 |
 |
■■■
■■
■ 離婚しても終わらないのか…orz
前夫と子どもとの面接の打ち合わせを電話でしています。(-_-) ものすごくどよよんな気分で憂うつでしたが、今日、心療内科から借りてきた心理学の本を読んで、何となく吹っ切れました。
親密な関係だからこそ、支配したがるのでは? それなら、親密な関係にならなければ良いではないですか♪ 子どもが一人で父親と連絡を取り合って面接できるようになるまでは、そうやって乗り切るしかないかなーと。
子どもの父と母ではあるけれど、夫婦ではないのですから。 裁判して和解したので、納得していただかなくては困ります。
心療内科で安定剤を追加してもらってきました。 そうでもしないとやってられません。 主治医は「ああ、肩こりの薬ですね♪」と言いますが、私は安定剤として服薬してますので。(爆) ついでに、血圧も今日は普段より高めでした。(T_T)
主治医に子どもとの面接の話をしたら、離婚した人でやはり子どもと非養育親の面接が近づくと具合が悪くなるという人も多いそうです。 近くに住んでいれば、面接も非日常でなくなるのかもしれません。 遠くに住んでいる分だけ、面接の煩わしさがないことをありがたいと思いますが。
2004年10月16日(土)
|
|
 |