skajaの日記
DiaryINDEX|past|will
5月は余計な仕事を引き受けてしまったり(しかも今後2年間続く仕事だ)、 オルガがエサを食べなくなったり色々忙しく、日記を書く気がおきなかった。 久々に書こう。
仕事の方はボランティアで引き受けたものなのだが、こんなはずじゃ無かったと思うことが多く、しかもグループで進めることなのに私一人が焦って悩んでしまったのだ。 不満や憤りよりプレッシャーを感じて不安がめちゃくちゃ強くなってしまって、自分でも正直驚いた。 同時期に本業の仕事も新しい企画が始まったから、気持ちがいっぱいいっぱいになっちゃったのかなー。 まあ、引き受けてしまったことだから、周りの人に助けを求めたりしながらなんとかやっていくしかないと思う。 不安でしょうがなかった時に、一緒に食事してくれた友人達に感謝。 こんなことでは競争社会の中では生き残っていけないかもと強く感じた何週間かだった。
モルモットの方は、5/19に餌と水をほとんど取っていないことに気づいたのが始まり。 20日、私の代わりに母が動物病院に走ってくれたのだが、獣医が言うには奥歯が曲がって生えているので、噛みあわせが悪くて食べられないんだと。 次の日、もしかしたら麻酔で死んでしまうかも、と半分お別れの覚悟で彼を病院に送り出した。(母が。) 無事奥歯を削ってもらって帰って来たのだが、麻酔が効いているせいかやはり食べない。 次の日も(栄養剤の?)注射を打ってもらったのだが、ほとんど動かない。 土曜日は私がオルガを連れて動物病院へ。流動食を強制的に与えて、点滴(生食水?)を打ってもらった。 土曜の夜あたりからなんとなく元気になってきた。よかった。
今は、前のように固形の餌は食べなくてほとんどフレッシュ野菜主義の男になってしまったのだが、かなり元気です。わがままになったけど。 もう食べられるものなら好きなだけ食べて、生きられるだけ生きてくれ、と思えるようになったので、彼が欲しがるままに生野菜などを与えています。 本当は硬いものも食べて欲しいんだけどなー。 もっと干草食べてくれよ。
で、今日は職場の同僚らとお好み焼きを食べに行った。 本当は焼肉の会だったのだが、身内の違う部署に近所の焼肉屋を貸しきられてしまったのだ。 チーズもんじゃは美味しかったけど、鉄板焼きの肉では満足できん。 近いうちに焼肉食べにいくぞ。うし。
『魂魄唔齊』 昨年暮れに買ったVCDをやっと見ました。 出演:陳奕迅、容祖魄、謝霆鋒、ほか。 ノンストップで見たから、筋はわかったようなわからんような。 (1枚目と2枚目の間に2ヶ月くらいのタイムラグあり) イーソンはジョーイの生まれ変わりだったのかしら。ちがう? とにかくいろいろエピソードを詰め込みすぎだったように思う。 ジョーイとニコラスが出てくる昔のシーンはけっこう綺麗で切なくてドキドキしたんだけどなあ。 Yumikoの役がよくわからなかった。イーソンとの恋もなんだか中途半端だし。 黄秋生が何に追われてるのかもわからなかった。 あの女の子(楊淇?)はもっと活躍しても良いのでは? 軽い娯楽作品なんだろうけど。コメディー部分はあんまりいらない気がした。
見所は・・なんだろう・ イーソンの腕がむくむくしてるところかなあ。 「十二夜」か「常在我心」を買えばよかったかしら。うーむ。
今日、シャツをリフォームしてバッグを縫っていたらミシンで指を縫った。 生地(指)が厚すぎたためか、針は根元から折れてました。 皮ぎりぎりのところだったので大して痛くは無いけど。 気づいたら指に針が刺さってたの。怖い。
今日から3日間お休み。 朝、CD屋でウーロン茶CMソング集『Chai』を買ってから友人Gの家に遊びに行った。 G姐は妊娠8ヶ月、お腹は大きかったがかなり元気で、運動のためと言ってよく歩いてました。 CD聞きながらお昼ご馳走になって、デザートのマンゴープリン作って、夕方には友人Kもやって来て3人で夕飯を作って食べた。 今日の夕飯はタイ風カレーwithタイ米、生春巻き、豚足、サラダ。 デザートもいただいて帰った。ご馳走様。 最近すぐお腹が一杯になってしまう。ふう。
skaja
![](http://img.enpitu.ne.jp/enpitu.gif)
|