「安いよ、安いよ」
のだみ声はどうやって習得するのだろうか。
あの声、あの調子のまま
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
はい、柿安いよ〜」
と言いながら売っていた店員さん。
誰の何のリアクションもなかったけれど
私は心の中で大爆笑をしたよ。
フランス語の「ド」はハイソ、 日本語の「ど」は庶民派。
<フランス代表> ・ヴィ・ド・フランス ・エコール・ド・パリ
<日本代表> ・まて・ど・くらせど ・男一匹・ど・根性ガエル
ほらね。
2006年10月29日(日) |
「あいあいずって結成何年?」 |
という質問は禁句だよ。
年数じゃなく 場数だよなと痛感…
ヒガシマルのうどんスープで作るおでんは
おいしいぞ、と。
2006年10月27日(金) |
おうちで飲みなおしたから大丈夫 |
職場の飲み会は
あいあいずのときと
キャラ設定が異なるから
要注意。
そして
なぜか
気づくと幹事。
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」と 「波乗りジョニー」の関係って 「メンソレータム」と 「メンターム」の関係みたいなものなのだろうか。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/ryunokuti.jpg)
「水は竜の口から直接受けて下さい」 の札はここじゃないほうがいいと思うぞ。
<宇都宮二荒山神社にて、10月21日撮影>
「しっぺってなーに?」
と思いながらお酒を飲んだよ。
明日は「こむら」に思いを馳せながら酒を飲もう。
ってどんな形の箱なんだろう。
「で、結局、コーラスはどうだったの?」な昨日の日記。
こんな感じでした!
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/zuutohito.jpg)
<お美しいかすみちゃん&怪しい客集団>
撮影しているのは、 北原白秋作詞の歌をかすみちゃんが歌うとき 「北原はくしゅ〜」とつぶやきながら 拍手をしていた大ざるっちです。
2006年10月21日(土) |
ぎょうさん ぎょうざを 食べたとさ |
宇都宮まで かすみちゃんのコーラスを聴きに行ったよ。
その前に腹ごしらえ。 餃子屋4件まわったさ。
【宇都宮餃子館】
◎2人で ・栃木のニラ餃子×1人前 ・健太餃子×1人前
【正嗣 宮島店】
◎2人で ・水餃子×2人前 ・焼餃子×2人前
1人前:170円
【宇都宮みんみん 宮島町本店】
◎2人で ・焼餃子×2人前 ・水餃子×1人前 ・揚餃子×1人前
1人前:220円
【飯店餃子】
◎けろっぴ君も参戦3人で ・焼餃子×1人前 ・水餃子×1人前 ・揚餃子×1人前 ・蒸餃子×1人前
1人前:250円
こざるイチオシは「正嗣(まさし)」。
待つ!安い!旨い!
一番行列で待たされたけれど 一番値段が安くて 一番美味しかった。 ラー油もグーだったよ。
餃子しか食べなかった一日。 私の身体、ほら、餃子みたいだよ。
2006年10月20日(金) |
ハウスの「北海道ホワイトカレー」 |
ルウを買ってきて 鮭とほうれんそうのカレーを作ってみたよ。
白いカレーというよりは カレー味のクリームシチューだったさ。
でも美味しかったよ。
2006年10月19日(木) |
今日は大ざる君のお誕生日♪ |
大ざるくんとはじめて迎えたお誕生日は11年前…
大ざるくんがパソコンを立ち上げると流れる映像。 そしてメッセージ「UFOを見よ by エスパース博士」
あ、エスパース博士はこざるの別キャラだよ。
UFO?、辺りを見回す大ざる。 やっとUFO型貯金箱を発見すると、 そこには次なる指令が!! メッセージを辿った末、 ついに見つかる誕生日プレゼント。
まるでダヴィンチコードなのだ。
そして、翌年はあいあいずの稽古中…
あいあいず名作劇場で 「出演:大ざる」 「歌とお話:こざる」 などと書かれたパネルをめくる大ざる。
そのパネルの中に 「お誕生日おめでとう!」パネルを 忍ばせておいたのだ。
肩たたき券、 架空の人物キャラ大集合の寄せ書き、 切り張りスクラップの特製写真集、などなど へんてこグッズもいろいろ作ったっけ。
最初のころは凝っていたけれど やがてネタがつき、手抜きになって 最近の大ざるくんお誕生日には 「おめでとう、何か欲しいものある?」 で済ませている。
あぁ、初心忘れちゃってるだよ。
今日はまだ残業中の大ざる君、 でも安心して。 乾杯のお酒、 大ざる君の分までちゃんと飲んでおくから。
バカボンのパパに追いついた大ざる君、 お誕生日、おめでとう! これからもよろしくね。
ミツワセッケンさんのところで盛り上がっていたので挑戦。
★無気力度診断★
あなたの無気力度は64です。
ちょっと無気力なようです。 最近、疲れはたまっていませんか? たまには息抜きも必要ですよ。 ちなみにあなたの性格を動物にたとえると猫です。 来る日も来る日も、毛つくろいに明け暮れる、そんな猫。
オイラ、サルじゃなくて、ネコでした。
アニキさんのところで盛り上がっていたので挑戦。
★うさうさ占い★
「うさ女」だったよ。
【性格】「情にあつい、やまとなでしこ」
そうそう、オイラは「がんばったね」「ありがとう」と言われると とたんに御機嫌になるのだ。
ちなみに職場でオイラのパソコンには 「ブタもおだてりゃ木に登る」フィギュアが 飾ってありんす!
そんなわけで「おでん占い」をしてみたよ。
ジャ〜ン! 私は「つくね」でした!
あなたのタイプはつくね。ナンコツが入れば、コリコリとした食感が楽しめて、より美味しくなります。あなたも自分では気づかない個性が、いい味を醸し出していそう。一方で、つくねは味が強く、おでんらしい風味を消してしまうという意見もあります。保守的な人とウマが合わない可能性もありそうです。
なるほど。 私の「ナンコツなる個性」っていったい何だろう。
デカデカと書かれた文字を読んでみると…
おでん全品70円 一部商品除く
さあ、みんなで突っ込もう!
「それって全品70円じゃないじゃん!」
2006年10月14日(土) |
サブちゃんに厳重注意 |
サブちゃん、あのね、 家にいたネズミを退治してくれたら大いにほめてあげよう。
でも、外から家の中にネズミをくわえて入ったらいけないんだよ。 こっちを向いてニャアとひと鳴きしなくていいから。 口からネズミを放しちゃダメじゃないか。 ネズミは、、、、まだ生きているじゃないか。
本棚のうしろに逃げちゃったじゃないか。 サブちゃんには届かないじゃないか。
直線距離にすると近いのかもしれないけれど、 本を手で掻き分け掻き分けしても 本棚のうしろには届かないのだよ。 本を次々なぎ倒さないでほしいんだけれど。
やめて、サブちゃん、お願い。 家の中で大捕物劇を繰り広げないで。
この間もヤモリを玄関に並べたでしょ。 サブちゃん、ウチはまじない師じゃないんだから そういったものは持ち帰らなくていいんだよ。
サブちゃん、あのね、 ゼッタイにお持ち帰りはダメ!なんだよ。分かったね?
2006年10月13日(金) |
夕暮れ時のイベントかな |
「ねぇねぇ、ノグレの用ってなぁに?」
その人の目線の先には…
「野暮の用」と書いてあったよ。
、というTシャツを着ている人を見た。
ぎっくり首で首の回らない大ざるの動きはまるで スターウォーズのC3POみたいだと 職場で言われたそうだ。うまいね、どうも。
大ざるは、ぎっくり首に。
掲示板は、真っ白に。
災難はつづく… こざるは、二日酔いに。
2006年10月09日(月) |
スクープ「捕らえられた宇宙人」 |
ではなくて
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/yopparaime.JPG)
左からけろっぴさん めざしさん ばっとうさん
撮影:かすみちゃん(Thank you!)
田無神社のお祭りに参加してきたよ。
めざ枝くんは ただの酔っ払いだったさ。
日本代表の師匠と同じ楽屋で ドキドキしちゃった。
あぁ、カメラを持ってくればよかった。
きっと断ることができない…
日枝神社の仲秋管弦祭で雅楽を堪能。
めざ枝くんは ただものじゃなかったよ。
2006年10月05日(木) |
エステシャンのよぶちゃん |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/yobuchanpero.jpg)
さぶちゃんのお顔ペロペロ
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/doapusabu.jpg)
サブちゃんの鼻、サブちゃんみたいだね
「感じる」のではなく 「おぼえる」のだね。
なるほど。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/ds01.jpg)
でぃーえす ごうかい まるかじり
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/50961/2006/ds02.jpg)
質問:タヌキが出るって本当ですか?
回答:はい、本当です。 CGや着ぐるみ、もちろん、○っかいさんでもありません。
|