戯言 言い訳 つぶやき。
目次|後悔|杞憂
2005年01月31日(月) |
Sprinkle on me more。 |
合わせる顔がないかも知れない。 薬の所為にしたい…。
割と全部どうでもいい また満たされない日々でしょう
自由とは僕だけに都合いいことでしょう?
とても興奮しましたアレは。 やっぱりネジ飛んでるときに限りますネ!
うん,ほんとに[あなたならかまわない]現象です。
そうされることでしか私の矮小なコンプレックスは拭い去れないのでしょうか。
一月が終わります。 二月は一体何が起きるのでしょうか。
もう少しよくなりたいのに,面倒くさがりの私は動かない。
空っぽ。 中も外も空っぽ。
何もかも 思い通りには行かないことは痛いほどわかってるから 何もかも あきらめる前に大切なもの見極めたいんだ
まだここにいて。
2005年01月30日(日) |
そんな勇気のない,自分を笑ってまた嫌になるよ。 |
行ってきました。 人生初一般入試。
受かったらラッキィ。
昼間からアルコールをあおり人格が変わっていたというか しゃべりっぷりがネジ5,6本飛んでました。
何一つ終わっちゃいないのに労ってました。
戻ってきて更に労ってもらったんですがカラオケ恐怖症的な症状が再発。 口を開くと臓物が出てきそうな感覚に陥り マイクを握れば怖くて泣きそうになり。 完全に初期の頃の状態になりました・・・。
これといって特定の原因があった訳ではないと思うのですが いろんな要素が絡まりすぎました。 疲労と不慣れと緊張と。仕方ない。
他の方々の素敵な歌がたくさん聴けたのでよかったです。
久しぶりに女でいるのが嫌になりました。
どんな綺麗な旋律も深い言葉も どんどん貧相で軽薄になっていく
大切なものを自分の手で穢している感じだ
たかがカラオケに何でこんなに。 でも歌うとは自己表現で。 魂を込めて歌えないならどうでもいい。 それでも後輩M君は本当に嬉しいことを言ってくれたよ。ありがとう。 私の伝えたかったことが伝わって嬉しかったよ。
「ちゃんと反応してる」 「可愛い」 弄ばれた挙げ句枕元で囁かれた…。そんな夢。 どんな願望なんだよ。いや,突っ込みとしてですよ? お陰で試験中思い出して笑いしっぱなしだった。イメトレって! 実はトラジ・ハイジの[ファンタスティポ]が大好きです。 メロディや楽器なんかの音とノリがいい。
下劣でごめんなさい。
2005年01月29日(土) |
敵前逃亡は士道不覚悟なので。 |
明日は寒いんだなぁ。 やだなぁ。 荷物が多くなる。
でも午前中で試験が終わるようなので助かる。 ダメージは少ない方がよい。
きっと英語は根拠無しに解答すると思うので。 low resolutionで低解像度なんて。 恐らく見直したり選択肢を悩むほど問題が理解できないデース。
うんまぁ,いいや。
おやすみなさい。 いいことありますように。
2005年01月28日(金) |
結構健康的かも知れない。 |
まばたきほどの時に沈む 人を幸せに出来る鍵があるという
何もかも愛してみたい 大きくこの腕を広げて
本当は君をまるごと包んでみたいよ そして無限の海を潜ってゆきたい
(稲葉浩志 / 波)
志望校の過去問を解いてみたのですがやっぱり英語は手も足も何も出ません。 国語は8割ほど取れるのですが・・・。 うーん。
色々いいことがありました。 何とか日曜は頑張れそうです。
2005年01月27日(木) |
心からの笑顔でいてほしい。 |
白熱トークバトル(違)の末に寝付きました。 何だかどうしようもない人間であることを自覚しました。
もう以前のようにはなれないのかなと思いました。 切なさに毒されている自分がいました。
恋とはいったい何なのか 愛とはいったい何なのか
ほのかに照らされていた答えが 少しずつ揺らいでいくようで
たかが受験でどうしてここまで私が揺さぶられなきゃいけないんでしょうか。
世を儚みたくなるほど。 差し伸べられた手を振り払いたくなるほど。
私を頑なにしていく。
ハチクロを読んでいる。 ほんわかしたやわらかいタッチと,そこから想像できないギャグがよい。 自分が見つからない竹本君が何を見つけて帰ってくるのか気になります。
せっかく持ち直したと思った
でも再びそれはやってきた
水銀の雨のような 鉛色のしずくが
温かくもなく 冷たくもなく
ただただ重々しく 心に降り注ぐ
吐き出すこともできず
どんどん重くなっていく
2005年01月26日(水) |
知っているけど,わかるには時間がかかりそうだ。 |
なにやら同伴出勤でしたよ?
無事願書が出せました。不備はないと思う多分。恐らく。きっと。 ほんとにお世話になります。 願書も一人で出せない高校生で情けない。
ぅおおおーい! 今朝六度五分くらいだったのが帰ってきたら六度九分に戻ってるヨ! 頓服効かねぇじゃねーかァァァァァ!(銀魂愛読者) Waqwaqも好きです。
あー。 学生の本分を全うしてこなかった自分。 これではいけませんな。
ところで世間の波に乗って細木数子さんの本を読んでみました。 わたくし火星人(+)なのですが,当たってるんですよねぇ。 自分を客観的に知りたいという欲求が強かったので 割と占いとか性格診断とか好きなんですよ。 うん,当たっておるわい。 ちょうど3年続く大殺界(所謂不運期)の時期に不登校してましたし, 学校に行き始めたのがそれが終わる頃。 昨年は種子という12年周期の第1年目にあたる時期だったようで 物事を始めるにはよい時期だったようです。 今年は緑生という時期で,種子で得たものなどが成長する年だそうです。 世界で一番売れている占い本だけありますね。説得力があります。
占いはいいところだけ,参考になるところだけかいつまむと面白いです。 そうでなくても,細木先生(敬)の仰っていることは 地球の上で人間として生きていくために至極当然なことなのですよ。 まぁそこに多少神様や霊の話が混ざってくるので好みはあると思いますが, 特に昨年知り合った霊能力のある後輩さんと普段接しているので 目に見えない世界があっても別におかしくないよなぁと思う訳です。
只私には見えないので完全に肯定できるということでもないし, かといって目に映らないものは存在しない,と否定するつもりもないです。 でも肌で感じる程度の感応はあるので,すぐそこにあるんだろうなと思う次第です。
その辺はお好みで。
というわけで,昨年お知り合いになれた方々とは一生お付き合いできるようです。 よろしくお願いいたします。(シャイニング土下座)
死ぬのは簡単だからいつでもできる。 だからとりあえず生きてみようと思って過ごしてきて, 最近はそのことすら忘れてきたのに。 思い出してしまった。 人間は意外と脆いことに。
もう,嫌だ。 毎朝起きると憂鬱で。 毎晩絶望して泣いて。 応答は曖昧で。 でもそれは私が卑屈で醜いから。
どうしてこんなにつらいのですか? どうしてこんなに泣いているのですか?
どうして私はこんなに愚かしいのですか?
誰か。
自傷という自慰行為ですら,もう私を救ってくれない。
そんな私はもうどうしたらいいのですか?
何にも思わない? 何にも言うことはない? 何にも言えない?
ごめんね。
でももう誰にも支えられないんだよ私は。
目覚めはよかったんだが夢がとても嫌なものだった。
心身共に重い腰を上げ病院に行って参りました。 風邪の初期症状か,疲労やら寝不足やらのストレスが原因じゃないかと言われました。 うーん。
今日は嬉しいことがありましたですよ。 垂れ流しの駄文を気にとめてくださるなんてなぁ。 正直最後のまとまりが弱くて反省しておりますが そのうち未成年に収まるでしょう。 ほんとにありがとうございました。
「自分は正しい」と言い切る事なんてできないけど 「自分は間違ってない」と信じることはできる。 多分。
ゆっくりできるのはいつだろうね? いろんなところに行ってみたいよ。 電車でもいいし,車でもいいし,勿論歩いてもいい。 いろんなものを見て感じたいなぁ。
幸い私を見捨てないでいてくれる人たちがいるから。ありがたい。 道を踏み外さない程度に弾けたい。
私の通っているところはかなりアットホームな予備校なんですが ずっと先生か事務員さんだと思っていた方が高校生でありました。 いいなぁ,可愛い女の子いいなぁ。見てる分にはしあわせなんだけど。 先生方と自然に話せるのはうらやましいことです。
若い言葉遣いと,まだ若い振る舞いが何とも刺激的。
うぁ,音楽活動されてる方の前では迂闊な発言であります。
2005年01月24日(月) |
どこかがちょっとずれてるだけだよ,きっと。 |
なんか違う。
レミオロメンでジャイアンリサイタルして何とか気持ちを起こしまして 風呂入ってきたんですが。 身体が重い。
もう何にもしたくない。 億劫すぎる。 今までやってきたことを全部投げ出してどこかへ行ってしまいたい。
でも願書のことで確認しに一度学校に行かないと。
英語の先生が明日から週末まで北海道に行ってしまうので追試が受けられず。 気が楽になったような面倒なような。
それよか,入試だ。 むしろ決定的に受からない理由がほしい・・・。 その方が諦めがついて開き直れるのになぁ。 それはそれで空しいけど。
受かる訳もないのになぁ。
さわりてぇ。 ふにょふにょと。さすさすと。
最近顎と歯が痛いんだよなぁ。
潤んだ目 拳銃のように突きつけて 静かに あなたザンゲを始める いつも心のなかでは だれかをけなし笑って コケにして火あぶりにしてるのよ
思い通りじゃなくてもいい あくびがでるようじゃ飽きてくる 知らない顔を見せてくれ あなたならかまわない
僕が思うその何倍もいやらしくて ふまじめだと あなたはうつむくけど きっと純愛というのは相手をめちゃくちゃにしてやりたくなる気持ちだろうな 思い通りじゃなくてもいい 足をすくわれようと怖くない 未開の森を行くように あなたへと近づこう
思い通りじゃなくてもいい 期待はずれでも大丈夫よ やかましいことなどありゃしない そういう僕も 思い通りの人じゃないよ 想像以上にいかれてる それでもいいと言ってくれ あなたならかまわないと
(B'z / あなたならかまわない)
うん,スーツでギターはほんとに反則だよね。 加えて眼鏡とかもう,悶えるよね。
iは小文字☆GRiPを思い出す。ハイレコ所属。
どうやら微熱が続くのは自律神経がちょっとキてるからかもしれない。
2005年01月23日(日) |
養生コンフィデンス。 |
孤独に耐えかねる。 しかし見えないところへ文を送るのはやってはいけない。
さっさと眠りの世界に行きたいのに。 拒まれていますねぇ。
[波]が好きすぎて。 あの浮遊感にも似た水面のゆらめきのような感覚が。 歌詞と声がたまらない。 こんなに表現力のある人間になりたい。
まだきっとこれからいいことがあるよ。
何て大それたことを夢見てしまったんだろう
(椎名林檎 / 正しい街)
ようやく新しい爪が頭を出し,皮膜も張りだして普通に湯浴みできるようになりました。 爪が5mmくらいしかない状態って不思議だ。 18年間外気に触れることのなかった爪の下の皮膚は 刺激に敏感なのかそうでないのか。 触ると感覚が鈍いです。
今朝の8時まで起きていたけど電話して泣いたら勝手に疲れてしまって 一度声を掛けられたのにぱたと寝てしまった。
起きたら昼で,何か食べるのを挫折する前に食べられるものをと思ったけど 結局起き抜けだからか気持ち悪くてテオブロココアを一杯飲んだ。
お腹は空いているんだけどどうも受け付けない。 ココアだけで気持ち悪くなってしまった。 でもまだ味覚が普通だからよかった。 熱は結局下がってなくて36.9℃ほど。 そんなに高くはないけど平熱より1℃以上高ければさすがに少し怠い。
日本刀の次に来たのはガスマスクブームでした。
そういう部分はほっといてほしい。
そんな惨めになるような前の向き方は できない したくない もう私は一度転んでいるから
夜は冷たく温かい不安定なひと。
只信じて 往くのみなのだ
2005年01月22日(土) |
温かい腕を組んでいた。 |
あなたの言葉を借りて話すようになった。 よく使っていた言葉を覚えた,というか。
薬のタイミングを逃しまだ起きている。
逢いたい人にも逢いに行けない 行きたい場所にも行かれない
幼いとは なんと不自由なんだろうか 未熟とは なんと不利なんだろうか
今朝の夢はとても穏やかなものだった。
今は全部投げ出してしまいたい気分で。 少しずつ予備校から足が遠のいている気がする。
「僕がおぼれているのは よけいなものの海なんだろうか?」
目が覚めてから湯浴みをして,それでもどうしても身体が重くて 布団に戻ったら眠ってしまった。 起きたら日が暮れていた。
流石に少し怠さを感じて恐る恐る熱を測ってみたら37℃でした。 これはやはり大事を取って休んだ方がいいよなぁ。
たったあれだけの試験勉強と受験勉強と早起きで熱を出す自分はいったい何なのだろうか。
まばたきほどの時に沈む 人をしあわせにできる鍵があるという
(稲葉浩志 / 波)
自分が女である事へのコンプレックスと 自分が学生である事への劣等感
なかなか拭い去れない
化粧は面白いので嫌いでないけど何より顔を作ることが怖いと思っている。 ずっとしていたら落とせなくなりそうで怖い。 何より面倒くさがりなだけだけど。
今日はきっと神様が休めと言っているんだと思って養生します。 幸い頭痛もないし咳も出てない,え?コレ知恵熱?といった感じなので。
そういうときにマグマがあってよかった。
声が似ているって本当ですか? それも大変な福音です。
2005年01月21日(金) |
いたいよ ああ いたいよ。 |
今日の分の試験が終わりました。 化学(試験内容を分類するなら物理と生物だったけど)と世界史。 前者はまぁがんばれました。空欄なく。 世界史はだめでしたな。
今はまだ学校なのですが試験終了から3時間くらい経っているのに動けない。 食欲がなくてほとんど弁当も食べられずフルーツバスケット最新刊を読んでいたら モノローグがとても切なく悲しかった。 共感したり同調してしまって少し落ち込んだ。
結局愛されたいのです。 どんな形であれ,誰かと繋がっていたいし,かまってほしい。 それはきっと本能であるから逃れがたい。 それでいいと思う。それがいいと思う。
まぁ日の差すコンクリのベランダで控えめジャイアンリサイタルしてました。
弦家の告知を今も覚えている。 もしかして扉は開けるのか,と大それた夢を見てしまう。
倍テンでいっちゃうよ。
さっさと帰宅してしまった。 このごろ帰るのが早い。
イオリという響きがいいなぁ。 やはり一人暮らしの男の人(根拠ないけど28歳以上だな)が猫を飼うって何だか素敵だ。 何というか,どこか色っぽい反面可愛らしい気がする。 愛猫を撫でているその様を想像するのが楽しい(キモい) いやぁきっと顔はゆるんでるんだろうなとかそういう。 稲葉さん優しそうだけどやっぱりせくすぃだからね! 猫を撫でながらにやとこちらを見られてご覧よ。たまらないですよ。 やせ形筋肉質万歳。 スイマセンはしゃぎました。
ふと思うのだが夕方や黄昏時・夜の描写が上手な曲が好きかも知れない。 それを言うと好みはやはり稲葉さんに落ち着くんだよなぁ。 色々考えてしまったり,孤独を感じる夜を素直に, 時には皮肉混じりに歌詞と音で表現する。
それが何だか可愛らしく,愛おしく。 そして自分に重なる部分が多いため心地よい。
美しい女性,特に可愛い女の子は世界の財産だと公言して止みません。 ああ可愛い子は守ってあげなきゃと思う。
単純な見方をすると「可愛い」って「愛せる」という字面なんですね。
さっさと成人したい。
2005年01月20日(木) |
まばたきほどの時に沈む。 |
昨晩は嬉しいことがあり。 お電話いただけるとは思わず,うっかり長々と話してしまいました。
楽しそうな写真まで頂き心地よく眠れました。 蒼も楽しそうで。 そのうちカッティングシートで名前を入れてあげたいですなぁ。
朝は15分ほど遅刻をかまし国語の試験に雪崩れ込む。 電車とバスの乗り継ぎでちょっと時間を食ったなぁ。 そもそも出るのが遅かったですが。 付け焼き刃の割には取れているんじゃないでしょうか。 覚えた百人一首をひとつ書けと言われひねり出したのですが その辺は中学の頃の自分に感謝。 アホのように覚えてました。今さっぱり。
その後現代文の授業に出たら以前通っていた塾で解いたことのある文章が。 とても印象深く覚えていた文章だったので正解率が少し高かったです。 でも最初に解いたときと同じ間違いをしました。気をつけていたのに。
戻ってきて予備校の理科の先生に殆どプリントを埋めてもらった・・・。 勿論解説付きで,えらい幸運でした。後は覚えねば。
世界史はダメかも。キーワードの量が多すぎるので覚え切らん。 ヤマを張れるタイプではないのでとにかく満遍なくやってしまう。 ボストン茶会のことなんか一番調べたのに忘れてるしなぁ。
帰ったら帽子が届いていた。シルエットが可愛らしい。 もうひとつ,第一志望にしていた大学から願書と共に合格者数を増やすと通知が来た。
少しでも道が広くなるといいのになぁ。
理科の先生ありがとおぉおう。
妹が貸してくれたレミオロメンの[3月9日]がとてもよい。 歌っていると心地よい。
低い声が出るようになりたいなぁ。 そりゃ高い声も出たら嬉しいけど。
今までついつい買い逃していた稲葉さんの[マグマ]を貸してもらった。 昨晩は薬がまわってきた頃に[波]を聴いて泣きそうになっていた。 本当に水の中をたゆたっているかのような感覚になった。 力強くも儚く,やさしい音だった。 何より,温かくて人間くさかった。
調子の悪さを おおげさに アナウンスしてしまう 逃げみち みなさんの同情 ついついたよりにしてしまう
(稲葉浩志 / そのswitchを押せ)
心の代弁者稲葉さん。
今日は逃げ帰ってきた。 昼過ぎに学校に着けて,受ける試験科目の先生が面談中だったので 近所で所用をすませ戻ってきたら試験開始。 それは20分くらいで終わった。 そのあと少し先生と話をさせてもらった。 受験・進路・結婚から親族との関係,老後までいろいろと。 早く飲みに行きたいねぇと言われました。
ありがたい。 社交辞令かも知れませんがそう言ってもらえるのは嬉しい。
予備校で自習していたら今日は現代文の授業があるのを忘れていて 最後30分くらいしか参加できなかった。 それもしかも文章が全く頭に入ってこない。 問一の漢字問題だけ解いて後は何も。
遅刻したあげくその有様で,中等部(普段こっちにいる)に戻ったら さっき勉強してた場所に他の生徒さんが座ってらして動揺してしまい。 だめだ,いるところがないと思ってそこも立ち去り, ベランダでジャイアンリサイタルしたくなって学校に戻ってみたら もう校舎が閉まってた。何でだろう。 下校時間は7時なのですが6時半の時点で閉まってた。
結局どこにもいられなくなって帰ってきてしまった。 現代文の授業から(物理的に)逃げ出さなかったのは頑張れたと思うけど でも。
今年度は果てしなく受かりそうにない受験に どうしてこんなにストレスを感じなければいけないんだろう?
負けるのが目に見えているのに,どうして戦わなくてはいけないんだろう? きっと来年度の方がまだましでしょう。
それなのにどうして今年胃に穴を開けそうになりながらやってるんだろう。 怖くて仕方ないのにどうして。
いろんな事がぐちゃぐちゃになってしまって訳がわからない。 自分が甘ったれてんのはよくわかってる。
はっきりしてるのは大学生になりたいこと。 その手前にあるのが高校生から脱したいこと。
でも進学は今年は無理だよ。 そう思ってしまう。 自分にその実力がまだないことは自分が一番知ってるよ。
ダメもとで,と開き直ることもできず,悶々としている。
近所に生息していたスライム達はお気に召していただけた。 本当は毎日一匹くらいずつ黙って机に置いて増やしていこうかと思ってました。 意外に柔らかい作りでした。でも腹筋は固い。
今日は多分電話がつながらない。 そういう日の方が少ないからいい。
基本的に些細なことからどうでもいいことまでぐちゃぐちゃ考えて 外に出せるのはその一割くらいだから内に溜まるものが増えた。
ああいやだな 薬は効かない あの娘のやわらかい手を握っても落ち着かない なんか気持ち悪い きっと本当はわかってる 自分の中で あつい戦いが 始まってること ねえもういいだろう 明日にしましょう 街は平和なフリしてるのに 眠れないのは誰のせい
(稲葉浩志 / 眠れないのは誰のせい)
願書を書き損じてしまった。 各学部一部ずつしか入っていなくて。
本命だったところの願書が怖くて書けない。
受けなきゃいけなくなるよ。
いったい何のために頑張ってるんでしょうか。 自分に負荷がかかる一方だ。 そういう時期だから仕方ないけど。
どうしたら気が晴れるのでしょう 下手な買い物ばかりで困るよ
でもD'espairsRayのDVDは買いです。
2005年01月18日(火) |
モチモチの木のような。 |
そういう日は調子が悪いことを見抜かれていた。 私がわかりやすいのか。
今日はまだカーテンも開けていない。 [花葬]でもだめだった。
スリーピー・ホロウのパンフレットを見てうっとりしている。
携帯すらも圏外,どうしたものやら。
本気で今日はだめかも知れない。 武装もままならない。 落ち着く格好をしたけどまだ足りない。 外に出る強い理由がない。
ZO-3と一緒に家を出た。 彼は名前がないけど,本当にいい奴なのです。 以前サイトに置いていたテキスト群にも書いた。
ピーターと一緒の火星人+。
うはぁ。 細木数子さんの話はええなぁ。
今決めました。彼は蒼[SO]というお名前で。
私の自己証明はたったの39000円なんだろうか? いや,売りなどではなく。
今日は特に自分のことが嫌だった。 太い足と腰回り。いつまで経っても■0cm前後の胴囲。 だから緩いジーンズを穿いた。 単にあの格好が好きだからというのもあるけど。 いつかはauaaのパンツが穿ける日が来るだろうかと思っていますが (現に穿けはするけどあんまり動けない・・・) それは果てしなく遠い未来なのでしょうか。
本当に自分の体型に嫌気がさして服を着られなかった。 さっさと着て隠してしまいたいのに, 服を着たら浮かび上がってくる体型の線が嫌で仕方なかった。
はぁ。 新しいコルセットがほしいなぁと思ってしまう。
うん,欲しいものが多くて困る。 手に入らないもののほうが多いから困る。
ライフイズそんなものですけどね。
2005年01月17日(月) |
収穫はあったけれど。 |
【オーシャンズ11】のジョージ・クルーニーのセリフに 「自殺したいのは朝だけだ」というものがある。
最近はもうそんなことないけれども, やっぱり朝起きて感じるのは自分への嫌悪感や絶望。
そういうものはどうやったら払拭できるのか。
段々落ちていってしまう。
今日は外に出られるのだろうか。
流石に少し空しくなってきた。 RHBを着てみる。
空が遠くなる。
中古で【踊る大捜査線2】のサントラを入手。かっこいい。 ほしいなぁと思っていくと大体書籍離にある。 もう一枚の怪しげなサントラはあんまり。 それだったらRISKY買わなきゃなぁ。IN THE LIFEも。
学校に行きにくくなってしまった。 とてもまずい。
予備校に行ったけど居られなかった。 集中できなかったのは周りの中学生の所為じゃない。 結局合計で2時間もいなかった。
何だかだめだ。
ギターも面白くない。 歌も歌えない。 ゲームも難しい。 買い物にも行かれない。 そもそも予算もない。
山高帽と手帳。
そのうち山高帽はクリア。 いいの別に。
本当にほしいものは自分の手で得るしかない。のだ。
それだって本当にほしいかどうかわからないけど。
予備校のトイレの個室に張ってある冬期講習のポスターに いつも励まされてるんだけどそれでも今日は心が折れた。どうにも。
誰かと話をしたくてしょうがなかったけど私の話はいつも説教くさくなる。 よくわからない話をする友達にも何だかんだで救われている。 彼は私をよく言ってくれる。
ありがたい。 でもそこに私の中身は付随しない。
私は頑張っていますか? 私は声が綺麗ですか? 私は
あなた方が言ってくれるほど良い人間なのですか?
嬉しいけれど実感はない。
今日はなんて日が悪いのだろう
ついには泣いてしまう
言葉が怖い
誰もいない
2005年01月16日(日) |
思考回路がショート寸前です。 |
まだまだ入試問題に刃向かえるレベルじゃないんだなぁ。 それは痛いほどわかっておりますが,目の当たりにするとまた。
午前中は別件にて外出しており何とかエネルギーを補填できた気がする。 夕方になって学校に寄り予備校へお邪魔するものの 二時間もしないうちに頭が働かなくなってしまひました。
昨日殆どやらなかった所為もあるだろう。
なかなかに不安要素が多く今は心が沈んでいる。 息抜きという名の現実逃避でさえ素直に私を逃がしてはくれません。
多分浪人なのです。諦観としても事実としても。
先生方が私に構ってくださるのがありがたい。
何時になっても 明かりを消せないで 静けさに いまいち慣れなくて 君に電話しようか でも何話そうか いつでも誰かに優しくされてないと イヤになる僕は そんな贅沢もんだったっけ? 何が怖いのかもわからないで 震えている人よ C'mon it's not too late 飲み込まれちゃいそうな 闇のなかへ 突っ込んでゆこう 光がさすように 君が見える そして誰もひとりじゃない どうにもならない悲しみが そこに立ち込めていたとしても 真夜中の道をたったひとりで走れるかい? C'mon it's not too late あきらめたフリをやめて 産声のように吠えよう 愛を飛び出したら 愛が見える 頬さすような 冷たい風を切れ 本当はわかってる it's not too late
(稲葉浩志 / Not too late)
歌いたくて仕方ないのは何故だろう。 只そこにあるのは私の貧相な声だけなのですが。
嗚呼本気で貧相だった。 高めの男性ボーカル曲が歌いやすいです。
2005年01月15日(土) |
どうしてなんだろう,そんな気がするよ。 |
冷え冷えする部屋でしゃらしゃらギターを弾いてみた。 アコギではこんなに楽には弾かせてくれないでしょうな。
爪をもう少し切らなければならないかもなぁ。 そしたら黒く塗ろう。
数年前に亡くなったモルモットたちが夢に出てきてくれた。 ふわふわのもこもこでやわらかかった。温かかった。 しゃきしゃきと野菜の茎を食べていたなぁ。 久しぶりにその姿を見られたので嬉しかった。
ああ本気で目が悪くなった。 眼鏡は憧れのアイテムですがコンタクトレンズよりも視力が下がるのでどうしたものか。 授業時だけ掛けるのもありかなぁ。
軽いODをかけてゆずを弾いたら随分雰囲気が違うのですね。
世間様がTVで【オーシャンズ11】を見ている頃に 私はマット・デイモン,ブラピ,アンディ・ガルシアの音声解説付き本編を見てます。
初めて手にした日から数年。 今宵やっとこさチューナーの使い方が理解できました。
んでぞーさんの音を合わせて懐かしきかな[飛べない鳥]を弾いておりました。 まだ指が覚えてるんだなぁ。嬉しい。 といっても元々スムーズなコードチェンジができていた訳ではないですけど。 エレキなのでバレーコードも押さえるの楽だなぁ。
いやぁ予備校の先生方のお陰です。 清水の舞台を駆け上る勢いで話しかけた甲斐がありました。 ありがとうT先生。
実は午前中は志望校の見学に行ったんですが センターの会場になってて今日は入れませんでした。 なので同行してくださった方のご案内で裏口より敷地内を少し散策いたしました。 校舎などの印象としては落ち着いた場所にあるいい学校だなと思いました。
色々と拙い話も聞いてもらい非常によい時間を過ごせました。 ありがたいですほんとに。
2005年01月13日(木) |
自己嫌悪の渦に呑まれる。 |
ここ数日午前中は本当に落ち込んでいる。 何故だろう。
授業が始まったからかなぁ。 よく考えたら1・2年と混ざって受ける授業ばっかり出てる気がする。 体育と必修選択・・・。
基本的には学年の女子とは何喋っていいかわからないからまず話さないし男子は尚更。
あの息苦しい空気がたまらなくつらい。
学校の授業が嫌なんでなくあの空気の授業がつらい・・・んだと思う。
予備校に行って(特に私の中では)色々しでかしてしまう。 本当に自分は幼稚で情けなくて羞恥心がこみ上げてきてしまった。 元々今日は室長の先生がいらっしゃらない日だったので 少し心細かったという何とも情けない理由だった。
他の先生方も言葉を返してくださるのに。
本当に人とのコミュニケーションに飢えている自分が悲しかった。 その結果私は転んでしまった。
もうそこにはいられなくなってひっそり帰った。
今日はどうも疲れているのかだれているだけなのか。 動き出せません。
午前中は昨日干した洗濯物とこれから干す二籠の洗濯物に苛まれました。 そもそも寝坊してものすごく落ち込んでしまった。
ですがとあるメールと双六エクスタシーにより動き出せました。 ほんとに感謝です。
ここ数日椎名林檎嬢の世界に浸かっています。 [加爾基 精液 栗ノ花]を貸してもらったりDVD見たりしています。 元々小中学校の頃友達の影響でちょくちょく聴いていたのですな。 [無罪モラトリアム][勝訴ストリップ][絶頂集]は家にありました。
この方は言葉に関するセンスが尋常でないと思います。 そして確かな歌唱力と楽曲の作られ方。 いやぁ素敵。 この方の漢字の使い方が本当に好きです。 難解ではありますが,読み解くのもまた一興。
私とは似ても似つかない気がするのですが 一人の先生曰く「言葉遣い,身のこなし,立ち振る舞いが似ている」という 余所から「昔付き合ってたかのような言い草だ」と 突っ込みを喰らう程のコメントでした。
確かにMステで林檎嬢が喋っていたのを見て何だか似たものを感じたことはあります。 というのはやたら腰が低かったからで。
ご存じの方もいると思いますが私は超絶腰が低いです。恐らく。 でもその先生が小論の授業で出した私の作文を読んで まず「林檎を感じます」と言ったそうな。いやいやいやいや。
うんまぁ褒められたと思って。 才女に似ていると言われるのはありがたいです。
今日は二単元解き終えました。 間に合いそうもないけれどー頑張る。
後輩がお守り買ってきてくれたし。
2005年01月11日(火) |
「本当は,欲望の塊なのさ」。 |
やっと病院に行かれました。外科です。 結局親指の爪は除去してしまいました。その方が治りが早いようです。 足の指に4カ所麻酔の注射をされてものっっそい痛かった・・・。 その後は麻酔が効いていたので皮膚切られようが 爪剥がされようが痛くなかったんですが。 明日もまた来てくださいとのことでした。 いいおじいちゃん先生でした。
遺憾なぁと思いつつもつい手紙を書いてしまう。 手紙とはダイアログのようであって, 手紙という形式を取った単なる私の独白なのですな。 そんなものに付き合ってくださる先生方に感謝。
現文や表現力の授業を受けていると色々な文章に遭遇します。 そこにある初めて見る言葉達に感動するというか,嬉しくなる。 ダイアログ然り,嗚呼この狭苦しい語彙が少し広がるのかなと思うと。
いや,つい予備校前にカラオケに行ってしまいました。 ここ数日あまりに歌いたい衝動に駆られ続けていたので・・・。 特に数年前覚えたっきり人前で歌うことのなかった[NEO UNIVERSE]を歌いたかった。
嬉しいのは,上手だといわれるよりも声がいいと言ってもらえることだなぁ。 後輩さんはみんな優しいから何とか褒めてくれるんだけどさ。
そういえばばあちゃんの母さんがよく 「褒められて褒められたと思うな,誠に褒める人は少なし」と言っていたそうです。 その通りだよな。 でもまぁ卑屈になるんじゃなくて謙虚にならないといけませんな。
予備校では5時から9時くらいまでやっていました。 まだ時間が短いですのでもうちょっとやらないと。
2005年01月10日(月) |
心が止まってしまっていた。 |
昼頃起き出しました。
オンラインとオフラインでは名前すら違うものの ほとんどズレのない自分がここにいると思います。
段々具体的なことが書けなくなりましたが(笑うところ) それはBlogによって補っています。
誰も見ちゃいない青い頁。 それがよいのかもしれません。
CD再生機の充電が早く終わらないかなぁ。
疲れていたり集中力がつきてくると頭の回転が止まることはあるんですが 今日は久しぶりに心が止まってしまいました。無心。
ラルクの98-00年ベスト版を引っ張り出して聴いていました。 [NEO UNIVERSE]と[snow drop]が好きだなぁ。あとは[trick]など。
聴く邦楽アーティストが少ないのは音域と歌詞の問題です。
2005年01月09日(日) |
人から受ける刺激の心地よいこと。 |
鎌倉ツアーは無事行って帰ってきました。 朝はバス停まで走ったんですが目の前で行ってしまわれ。 駅まで15分ほど歩きました。かゆかった。
電車でのほほんと鎌倉駅に着きまして鶴ヶ丘八幡宮から荏柄天神へ参りました。 本当に運良く5円玉がありまして嬉しかった。
天気がよくて,午前中は雲がひとつもなくて日本晴れでしたなぁ。 ここぞとばかりに写真を撮ってしまいました。
そして昼食と買い物イベントの後に向かった七里ヶ浜の綺麗なこと綺麗なこと。
トランクスと海パンで寒中水泳をする中三男子と先生一名のお陰で元気が出ました。
先生とたくさん話をすることができ,嬉しかったなぁ。
本当に今頃気付いたのですが・・・ 私は塾の先生と純粋に親しくなりたいという願望を持っているようです。 恋愛感情とかそういう高等なものでなくもっと稚拙なもので。 年が近い友達はあんまりいなくて,話もあまり合わない。 今の高校では,ということかもしれないが 後輩さんとは話をするけど中学の頃だってほとんど友達はいなかった。
一番身近にいらっしゃった塾の先生が話を聞いてくれるものだからつい調子に乗ってしまう。 友達にはなれないというのに。
それでも私に構ってくださる皆様に感謝。
こんなどうしようもない私を知ってほしい それでいて嫌いにならないでほしい
何と我が侭な。
2005年01月08日(土) |
大仏,もしくは頼朝ルックで。 |
昼過ぎから9時までですか。 予備校で自習させていただきました。 受動態がするする理解できました。まだ基礎の範囲ではありますが。 集中力が切れやすいので,なんとかそれを持続ではなく継続させて繋ぎました。
明日は鎌倉に行きます。合格祈願ツアー。 ちと早く起きないとな。
そうそう 椎名林檎さんとキャラ被ってるよねと二人の先生から言われた。
2005年01月07日(金) |
どこにいていいんだろう。 |
動かねばなぁ。
何だかやたら気持ち悪いのです。 そして爪がそろそろ剥がれそうなのです。 病院にいかな。 でも場所がはっきりわからないところだ。
結局病院は行けず,学校で宿題などをしてから予備校に。 集中力が細切れなのでいかんなぁ。
それなりにやって帰ってきたら家の中がまた。
父が妹の予備校に電話をかけていました。 妹は勉強したいんです,と泣いて止めていました。
父の声は怖くて仕方がない。 いつ怒り出すか。いつ怒鳴り出すか。
そんな声を聞きながら家にいたくない。とてもつらい。
母に電話しなくてよかった。 妹が一人になってしまう。
一体どうしたらいいんでしょうか。
外では誰も私を匿ってはくれないから全部聞こえてくる部屋にいるしかないんでしょうね。
誰に助けを求めたらいいんですか? 助けてもらえるんですか?
でも吐きそうになりながら耐えるしかないと思うんだ。 そうやってストレス物質を生成していくのだろうか?
緊張で寝付きが悪く生理は遅れて自律神経がおかしくなっていく。 頭痛と胃痛と吐き気と目眩に苛まれて意識が遠くなるのに意識を飛ばすことは許されない。
そんな状態。
2005年01月06日(木) |
Gunmen so hack。 |
電脳競売で出品できないのが痛いなぁ。 セキュリティキーをど忘れし(メモは残ってたけど入力しても通らない) 再発行には身分証明書の類が必要で,それをやると年がばれるのでできないのです。 コメッタ。(気温を下げる一言が好きです)
剛の福袋に買い手が付いたのでよかった。 開封済みで,こちらで一点抜いたため欠品があるのを明記しても定価以上で売れました。 あまり利益はないですが,それを求めるために売っている訳でもないので。 妹は露骨にそれをやり,4萬くらい利益を出しています。 何だろうこの商才の差は。流石次女。
今日は結局5時間も勉強してなかったなぁ。 今までの私に比べたらとんでもなくやってる方なんですが, (15分机に向かっていられない程の脅威の集中力) 受験生,それも入試直前に学力不十分人間にしたら少ない。 しかも5時間のうち3時間は予備校の授業だしな。
まぁ今日は頑張った自分を認めてあげる方向で。
ゴミ箱がゴミを掃き出した。
のこのこ学校に行ったらばヨビコのK先生がおりまして。 学校と同じグループの予備校で学校から徒歩5分もないところにあるのです。
昨日入試現代文に出たら現文の先生が随分私を買ってくれたというか何というか。 現文はこれだけできるから何とか現役でいけないものかと仰ってくれたそうな。 それでK先生とお話をされたらしくこれから本番までネックになっとる英語を 何とか間に合わせる方向でやってみませんか,と言われました。
まさかそんな風に評価されるとは思ってなかったし急な話でしたので ぽかんとしておりましたが,お願いしますと言ってきました。
今までは入試に対して何のとっかかりもなく 学力も全く追いつかないと思っていたので, 現文の先生の言葉は大変な福音であります。
こんな時期からではありますが少しずつ切り替えていきたいと思います。
部屋がとても寒い。
最近間食が増えてしまいました。 数少ない気分転換とストレス発散方法かもしれない。
今は頑張れそうです。
2コマ授業が続けざまにあったので少々疲れました。
ああ,学校にいる間に会長がいらしてて小一時間談笑に混ぜていただきました。 楽しかったのですがやはり少し疲れました。
2005年01月04日(火) |
“LUCKY Mini - BLACK”。 |
ぅあぁ。
周りに高校生だよ。現役高校生だよ。いや,自分もだけど。 入試現代文のクラスに出てきました。 何とかやっていけました。多分。 先生と会話できたのでよかった。
英語も長文の宿題いっぱいだよ。困った。 でもやらな。
何よりも,慣れるまでが大変だなぁ。
年始にやっている芸人番組を録画してちょこちょこ見ている。 そろそろ宿題やらないといけません。
専門に行きたいほどやりたいことがないんだよなぁ。 ただ,どこに行っても楽しめるとは思うけど。
そういう風になれるまで一体どれだけかかるのでしょう。
まだ経験と気合いが足りない。
昨年を漢字一文字で表すと「雨」。 よく泣いていたからでもあり,実り多き豊かな雨でもありました。
今年の抱負は多分,B'zのイントネーションを間違えないことかな。
2005年01月03日(月) |
少し何とかしてみた。 |
ちくしょおぉおお。 いや,10分に一通広告メール,否迷惑メールが来るんですが。 確かにアドレスは短くて数字も入ってない。 しかししかしEメールアドレスにはこだわりを持ちたいので譲れない。 でもSAIHATEやMagnoliaも捨てがたい。 B'zと178さんに毒されてます。でもねそれがいい(だったらあげちゃえよ)
寂しい人だから携帯鳴るたびに反応してしまふ。ホグホグ~。(先輩の名言)
HTMLは小難しい・・・というか面倒なのです。つい。 トップからは相変わらず日記のみ開通させました。 デザインは色々思い浮かぶのですが技術と知識が追いつきません。 MACからは見られないかも知れない。
荒々しい作りだ・・・。 一応自己紹介もつけました。
明日から冬期講習です。 まだ怖くないけども,弱い自分が見えてくることが怖いなぁ。
いとこの家に行きました。 楽しかったです。えぇ。
色々食べました。
眠たいので休みます。
あ,今年もよろしくお願いいたします。
2005年01月01日(土) |
何とも豊かな日であります。 |
元旦早々色々起きています。
まずは本気でお年玉カット。 続いて内出血した指の爪の裏側が化膿しているらしく爪がぐらぐらしてます。 下手な生兵法はいけません。巻き爪の時に味を占めてしまいました。
どーしよう正月から爪を剥ぐ事態になったら。 爪の一枚くらいは別にいいんですが(よくないけど) ペディキュアできなくなるなぁっていう心配はあります。アホか。
抗生物質を塗らないけないらしい。 外科と皮膚科のどっちに行けばよいのかもよくわかりません。
病院が開く前に爪が剥がれませんように。
何と切実な願いなのでしょうか。
頭から仄グロくてすみません。 【ショコラ】を見ています。
年相応ではあるかも知れないけど果てしなく煩悩にまみれて情けない自分。 人と会話をしていると如実にそれが現れてしまう。
あなたが2年も甘やかしたから。と,愚痴ってしまう。
爪が死んでるっぽい。困ったなぁ。
俳句を作りました。毎月十句という少量ですが。 因みに恩師は倍作っている。恐ろしい。
めずらしくうまいこと言ったなぁ自分。という一句ができました。
冬コミと受験をかけてるという。プフー。
映画を見て俳句を作るという何とも風流な日です。 深窓の令嬢(読み仮名は引きこもり)といった感じです。
|