彩子の日記...彩子

 

 

- 2001年03月19日(月)

この日は…確か敦に説教したのかな?
↑実は21日に書いてます(^_^;
『お前は子サルだ!』とか(笑)

○●○えとぅに送ったメールをパクります○●○
あんね・・昨日別れようって言わんかった(>_<;
朝起きたら『変わる!』ってメールのきとって、
『何ば変わるとや?』ってわからんで『何ば?』ってメールしたと。
そしたら『もうよか』って返ってきて、
それであたしが『はぁ?』とか思って、
『いきなり「変わる』って言われても何かわからんさ』って言ったと。
それから延々1時間あたしの説教の始まって、
敦はそれでスッキリしたらしい(^_^;
************あたしが送ったメール**************
あと1個言わしてもらうけど、
あたし敦のせいになんかしとらんっさ。
『何でも俺のせい』って言いよったけど、
あたしは、"敦にも悪かところはあるっちゃないと?"って、
自分が大部分悪いってことばわかって思ったことば言いよると。
全部が全部敦のせいになんかしとらん。
敦とおっても楽しくないってわかっとるっていうか
思いこんどるしわかっとるけん、
いつも沈んどると。
でも、そこは敦に頼ったらいけんと?
楽しかったら素直に楽しいってリアクションするさ。
楽しくしやすい雰囲気ば少しでも作らんば?
そこも敦の頑張るところじゃないと?
『変わる!』ってメールくれたたい?
何ば変わるかあたしにわかってほしかった?
…敦まじ弱か。
誰にでも弱い部分・弱きになってしまうところってあるたい?
あたしは自分の弱いところ見せるよ。
でも、弱い部分ば見せたくなくて強がっとる人もおるたい?
そがん人に限ってばりモロかったりするっちゃんね。
○○(友達)はばり弱かよ。ばりモロい。
けど、敦のはそう言う弱さじゃない。まだ青い。精神的に若い。ガキ。
大人な部分はあるし、恋ばしたらみんな臆病になるっていうけど、
敦はその臆病さに負けすぎとると思う。臆病の気持ちの先行しすぎとる。
"そしたら強い人っておると?"とか今思ったけど、
みんないろんなことば経験して、
強くなって行く術ば覚えたり、身につけていったり、
強くなっとったりするっちゃないかねぇ?これはあたしの理想論。
誰だって傷つくとは怖かけど、敦は、傷つくとば恐がっとるっちゃなくて、
なるべく傷つかんごとしよるっちゃない? 
あたしだってそうけどさぁ・・・傷つく時は傷つくとよ。
傷つきたくなくても傷つくときはある。予期せぬってやつ。
そがんとの繰り返すけん、人って成長できるっちゃないと?
成長できるっていうか、成長しとる&成長するっちゃないと?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

あたしが思っとったことば言ったら説教っぽくなった(笑)
そしたら『何でも逃げ腰やった。
確かになるべく傷つかんようにしとった。
何でも弱気で逃げ腰やった。変わる。そがんところ治すっていうか頑張るけん。
逃げ腰じゃ成長できんけんね。何か知らんけど、少しすっきりした』
ってメールきた。

この後またモメたっちゃけどね(^_^;
1回『友達に戻らん?』ってメールしたっさ。
そしたら
『彼女にしときたくないとか思ったことない。
今までこがんなって、彩は精神的にキツかったし、キツかと思う。
今俺は別れたいとか思っとらん。
けど、彩がキツかけん、友達に戻ろうって言うなら、それでよかって思っとる。
今までかなり負担かけてきたと思うし。もうそんな負担かけたくなかっさ。
でも、変わるって言った俺ば信じてくれるなら、つきあって』
ってメールのきて、
また悩んだ。。。悩んだって言うか迷った(>_<)
再び決心の鈍った+++。
最近『よかよ』って言われよったけん、
『今回もか。。。ホントにいいのか?』とか思いながら。
別今キツくはないっさ。
けど、このままつきあいよってうまくいくかのわからんと。
たぶんまたすぐモメると思うし。
うまくいかんくらいなら別れたがよかやろ〜とか思ったっちゃけど、
1回『敦の思っとるあたしの性格ば言って』って試しに言ったっさ。
そしたら『不安性で寂しがり屋でどこか冷めとる』って言わした。
・・・不安性ってわかっとるくらいなら、
その不安ば取り除こうとかしろさ!ってかんじ。
こがんところがまだガキって思ったね。
言葉で言われるより、存在で不安ば消してくれたが安心せん?
『あっ、あれはあたしの考えすぎだったのかな』みたいな。
それば奴は『何で不安になっとるとかのわからんけん・・・』よ?
一緒おっても楽しくないっちゃんね・・・。
ホワイトデーは楽しかったっちゃけど、その他は全然楽しくない。
『またか』ってかんじ。・・・なんでやろ?
なんで楽しくないっちゃろ?



...



 

 

 

 

INDEX
past  will