2005年07月13日(水)
あまりもおもしろく、 いっぱいいろんなひとにに、いいたかったので、 ここに書きます。 はっきりいって今まで一番長いです。 けど、かなり自分では、おもしろいことでした。 なんで、根気よく読んで、わらってくれたうれしいです。
今日、こんなことがあった。()は、自分の心の声です。
某駅から始発の電車にのった。 始発だから、空いているので、 座れた。周りの人も座れた。
ただ、自分の前の席だけは、空いていて、 なぜかその前に、おじいさんが立っていた。 ドアのそばとか、ほかのところに立てばいいのに、 なぜだか、そこにたっていた。
で、これまた、面白いことに、 次の駅で、人がいっぱい乗ってきたのに、 だれも、そこには、座らなかった。 たぶん、乗ってきた人は、 なんかあるなと思って座るのをさけたのか、 またまた、前にたっているおじいさんを差し置いて 座る勇気がなかったのか。 またまたまた偶然にも、その空いている席の 横にすわっている人が、ちょっと太っている人で、 座れる空間を狭めていた。 人間の心理っておもしろい。
これだけで、いろいろ周りを観察できて、 いい暇つぶしになっておもろかったんだけど、 今日は、これだけは、終わらんかった。
しばらくして、電車も、結構混み始めた。 そしたら、さっきのおじいさんが、 なぜだかしらないけど、後ろをきょろきょろしはじめた。 しばらくすると、いきなり、足を組んで座っていたおっさんの 足をけった。 一回目は、そのおっさんは、きづかなかったかなんかで、 無視をしていたら、 今度は、おじいさんが、 「足が邪魔なんだよ!!周りに迷惑やろ!!」 と、怒鳴って、そのおっさんの足をたたいた。 そしたら、今度は、おっさんが、怒って、 おじいさんに、怒鳴り、つかみかかる勢いで、 立ち上がり、 こりゃあ、なぐりあいになるんちゃうかと、 こんでるのに最悪やなと思いながら、 みていると、殴り合いまでには、ならず、 言い合いになっていった。 そんで、おっさんが、 相当、腹立ったんだろうか、 「次の駅で降りろ!!」と 威勢良く言った。 だか、おもしろいことに、ふつう、次の駅は、 1,2分でつくけど、この電車は、特急で、次の駅まで、 10分ぐらいかかるんや。 このけんかがはじまったのは、駅を出てすぐぐらいだったので、 あと、10分ぐらいは、次の駅には着かず、 どうすんだろうかと、みていると、 しばらく、お互い文句を言い合っていたけど、 ねたが尽きたのか、にらみ合いになり、だまりこんでしまった。 (また、おもろいことに、おっさんのほうは、「コラ!」 と、ばかの一つ覚えで、恐喝?みたいなことしかいっとらん。) そんで、また、なぜだから、しらんけど、 吊革を二人で、交差するようにもってたっていた。
まあ、ここで次の駅で降りて、けんかになったということならば、 そこいらにある話だけど、まだ、この話は、おわらない。
10分ぐらいたって、次の駅についたが、なぜだかしらんが、 おっさんのほうは、なかなか、おりようとせず、 おじいさんのほうが、「ここで、おりんのか!」と いったところ、おっさんが、「どこでおりようが、俺の勝手だろ! !!」と怒鳴り(あっ、ぎゃくぎれだ)、 結局その駅では、二人とも降りんかった。 それで、電車が出発して、なにをおもったのか、 最初は、座らなかった前の空いてる席に座った。(おっ、急展開か) それから、おっさんが、逆襲をかけようと、 「そんな足をひらいてすわったたら、 おめいの座り方は、周りめいわくじゃねいのかよ! 」 と、いちゃもん、つけ始めた。(たしかに、そのとおりだ。) そしたら、今度は、おっさんの横に立っていた兄ちゃんが、 仲裁にはいろうとしたのか、わからんけど、 おっさんとなにやら、話初めて(もうちょっと、大きな声で話せよ。) おじさんとおっさんの戦いは、一時休戦になった。
それから、次の駅につき、自分も各駅電車に乗り換えないといけないので、 この二人の戦いを最後まで、見たかいと思いを心に秘めながら、 電車をおりようとしたら、二人とも、自分の本当の降りる駅が きたのかどうか、知らんが、一緒におりた。
おっと思い、ここまできたら、見物したろうかとおもったけど、 さすがに、変な因縁でもつけられて、 巻き込まれたら嫌やし、おとなしく、 向かい側で待ったいた各駅電車に乗って家に向かった。
各駅電車が出発したとき、 二人の戦いがどうなったんやろと、思って、 ホームのほうをみていたら、 おじいさんは、ベンチに座り、 おっさんは、ホームをふてくされた顔をして歩いていた。
この二人の戦いは、どういう決着がついたのか?? すごく気になる。
ちなみに、最初、電車がついていたとき、 自分も足を組んで、座っていたんだけど、 どーも、おじいさんが、俺の脚を、きょろきょろみるもんだから、 気持ち悪くなって、組むのをやめた。 もし、そのまま、組んだままだったら・・・。
今日の教訓。 短気は、損。 おじいさんも、たたいて怒鳴って注意せず、 邪魔ですよっていえば、丸くおさまっていただろうし、 おっさんも、そんなくだらんことで、おこらんかったら、 ずっと座れていけたはず。
いい勉強になりました。 それにしても、今まで一番有意義な通勤電車でした。
この面白さは、文章ではなく、現場にいたほうが、数倍 面白いです。 文をおもしろく書く才能がなくごめんなさい。 自分の精一杯努力して、かきました。
|
|
|