いつの日か咲く蒼い花を夢見て...ルル

 

 

私のストレス - 2001年11月29日(木)

この頃は、昼間でもだいぶ冬っぽくなってきた。
今日は週に1回の親子体操の日だった。
運動系でない私にとって、正直めんどくさいと思う木曜日。
ま、○曜日の○時から○○の用があるというのが
結構イヤなのかも知れないが。
なにかスケジュールが入るのが、とても煩わしいと思う。

しかし、何故こんな風になってしまったのか?
卒業して、8年間勤めた。
当時はスケジュールに追われて毎日を送っていたはずだ。
その反動だろうか?
許されるなら1日中家にいてぼーっと過ごしたいと思う。
今は公園ですら義務感で行ってる。
「行ってやらねば」と思うだけで毎日ストレスを感じる。

あと4ヵ月。
子どもが幼稚園に通うようになると、とりあえずそこで遊んで
きてくれる。とりあえず、今の暮らしは変わるはずだ。
しかし。
幼稚園の行事ごとに何か別のものを感じる自分がまたいる
事も、予想される。

慢性の、睡眠不足か。ビタミン不足か。
この疲れた毎日をぶち破る手段とは、何だろう。



...

年賀状 - 2001年11月21日(水)

毎年、この季節になると年賀状のことをイロイロ考える。
どんなデザインにしようかとか考え出すと止まらなくなる
楽しいイベントのようなものだ。

昔から、絵を描いたり色を塗ったり
どうも凝り症だったので、手書きしていた時は
時間がかかって大変だった。
中でも一番の出来を好きな人にこっそり出した思い出もある。
そのうち、プリントゴッコが登場し、
その時代がざっと10年ぐらい続き、そして
パソコンを導入して今年で2回目の年賀状を作る。

今年は去年の「てさぐり操作」よりはちょっとマシになり
実家の年賀状づくりまでかって出た次第である。

しかし、問題は写真である。
子どもだけの写真での賀状は毎年たくさん来る。
自分も子どもを持って、それは普通のことだとわかった。
しかし、子どもがまだいない時にその心理は理解できなかった。
別にこの「子ども」と友達なんじゃないぞと。
それより母になったあなたの顔の方が見たいのだと。
そんな風に思っていた。
不妊症で子どもを持てなかった人に
「毎年お正月には悲しくなった」と聞かされた事もある。
だから、小さくてもできるだけ家族のショットを・・と
心がけてきた。

しかし・・・だ。
実際にはなかなか、自分が被写体になる機会がナイのだ。
数少ない自分の顔は、賀状にするにはどうもいただけない
ものばかりなのである。

ソコをなんとかクリアして、
楽しい年賀状を作りたいものである。





...

自転車泥棒 - 2001年11月19日(月)

という題名の映画を見た。
古いイタリアの映画だった。

商売道具の自転車(それも質屋からやっとの思いで
取り戻したもの)を盗まれてしまう。
それがなければ、やっとありつけた仕事も取り上げ
られてしまうのだ。
6歳の息子と必死で探し回るのだが見つからない。
とうとう思い余って、自分が自転車泥棒をしてしまう。
が、取り押さえられてしまう。
最後まで見つからないままフィルムは終わるのだが
その情けなさや、後悔や、親子の絆や、
なんともいえない感情がこみ上げてきて、
涙が流れた。

今、駅前にはものすごい数の自転車が止められている。
川べりには、乱暴に乗り捨てられた自転車がいくつも
横たわっている。
そんな自転車を見るたび、その映画を思い出す。
そして、豊かで貧しい現代に寂しくなる。


...

「あえないのなら」 - 2001年11月16日(金)

大好きな久保田洋司さんの詩に
「帰りの列車は思い振り切れとスピードを出す
 それでも来る時こぼしながら来た気持ちを拾う」
というのがある。
私の大好きな一節だ。

私には今どうしても気になっている人がいる。
連絡が取れなくなって4年以上経った。
昔は多感な時期を共に過ごした。
大人になっても年に1回は顔を見て色んな話をした。

時々思い出しては、どうやったらお互いの居場所が
確認し合えるのだろうかと思ったりする。
でもすぐによそ事に邪魔されて
その思いは中断されてしまうのだけれど・・。

相手も時々はこんな風に
私のことを思い出してくれているだろうか。






...

死ぬこと生きること - 2001年11月14日(水)

先日、夫の学生時代からの友達、Kさんが亡くなった。
塗装業を営んでる別の友達Nさんの仕事の手伝いをして
いて、足場から転落したという。
朝、9時40分のことだったという。

行ってきます、といつものように家を出て
そのすぐ後に自分が死んでしまうなんて
その翌日に自分の体が司法解剖されるなんて・・
・・・どう、想像しろというんだ。

車で信号待ちをしていたら、そのすぐ上の方を
通勤帰りの人をいっぱい乗せた電車が走っていった。
当たり前のような日常なのだろうが
その光景は大変怖かった。
ここで何かが起こり、この電車が転落したら
あの沢山の人間は、周りの民家は、
そしてここで信号待ちをしている私は、子どもは・・

車を運転していて、怖いと感じたこと。
それは、私だけではない、全部の車がすごいスピードで
動いているということだ。

人生なんて、見えない不安定な足場を歩いているような
ものである。
この足の下は、すでに死の世界なのだ。
今回のKさんの事故は、まさにそれそのままだった。
事故だったとはいえ、Nさんは彼の死を一生背負って
生きていかねばならないのだろうか・・
Nさんは、本当に優しくて、あったかくて、いい人なのだ。
あまり自分を追い込んで、苦しまないでほしいと願う。


Kさんのご冥福をお祈りします。



...

手始めに。 - 2001年11月13日(火)

日記、とはいかないだろうが、日々思った事をちょこっと
書いてみようかなと思って。。

肩肘張らずに、気軽に、テキトーに。
自分なりにやってこう。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
 will