は事務仕事を追いつく日。いつもなら飛び込みでどんどん仕事が入ってくるのだが、今日は少なめで事務仕事も順調に進む。あと1つ行えば今日の目標達成だったが、明日回しになった。それでもほぼ追い付いたのでよしとしよう。
6時間目は2年生へ。ちょっとしたことに大きく反応したり、読んでいる本を紹介されたりと、低学年ならではの行動を楽しむ。自分が2年生を担任したのはもう20年以上前。あの時の子たちももう20代後半のはずだ。
帰ってから朝の続きで雑誌のグループ連載の原稿。2カ月に1回のものだ。前回は年度末の3月31日に書いた。あれから2カ月経ったんだと改めて実感。
今日は午前中は5年生へ。1時間目国語の漢字のひろば。変化のある繰り返しをどんどん行う。算数は単元のまとめ。計算力がある子どもたちに感心。中休みで運営委員会。3時間目は道徳、4時間目は理科を進める。給食時間は職員室で。限られた時間で決裁を進める。5時間目は2年生へ。こちらは漢字の復習。子どもたちが帰ったあとは、起案文書をダッシュで・・・。本当に限られた時間を駆け抜けたような一日だった。担任時代はこれが当たり前だったが、久しぶりの感覚である。リズムも出て、放課後仕事も進んだ。
もっともこれは立場上、気をつけなければいけない。「忙しそう」に見えてはいけないと思っている。先生方が相談や連絡を遠慮してしまったり、肝心のチェックが疎かになったりしては意味がない。ということで、事務仕事の時にはいつも通り過ごしていたが・・・。
いつもより早く帰宅。久々に次女の迎え。今の自分より遅い帰宅がほとんど。考えてみたら電車通学の自分も高校時代は9時前の帰宅だった。部活で充実していたのは確かだった。
7時過ぎに学校のテントを車に積み、森山陸上競技場に向けて出発。今日は通信陸上地区記録会。昨年までは県大会への予選の場だったが、震災があったので記録会となった。昨晩から降り続いた雨が心配だったが、競技が始まる頃には雨も上がった。
本校は個人種目に4人がエントリー。それぞれがベストを尽くした。初めての参加と言うことで、ささやかな歴史を作ったであろう。ずっと応援をした保護者の皆さんに感謝である。会場では多くの先生方とご挨拶ができた。
13時過ぎに帰宅。昼食後一休み。その後原稿。軽米時代は休日に仕事があると移動に時間がかかるので一日がかりだったが、今はホントに半日仕事。時間的にも体にとっても有難いことである。
昨夜はいい睡眠ができたのに、頭が働かない。それでも平日なら仕事があるので頭が働かざるをえないが、土曜日ということで油断して、休養してしまった。午後からようやく頭も働きだし、あれこれインプット。こういう日も必要。
それにしても今日は雨が降ったりやんだり・・・運動会のあった学校は判断に迷ったことであろう。明日も同じような天気なので、なおさらである。
今日も様々な仕事。午前中はあれこれ事務仕事。途中で別仕事が頻繁に入ってきて、気づけば11時。「なんでこんなに時間が経つのが早いのか・・・」とこのごろ思う。そこからペースアップして、予定していたいくつかの起案物を終わらせる。
給食後、とある対応。うまくいってよかった。外勤後に校報づくり。担任時の学級通信とは違って時間が必要。6校時は4年生へ。初めてなので、恒例の自己紹介から授業をスタート。子どもたちにも話してもらう。これで距離がぐんと縮まる。終了後、陸上練習のお手伝い。
いつもより早く18:20に退庁。これはその後の外勤のため。業者さん、消防署、教育委員会と回って帰宅。天気予報を見ると明日、明後日は雨の予報が全国的に多い。運動会シーズンなのになあ。先週もそうだったが、土日に限って雨というのが何とも恨めしい。
予定より30分以上早く目が覚めてしまい、睡眠不足気味。どんどん能率あげて・・・というわけにもいかなかったが、それなりにペースをあげて取り組んだ。
午後からは米作り学習の講師さんが来校。学校田は学校から歩いてすぐ。子どもたちはいい体験をさせてもらっている。
15時から校内研。今度の研究授業の事前検討会。お二人ともしっかりと書いた指導案を配付。いいディスカッションができた。2時間以上かかったが、あっという間に感じた。充実している時の時間はそのように感じるものである。ふだんよりやや遅く帰宅。
夜はさすがに疲れがドッと出る。軽いインプットの仕事のみ。
今日も校外で会議があるので、ダッシュ。しかしながら、飛び込み事務仕事が入ってきて「今日中に最低これだけは・・・」というラインに到達したのみ。うーん。効率的に行っているつもりなんだけどなあ・・・。やはりシステムを覚えるまで、ムダな作業が出てしまうのは仕方がないことか。
5時間目は2年生へ。これでようやく6学級のうち半分の学級に入った。1回入ると名前も顔も覚えることができるから、やはりいいことである。計算練習をがんばってノートに書いていた。
終了後、東水沢中へ。県道研実行委員会。大きな大会を運営するためには、多くの人、時間、エネルギーが必要だと実感。できることで貢献していこう。
運動会も終了し、次の段階へ。今日は通信陸上の練習を開始。担任の先生のお手伝いでライン引きやボール投げを見る。いかに担任をサポートしていくかということが、これからはポイントとなる。
さて、週初めということで相変わらず事務仕事は多い。午後から出張もあるので、かなりスピードアップしたが、明日回しのものもいくつか。明日も出張があるががんばろう。
出張は「スクールガード担当者会議」。初めての参加で新鮮だった。我が家の班でもお隣さんがスクールガードになっている。地域があっての学校ということを改めて感じた。
帰宅してからは模擬授業について本格的に検討。今までチラッ、チラッと考えてきたことが生きている。
今日は一昨日の運動会の振替日。平日の振替日は貴重だ。引っ越しの際にそのまま持ってきた荷物をいくつか処分。清掃センターに運ぶ。それにしても思うのは、我が家の書籍。貴重な資料と考えるとなかなか減らせない。
さて、昨日休息したので今日はアクティブに。インプットがメイン。明日からはアウトプットにも時間を割こう。
運動会で自分が走ったわけでもないが、体は正直。今日はいつもと違う体調で何度も休息が必要だった。午後になってようやく、いつもの体調となり、家のことをあれこれ。インプットを少々。
「宮古でいかせんべい復活」というニュースを数日前に聞いていた。改めてネットで見て、本当に嬉しくなった。宮古名物でおみやげの定番だった。しかも、娘の保育園の近くに工場があり(創業家の家の娘さんと友だちだった)、4月に宮古に行った時にその被災ぶりを目の当たりにしていた。復興に向けたニュースがどんどん入ってくるこの頃である。
昨日の天気予報の通り、4:30に目が覚めたら雨。5時に家を出発。学校に着く頃には雨足も強くなってきた。6時ごろに運動会をするかどうかの判断だったが、その時には雨のピーク。ただ、校庭で行えるコンディションであることや天気も好転する見通しだったので、実施に決定。結果的にこれがよかった。日中は天気もよくなった。暑くもなく、一番よい運動会日和になった。
子どもたちも元気に登校。どの子たちもやる気いっぱい。朝から準備をがんばっていた。PTAの皆さんに協力していただき、9時前には準備完了。 運動会自体もすばらしいものだった。子どもたちもがんばり、どの種目も全力投球。剣舞は地域の皆さんのご指導で本当に伝統芸能そのものだった。見応えのある運動会だった。 担任の先生方と違い、あくまでも自分は裏方。その点であれこれ動き回る。ミス等もなく無事終了。成功した後の懇親会は実に美味しいものだ。2次会まで行き、代行で帰宅。
明日の運動会のためにあれこれ動き回った日。始業前から校庭であれこれ。子どもたちとの会話に心も洗われた。
校庭はもちろん、校舎内のあれこれの準備も進める。同時に事務処理もあれこれ。今日は会計に時間を割く。実際の入金等の業務も。放課後は先生方と一緒に明日の準備。ふだん体を動かすことが少ないだけに、今日はずいぶんと動き回った気がした。もちろん担任時代の運動会練習の時よりははるかに少ないけど。19時退庁。
一週間前は明日は大丈夫な予報だったが、今日の段階では早朝に弱雨の予報。何とかもってくれることを祈るのみ。
昨日が運動会予行だったので、1つのピークであった。先生方も今日はその修正の日。自分も運動会関係の仕事は少し行っただけ。ちょっと一息という感じ。
もっとも、それ以外の仕事といっても効率的に行うことには変わりがない。だいぶがんばってあれこれチェック&作成。明日は運動会関係の準備に十分に力を注ぐことができるであろう。
木曜日は会議日・研究日で5時間授業だが、今日は何も会議のない日。担任の先生方にとっては、貴重な放課後だったようだ。退庁もふだんより早かった。自分もいつもより30分早かったので、あれこれ用事を済ませることができた。時にはこういう日も嬉しい。
この頃は起きた時にすでに明るい。日中も気温が高くなり、あっという間に夏が近づいてきた感じ。
さて、今日は運動会予行。赴任してすぐの学校の運動会はいつも新鮮だ。今日も同様。一番はやはり剣舞(けんばい)。見事な踊りだった。着付けのために平日にも関わらず多くの保護者の皆さんが集まってくださったことにも感謝だ。開閉会式、競技面ではいくつかの修正点があるものの、今の段階では十分。子どもたちも先生方もよくがんばっている。
午後は事務仕事。運動会関係であれこれ対応。16時から予行反省。いい話し合いになった。急遽必要なものを購入するため、18時過ぎに退庁。岩谷堂へ。用事が済んだ後、時間があったので、以前から行きたいと思っていた市立江刺図書館へ。いい知的空間だった。これから利用回数が増えそうだ。
車を車検に出している。代車が軽自動車なのでゆっくりと走行。もっとも意外と早く夕方には連絡があり、戻ってきた。やはり自分の車は落ち着く。
さて、明日の運動会予行を前に子どもたちの練習もピークに。子どもたちの様子もどんどん変わってきた。運動会効果である。自分も今日は運動会関係の仕事をあれこれ。午後になって、修繕に出していたスピーカーも無事戻ってきて、舞台が整った感じである。ちなみに、直してくださった方は岩谷堂小時代のPTA会長さん。人とのつながりは本当に大事である。
6時間目は出張の先生の代わりに6年生へ。初めて入る学級はとにかく新鮮。子どもたちの名前を覚えながらの算数。真剣さが嬉しい。19時30分帰宅。家での仕事はインプットのみ。
いつもより早く目が覚め、そのまま起床。やはり、前日の2時間の昼寝でリズムが狂ってしまった。しかも今日は月曜日。いつもよりは仕事量も多いパターン。すっかりその通りで、あれこれ対応や飛び込み仕事が多く、予定していた事務はあまり捗らず。こういう日もあるだろう。 今日は「お帰りなさい」と2人の先輩から声をかけられた。こういう声がけを聞くと、江刺と水沢で19年過ごした自分の教員人生の有難さを感じる。もちろん、宮古や軽米の7年も新しい経験という意味では自分にとっては大きな年月だった。ここでの数年も同じく価値が生まれるような過ごし方をしたいものである。
寝ている時に聞こえてくる雨の音。「まさか?」と思いながら4時前に目が覚めた。今日はPTA早朝奉仕作業。小雨決行ということで、判断が迷うのでは・・・と考え、5時には学校着。もっとも学校着の頃は雨も上がり、また校庭もそれほど雨水が貯まっていなかった。結局、職員からも保護者からも電話はかかってこなかった。それはそれでよしとする。
6時から校庭の草取り作業開始。子どもたちは(たぶん)全員参加。保護者もたくさん見えて、トータルで99名の参加。有難いことである。きれいない校庭になり、来週の運動会の舞台は整った。9時近くまで仕事をして帰りに車検のために車を出す。
家に戻ってから着替えをして、同僚のご家族の火葬へ。直接知っている方ではなくても、このような場は辛いものである。しかも若くて亡くなられたとなるとなおさらである。
朝からフル稼働だったので、帰ってから昼寝。よほど疲れていたのか、2時間以上も寝てしまった。起きてから、ようやく自分の仕事。あれこれ調べているうちに、江刺の市立図書館が7時まで開いていることがわかった。職場を早く出られる時には寄れる可能性がある。地元の利を生かせそう。
前任校の運動会。新幹線駅に寄ってから出発。JR東日本でお得な切符があるということで、6月の東京行きのチケットを購入。確かにお得。うまく東京行きの日にちと重なった。ただし、運行状況は本数も減り、時間は以前よりもかかる状態に。それでも不便はない。
ずっと高速を使ったのにも関わらず、ずいぶん遠く感じた。週1回往復している時には、時間的にもっとかかっていたはずなのに。途中で雨になったので、天候を心配したが、笹渡でも雨が降っていたとのこと。自分が行った時には順調に進行していた。 子どもたちは逞しく育っていた。PTAや地域の皆さんの温かい声援も変わらず。笹渡のよさがそのまま表れていた運動会だった。昼には職員室で一緒にお弁当を食べさせていただく。先生方とも話ができて嬉しかった。
終了少し前に失礼をして再度高速。家では少しのんびり。
運動会を一週間後に控え、練習もヒートアップ。その中に直接入っているわけではないので、サポートをしっかりとしようと思う。今日はPTAへの運動会関連文書を作成、発送。事務仕事も運動会関連が多い。このような面も含んで運動会は成り立っていると実感。
3校時目には剣舞の指導者の皆さんが4人来校。子どもたちのために、太鼓やお囃子をやってくださった。剣舞をしっかりと伝えていくという志。子どもたちも受け継ぐであろう。
6時間目に久々に補欠授業。今日は作業中心。終わってから、指令台のペンキ塗り。見違えるようになった。これには自己満足。終会終了後、訃報対応。時間をかけて行う。7:30帰宅。明日は軽米行き。
出勤してからすぐに昨日遅れていた校報の仕事に着手。学級通信のように気軽に発行・・・とはいかないので、時間をかけて何とか午前中に仕上げる。開校記念日ということで、地域の研究家の講演。自分はプロデュース役。プレゼンで大型テレビが役立った。ライフワークをもつことは大切だなあ。 昼に肥料のお礼のために提供者宅を訪問。地域を回る度にどんどん地理的なことは覚えていく。今年度はまだまだ出歩く回数が少ない。じっくりと地域を回る機会を作ろう。
15時から職員会議。前任校でも実践した「会議の効率化」を考えるいい機会。少しずつ地道に「いつの間にか変わっていた」ということを目指そう。18:50退庁。その後、仕事用具の買い物にホームセンターに立ち寄る。
帰ってからこのごろは原稿のための文献研究。道は厳しいなあ・・・。
5月11日。あの大震災から2カ月経った。あの日のこと、亡くなられた方、そして今も厳しい生活をされている方々のことを思うと本当に辛い。今もメディアの情報を追っている。復興には時間がかかって当然。自分も長い時間をかけてできることをしていこう。
今日は午前中にとある機器のトラブル。時間を食ってしまった。急遽の対応も自分の重要な仕事。何とか対応。サポートしてくださった方に本当に感謝。同時に学校としての「しくみ」を考える。 運動会に向けて、あれこれ陰の仕事。昨年度の様子がわからないので、同僚に聞きながら。これは何とか進んだ。校報まで進みたかったがこれは途中まで。明日の早いうちに仕上げなくては。
17時過ぎに退庁し、岩谷堂で多くの用足し。そのまま水沢公民館に行き市PTA連合会総会。出掛けるのは4日連続。何とか無事終了。
学校ではあちこちから、運動会モードの雰囲気が伝わってくる。しかしながら自分は事務仕事がメイン。辛うじて、「来賓レース」「シルバーレース(祖父母対象)」の用具原稿・放送原稿を出した程度。運動会に向けて一気に盛り上がっていくあの感覚は、やはり担任だからこそのものだ。
いつもより早く6時前退庁。江刺一中へ。江刺区のPTA総会。明日も市のPTA総会。年度当初の事業はまだまだ続く。
帰ってから、新しい原稿の構想。一休みしないでそのまま続けるのがよさそうだ。
月曜日は業務が多い。しかもGW明け。さらに午後は出張も入っている・・・ということで、ダッシュであれこれしても、出張後に学校に戻って仕事をしても、明日の仕事メモはたくさんになってしまった・・・。明日もダッシュだ。
今日の午後の出張はずいぶん勉強になった。管理職になったからこそ勉強しなければいけない服務の分野。公務員としてもっともっと勉強しなければ。
学校に戻った時には校庭に運動会用にラインが引かれていた。今日は自分も車で草取りのために校庭を何度も回った。いよいよ運動会モードである。
中に2日間出勤日が入ったが、今年のGWが終了。特に遠出ということもなく、淡々と自分のすべきことを行い、読書等で鋭気を養った日々だった。同時に今後もことも考えることができた。
今日は日中の天気もよくなった。ただ、午後になって急に雹が降ったのにはビックリ。かつて扱った杉みき子さんの「春先のひょう」を思い出した。 あれこれインプット。アウトプットの何倍もしなくては。これからに期待。
2011年05月07日(土) |
平泉で嬉しいニュース |
朝から嬉しいニュース。平泉が世界遺産登録に向けて前進というものだ。かつて勧告見送りの時には自分も含めて県民ががっかりした。もちろんまだハードルは残っているのだが。
さて今日は強風の日。春なんだけど、「さわやかないい天気だなあ」という日がない。いつの間にか桜も散ってしまった。震災があった今年は不安定な天候なのかもしれない。
平藤氏と恒例の情報交換。読書。情報のインプット。原稿の文献探し等、自分の仕事もそれなりに前進。
昨日はいい天気で、日中は暖かかったが、今日はまだまだ寒い一日。運動会練習も始まっているが、まだまだ寒そうだ。前任校は14日が運動会だが、天候を心配してしまう。
さて、今日は午後から出掛けるので朝から相当ダッシュで仕事。今日で新年度最初の1カ月あまりの事務仕事はほぼ終わり。転任者にとってはどうしても時間がかかる仕事だった。これからは周囲にもっと目を向けられるだろう。お昼前には地区センターから器機を借りて、校庭の草取りの準備。運動会まであと2週間だ。
午後、副校長会総会のため水沢公民館へ。トータルで2時間以上、熱心な話し合いだった。この地区でのネットワークということで、皆さんとお会いできてホッとする。やはりネットワークは大切。終了後、県北でもお世話になった副校長先生と情報交換。本屋に寄って久しぶりに多く購入してから帰宅。
朝、最終チェックをして、ようやく本の原稿を送付。遅れた「リ・スタート」となったが、また新たな一歩が今日から始まる感じ。
二女の部活が今日は休みということで、3人で北上へ。子どもたちが小さい頃と違って、一緒に出掛けることも少なくなった。自然なことではあるが。自分も出掛けるのは久しぶりである。 帰ってからは読書。これからのヒントがたくさん。
GWの後半も終わりということだったが、テレビでは多くのボランティアの皆さんのことがレポートされていた。休日に被災地の復興のために、自費で参加された方々だ。感謝の気持ちは自分も同じである。
1月から取り掛かった原稿がようやくゴール。ただし一次原稿。今までも何回かチェックしてきたが、最終チェックをして何とか明日には送れそうだ。自分の中の予定日より1カ月以上も遅れてしまったが、これはしかたがない。一時は「原稿を書ける日が来るのか?」と感じることもあったことを思うと感慨深い。
休みの日はあまり動くこともなかったので、体重がずいぶん増えた。明日からは健康的な生活をしないと。
2011年05月03日(火) |
最後までは辿りつかず |
今日でフィニッシュと行きたかった原稿ではあるが、そんなに簡単には行かず。最後の関門だからしかたがないが。昨日よりも前進したことでよしとしよう。明日には終わる見通しはたったし。もっともあくまでも一次原稿ではあるが。
テレビを見ると被災地の子たちにGWを楽しんでほしいという企画のニュースがあれこれ。県内各地で様々な方が「自分たちにできること」をしていると実感。自分も今までと違ったことでできることがある。長い取り組みを考えていこう。
連休の合間の一日。学校によっては、29日を参観日としてきょうを代休にして6連休としているところもあると聞く。本校は暦通り。出勤時はいつもより車が少なく、工業団地はスイスイだった。
それにしても今日は風の強い一日。晴れてはいても寒かった。途中で校庭のコーンが吹っ飛んで下の田んぼまで落ちていく始末。仕事では事務仕事がメイン。いつものことだけど・・・。なかなか減らないなあ・・・というのが実感。連休が明けたら違っているだろうけど。19時過ぎに帰宅。
明日からまた3連休。原稿については今後こそ決めないと・・・という思い。
午前は雨だったが、午後にはあがる。ただ、まだ寒いので我が家のコタツは必要だ。
さて、今日もメインの仕事は原稿。最後の難関なだけに、なかなか進まず。「苦しむ」という表現がぴったり。何とか1本仕上げる。残りも苦しみそうだなあ・・・。商業ベースの本だから当たり前だけど。
3連休はあっという間だった。明日出勤して、再度3連休。早く仕上げて一息つきたいところ。
|