■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
見てみたいドラマがいくつかあって嬉しい秋。 一回目の感想を書いたままUPできずにいたのだが、今更載せてみる。
小公女セイラ 良い!良いよ志田さん! 可愛いしうまいし。 そしてイビリ役の樋口可南子も良い。 自分の少女時代、セイラの母親に 「女の子は誰でもプリンセスなのよ」と言われた場面を思い出し、 「苦手だっ!」と両手で思い出の場面を握りつぶすシーン、共感。 私もセイラみたいな子がいて、その取り巻きがいたら、 う、うわ~、と遠巻きに見てゾクゾクすると思う。
サムライ・ハイスクール まあ見てみるか~とお試ししたら、結構良かった。 三浦春馬はいいね、表情豊かな演技が出来てすばらしい。 アホ面もサムライに変身した時の引き締まった顔も良い。 乳首きれいなだけじゃないね! (恋空の死にかけシーンで、電気ショックかなんかやるために 前をあけた途端、ぴーと声を合わせて「乳首きれ~!」と叫んだ。 赤ちゃんのみたいな色だった)
JIN-仁- 初回見逃して、再放送で初回をフォロー。 そして二回目をまた見逃した~!と思ったら、 ぴーが途中から録画してくれていた。 内野聖陽の坂本竜馬がなかなか秀逸。匂いそうで。 他はどうかな。豪華だけど。
オトメン秋 話はよくわからんというか、はあ、そうすか、って感じなんだが、 岡田将生くんがまあ、きれいなこときれいなこと。 眼福とはこのことですかね。
心にしみるとか、次どうなるかハラハラとか、 本気で見るのは結局ひとつもなく、軽く見られるものぞろいでしたな。 去年のこのクールだったっけ? 流星の絆とブラッディマンデイとスキャンダルと、 本気で見るのが三日連続でハフハフ言ってたのは。 あれは楽しい3ヶ月であったなあ。
図書館に予約していた本を日曜に受け取り、久々に読書。 日曜は深夜までリビングのソファで足の間にモリオを寝かせながら。 月曜は雨降りで外にいけないのをいいことに、 要求に応じてモリオの相手をしながら。 角田光代の「八日目の蝉」だったのだが、 もう悲しくて苦しくて、オイオイ泣いてしまった。 今でも思い出すと泣けてくる。 モリオがびびって、そっと頭をなでなでしてくれた。
話の内容は、不倫相手とその妻の赤ん坊を留守宅に忍び込んで見に行き、 泣いているのでつい抱き上げ、そのまま連れ去ってしまった女と、 連れ去られた女児の逃避行。 逃げた先の田舎での日々が、当たり前の日常生活なのに、 だからこそ本当に幸せで輝いていて、どうにか逃げ延びて、 ずっとこの子と暮らしたいという思いが痛いほどわかって、 旅の結末には泣けてしょうがなかった。
もちろん6ヶ月~4歳という一番可愛い時期に、 子供を奪われた方は堪らないし、許されない行為。 帰る事が出来て、結局はそれで良かったのだけど。 アホな男のいいなりになって、中絶なんかせずに、 本当の子を産めていたら一番良かったのに。
しかし角田光代は子供がいないらしいのだが、 目が覚めると赤ん坊が横で寝ている、という異様な幸福感とか、 なぜこんなに描写できるんだろうか。不思議だ。
昔、初めての恋人が部屋に来て、並んで一緒に映画を見ていたときに、 そっと手を握ってくれたことがあった。 その時、体中がしびれるような幸福感が押し寄せて、 こんな幸せがあったんだ・・・と驚いた。 しかしモリオの頭に顔を埋めてフガフガ匂いを嗅ぐ時、 毎回それを上回る言いようのない幸福感にクラクラくる。 夜ふと目が覚めて、隣で寝ているモリオを見ると、 なんだこの子は、可愛いなあ・・・と毎度心底感心する。
本を読んでから、モリオとの日々だって、同じだと思える。 いつかは終わってしまう幸せな日常なんだと。 それから、二人目、出来るかはわからないけど、 尻込みしてないで挑もう。 どんどん日々は過ぎていくんだから。
モリオ、水曜午後から発熱。 40℃前後を三日間いったりきたり。 元気だし、食欲も変わらないので突発かなあ、と 病院へも行かなかったのだが、 4日目の朝、熱は引いてきたのに機嫌がえらい悪くて、 心配になって小児科へ。
一応インフル検査をしてもらい、陰性。 よかった。 多分突発だろうねえ、と言われて帰る。
5日目、発疹出た~! 本当に三日熱出て下がって発疹、てなるんだね、面白い。 本人はすぐ泣いてすぐ抱っこ、パイパイ、でグズグズ。 なぜか声が枯れて、体もふらつき、座ってる姿勢から 後ろにひっくり返ること数度。 体力なくなってるなあ。
モリオ不調と雨で家にずっといる間、韓国ドラマの再放送を見た。 「宮廷女官チャングムの誓い」だ。 面白いとは聞いてたが、本当だー。 最初から見たかったなあ。 でもタイトルを思い出そうとすると必ず 「高級女帝チャングムの集い」と出てくる。 どこのSMクラブだ。
好きだった鯛焼き屋が閉店。 そこの「お好み鯛焼き」という、 具がお好み焼きなのが好きだったのだが、 やはり注文のときどうしても 「お好み焼きたこ焼き、下さい」と言ってしまい、店員さんを困らせた。
「WiiFit+」購入。 サイクリングが楽しい。 WiiFit+が届く前に、レコーディングから始めようと、 ノートに食べたものを書き始めて一週間。 ちょっと太った。あ、あれっ? でも生理がきたので、そのせいでしょう。ね、ね。 生理といえば、出産後再開してから、高温期が短くなった。 そんなことあるのかなあ。
モーリー・しい子(藻)
|