2003年08月06日(水) |
マリー・トランティニャンって誰? |
悲報、マリー・トランティニャン
マリー・トランティニャン、1962年1月21日パリ生まれ。 父親はフランス男優で有名なジャン=ルイ・トランティニャン。 初の映画出演は4歳の時、母親ナディーヌ・トランティニャン監督の『Mon amour, mon amour』。生涯で30本以上の長編映画に出演。
わたしがマリー・トランティニャンと聞いて一番に思い出すのが、1978年のフランス映画『セリ・ノワール』なんだけど、なにせ古くて地味な映画なもので、この手のダークな映画を好む方以外は観ている人はあまりいないのではないだろうか。 監督は、今年のフランス映画祭で、日本企業で働くフランス女性を描いた『畏れ慄いて』を見せてくれたアラン・コルノー。
ストーリーは、インチキ商品を売り歩いているあるサラリーマンが、ローンの取り立てに行った屋敷で「コートの代金の代わりに」と差し出された娘モナと会うところからはじまる。この娘になったのがマリー・トランティニャンで、彼女が15歳のときに出演した映画です。 また、サラリーマン役になったパトリック・ドヴェールも既に他界しており、結局この映画は、若いふたりが、もっと活躍しても良いはずの役者たちが、もうこの世にいないという貴重な作品になってしまった。
映画としてすごくおもしろいのは、93年の映画『メランコリー(Les marmottes)』。出演する人たちも、ジェラール・ランヴァン、アンドレ・デュソリエ、ジャクリーヌ・ビセット、ジャン=ユーグ・アングラードといった面々で、ひと冬のヴァカンスを過ごす家族とその仲間たちの群像劇。 マリー・トランティニャンは、ちょっと頭のイカれた女を演じていていかにも彼女らしい雰囲気。実際に彼女は“ちょっと頭のこわれたマージナルな”人物に対して偏愛ともいえるような思いがあったようです。 彼女の相手役にはジャン=ユーグ・アングラードといった嬉しい設定で、フランス映画好きな方にはおすすめしたい映画です。
また有名なところでいうと、日本でも大ヒットしたジャック・ドワイヤンの『ポネット』でしょうか。このなかで彼女はポネットの母親役になっていて、最後の方でちらりと登場するだけなのだけど、赤いマント(黒だったか?)を着て強烈な印象を残していました。
もうひとつ、『絹の叫び』とかいう一風変わった作品もありましたね。 これは彼女が主役の、ある意味官能的な映画です。
そして、彼女の遺作となってしまったテレビ映画『Colette(コレット)』ですが、これはフランスの女流作家コレットの伝記映画で、彼女は母親といっしょに脚本も手がけていたようです。映画のなかでマリー・トランティニャンは主役コレットを演じており、共演として、2度目の夫役に、『リローデッド』でもモニカ・ベルッチの夫役で出てきたランバート・ウィルソン。 コレットは4人の息子がいたらしく、実際のマリー・トランティニャンにもこどもが4人。この辺の共通点でコレットという人物に共感を得て演じていたのかもしれません。
監督でもあり母親でもあるナディーヌ・トランティニャンによると、既にこの作品は撮影が終わっており、あとは編集するだけ。取り残したシーンもあるらしいですが、たいしたものではないと言っています。マリーのオマージュとしてぜひとも作品を仕上げたいという母親の意向のようです。そうなると、予定通り2004年にはフランスで放映されるのだろうか。 悲しい話だけど、マリー・トランティニャンの遺作となってしまったこのテレビ映画。ぜひとも日本でも放映されて欲しい。
フランスにおける夫による妻への暴力(統計)
|