ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2010年08月31日(火) ■「理想論でもいいじゃないですか」、それが私の答えだ

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



「理想論でもいいじゃないですか」、
それが私の答えだ。

「理想論だと思ってもやってみてください。
 100%の理想にはならないかもしれないけれど、
 10%でも理想に近づけば違いますよね」
そんなふうに考えている。


こんなの理想論だよといって何もやらないより、
10%でも理想に近づけばとやってみる人は、
何か得るものがあるはずだ。
理想論だと言い訳をして、
何もやらないで何の得があるだろうか。
理想論だろうがなんだろうが、
とにかくやってみることをお勧めしたい。


出典元 「人を育て、動かし、戦力にする実戦コーチング・マニュアル」
おすすめ度 4
著者名 伊東 明


理想論だろうが、前例がないことだろうが、
やっても無駄と思えるようなことでも、
とにかく、やってみたほうがいい、と私も思う。

仮に、「やっぱりダメだった」と結果としてわかっても、
そこに、実感としての経験が上積みされていき、
それが次に活きると思うからだ。
やってみなければわからないことは多い。
やってみて初めてわかることも多い。
そして、それは、自分の貴重な経験となっていく。

理想論だって、やっていくうちに、
現実に適応していくような変わっていくかもしれないし、
何より、理想に近づけるなんて、すばらしいではないか。
前例がないことだって、誰かがやればそれが前例になる。
やっても無駄だと思ったことが、今は、無駄でも、
いつか役立つことだって、生きていればたくさんある。

なにもやってみない人は、いつも否定的なことを言う。
それは、やってみることの大切さを知らないからだ。
そして、やってみた人と、やってみない人の差が
とてつもなく大きいことも知らない、そう感じる。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「この揚げ物の味は、好きな人は好き、だね。」
その味は、こんな味でした。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月30日(月) ■心のスクリーンに裕福な自分をイメージして、それが現実になることを待つ

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



心のスクリーンに裕福な自分をイメージして、
それが現実になることを待つようにしましょう。
たとえ、どんな事態に陥ったとしても、
裕福な自分のイメージを保ち続けることです。


どうにも悪い方に向っているとしか思えない出来事が、
続けさまに起こることがあるかもしれません。
しかし、それでもそこであきらめてはいけません。
裕福な自分のイメージを失わず、
今、自分が経験している困難は、その後に、
自分が経験するすばらしいことの前に起こっている、
一時的な試練だと解釈することです。


出典元 「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」
おすすめ度 4.5
著者名 ボブ・プロクター


このところ、よく「引き寄せの法則」などと聞くが、
自分がイメージしたものを、引き寄せている、
そして、その引き寄せて、出来上がっているのが、
「今の自分」と、いうことであるらしい。

「え、私は、今のこんな自分になるように、
 イメージしていない」
と、いう方もおられると思うけれど、無意識のうちに、
「私は、このくらいでいい」「自分は、こんなもん」
「これ以上は、ムリ」などと思って生きていれば、
自分で、今のあたりでセーブしてしまうから、
必然的に、今のレベルで止まってしまうことになる。

「裕福な自分をイメージしても、そうならなかったら、
 みじめだから、そんなイメージを持ちたくない」
という現実的な方もおられるかもしれないが、
そうすると、この法則のよると今のままということになる。
もちろん、今のままでよければ、それでいいけれど、
今以上をめざしているなら、貧相なイメージを持つより、
裕福なイメージを持った方がいいように思う。

イメージしたからといって、そのイメージ通りになるか、
どうかはわからないけれど、せっかくイメージするなら、
裕福な自分、笑顔でいる自分、楽しい自分をイメージしたい。
やっぱり、自分がイメージしたようなものを、
引き寄せるように思うから。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「揚げ物の中身…思ったのと違うね」
違っているね〜

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月27日(金) ■大切なことは、小さなことでも、心を込めておこなうこと。

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



小さなことでも「心を込めておこなうこと」
これが、今、あなたに送られてきたメッセージです。


あなたは、今、仕事や人間関係において、
できるだけたくさんのことを
成し遂げようとしているかもしれません。

けれど、それ以上に大切なことは、
小さなことでも、心を込めておこなうこと。
そうすることが、
あなたの中にある小さな不安や空虚感を
取り除いてくれるはずです。


出典元 「魂のとびらをひらく 125の気づきの言葉」
おすすめ度 4.5
著者名 諸富 祥彦


小さなことでも「心を込めておこなうこと」、
これは、とても大事なことだなぁと思う。

忙しさに振り回されて、乱雑になっていることや、
イライラしているために、乱暴にあつかったりしていること、
心を込めたいと思いつつ、ついつい冷たい態度をとったり、
これは時間の無駄とばかりに、はしょっていること…
いっぱいある。
本当は、「心を込めておこないたい」と思っているのに、
そんなことすら忘れている。

いつも「そんな時間はない」なんて言ってばかりいないで、
心を込めて、誰かの話をきこう
心を込めて、料理してみよう
心を込めて、笑顔になろう
心を込めて、片づけよう
心を込めて、本を読もう
心を込めて、仕事をしよう
心を込めて、抱きしめよう
心を込めて、自分にありがとうを言おう
心を込めて、回りの人にありがとうを言おう




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■この揚げ物のお総菜は、おいしいのですか?」
そう聞いてみたら、意外な答えが返ってきた。
これって…

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月26日(木) ■眠りに就く前に、想像上の対話をすると相手に伝わる…

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



潜在意識は本来、それぞれ個人に固有のものだが、
実は他人ともつながっているらしい。

眠りに就く前に、特定の他人のことを
思い描きながら想像上の対話をすると、
それが相手に伝わると言われている。

人間が一日一回眠るのは、
たんに体を癒すだけではなく、
起きている時にできない他人の潜在意識との
交信をするためかもしれない。



出典元 「もっと気楽に生きるコツが、わかった!」
おすすめ度 4
著者名 川北 義則


眠る前に、誰かと想像上の対話をするといい、
ということを、以前からあちこちで何度も聞いていて、
私も、実行しています。
そして、「伝わっているなぁ」と実感しているし、
この対話から、いろいろなことを教わったり、
気づきを得たりしています。
相手の気持ちがわかったりもして、それが、
相当当っている、ということも感じます。

この想像上の対話は、例えば、
もう亡くなった方でもいいし、
有名人でも、偉人でもいいし、
神さま、天使さま、でもいいし、
もちろん、愛おしい人でもいいし、
お子さんでもいいし、対立している人もよくて、
ただ、素直に、話しかけたり、相談したりして、
その方から戻ってくる答えに素直に耳を傾ける、
受け容れる、というだけです。
最初は、なかなかむずかしいかも知れませんが、
何度かやっているうちにスムーズに対話が
できるようになると思います。

これだけで、何か誰かとつながっている、
という感覚を得られるし、答えに気づくかもしれません。
やってみて、損はないし、変になることもありませんから、
どうぞ、試してみてください。
楽しみながら…ぜひ。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「微妙だね〜どう解決したらいいのかなぁ」
解決策は、見いだせなかった。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月25日(水) ■壊すことは築くよりはるかに簡単だ

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」


人生を一瞬にして変えてしまうのは、
まず間違いなく悪いことのほうである。
深夜にかかってくる電話、事故、失業や失恋、
医師の口から聞かされる恐ろしい告知を想像してほしい。

反対に、9回裏の逆転ホームラン、思いもかけない遺産相続、
宝くじにあたる、または神さまが奇跡を起こす、
というようなこと以外に、いいことは突然起こったりしない。

新しいことを学ぶ。
悪い習慣を断ち切る。
円満な人間関係を築く。
子どもを育てる。
人生においてそんな幸福を勝ち取るためには、
長い時間をかけた努力が必要である。
だからこそ忍耐力と決断力が一番の美徳に挙げられるのだ。
壊すことより、築き上げることをめざそう。



出典元 「あきらめることあきらめてはいけないこと」
おすすめ度 4
著者名 ゴードン リヴィングストン


そして著者は、さらに、こう言っています。

「何かを築いていくプロセスは、破壊することよりも
 時間がかかるし面倒くさい。
 安易さを選ぶか、それとも努力する道を選ぶかというのは、
 私たちの暮らしにある葛藤である。
 一日にして変身できるとか、十日間で成績がめざましく上がる、
 というおいしい話を信じてしまえば、「なりたい自分になる」
 という、なかなか満足のいく結果を得られない、
 つらい仕事にとりかかる気にはなれないだろう。
 だからこそ時間を大切にし、忍耐力を持ち、
 内省を忘れないでいたい。
 人生とは、誕生と死という二つの沈黙の間で、
 私たちの意識が点滅する、ごく短い期間である。
 破壊することよりも、作り上げることを、
 生かされるより生きることを、
 見られる側よりも、存在する側を選びたい」


例えば、信頼関係も、築くのに長い時間がかかったのに、
ちょっとしたひと言や行動で、簡単に壊れてしまうこともある。
なんでも…壊すことは築くよりはるかに簡単だと感じる。

誰かとの関係も、自分の信頼も、子育ても、
何かを自分のものにしていくのも、新しいいい習慣も、
築いていくには、思った以上に時間も手間もかかる。
努力も内省も必要だ。
そして、そうして築いたことでも、切ないが、壊れやすい。
にもかかわらず、だからこそ…
築いていくことを大切にしたいと思う。
それが、自分が自分として生きた証になると思うし、
壊すより、築いていく生き方をして生きたいから。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■真夏のかわいい「ご苦労さま〜」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月24日(火) ■気持ちを伝える時には、素直にシンプルに

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



ムキになってはいけません!
あなたは、パートナーに「わかってもらいたい」と
強く望んでいることがあるようですね。

シンプルに、素直に、気持ちを伝えてみましょう。
長々と気持ちを説明するのではなく、
「私は……と感じている」
とあなたの思いをひと言にして伝えてみるのです。
その凝縮されたひと言が、
多くの言葉よりもずっと気持ちを伝えるのです。
自分の気持ちをひと言で伝えてみましょう。



出典元 「魂のとびらをひらく 125の気づきの言葉」
おすすめ度 4.5
著者名 諸富 祥彦


身近な人に、伝えたい「気持ち」を伝えるとき、
あなたは、自分の気持ちをどう伝えるタイプですか?

例えば、
「あなたは、いつも仕事仕事というけれど、
 少しは、回りのことや家族のことを考えてみてよ」とか、
あるいは、
「あなたの言い方で、みんながイヤな思いしている。
 言い方を変えた方があなたのためにいい」
などと、オブラートに包んでわかりにくくして、
あるいは、何か、誰かのことにすり替えたりして、
伝えたりはしていないでしょうか?
これだと、相手には、せいぜい、
「ああ、イヤな思いをしてるのね、お互いさまだね」
ぐらいにしか、伝わらないのではないでしょうか。

それよりも、私を主語にして、すっきりとシンプルに、
自分の気持ちを伝えたほうが、気持ちは伝わるように思います。
「私は、あなたの帰りが毎日遅いので、
 とても寂しく思っている、寂しいな」とか、
「私は、あなたのその言葉に傷ついた。
 すごく、ショックだった」というように。

伝えたい自分の「気持ち」は、どんな気持ちなのか、
それをひと言でいうと、どんな気持ちなのか、まずは、
それを見つけ、そして、勇気をだして伝えてみましょう。
きっと、伝わりますから。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「真夏のかわいい「ご苦労さま〜」」

かわいいけど、ご苦労さま〜しっかりね、と思ったこと

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月23日(月) ■やらないための言い訳を探すヒマがあったら、まず挑戦してみよう

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



新しいことをやろうとするとき、
前に進むために必要なのは、
「やってやろうじゃないか!」と挑戦する気持ちだ。


ところが人はよく
「どうしてこんなことをやらなくちゃならないんだ?」
と考えて、失望から自分を守ろうとする。
いったん「どうして?」と考え出すと、
挑戦を宣言して行動に出るチャンスをつぶすための
口実を延々と考え続けることになりかねない。

やらないための言い訳を探すヒマがあったら、
まず挑戦してみよう。



出典元 「あきらめることあきらめてはいけないこと」
おすすめ度 4
著者名 ゴードン リヴィングストン


今時の日本では、中高年の方が、
いろいろなことに挑戦する気持ちを持っているけれど、
若い人たちは、逆にあまり持っていないとも言われている。
「どうしてこんなことをやらなくちゃならないんだ?」
と思う気持ちが強いのかもしれない。
もったいないことだと思う。

先日、ある方に、こう教わった。
「心から楽しめること、ひとつでもいいから、
 小さなことでもいいから、見つけてそれをしなさい。
 楽しみを見つけて、それをしなさい。
 そうすれば、人生が楽しくなり、笑顔がでるよ」と。
人は、楽しいことがなければ、楽しい顔ができない、
また、自分が楽しさを得てなければ、人が楽しむことを
認めることはできない、ということだった。

私はこれから、人生が楽しくなるようなことに、
どんどんチャレンジしていきたいと思っている。
今まで、したかったけどしてこなかったことをしていきたい。
(早速、無料体験を申し込んでみました)
苦しいだけの人生も、暗い顔の人生もイヤだし、
なにより笑顔で生きたい。
それに、今の人生は1回きりで、いつ何時
何があるかわからないし、せっかくだから、
なんでもやってみたいから。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「真夏の「ご苦労さまです」」

汗を拭いながらの作業、ありがとうございます。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月20日(金) ■それは単なる偶然でしょうか?いいえ、そうではありません。

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



どんな出来事も単なる偶然ではありません。

今日あなたには、どんなことがありましたか?
「あの人、最近、どうしているかな、電話してみようかな」 
と思っていたら、その友だちに道でばったり会った…
何気なく見ていたTVでいい話を聞いた…
街で懐かしい歌を耳にして、何度も口ずさんでしまっている…

それは単なる偶然でしょうか?
いいえ、そうではありません。
それがどんな出来事であれ、人生からあなたへのプレゼント。
今日、あなたが気づくべき大切なことを
教えてくれているのです。



出典元 「魂のとびらをひらく 125の気づきの言葉」
おすすめ度 4.5
著者名 諸富 祥彦


このところ、偶然とは思えないような出来事に、
何度か出合っていて、これは、人生からのプレゼント、
「最近、がんばっていたしな…」などと、勝手に、
自分を評価したりしています。

例えば、先日、自転車に乗っていて、
パン!と大きな音がしてタイヤがパンクしたのですが、
それが、なんと自転車屋さんの前で…助かりました!
でなければ、自転車を押して、どこかにあるはずの、
自転車屋さんを、暑い中探すはめになったでしょう。

また、先日、携帯電話を道で落としてしまいました。
(なぜ落としたか、まぬけなことに全然わからないのですよ〜)
その携帯を拾ってくれた方が、拾った瞬間に、
友人から偶然にも電話がかかってきて、拾ってくれた方が、
電話に出てくれて、今、拾ったことを話し、その友人が、
携帯をすぐにとりに行ってくれました。
なんと、その友人がいる場所のすぐ近くだったのです。
そして、友人が、自宅まで届けてくれました。
助かりました…ありがたかったです。

これが、プレゼントなのかどうか、
また、いいことばかりでない偶然や出来事もあるので、
本当にプレゼントなのかどうかはわかりませんが、
何かを自分に「気づかせる」ための、偶然、出来事で
きっと、何かあるのだ、と思って感謝しています。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「フランス人の夏休みのとり方って…」
それをまじかに知った出来事。いいですね〜

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月19日(木) ■「結果」を目標にするより、大切なこと

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



ほとんどの人は、目標を設定するときに、
「結果」にフォーカスしてしましまいます。

例えば、「年収1000万円になるぞ」とか
「理想の彼氏をゲットするぞ」「5キロ痩せるぞ」など、
結果にフォーカスして、そのプロセスや行動を
無視してしまいます。しかし、現実問題、
その結果は、あなたのコントロールの外にあります。

年収1000万円になりたかったら、じつは、
今の仕事でもやるべきことがたくさんあるわけです。
それには、年収1000万円分の行動、
振舞いが必要になってきます。

そして、この行動、振舞いは、完全にあなたの
コントロールの範囲内にあります。
そこにフォーカスして目標を立ててみてください。
そうすることによって、あなたは、すべて、
達成可能な目標を立てることができます。



出典元 「自分を不幸にしない13の習慣」
おすすめ度 4.5
著者名 小川忠洋


そして、こんなことを目標にするといいということです。

「例えば、年収1000万円になるためには、もっと、
 仕事についての勉強をしないといけないかもしれません。
 しかし、そんなことをしている時間がない。
 でしたら、今より朝1時間早く起きて、コーヒーでも
 飲みながら本を読んで勉強しようということが考えられます。
 「毎朝1時間早く起きて、本を読む」という目標を
 立てることができます。

 この目標はとても小さく、とても簡単で誰にでも達成可能です。
 だからといって過小評価してはいけません。
 これは完全にあなたのコントロール下にある目標なのです。
 毎日、毎日、この目標を達成していけば、あなたは、
 「小さな目標達成」「小さな成功」が積み重なります。
 その積み重なった小さな成功は、あなたのセルフイメージに
 とてもいい影響を与えます」


ついつい「結果」にばかり、目を奪われがちだけれど、
「結果」を出していきたいなら、そのために、自分は今、
どんなことができるか、どんなことをしていけばいいか、
その「プロセス(過程)が大事、行動こそが大事」。
頭で「結果」を考えてばかりいるより、まずは、
できることを、毎日コツコツと、やっていくこと、
それが「結果」を出す、いちばんの方法なんだと思う。
やっていこう。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「夏の太陽さんのリラックスメニュー」
こんなメニューがあるとは…意外にリーズナブルだね。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月18日(水) ■人の「意見」というのは、極めて曖昧なものです。

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



「意見」というのは、極めて曖昧なものです。
そして、私たちのよくある間違いは、自分自身に対する
他人の意見やアドバイスを安易に受け入れてしまうことです。


もし、数学のセンスがあるかどうかについて
本気で考えるなら、数学の専門家に聞くべきです。
サッカーのセンスがあるかどうかを本気で考えるなら、
サッカーの専門家に聞くべきです。
健康や体の調子が悪いときに、それについて考えるなら、
医者に聞くべきであって、周囲の素人に
聞くべきではありません。

ところが実際は、身近にいる何の専門知識もない人が
意見を送ってきます。例えば、あなたが
「会社を辞めて起業しようと思っている」と言うと、周りの人が
「思いとどまった方がいい」「きっとうまくいかない」
という意見やアドバイスを送ってきます。
しかし、その人たちに起業経験がない限り、
あるいは起業して成功した経験がない限り、
その意見がどれだけ適切かは、極めて怪しいでしょう。
(しかも、意見を言っている側は親切で言っていると思って
 いるから困りものです。実際は親切というよりも、
 単に自分の意見を言いたいだけの場合がほとんどです)


出典元 「自分を不幸にしない13の習慣」
おすすめ度 4.5
著者名 小川忠洋


私などは、本当に周りの「意見」に影響されやすい。
昨日も書いた、なんとなくの「ものさし」はあって、
自分の意見も持ってはいるものの、それは確実ではないので、
やっぱり人の意見を聞いたりすると、どうしても影響され、
それによって元気をもらうこともあるけれど、
がっくりきたり、決断や選択が鈍ったり変わったりもする。

そう自分でわかっているので、人の「意見」としては、
耳を傾けて聞き参考にはするけれど、それをそのまま事実とか、
すべてとか、絶対として、受け容れないように気をつけている。
(本を読むときにも、気をつけている)

人の「意見」とは、あくまで人の「意見」であって、
それが正しいのか、間違っているのか、あるいは妥当なのか、
本当にはよくわからないし、中には、ただ無責任に
「あれこれ意見を言うのが好き」なだけの人もいるからだ。
また、強く言う人の意見は、なんとなく本当らしく聞こえたり、
仮に専門家の意見だって、いろいろと見解が違っていたりする。

もちろん「いい意見」もあって、なるほどそうだと思ったら、
それを素直に受け入れる度量も持ってはいたい。
しかし、「意見」にあまり左右されたり絶対視もしたくもない。
このあたりの冷静さを持っていたいといつも思う。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「娘の旅立ち」
娘はアメリカの体験学習に旅立った。
どんなことを見てくるのだろう。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月17日(火) ■自分のものさしを持っていますか?

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
 ■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」




自分のものさしを持っていますか?

価値観なんて人それぞれである。
お金が欲しい人、休みが欲しい人、
存在価値が欲しい人、みんな「ものさし」が違う。

大切なのは、自分の「ものさし」。
「自分のものさし」を持てば、人に振り回されなくなる。
人は、「自分のものさし」に気がついたときから、
振り回されなくなる。


出典元 「あなたを幸せにする魔法の質問」
おすすめ度 3.5
著者名 大谷 由里子


「自分のものさしを持っていますか?」

こう問われて…、
「どうだろう?私のものさしってなんだろう?」
と考えてみると、かなり曖昧であるように思う。

しかし、確かにあることはある。
好き嫌いや、したくないこと、逆にしたいことも、
これはいや、あれはいいと、ハッキリとしている。
だから、人に振り回されることはあまりないけれど、
「ものさし」と言われるとハッキリしていないなあ、
これはちょっと本気で考えてみようと、思ったしだい。
みなさまは、どうですか?


ちなみに著者の「価値観とものさし」は、
「大切なのは自分の幸せ。
 他人は幸せにしてくれない。
 自分の幸せは自分で手にいれるもの。
 「偉い」とか、「すごい」と言われるより、
 「大谷さんに会って元気になりました」
 と言われたい」
ということだそうです。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「お休みしています」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月16日(月) ■止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい

《お知らせ》
■私が読んで参考になったアファメーションの本をUPしました。
 「アファメーションおすすめ本」
■「オリジナルオラクルカードつくり方」をUPしました。
 「簡単につくれます。こちらからどうぞ。」
■その他、おすすめの本もUPしました。
 サイト左側部分の中頃(NEW表示)にまとめてあります。
 「こちらからどうぞ」



止まりさえしなければ、
どんなにゆっくりでも進めばよい。


         孔子(思想家)

思い通りに物事が進まなかったり、
時間がかかったりすると、いらいらしてしまう。
仕事、友人関係、
約束を破ったことで失われた信頼を取り戻すための努力、
などがいい例だ。
中国のことわざにこうある。
「千里の道も一歩から」


出典元 「今日を始める160の名言」
おすすめ度 4.5
著者名 パメラ・エスペランド (著), ローズマリー・ウォルナー


人間は、ゆっくり進むことが苦手なそうだ。
できるだけ早く、できるだけさっさと進みたい、
時間をかけず、急いで、手間をかけずにいきたいと。
それが、とても合理的で得で、いいことのように思え、
ゆっくり進むのは才能がないことのように思えて。

そして、大いに急いだり、焦ったりした結果…
表面上はうまくいくこともあるが、たいていは、
途中で息切れして、進めなくなったり、
焦ってうまくいかずにイヤになったり、
中途半端で投げ出したり、頓挫してしまったりする、
そんなことを繰り返えしてしまうようだ。

もちろん、手早くやることはすばらしいことだし、
手間をかけず、さっさとやることが大事なこともある。
しかし、すべてが、早く、時間をかけず、手間もかけずが、
いいわけではない。

自分が本当にやりたいことや、
本当に大切なことには(例えば人を育てるとか)、
手間もかかり、時間もかかるし、忍耐もいる。
そういうことは、急いで中途半端で止まるより、
時間をかけて、ゆっくりでも進んでいくのがいい、さらに、
そのゆっくりは楽しみを見いだしながら進んでいきたいと思う。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
お休みしています。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月05日(木) ■「悩みは自分だけの問題だから誰にも話せない」と思わず…

《お知らせ》
■「「今日のことば」7月の人気ベスト5」をUPしました。
 今回はベスト3まで、 鍵山 秀三郎さんのことばでした。
 「「今日のことば」7月の人気ベスト5」
■「オラクルカード」の紹介ページをUPしました。
 よろしければ、見てみてくださいね。
「「オラクルカード」のページへようこそ」



「私の悩みは自分だけの問題だから誰にも話せない」
「人に聞いてもらったってどうしようもない」
と、思わないで、もう一度、
家族や友人に話してみてはどうでしょう?
話しているうちに、だんだん悩みが整理され、
明確になってくるはずです。

誰かにアドバイスをもらおう、人の意見を聞いてみよう、
という気持ちを持って、行動を起こすことで、
ひとつの悪循環を断つことができるのです。(略)

悩みを解決していくということは、
実は、悩みにとらわれた状態から脱して、
もう一度違う自分の象を見直し、
もう少し違う生き方を見つけることなのです。



出典元 「くよくよしない考え方」
おすすめ度 5
著者名 本多 時生


この本では、悩むことについて、
こんなことを言っています。

「悩みにとりつかれると、一歩も外にでたくない気分に
 なります。例え外に出てみても、心が開いていないので、
 何も目に入ってきません。(略)
 自分の悩みや心配ごとだけに注意が向いて、
 心が閉じてしまうと、そこしか見えなくなって、
 ますます悩みが深くなったり、
 自分のいやなところばかり目に入るようになります。
 心が何かにとらわれた状態になっていると、
 自分を正しく理解することができなくなるのです」


だからこそ、そんな閉じた心に風穴をあけるようなことが、
何かひとつでも必要だ、と言っているのです。

誰かに、誰かに話したからといって解決できないし、
別にその悩みがどうなるものでもないのですが、
話したことによって、肩の力が抜け、ホッとしたり、
ちょっとしたヒントをもらえたり、違う見方ができたり…
その悩みに対する見方も変り、少し余裕がでてきます。
余裕が、例え少しでも出てくると気持ちが違うと思うのです。

どうでもいいような悩みは、人に気軽に話せるけど、
本当に悩んでいることは、なかなか人には話せない…
ということは、多いように思います。
もちろん、話す相手を選ぶことは大切だと思いますが、
本当の悩みを一人悶々とせず、誰かにちょっと話してみる、
聞いてもらう、そして、心にちょっとした余裕取り戻す、
そのための行動を起こしてみる勇気も必要ではないか、と思います。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「役立っているのか、いないのか、微妙なものたち」
うーん、微妙だと思うな。どうなんでしょう?

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「7月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2010年08月04日(水) ■変わることを怖れない

《お知らせ》
■「「今日のことば」7月の人気ベスト5」をUPしました。
 今回はベスト3まで、 鍵山 秀三郎さんのことばでした。
 「「今日のことば」7月の人気ベスト5」
■「オラクルカード」の紹介ページをUPしました。
 よろしければ、見てみてくださいね。
「「オラクルカード」のページへようこそ」



私たちは「価値観」というと、
「自分にとって絶対的で、変わってはいけない」
「変わることは現在までの自分を否定することである」
かのように思い込んでいるものです。

しかし、よく考えてみるとわかることですが、
5年前の自分の価値観と今現在の価値観とは、
変わっているもののほうが多いぐらいではないでしょうか。

じつは、価値観は変わるものですし、変わっても、
過去を否定するものではないということです。
しかし、自分が変わることの恐れから逃れ、
相手を変えようとすることから、
互いを傷つけるようになります。(略)

人間としての成長は、
「相手を変え、自分を守ろう」とすることから、
「相手を受け入れ、自らが変わろうとする勇気をもつ」
ことにあるのではないでしょうか。



出典元 「プロの聞く技術が身につく本」
おすすめ度 5
著者名 林 恭弘


私などは、自分が変わることよって何かがよくなるなら、
「変えよう」「変えていこう」「変わろう」と抵抗なく思うが、
「絶対に自分が変わるのはイヤ」「何が何でも変えない」
と、かたく決めている人はいるようだ。

どうやら、そういう人は、
「変わること=(何か、誰かに)負けること」
「変わること=過去の自分を否定すること」
「変わること=自分でなくなること」
「変わること=相手(環境)が先に変わるなら、考える」
と「自分をただただ守ろう」と、している気がする。

しかし、実際には、
変わらないからといって自分が守られるわけでもなく、
変わったからといって、負けるわけでもなく、
過去を否定するものでもなく、自分がなくなるわけでも、
プライドが傷つくものでもなく、
むしろ、身軽になり、楽になり、しなやかになり、
自然な自分が出てくる、そんな気がする…
それに、別に変わったっていいんじゃないかと思う。
それが、よい方に向うものなら、なおのこと。
(でも、どうしても変わりたくない人もいるでしょうね。
 何か、理由があって…)

「変わったね」と言われて喜ぶ人もいれば、
「変わらないね」と言われて喜ぶ人もいる。
さて、あなたはどっちですか?




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「この警告たんざくはすごいね〜」

何枚貼ってあるか数えてみると、12枚でした。
はやく気づいてくれるといいな。

My追加



2010年08月03日(火) ■職を失うことのプラス面を10個あげてください

仕事関連で、私がこれまでに何度も用いた質問には
次のようなものがあります。

◎「あなたが今日失業するとして、職を失うことの
  プラス面を10個あげてください」
◎「今日、あなたの部署が廃止されます。
  そのメリットを10個ほど示してください」
◎「製品ラインが故障で止まったとしたら、どんな利点が
  あるでしょう。10個ほど考えてみましょう」
◎「1日8時間、週5日から、1日10時間、週4日へと
  勤務時間が変わるとします。どのようなメリットが
  あるでしょう。10個挙げてください」
◎「予算が20%カットになった場合の利点を10項目、
  示してください」 



出典元 「希望の見つけかた」
おすすめ度 4.5
著者名 アレックス・パタコス


この本によると、こんな質問をすると、最初はみんな
とまどいを見せるけれど、実際に考えてみると、
同じ状況でも、さまざまな見方があること、また、
どれほどせっぱ詰まった状況でも、何か必ずよいことがある、
不幸中の幸いがあると、気づくそうです。

たとえば、家庭のことでも、生き方のことでも、
いつも、悪い方を数えてばかりいないで、

◎「夫(妻)と、いつもケンカばかりしている。
  そのメリットを10個ほど挙げなさい」
◎「子どもの成績が全然あがらない。
  そのプラス面を10個ほど挙げなさい」
◎「自分の思ったように、なにひとつもいかない。
  その利点を10個ほど挙げてください」

なんてことを10個挙げてみると、今までと違った面から、
事象が見えて、冷静になれるように思います。

さらに、こんなことも考えてみると気持ちの幅が広がるそうです。
「今日、あなたが死ぬとします。
 そしたらどんなプラスがあるでしょう。
 10個ほど挙げてください」
「自分の死をみつめること」は、なかなか勇気が必要ですが、
考えてみると、確かに、気持ちが楽になるように思います。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「入りづらいけど、興味はあるなあ〜」
どうでしょうか、この店は。そしてこのこの店の売りメニューは?

My追加



2010年08月02日(月) ■この問題で何時間くらい、悩まれましたか?

ある男性は、何日も悩みぬいたあげく、
心理学者のところの相談に行って、こう言われた。
「この問題でだいたい何時間くらい、悩まれましたか?」
彼はしばらく考えてから、
「およそ、10時間くらいでしょうか」と答えた。
心理学者は、こう忠告した。

「今日は、5時間だけ、
 問題を解決する方法や手段について
 建設的に考えることに使ってごらんなさい」



出典元 「「私はできる!」黄金の法則(ゴールデンルール) 」
おすすめ度 3
著者名 B. スイートランド


悩んでいると、どうしてもその悩みの前で堂々巡りになり、
何時間も何時間もそれだけを考え続け(頭から離れず)、
それゆえ、辛くなって、もうダメだと思ったり、
なぜ自分ばかりこうなんだ、と自分を責めたりがちだ。

しかし、確かに悩みはあるけれど、
「じゃ、どうするか、
 今の自分にできることはないか、
 どうしたら、解決できるだろうか、
 なにかいい方法はないだろうか」
と意識的に、建設的な方向に考え方を向けることはできる。
そして、その解決方法が見いだせれば、元気を取り戻せ、
その解決方法を実行していくこともできる。

あれこれと悩み、頭を抱え悶々としている時間の一部を、
「問題を解決する方法や手段について考える時間にあてる」
そんなことをしていこう。

さらに、この本では、
 ◎問題を悩みの原因と受け止めるのではなく、
  「自分の能力への挑戦」と受け止めるといい
 ◎「解決策は必ずある」と信じる
ことが大切だとも言っています。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「このお店には、入りづらいかもなあ…」
これは、苦手だなぁ…
にぎやかでいいけどねかな〜

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加