七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
1996年5月19日、午前2時。 おお、これがウワサの陣痛か?最初はそんな感じだった。 妊婦が読む雑誌に出てる陣痛とは、どうも違っていたから。 私の場合、頭に血が上ったような、貧血で倒れそうな感じ、だったのだ。 陣痛の間隔が長い時は、比較的落ち着いていたし、間隔が縮まって 病院に行く時も、比較的余裕はあった。 明け方の病院の廊下を、ペタペタとペンギン歩きで歩いた。
陣痛がひどくなってきたのは、午前7時を回る頃からだったろうか。 おいおい、どーなっちゃうんだよ?!って感じの、腰から下どーにかしてくれ状態。(爆) 午前8時くらいにおしるし(出血)が。 いよいよだー。だんだん気分が悪くなってきて、吐いた。 また吐いた!ここでもまた吐くのかよー?!と思った。(笑)
子宮口が開いてくるまでしばらくかかると言われていたのだが、あれよあれよと いう間に開いたようで、 私はこう看護婦さんに言ったのを覚えている。 「もう出そうなんですけど?!」 「ええ?まだですよ?」 そう言われながらも確認すると、 「本当だ、分娩室に行ってください」 でしょ?でしょ?言ったとおりでしょ?(笑)
その日は分娩ラッシュだったこともあったが、経産婦(出産経験者)を先に出産させるため、 こう言ってはなんだけど、私は後回しにされた。
「もう出ますー!」 「もう少しガマンしてください〜!力んじゃダメよー?」 そう言われても、出ようとする子供の力はけっこうすごい。 分娩台の上で、ひたすらガマンの私。
私は初産の割には、陣痛の時間が短かった。 たぶん出産するまでの時間も、かなり短かったと思う。 力んでから出るまでの時間、長いようには思えなかった。 あっという間に産まれた気がする。
しかし、子供が出てくる前から、取り上げてくれる先生が 「小児科の先生呼んで!」 と看護婦さんに大声で伝えていた様子から、子供に何か起こってることだけは わかっていた。
そして出産。子供は泣かなかった。呼吸していなかったのだ。 仮死。 小児科の先生も駆けつけ、蘇生させようと必死。 私の出産第一声「あの、子供は?!」 「大丈夫、先生が処置してくださってますからね」と看護婦さん。
出産して感動のあまり涙が出る、なんてことは私にとってドラマの絵空事でしか なかった。 「どうしよう・・・たいへんなことをしてしまった」 そんなことばかり考えながら、2時間もの間分娩台の上で寝ていた。 その時間の方が、出産の時間よりもずっとずっと長かった。
「ごめんね、ちゃんと産んであげられなくてごめんね」 そんな言葉しか頭に浮かばなかった。
だからいまだに、赤ちゃんの出産シーンを見ると苦しくなる。 人様の赤ちゃんが泣いているのを聞くのがつらくなるのだ。
虚無感を抱えたまま、私は出産を終えたのだった。
|