previous | INDEX
| latest
2002年02月05日(火) とりあえずそんなコトは一言も口にしておりません、とゆーことを説明しました。くそ。 しちめんどくせー。(何のことかわからんお方は昨日の日記を参照。) リーダー自ら特定の人間の悪口を吹きまわって、それで皆に責められるなら、そりゃ もー自業自得としか言い様がないけど、完全なる事実無根。噂に振り回されない、 なんて人間がいるとは思えないが、噂を悪い方向にしか解釈しない人間てのも 如何なモンでしょか。 昔たまたま、哲学を簡単に解説していた本を見たことが あるんだけど、物事はいろんな面から捉えてみれば、意外な真実が見えてくる、 みたいなコトが書いてあって。それ以降、結構気にして行動してるんだけど。 やっぱり、難しいのかな。やおらも、誰かに「やおらさんのことあの子がキライて 言ってましたよ」て言われたら、「まず事実を確認」なんて冷静なこと言ってられん かな。だから噂ってキライだ。以前いたパートさんで、やおらの悪口を言いまくってた オバチャンがいたんだけど、人間が醜く見えた。そのオバハンは、挙句、「明日から もう来られません、別の職場の人が倒れたんで。こっちのシフトも代わりの人が 見つからなそうなんですけど、ヨロシクお願いしまぁす」と言って辞めてった。 「ヨロシク」て何だよ、お願いされたかねぇっつーの! *以下余談* こういう仕事をしてると、たまに人間不信になりそうになる。「あの子はヤだ」 てのを表に出してしまうと、周りの子は敏感に反応するので、たとえイヤだと思う 理由が正当なモノであっても、不快な表情はできない。だって、周りの子はなんで やおらがその子にだけ不快な顔をするのか、ちゃんと理由を知らないし、説明する コトもないから。以前は、あからさまに不快な顔をできないけど自分の中にモヤモヤが たまるし、上手な叱り方っていうのかな、ができなかったから、かなり消化不良だった。 でも、最近は言うコトは言って、後は仲良く、てのができるようになってきた気が。 あぁ、今日はいつもにも増して取り留めの無い話で。いやぁ申し訳ない。 しかし、ちょっと体調不良なのです。勘弁してけろー (+。+) |