語り
DiaryINDEXpastwill


2002年04月20日(土) 普通の日記にtry


 

 純ちゃん、なんで日記にオチつけないと気がすまないわけ?


 ・・・つけてるつもりないのだが・・・・


 そんなわけで、普通の日記を書いてみる。

 
 純子の今日の一日。


 本日は休日。


 朝 8:30am 起床。

 朝風呂にはいり、湯舟で一曲。

 タッチの「青春」を歌ってみる。
 
 一語も違えず、完唄してしまう自分にちょっと感嘆。

 フロ上がりに、母に「己はしょーすけさんか」と叱られる。


 午前中に、そろそろセールになってるはずの、ハーブの苗を母と買いにいく。
 バジルは一年草なので、毎年枯れるので、毎年買いにいく。

 あと、違う種類のタイムとローズマリーが欲しいので、買う。
 ラベンダーも悩んだが、夏の猛烈な暑さを凌がせる自信がないので、
 あきらめる。

 和菓子屋さんによって、梅抹茶と、いちご大福を買う。
 家にかえって速攻母と食べる。

 お昼ご飯は おこのみやき。べたべたの関西人家庭。
 わたしは、お好み焼きの時は、ドリンクはいつも冷たい牛乳と決まっているが、これはルール違反? 
 
 関西人諸氏の意見求む。

 
 午後から鼓笛隊(わたしは鼓笛隊の指導をしている。けっして現役ではない。安心してください(※ってだれに。)の練習にいく。

 腹筋30×3セット
 背筋30×3セット
 腕立て伏せ30×3セット
 柔軟ストレッチ
 マーチング(※ドリル演奏するときの行進や隊形のバリエーション。基本は足踏み)

 以上終わると、

 おこのみやきが、一瞬にして、胃の中でエネルギーとして消えた。


 っていうか、身体が若者についていかない。
 
 でも、最近の中学生高校生は、身体が固い。
  
 30前のわたしより固いのを見ると、将来心配だったりする。


クラリネットの後輩から、ジャック・ランスロという人の演奏しているCDを借りた。わたしのパートではないけれど、勉強のタメ。

  
 4:30pm。家に帰ると母はいなかった。


 あまりに腹がへっているので、レトルトのミネストローネスープを飲みながらCDを聞く。
 
 うう、うまい!
(※彼の演奏もミネストローネも)

 

 それじゃあ全然足りなかったので、ウインナーも焼いてみる。

 外に生えてるローズマリーをちぎって、いっしょにフライパンにほおりこむ(※すごい調理法なのですが、好きなのです)。

 「むう、こうなってきたら主食も欲しいぜ」と、トーストパンも焼いた。

 野獣のように食べていると、笑顔で母が帰宅。

 むう、母め、なんとわたしの留守居に、

 叔母と2人で、山にいって、山菜をごっそり取ってきたもよう。

 うわーん、わたしも行きたかったよ〜〜〜!!

 ぶつぶついいながら、母の本日の獲物のひとつ、
 ゼンマイのわたわたを取り除いているわたしに、
母がいいわけしながら、わらびの灰汁抜きを始める。

 「ほら、天気予報、明日雨やから。もう長けてる(※若芽が成長しすぎている、の意)し、はよいかなあかんと思うて」


 ・・・・・・・・・・・雨でもいく癖に・・・・ ▼¬ω¬▼


 いじけながら、朝購入したバジルの植え替えをしようと、外でスコップをにぎって土を掘りかえしていると、

 ゆうか(※となりのいとこの娘)登場。

 
 「あっ!じゅんこちゃん!!お墓ちゅくってるん?

 
 ・・・・保育園でどんな遊びを覚えているのだ、ゆうかよ・・・・

 彼女は、わたしの育てているワイルドストロベリーの実が赤く染まって食べごろになるのをいつも楽しみにしているのだが(いつも食べている)、

 最近、ライバルが現れたのだ。

 「いちご いっこも ないな〜〜」と、悲しんでいるゆうか。

 彼女のライバルはなめくじ。

 季節柄、暖かくなってくるので、虫がでてくる。
 
 害がヒドイので、除虫剤をまきたいのだが、ゆうかが、わたしの見てない間(仕事にいっている間)にいちごを口にするので、できない。

 なので、わりばしでつまんでは、塩をかける日々である。
     

 そんなこんなで7時をまわり、父が帰ってきたので、
 
 母の今日の戦果のひとつ、

 山うどを酢みそ和えにして3人で食べた。

 苦味がさわやかでとっても美味しく、酒の肴。


 ・・・・なんか、食べてばっかりの本日であった。


 そんなこんなで、

 わたしが普通に日記を書くとこんなカンジです。
 

   
 
 



 

 

 

 


2002年04月19日(金) そして福岡氷河のロシア人度チェックは



 日本人としての道を踏み外していない黒須さん。
 
 彼女も、氷河になりきってやってみてくださった。

 ノリよすぎ。

 っていうか、そもそも、この2人(※1人はワタシ)
 
「氷河になりきってやってみようー!」と
 はりきるあたり、

 どこか違う曲り角を曲がっているような気がするのだ・・・

 
 まあ、そんな危惧はゴミ箱に捨てておいて、
 結果をお知らせする。

 彼女も81点の高得点をマーク。
 以下は、黒須さんの喜びの声を抜粋。

『  
 「ロシア人度は100ルーブル満点中で81ルーブル です。
  あなたはかなりロシア人です。ひょっとして日本に疲れたのでは
  ないですか?ロシアにいって静養するのをお勧めします。」

 ・・・・やったよ・・・マーマ・・・・。


 いや、ヤバいんですって、黒須さん・・・。
 高得点をマークすればするほど
 己の日本人としてのアイデンティティーが・・・・・・・・・。(ーー)




2002年04月18日(木) ロシア人度チェック 氷河の場合

 黒須さんとお話しながら、あのロシア人度チェックを、

 氷河になりきってやってみた。(この日記は4/20に書いている)

 果たして、


 氷河さんのロシア人度は100ルーブル満点中で98ルーブル です。
 あなたは典型的なロシア人です。
 ここはあなたにとって暮らしにくい日本、
 さっさとロシアに帰る事をお勧めします。


 
  ふふ・・・

   
 得意になっていいのか、悪いのか、喜んでいいのか悲しんでいいのか

 もはやワカラナイ・・・

 
 


2002年04月16日(火) ロシア人度チェック

 今、なりちゃんに、


 「純ちゃんもやってみて」と教えていただいた、


 「あなたのロシア人度チェック」



 結果は

 

 「純子さんのロシア人度は100ルーブル満点中で67ルーブル です。
 
  あなたは半分ロシア人です。

  あなたの母親か父親は実はロシア人なのではないですか? 」




  って魂、やっぱり氷河なのか・・・・私・・

(※しかもこんなとこだけ)


 

 ちなみに、ロシア人の性質を歌い上げた、かの有名な名曲



 「1週間」


      【 原曲 】  ロシアのチャストゥーシカ(村歌)
      【 訳詞者 】 音楽舞踊団カチューシャ



 なりちゃんも、日記でゆってましたが
 日本人の「タイム イズ マネー」の標語からは懸け離れた世界が
 くりひろげられていますね。



日曜日に 市場(いちば)へでかけ
糸と麻(あさ)を 買ってきた
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

月曜日に おふろをたいて
火曜日は おふろにはいり
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

水曜日に ともだちが来て
木曜日は 送っていった
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

金曜日は 糸まきもせず
土曜日は おしゃべりばかり
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

ともだちよ これが私の
一週間の 仕事です
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ



 
  ・・・・・・・氷河よ・・・・・・








  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・働け・・・・・・・


2002年04月15日(月) シベリアはどこにある

 本日の「いいとも」テレフォンショッキングで、

 坂本龍一氏の娘、坂本美雨さんが出演していた。


 会場のお客さんに聞いてみたいというコーナーで、
 
 100人中29人を除いて、本日のお客さま方、


「シベリアはロシアにある」ということを御存知なかったもよう。

 
 『許せぬ!君たち71名よ、坂本美雨と氷河に謝れ!ごめんちゃいと!』

 
 と、心の中で叫びつつ

 
 脳裏に、


 中学時代、


 『デヴィッド・シルビアン×坂本龍一』のマンガをともに描こうと、交換ノートを作り、

 『デヴィッド・シルビアンの弟、スティーブは、ロリコンで、坂本龍一の娘、坂本美雨を溺愛』という、なんでやねん設定を組んでいた

 超絵の上手かった友人(下須。※仮名。ほとんど消息不明)を思い出した。


 
 「下須・・・君がロリロリに描いてた美雨ちゃん、

  あんなに素敵なレディになっとるよ・・」

 

 と 万感胸に迫る思いで、タモリとのトークを聞いていた。


 ちなみにわたしは付き合いで、坂本龍一を超美化したイラストを描いた記憶が(ものすごいツラかった)。


 さらに、「戦場のメリークリスマス」のデビッド・ボウイ×坂本龍一
というのもあった。


 下須、なぜ、君は坂本龍一を受けにしたがったのだろう。

 
 そして、あのノートは、いずこにか。


 今は昔の物語・・・・・・・・





2002年04月13日(土) 氷河 IN  DARK


 そろそろ再開、氷河紫龍バナ。

 ネットサーフィンをひさびさにしまくって、
 友人、知人さんの更新をたのしんでいる、朗らかで、ちょっと爛れた休日。
  
 ここ数週間の、部活なみにハードだった宴会芸の練習(※凝り過ぎ)や、

 新年度にはいっての仕事のハードさのため、激しく心地よく疲れている自分。(※もう無理はきかん歳になったのう、しみじみ)

 今日は家でゆっくりしていたい。

 だけど、変なところでせっかちなので、ぼーっとしていることにすぐあきる。

 そんなわけでネットサーフィンの感想を兼ねての日記を書く。


 彬さんの作品、そしてその作品イメージをフラッシュで製作されたけむりさんの作品、「Be loved」。

 月子氏の「美しく燃える森」。


 どちらも、わたしが「読みたいなあ」と思っている、
 氷河のもつダークな部分をそれぞれの手法で描き出してくれている。


 誰もがきっと患う、春先の不安定な精神状態を上手く昇華した作品で
 とても好きです(ってこんなとこへ書くな)。

 常日頃、 

 冗談で(※いや、しばしば本気で) わたしや紫龍組は、

 氷河のことを 「マニアック」と呼ぶが、

 それは彼のどこをみてそう呼んでいるのかというと、
 
 ひとさまは分かりませんが、わたしは、

 彼のあまりにも有名なマザコンという特性、

 死んだ最愛の母への、弔いの態度にみえかくれする、


 はっきりいって、

 ネクロフィリアチックな所を指して、そう呼びます。



 ネクロフィリア。いわゆる死体愛好。 



 彼はあくまで、ネクロフィリアチックなのであって、
 そのものではないけれども。

 そのうえ、わたし自身は死体を愛好したことがないので、
 良く分かっていないのですが。

 彼の持つ、蒼い蒼い瞳の奥に、一瞬宿ってそうな
 
 その狂気めいたもの。


 それを、感覚的に感じるのです。

 それが、危うくて好きなのです。
 
 
 そして、それは、紫龍が まっすぐなその性格上よくやりがちな 

 光の方向へ生き急ぐ姿。

 死に急ぐその姿ととても好対照です。


 だからこそ、氷河には、紫龍がいいのでしょう。


 天使のように光り輝く、強くクールな美貌に秘められる、エゴイズム。 
 魔性のように艶やかに、やわらかな闇の美貌に輝く、至上の博愛。



 氷河と紫龍。 


 うーん、やっぱりお似合いね。ウフ。



2002年04月11日(木) ミステリアスな後輩



 以前、この日記でも書いたが、アラジンを貸してくれた後輩

 名を、米西(※よねにしとよむ。だが仮名)という。

 
 大学時代、同じ学部でおなじゼミ、おなじサークルに所属していた一年後輩。
 
 米西がうちの近所に、転勤のため、ひっこしてきて、ほぼ満1年。
 
 おそろしいほど私と腐れ縁な彼は、もともと山口県のひとであるが、
 最近、あやしい関西弁を駆使するようになってきた。
(しかも、微妙にワカヤマ弁)


 「僕、関西人に憧れていたんで嬉しい」
 
 と、関西に来た事を喜んでくれていた彼。

 いつも、関西弁のイントネーションを練習していた。
 あう度にわたしにこてんぱんに訂正されていたが、
 めげずにがんばっていた。
 
 その彼が、

「先輩、なんか、関西の魂をかんじるようなお笑いのマンガはないですか」
 
 ときくので、

 迷わず『変態仮面』をすすめた(※ぜんぜん関西と関係がない)。
 
 あと、ついでに、『聖闘士星矢』も熱く語った。

 純子:「でもね、アニメのほうが断然笑えるよ(←ひどいことをいっている)」

 米西:「そうですか」
 
 彼は、わたしの「変態仮面」のコミックスのみを借りるといった。
 
 純子:「ビデオ貸そうか?星矢。全部揃ってるけど」
 米西:「マニアックだな〜〜。けっこうです」
 純子:「まあ、そういわんと」
 米西:「いいですってばー!僕はアニメを極めたいわけじゃない」
 純子:「見た方がいいぞ、一生の半分は損するぞ、米西」
 米西:「先輩、なんでそこまで脅すんですか」   
 純子:「君のためだから」
 米西:「とてもそうは思えない」

 怯えた彼は、頑に「変態仮面だけでいい」と言い、
 結局わたしの好意をしりぞけた。

 おろかなやつよ・・・・・・(何様)
 

 そして2週間ばかりたったころ、というか、昨日、


 米西:「先輩、今度、聖闘士星矢のコミックス貸して下さい」
 
 
 と、電話があった。
   

 どうしたんだ米西・・・・・・・。


 米西:「あ、でも、12宮最後あたりの2巻くらいでいいです。
     ポセイドン、ハーデス編は結構」



 って、何やおまえ〜〜〜。
 めっちゃ基礎知識あるやんけーー!
 
 謎めいた男に思えてきて、眉間にしわを寄せるわたしだったが、

 とりあえず紙袋に、星矢のコミックスをいそいそと準備している己が、なんだか可愛らしく思えた。


 「そうだな、聖闘士星矢大全も貸してやるか」←つぶやき

  
 なんで2巻程度でいいといったのかどうかも、謎めいている。

 ミステリアス米西。

 ちなみに彼は、中国に留学していて、無類の中国好きである。
 (それが転じて旅行会社に入ったくらいだ)
 
 絶対ヤツは、紫龍ファンになるに違いない。
 
 いや、すでに紫龍ファンかもしれない。っていうか、
 よくわからん(ー"ー)

  
 せいぜいしっかり熟読して、わたしのトークについてきてくれ(※無理)。
 


2002年04月09日(火) これがうちらの宴会芸

 中学の友人、みゆきが、
(※肌の白さ、登校時のあしでまとい度の高さで「瞬」と呼ばれていた女)

 4月8日、とうとうヨメにいった。
 
 その披露宴に我々がやった芸を、簡単に紹介する。



 昔、高校時代、みゆきが、


「あ〜あたしの結婚式ではこれ歌ってほしい」


 といっていた歌をきちんと記憶していた、ゆみ
(※とんでもないお人好しで、それゆえに「紫龍」の名を冠する女)
 の情報により、


 チェッカーズの「Long Road」という曲を、


 どうでもいいところでマニアックであり、
 松本人志似を誇る女、

 それゆえ「氷河」と指差される女、きょうこが、


 『ただ、それをカラオケで歌うのでは芸がなさすぎる』
 『うちらともあろうものが、そんなシケタ芸など。フッ』
 『アカペラ、かつゴスペルにしよう。ばっちりキメて、みゆきを泣かす』
 
 とさけび、

 宝のもちぐされである、あの絶対音感を駆使し、編曲した。

(※ただし、その曲を、千葉へ出張の間、苦労して、すべてのパートを楽譜に起こしたのは、やはりゆみ)

 しかし、それだけでは、みゆきの希望の

 「笑いと涙」のリクエストにこたえられていない。
 
 「笑い」をどうするか。
 
 こっちは、わたしとソーダの担当になった。

 とりあえず、シティハンター冴羽りょうトークが却下になったので、

 (※却下の理由が、「はずかしいから」ではなく、「誰も神谷明そっくりの声じゃないから」、という理由であることが限り無くイタイね、あんたら、というりんちょのコメントをオフラインでいただいた)

  Long Roadで、てこずりそうな分、なるべく簡単に歌って踊ることにしよう、とのことで、

 演部民(※中学時代の友人たちの総称。濃い)なら、誰もが必ず知っている曲に、

 鳴りもの付き、かつ、アカペラで、歌って踊るという企画にした。

 選ばれた曲は、 タッチの「愛がひとりぼっち」の替え歌。

 中学時代、なぜか仲間内で愛唱されていた歌である。

 替え歌の歌詞を紹介する。



 『愛がひとりぼっち』  岩崎良美



 「唇 あなたのシャツに おしあて 天麩羅

  ギリギリ 心のそば ちかづけ ババロア

  落ち葉が舞い散る街の 風の な缶詰

  もう 2人 動けな イチゴショートケーキ

  みつめ 天麩羅
  
  みつめ 天麩羅

  胸のベール ナ−ルのケーキ

  そこに誰が 住んでいるのか 桃の缶詰め

  言葉 ジャワカレー
  
  気持ち わんこそば

  とどかないでショートケーキ

  そっところ天

  ふれ天麩羅

  いいのり巻」

 
  当時、よっぽど腹へってたんだなうちら、といった風情の替え歌である。
   
  わたしとソーダが、これにいろいろと振り付けをする。(※お見せできないのが残念です)

  メンバー全員、 これは昔からの持ち歌なのであとは踊りを練習するだけという段取りの良さであった。
 
 しかも、踊りは2回あわせるだけでばっちり揃い、
 

 「わしら、完璧すぎて怖い」 と

 きょうこが自分のキメポーズに酔いしれていた
(※このへんも氷河な女)。
 
  そんなこんなで、実質の練習期間が短かったにもかかわらず、
  
  「Long Road」では、リードボーカルのわたしが緊張のあまり、はずしてしまったが なんとか成功。

 (※こんど、反省会で、きょうこにしめられる予定。怖い▼;ω;▼)
 

  そして、「愛がひとりぼっち」替え歌踊りは、

 その場に居合わせた中学時代の連中が、「なつかしい」といいながら、 くちずさんでくれていたらしい。
 
 その異様な風景は、みゆきの高校以降の友人さんたちには どのようにうつったのだろう。
 

だが、とりあえず、中学時代演劇部きっての宴会芸女、みゆきには、

 「最高!!笑い過ぎて鼻の穴広げまくった
 
 と ウエディングドレス姿で喜んでもらえたので、ほっとした。

 (あたしにやらせろと飛び込んでこないかとヒヤヒヤした) 
  
 
 披露宴では、きょうこの彼氏に、

「はい、純子、あげる」 と、紫龍のキーホルダーをいただいたりと、
     
 すてきなパーティだったが、

 
 なんで わたしの友達ってみんなこんなに濃いんだろう・・・・と
 
 己の運命について考えるひとときでもあった。
  
 とにかくおつかれさま、自分。▼ーωー▼


2002年04月04日(木) 宴会芸 途中経過


 一応全員社会人なので、

 練習時間をあわせようと思えば、

 4人そろった練習は、夜7時ごろから行われる事が多くなるのだが

 30も近い妙齢の女4人が、

 振り付けの打ち合わせで、箸をふりまわしながら、

 買い出しにいってきたホカ弁を、

 4人で輪になって、床に弁当置いて食べているこの姿
(しかもジャージであぐら)


 どうかしているよと思った。


 これじゃあ中学時代の部活から全然進歩してへんやんけー!
 (※約15年前)


2002年04月03日(水) みゆき、たうさん、おめでとう!


みゆきとたうさんの結婚式と披露宴が、にぎにぎしく開かれた昨日、4月7日。
現在のわたしの心境はまさに「宴の後」といったかんじ。
感想が多すぎるので箇条書きにして記す。
 

・予想通り、みゆきのウエディングドレス姿はかわいかった。白とピンクというのも、まさに、というかんじ。

・黒いタキシードに身をつつんだたうさんと、白いウエディングドレス姿のみゆきは、ますますオセロのようだった(白黒)。

・入場シーンで、ラピュタの荘厳な曲というのが、ピンクピンクでウエディングドレス姿がアイドルみたいだったみゆきと、微妙にミスマッチでとても良かった。

・「じゃあ、純子のときは、ここ(※花嫁登場シーン)、聖闘士星矢(ペガサス幻想)の曲にする?」と笑顔でアドバイスしてくれたあがさ、
・・・・・ありがとう・・・・・

・りんちょが、ナイスなスピーチで、そのラピュタの曲を「ナウシカ」と間違えて言及したとき、一瞬その場に居合わせた演部民関係者ほぼ全員の顔が曇った上、すかさずソーダ・恭子テーブルから

「ナウシカちゃうで、ラピュタや」

と、訂正が入ったが、そこまで厳密に濃くなくてもいいのでは、と思ったのは、きっとわたしだけではなかろう。

・くにえちゃんの日記がサーバから消えたことを嘆く声があちこちから聞かれ、くにえちゃん本人に直接お悔やみの言葉を伝えている姿が見受けられた。
濃い風景であった。

・披露宴の司会者から、うちらの紹介の時に、うちらのHP名まで紹介されていたが、
 『演部民極楽地獄』
という名前を、司会者の大きな声で読み上げられた時、
 「その名前、ソーダがつけたんやで!!」
と、その場にいる人々にむかって叫びそうになったのはわたしだけではあるまい。

長くなりそうなので ここで休憩。


ぶな |MAIL