こざる日記
      
          

2002年08月24日(土)   国立演芸場/麻布十番寄席 

二楽師の紙切りがケッサク!!!!

ウルトラQの曲に合わせ、
OHP機材の上に最初の作品を乗せる。
4つ折り(?)の、なんだかよく分からない紙。
徐々に広げていくとやがて
「ウルトラ紙切り」という文字が出てくる。

ここから一気にツボにハマった。

その後あらかじめ用意していた、
流星マーク、カネゴン、ウルトラマンなどの
作品が矢継ぎ早にうつし出される。

昔の怪獣、正義の味方などが
2、3秒、登場する間に
大ざるはそのキャラの名前をスラスラいってのける。

「親子で楽しむ演芸会」だけに
子連れお父さんが客席にはたくさんいて、みな大爆笑。
チビッコ、おかあさん、おばあちゃん、おじいちゃんに、
受けたかどうかはナゾ・・・

客席にブラック師匠とそのお子さまがいらしたのも、微笑ましかった。




「親子で楽しむ演芸会 国立演芸場」
幕間に登場 ピエロのジュカちゃん
街頭紙芝居 梅田佳声
チャンバラコント サムライ日本
モンキーパフォーマンス 菅原たつやとハローナイツ
紙工落語(牛ほめ) 桂小南治・林家二楽
動物マジック ジャック武田

「麻布十番寄席」<途中から>
筋肉漫談 ぶるうたす
キーボード漫談 牧田博
お笑い仕掛人 サムライ日本
歌謡漫才の決定版 アンクルベイビー
笑点でおなじみのコントの王様 チャーリーカンパニー



2002年08月23日(金)   悩めるあいあいず 

あいあいずは、パフォーマンスの前に
「何て紹介したらいいですか?」
と聞かれていつも困ってしまいます。

「大ざる&こざるのほのぼのパフォーマンスです」
と説明しているのだが、どういう訳だか本番になると
「大道芸人のあいあいずです!」とか
「漫談のあいあいずです!」などと
アナウンスをされてしまう。
「サルのあいあいずです!」と紹介されて、
出て行くと「何だ、人間じゃん」とがっかりされたことも。

あのぅ・・・
「あいあいずって何」って聞かれたら
なんて説明したらよいでしょうか。



2002年08月21日(水)   上野鈴本演芸場 夜の部 

うなじの裏側って何て呼ぶのでしょうか?
「うなじ」っていうのは「首の背中側」ですよね。
その裏側(表側というのか・・・)は、「のど」?
でも「のど」じゃムードが、、、。

とにかく、扇辰師匠の
あごから衿にかけての肌の美しさに見とれてしまう、
ということが言いたい、こざるでありました。

たぬきの恩返し バンビ
奇術 アサダ二世
幽霊タクシー 扇治
黄金の大黒 歌武蔵 
もぐら泥 燕路 
曲独楽 紋之助
宮戸川 市馬
辰巳の辻占 雲助
お仲入り
漫才 ゆめじうたじ
遊山舟 喜多八
夜の慣用句 喬太郎
曲芸 仙三郎社中
片棒 扇辰



2002年08月18日(日)   あいあいずの向かって右側 

ありがたいことに
「あいあいずのホームページを見て」
・・・といって出演依頼をいただくことがある。

そんなふうにして
インターネット上でお知り合いになった先に
大ざるが電話をかけることに。

本人不在。

電話の相手に
「あいあいずのどちらさまで?」
と聞かれる。

大ざる、とっさに「ハタケヤマです」

ハタケヤマって、、、、

本名だけど、、、、

「あいあいずのどちらさまで?」
「大ざるです」のほうがよかったな。

「あいあいずの大ざる様より電話あり、ウキッ!」
デスクにこんなメモが残っていたら
ほのぼのして楽しいかも。



2002年08月17日(土)   ひまわりのひとり言 

よしまるさんから写真付きメールが届きました。

「朝顔に、茎を取られて はいチーズ! 」



おおっ〜、取られてる!!撮られてる!!

ナイスな写真どうもありがとうございましたぁ。



2002年08月16日(金)   神田山陽真打昇進襲名興行 新宿末広亭 

ばったり!な日だった。

寄席でばったり!写楽斎さんに会い、
三人で呑みに行ったら、
飲み屋でばったり!八戒さんに会い、
四人で呑んでいたら、
さっき、高座で見たじょー、という
二人の師匠が店に入ってきたさ。

あー、びっくりした。

そんでもって、ホッピーがおそろしく効いたのであります。




漫才 ひでややすこ
つぼ算 南なん
芥川龍之介の桃太郎 神田紅
売りごえ 宮田章司
看板のピン 歌春
天保六佳撰(卵のゆすり) 松鯉
俗曲 うめ吉
不精床 文治
お仲入り
新真打口上
奇術 北見マキ
力士の春 昇太
たいこ腹 小遊三
曲芸 ボンボンブラザース
和田平助(鉄砲斬り) 山陽



2002年08月15日(木)   浅草演芸ホール 夜の部 

寄席の帰りに蕎麦やで一杯。

寄せ豆腐を注文。

「ほら、スイカに塩をかけると、
甘味が増して美味しくなるでしょ。
それと同じで、豆腐には、醤油より塩ですよ!」

とお店の人に言われて、
粉末状になった岩塩をかけて食べてみた。

う、う、旨いっ!

どのくらい旨いかというと、
・・・あ、時間だ。
つづきはまたこんど〜♪


マジック 菊代
生徒の作文 錦平
蜘蛛駕篭 権太楼
漫才 遊平かほり
猫と金魚 源平
真田小僧 さん喬
曲芸 勝之助 勝丸
雑談 こん平
仲入り
雑談 たい平
紙切り 正楽
雑談 才賀
牛ほめ 文朝
漫才 のいるこいる
芝居の喧嘩 いっ平
曲ごま 紋之助
雑談 こぶ平



2002年08月14日(水)   池袋演芸場 夜の部 

ローカル岡さんお目当ての、後ろの席のおじさん
「よっ、出て来た出て来た。面白いんだよなぁこの人。なっ、なっ!」
かなり興奮の御様子。

ローカルさんが「おらの田舎の茨城では・・・」と話しはじめると、
そのおじさん「ちっがうよ、ウソだよ、、、、長野だろ?」

色んなお客さんがいらっしゃいます。。。。


つる 円丸
俗曲 うめ吉
黄金の大黒 可龍
宮戸川 蝠丸
曲芸 ボンボンブラザ−ス
講談 お富与三郎 神田紅
雑談 笑三
奇術 小天華
よいよいそば 夢丸
仲入り
ちりとてちん 南なん
漫談 ローカル岡
講談 四谷怪談 神田陽子



2002年08月13日(火)   鈴本夏まつり 鈴本演芸場夜の部 

そっか、
『USJ』って
『Ueno Suzumoto engeiJou』
のことだったんだ。。。


曲独楽 とし松
千早振る 三太楼
悋気の独楽 玉の輔
紙切り 正楽
旅行日記 喜多八
不精床 歌武蔵
漫才 のいるこいる
小粒 こぶ平
お仲入り
マジック すみえ
短命 円太郎
蜘蛛駕篭 権太楼
寄席の踊り 権太楼 さん喬
粋曲 小菊
三軒長屋 さん喬



2002年08月12日(月)   爆笑演芸大行進 東洋館八月中席 

一番前の席で見ていたので、大ざる大活躍!!

まず夏空さんのステージにあげられ、手品グッズをもらいました。
つぎに斎藤さんから銭がめをもらいました。
そして、パーラーさんにウーロン茶を飲まされました。

紋也師匠が客席に投げていたコマを
キャッチできなかったのが唯一の心残りです。


開口一番(近日息子 立川ブラ談次)
紙芝居 げんごろう
漫談 林家英平
お笑いパフォーマ− 石黒サンペイ
漫談 笹いく造
アコーディオンバラエティ 福岡詩介
手品 夏空あつし
大道芸口上 斎藤れを
ものまね 田原しげる
大正演歌 福岡詩二&詩優
お仲入り
形態模写 パーラー吉松
曲独楽 三増紋也&れ紋
寅さん模写 原一平
殺陣とお笑い サムライ日本



2002年08月11日(日)   圓朝まつり 全生庵 

噺家スーパーボールをゲットし、
禁酒番屋でビールを飲み、
俳句色紙を購入し、
いたわりの男に板を割ってもらった。

熱気むんむん。べらぼうに暑い一日だった。

来年は色紙をたくさん、持っていこーっと。



2002年08月10日(土)   松元ヒロ・ソロライブ in R's ART COURT 

右の頬を打たれたら

について学びました。
(マタイの福音書より)



2002年08月08日(木)   亜麻色の〜♪ 

塩川財務大臣と秋川リサさんは似ていると思う。

福田官房長官と川柳川柳師匠ぐらいには。



2002年08月07日(水)   今日の朝顔(20) 

先日、朝顔展示会に行ってきました。
そこで見た花のでかいこと!でかいこと!
ラーメンの器ほどの大きさはありました。
・・・へへっ、ちょっとオーバー?
どんぶりくらいかな。
とにかくジャ〜〜ンボな花でした。




これは我が家のです。
いや〜、ちっちゃいこと!ちっちゃいこと!
おちょこ並み。

それでもやっぱり
自分で育てた花がイチバンだと思うのです。

うんうん。。。(ニンマリ)



2002年08月05日(月)   今日の朝顔(19) 



わーい!花びらが切れている。
すこーしだけ(正楽師ふうに)
変化朝顔っぽいかも。えらいぞ!



2002年08月04日(日)   キラッと光るスマッシュ人生 




あ、笑点に出ている人だ!


 < <  もくじ  > >

「こざるのコーナー」に戻る

My追加