2004年06月30日(水) |
6月も終わりなのです。 |
慌てて母に頼まれたお中元を送り、その母にダウニーを6本貢いだおだっち。 だって、お中元は今日まで早期割引で、ダウニーは今月だけ安くなるという 月間お買い得商品だったんだもん。
2004年06月29日(火) |
PCを立ち上げる気力なし。 |
ってことで、1日遅れの日記なのだ。
たまにはPCとかかわらない1日もいいもんだと思う。 目の休息にもなるし。
ダラダラしたあと、銀座までお買い物。 もうすぐ閉店してしまうおだっち御用達のお店で、シルクのブラウス(といっても チュニックみたいな感じ)とカットソーとスカート(この2枚は夏のくつろぎって 感じの服で、仕事では絶対着られません)をバーゲン価格とスタンプカードの割引 とで、割安で買えたのでした。これらの服は、当然、サラリーマン引退後のことを 考えて購入していたりします。ハハハ。今から溜めておくのよ、洋服。 流行なんかに左右されないものをね。
2004年06月28日(月) |
コスメが好きなので。 |
今日はまったりと(でもバタバタと)仕事をして、明日はお休みなのです。 ってことで、明日は洗濯とかしてから、銀座へ行くのだ。 先週、銀座へ行ったときには、おだっちの仲良し販売員さんが、み~んなお休み だったんだもんっ。
ってことで、コスメのお話。 そう、おだっちは、ちょっとしたコスメフリーク。あくまでも「ちょっとした」 ってのがポイントね。 最近値段の割りにはいい感じじゃ~んと思えたのが、コンビニコスメでおなじみ「化粧惑星」のマスク。これ、翌朝の肌がいい感じになります。 マスクしたいけど、高級品は買えないっていう方、コンビニへ行きましょう。 今、おだっちがしているSK-2のマスクもいいけど、これは1枚1,600円(税抜)。 化粧惑星のマスクは3枚入りで800円(税抜)。たまにぜーたく気分を味わいたい 方、お勧めいたします。 それから、浜松で購入したゲランのアクアアレゴリア「ミントフォーリア」は 今の季節に本当にぴったり。すがすがしい気分になれる香りです。これ、男性も 使える香りのような気がしますけど、どうでしょう。 あとは、基本スキンケアを、おだっち、6年くらいイプサで使い続けてます。 でも飽きずに使えるのは、イプサさんが、新製品をあれこれ出してくれたり、 メタボライザーをリニューアルしてくれたりするからです。 ってことで、これからもいろんな新製品を出し続けてくれることを期待しつつ、 おだっちは、オプション的に他のメーカーさんの化粧品を使ってます。
お肌だけはきれいだって言われるおだっちの、お肌作りを知りたい方、 ぜひぜひ一緒に化粧品について語り合いましょう。 やっぱり得意なのはメイクアップ部門より、スキンケア部門かなあ~なんて。
と、妹の名前を呼んでみる姉のおだっちです。
たっかん、今日、無事に松山から帰ってきたと思ったら、実は今、長期休暇中 らしく、とっとと仙台のおだっち家に去っていったそうです。 ってことで、おだっちの一人暮らしは継続。あと3日くらいは一人です。 さあ、夜遊びしましょうかね、皆様。
今日、仕事帰りに某男子とメールをやりとりしつつ、結局会わずに帰宅しました。 健全だなあ、某男子とおだっち。ってことにしておきましょうね、某男子様。 (と、こんな所でメッセージ送ってどうするんだって!)
2004年06月26日(土) |
かわいそうなたっかん。 |
たっかんがね~、帰ってこれんのんよぉ~。 羽田から松山に飛ぶ飛行機がね、松山の豪雨のせいで、大阪(伊丹)に着陸 となって、松山に来んかったけえねえ~。その飛行機が松山から羽田に飛ぶ最終便 の飛行機じゃったんじゃけど、来んかったけえ、飛行機がなかったんよ~。 じゃけえ、欠航になったんよね、たっかんの乗る飛行機。
などと広島弁で書いて、みんなに通じるのかしら。 ウフフっ。
ってことで、たっかんは余分な1泊をするハメになってかわいそう。 下着も余分に持っていってるわけはなく。 化粧品はちょっと余裕あってよかったけどさっ(化粧品=おだっち提供の サンプルたちなのだ)。
で、おだっちは今日も一人の夜。あ~、静かっ。 今日はこれからTMGのアルバムでもきこうかしらん。
サッカーはまたFマリノスが優勝。つまんない。 レッズは勝ったようでよかったね。北浦和にも打ち上げしたらしきレッズサポが たくさんいたような、そんな感じ。 それより、EURO2004、ギリシアがフランスに勝ってしまったじゃないの! ビックリ。
2004年06月25日(金) |
お客様、いらっしゃい。 |
昨日の日記(今日記入)の予告どおり、今日のランチは我が家での男と密会ランチ。 きゃ~、すごい展開。
彼とは昨年の11月終わりに会って以来の再会でした(日記には何度か登場してます)。 たまにメール交換したり、電話で話をしたりというおつきあいだけは続いてました。 昨日、おだっちが「相変わらず負け犬生活を送ってます」なんて書いたメールを 送ったんだけど、そのことが気になったらしく、今日、その彼から電話が来た のですよ。彼は「負け犬」の言葉が妙に気になったらしいんだけど、この言葉が 今流行っているってこと、知らなかったようで。すみませんでした、ご心配おかけして。 で、いろいろ電話で話しているうちに、おなかが空いたという話になり、 どっかでゴハンでも食べようかってことになったんだけど、おだっちは 再配達を依頼した宅急便待ちをしているので、外出できないということで。 で、たっかんがいないのをいいことに、我が家での密会ランチが決行されたのでした。
1時間半くらい、うちにいたのかな、彼は。 しかも仕事で外出している間に、女の家に行くだなんて。いい度胸してますわね。 本人も「オレ、仕事中なんだっけな」とたまにそんなことつぶやいてましたけど。 ランチはしっかり彼に調達させてしまいました。ゴチになりました。
それからおだっち、しばしの睡眠。あ~、よく寝た。
目が覚めてしばらくしたら、社会勉強させてもらってる彼ことMさんからお電話が。 昨晩から今日までのふしだらぶりを報告させてもらうと共に、結局、Mさんも うちに来ることが決定。・・・おいおい、いいのかよ。
午後9時くらいから1時間ほど、Mさんはうちにいましたが、女二人暮しの 人の家ってのは、やっぱり落ち着かなかったようです。そのMさんに
ってね、たっかんが2泊3日の旅に出ただけなんですけど。 たっかんのお友達が8月に挙式するんだけど、その友達の独身最後の旅につきあって あげているという嫁にいけないたっかん。あと何人のお友達のお見送りをするん だろうね。姉はそんな妹を応援してますわよ。
ってことで、早速夜遊び。っていうかね、たまたま電話がかかってきたのよん。 久々に某知り合いから(この日記には1~2回登場してるかも)。 なので、夜遊び。そして朝帰り。
昨日、いきなり上司から会社の本部にいって話をつけてきて欲しいことがあると 頼まれて、その用件を済ませるために午前中はお店ではなく本部へ外出。 で、あっけなく用件は片付き、たまたま在席していたおだっちの元上司とか かつての職場仲間たちの所へ行くと、元上司が 「おだっち、行くぞ」 と、他のメンバー数人と共に、社員食堂へお茶をしに連れて行ってくれたのだった。
あ~、こんな上司、もうどこにもいないかもなあ。 おだっち、もう一度、元上司と共に働いてみたいもんです。
でもって、クソ暑い中、店に戻ってきました。 働く気失せそうでしたが、結局閉店まで居残り決定だったので、しょうがないです。 なんとか踏ん張りました。 明日も閉店当番、なんとか踏ん張りたいと思います。
もうすぐ再放送が終了する「神様、もう少しだけ」なんだけど、おだっち、 最終回の2個前の回が好きで、今日、それを見ることができてラッキーだった。 真生と啓吾が結ばれるシーンは、ドラマだなあと思っていてもうらやましい。 そう、そのときに、真生は啓吾の子を身ごもっちゃうわけですよ。
この番組にハマっていたころ、おだっちの同じようにこの番組にハマっていた 知り合いがいて、よく電話で語り合ったんだな。それをちょっと思い出して しまったりして。ちなみにこの当時の知り合いってのも、当然のように妻子持ち だったりしましたけど。ハハハ。
「オレがお前のすべてを受け止める」
なんて、おだっちには一生言ってくれる人、いなさそー。 (ちなみに上の言葉は、HIVに感染している真生に対して啓吾が言ったのだ)
で、お買い物にお出かけ。 化粧品を買って、洋服(仕事着)を買って。 銀座から買えるのに、ちょっとお呼び出ししてみようかなあと思って Mさんに電話したら、彼は既にかなり埼玉に近寄った所まで到達していたようで。 「じゃあ、いい(って車で迎えに来てもらおうとしていただけのおだっち!)。」 と、電話を切ったら、しばらくしてMさんから電話が。
でも、日頃の行いがよかったせいか、おだっちは雨に降られることもなく、 列車の遅れでイライラすることもなく、無事に1日過ごせましたとさ。
サッカーのEURO2004ですが。 ギリシア、決勝トーナメント進出とは!イベリア半島対決で、ポルトガルが勝って しまったためですわよ。スペイン、残念。 といったところで、どこが勝つのかなあなんてことを、昨日、某所のスタバで お茶しながら、元サッカー少年の某新人くんとお話していたおだっちでした。 う~ん、わかんないなあ、優勝国がどこになるのか。
今日は明日から別のお店で勤務になる新入社員2人の送別会に出席。 店長と衣料統括とあとは新入社員受け入れプロジェクトメンバー6人が出席。 店長のお相手は若手新入社員に任せっぱなしで、おだっちは、若くないメンツと ばかりお話。
その中で、おだっちの年上部下にもあたる某マネージャーの娘に対する親バカ ぶりがおもしろくって。当然のように 「どこにも嫁にはやらん」 なんてことを言ってました。 そんな彼におだっちってば
今日はほぼ売場で1日過ごしてました。えらいですね~。 明日もそうやって過ごす予定。でも、お客さんは入ってるのに、売れてないし。 やだなあ~。
で、お金をお店のATMで下ろし、それを仕事中に身に付けてるウエストポーチに 入れっぱなしにしたまま、店を出てきてしまい、
今日はグータラな休日。 お昼、某男子が仕事がヒマだったらしく、メールで会話しておりました。 休みの暇つぶしにつきあってくれてありがとう。 某男子さんはこの日記の愛読者なのですが、携帯からごらんになっていらっしゃる ので、投票ボタンのコメントは読めないはず。内容が気になる所は直接 お問い合わせを~。
その某男子とメールをやりとりしている途中、たまたま仕事が半日で終わりだった という元彼からもメールがあって、並行してやりとりをしていたら、まあ、 衝撃の事実が発覚よ。
2004年06月17日(木) |
ったくしょうがない奴だなあ。 |
今日も半分イヤイヤながら、仕事に出かけてみたおだっちです。 ロクに働いてません。 明日は週休日につき休ませていただきます。体調、あんまりよくないし。
今日はおだっちがさいたま市民になって丸1年の記念すべき1日。 結局、外には行かないで、家でダラダラしてしまった。朝、腹痛に冒されたり、 相変わらずたまにめまいはするしで。
明日は出勤しなきゃいけないんで、ふんばります。
夕べ、この日記を書いたあと、おだっちの元彼からメールが久々に来ました。 3ヶ月ぶりくらいですね。
戻ってしまいましたよ、通常生活に。 おかげさまで、今日は会社に約14時間もいるハメになっちゃいましたよ。 ああ・・・。
でもって、今日はうちのお店に入社した新入社員の正社員登用式がありました。 普通は入社したお店でそのまま正社員になるんだけど、今年は8人中2人も 別のお店で働くことになったという、ちょっと寂しい出来事がありました。 せっかく仲良く働いてきたのに、残念です。 頼もしい子だからなあ、2人とも。
ってことで、残されたメンバーとともに、おだっちも精進します!?
また父はおだっちが寝ている間に帰っていきました。スマン、父。
で、おだっち、今日は何もしてません。思い出しながら箱根と富山の日記を 書いていたら、疲れ果てました。
2004年06月12日(土) |
父とデート(旅第三弾終了~)。 |
朝、8時には目がさめて起きる。父と二人で、NHKのBSハイビジョンでやってた 瀬古利彦氏の特集番組にはまる。瀬古さんが、国近選手とアテネを目指し、さらに アテネでのメダルも目指す様子が特集されてたわけですが、これを見たら、 アテネ五輪の男子マラソンを見ないわけにはいかなくなりましたね。 楽しみです。
それから、メジャーリーグ、パドレス対ヤンキースを見たりして、 JLCですよ、やっぱり。江戸川周年、選手紹介なんてもんをしっかり見ることが できました。ラッキー。
なんだかんだやって、結局午後12時くらいには、家を出る。 ここでネコ2匹と母とはお別れ。 父運転の車で、おだっちは東京ドームへレッツゴー。
東北自動車道、トンネルが福島トンネルしかないっていう事実にビックリ。 山の中を走り抜けて、午後4時にはドームの駐車場へ並ぶ列につく。 平均時速、何キロだったんだろ。 それにしてもすごく並ばされた割には、いざ駐車場に入るときには、結構 空いていてビックリ。午後5時になる前には、ドームへ入場完了~。
で、野球観戦したわけですが。 Cはあっさり負けましたね。グスン。
帰りはもれなく父と一緒に帰宅。今日は父、北浦和にお泊まりです。 明日、テキトーに仙台に戻るそうですが、おだっちがそのときちゃんと起きて いるかどうかは謎です。
そんなこんなで、あっという間に仙台1泊2日の旅(?)も終了。 その勢いで、1週間はあっという間に終わってしまうってことで。 あ~、職場復帰しないで、このままサラリーマンやめたいなあ。 まっ、本気でリーマンやめるんなら、賞与いただいたあとにしますけど。ハハハ。
仙台駅で待ち合わせして、さっそくランチ。めんどくさいので、駅周辺からは 出歩かないことにして、駅ビルのレストラン街にあったお粥屋さんへ入る。 この店、前にはなかったと思うんだけどな。で、おかゆはおいしかったです。
そのあと、駅のすぐそばにある某百貨店へ。 母は義理のお兄さんに贈るシャツを2枚購入。あとは父のパジャマとか。 ついでに、おだっちのTシャツとか、安い傘2本とか。 生理が早く始まりそうだったので、慌てて薬局でサニタリーショーツだの ナプキンだのまで買ってもらうバカ娘おだっちなのでした。。
で、お茶してとっとと帰宅。午後3時過ぎにはおうち到着。 あとは、自宅でまったり。ネコとともにまったり。
夜はNHKのBSハイビジョンでGC戦を観戦。 試合が終盤に差し掛かってきた頃に、父が広島から帰宅。そう、父は広島に 出張していたのだった。この時期は広島~仙台の飛行機も1日2往復あって、 19時10分に広島を出るのがあるから、出張には便利になったとのこと。ちなみに 実家は仙台空港から車で20分かからないくらいの所にあるのでした。
ってことで、野球はCが勝ち、めでたしめでたし。
あとはお風呂に入って、ダラダラテレビ見て。 午前0時にはみんな寝るという健康的な生活。そんな実家暮らし。
おうちに帰ってきたおだっちです。 しかぁ~し!あと12時間ちょいで、また新幹線に乗らなきゃいけなくってよ。 ほんと、どうなってんだか、この人のスケジュールは。
ちなみに、旅第三弾は「たまには母とデートしましょう」ってのがメインです。 仙台に行ってきますわ。もっとも、あさって、父と一緒にこっちに戻ってくること 確実なんですけどね。
父は今日と明日出張で留守。したがって、明日、母は父の昼食を準備する必要も ないってことで、たまには外でランチしたいらしく、仙台駅で待ち合わせ決定と なったのでした(夜は父も戻ってくるから、夕食の準備はもれなく必要なのだが)。 何食べに連れて行ってあげようかしら。
そんな休暇を過ごしているおだっちは、またもや列車の旅です。 (注;後付です、この日記は!当日書いてやろうかとも思ったけど、携帯電話 でキー操作するのキライなのでやめました)
初めて「はくたか」に乗りました。ちゃんと車両にも何種類かあるってことまで 北越急行さんのサイトでチェックまでしてしまったりして。
久々に日本海も眺めました。何年ぶりだろ、日本海なんて。
でもって、富山初上陸も果たしました。 初めてづくしの旅は、まだまだ初めてが続くのです。
おうちに戻ってきてます。 明日からまた出かけるので、また旅支度です。
昨日・今日と、箱根は雲と霧とで真っ白。おだっちが外を歩くときに雨が降らなかった だけでもラッキーだと思わなくては。
休み初日は箱根へ家出スタート。 旅の内容は、そのうち別のところでご報告しますので、お待ちを。
明日から1週間、お休みさせていただきます。 6/14に職場復帰しないかもしれないってことを、店のあちこちで言いまくっていた デレスケ統括おだっちです。
そう、1週間も休暇をとっていたら、思いっきり仕事したくない病にかかりそう。 出社拒否症候群になること間違いなし!
そんなことをほざいていたら、同僚統括みんなに 「気持ちはよくわかるけど、6/14から、ちゃんと来てね!」だの 「大丈夫。6/14に来てなかったら、電話攻撃するから」だの、 さんざん言われましたっけ。
まず、梅雨に負けないで、箱根に出かけてきます。 お風呂も食事もエステも楽しみです! 美術館めぐりもしようと思ってます。
神様、お願いです。おだっちが休暇に入った途端に梅雨入りなんてことだけは 悲しすぎるので勘弁してください。せめて、6/11からにしてくださると助かり ます。6/10まではなんとかいいお天気をキープさせてください。
・・・って、こんなところで祈った所でムリかしら。
行ってきましたよ、浜松まで。 駅前はなんだかきれい。遠鉄百貨店もあるし、結構いいかも、浜松。 もっとも、新幹線、ひかりがめったに止まらないってのはちょっと辛いかも。
目的は、浜松の某店を見てくることだったんだけど、ここには、駅前から バスで無事に到着。まだ開店から3年半くらいのお店できれいで広々している のがとってもいい感じ。うらやましい。 ついでに、もう一店舗、古い方のお店も見てきたんだけど(こちらは駅前に ある)、改装するらしく、どうやらテナント面積が増え、自営の売場が狭くなる 模様。寂しいなあ~。
なんてことをざっと行った後、スタバでお茶して、それからがお買い物タイム! 今日発売のランコムのアイシャドー2個にグロス1本、ゲランのオードトワレ1本 (こちらも今日発売)を購入しちゃいました~。やっぱり、旅先でもお買い物、 したかったんだもん。で、17時45分発のひかり号で東京へ~。 ・・・蒲遠征、断念しました。ヘロヘロだったんで。
東京に戻ってきてから、いつもいく某百貨店の某店でお買い物。 来週の旅に持っていくバッグと、テロテロのパンツ(チュニックにあわせる夏用) を1本買って、ゴキゲンなおだっちなのでした。
ってことで、今日はお買い物な1日になったわけで。 まあ、浜松遠征も、いいお勉強にはなりましたが。
ちなみに、ビジネスマンばかりの帰りの新幹線。 今日のおだっちの姿はちょっと異様だったかな。 白いパーカーに黒のカットソー、ベージュの麻(綿も入ってる)の超ロング スカート。でもって、ナマ足でつっかけみたいなミュール。 なんかナメくさった格好だなあ。でも、おだっちは休日モードの服装をしていた かったんだもんっ!
ってことで、清原選手、2,000本安打、おめでとうございます!
朝から横浜の外れ(ってその地域の人には失礼ですね。ゴメンなさい)に遠征。 結局18時過ぎにお店を出て、やっと自分の職場に戻ってきたのが20時20分。 で、閉店までお店番。ったく、こんな立場に誰がしたっ!?
蒲郡MB記念。 出場できるメンバーが発表になっていた。 (記事はこちら → ★)
おだっちが大喜びするメンツが揃っていると思いませんか?ウフフっ。 さあ、蒲遠征、無理やりでもしようっと。 ナイターでもなんでもいいのだ。蒲へ行こうっ!
と、仕事から帰ってきて、それだけが嬉しい今日この頃。 明日は横浜のとあるお店へ遠征して、それからお店に戻ります。 あさっては、某地方店へMRしに行けといわれているので、そこまで遠征。 ついでに、某女子リーグでも見てこようかしら。
午後5時過ぎに、電話がなるので、誰かと思ったら、出張帰りのMさん。 名古屋から新幹線に乗ったところらしい。
相当我慢できずにいるんだな、電話してきたくらいだから。 なんて思いつつ、久々にお相手してあげることにしてみましたわよ。 ったく、誰が距離を置こうと言い出したんだっけな、いつだかに。 おだっちの意志って、そんな薄っぺらいもんだったわけね。ハイ。
で、某駅で待ち合わせして、歩いて近くのホテルに入り、あとは推して知るべし。
|