2003年08月16日(土) |
続・フランスにおける夫による妻への暴力(統計) |
今週の半ば発表されたマリー・トランティニャンの検死結果最終報告によると、マリー・トランティニャンは「事故」ではなく、連打による顔の損傷の状態や、鼻の骨の砕けていることから、死に至る殴打を受けたことが原因とのことです。 これによって、ベルトラン・カンタが最初から主張している“叩いたときに倒れた拍子に頭を打った”との「事故」節は説得力がなくなり、医学的に証明されるのがむずかしくなりました。
先に書いた記事の統計の数字をちょっとだけ・・・
この統計は2002年に電話によって行われたアンケート調査の結果で、20歳から59歳までの6970人の回答によるものです。 回答者のうち、17%がなんらかの肉体的暴力を受けたことがあり、約半分の人が配偶者からの暴力であり、5.2%が殺すと脅かされたことがあると答えている。この「脅し」とは、銃や危険物を突きつけられたり、首を絞められたことがあるなどです。 暴力をふるう男性たちは、失業者11.1%、管理職8.7%、労働者階級はわずか3.3%、なかには医者や警察官、地位のある公務員などもあげられている。 アルコールが原因で暴力をふるうのが一般的とされているが、実際は、70%の虐待が全くアルコールのないところで発生しているようです。
これらの数字を見ていても、あまり個人的にはピンとこないのですが、これはやはり日本との比較がないからでしょう。 日本の現状はどうなっているのだろうか。今手元に統計の資料がないのでなんともいえないけれど、個人的な印象としては、死に至るまでの暴力の数はフランスほど多くないにしても、一般的な暴力に対する数字は同じぐらいではないだろうかと思っている。
というのも、まず第1に、日本人の場合はフランス人と比べて「暴力」というものの認識が薄いような気がしている。 だから暴力の数は同じでも、認識の時点で違ってくる。 こんなこと書くと、なんかフェミニストみたいに思われるとやだからあまり書きたくないんだけど、殴る蹴るなどの、明らかな形での暴力の場合は別として、「心理的暴力」となるとどうだろう。 日本女性は家庭においても社会においても、抑圧された環境のなかにいるのが当たり前になっている。もちろん、年代や夫婦・カップル間において程度の違いはあるけれど、何をもって「心理的暴力」というのかというのが意外にわかっていないような気もする。
また「経済的暴力」になると、逆にほとんどの夫婦がお財布は女性の方が握っているので(たぶん)、これまた別の意味でフランスと違う。
なんだか中途半端なコラムになってしまいましたが、日本の統計、もし見つかったらご報告します。
ベルトラン・カンタ、その後
|