≪過去への扉 続いていく日々≫ New♪ ☆もくじ☆ MAIL Livly


アイスティーでも飲みながら
暁めのう
MAIL
Livly

My追加

2006年10月29日(日)
帰ってきた

わたしのお財布・・・。
こんばんは、お財布を無事に取り戻した暁めのうです。
中身は現金だけ抜き取られて、あとは無事でした。
クレジットカードも使われていなかったようです。
ひとまずよかった。

あんまボーっとしてちゃダメですね。

さて、そんな今日、ヒロラジオは覚えていたのにすっかり兄弟を見ることも、勿論録ることも忘れておりまして・・・。

ボーっとしてます。

 ↑ エンピツ投票ボタン
ゲストがアルフィーだったそうじゃないですか。
そっちを見逃したコトの方が痛いよ(涙)
密かにアルフィーファンなのです。
その割に全くチェックしておりませんけれども。
坂崎さんのサイン貰いに行こうとするくらいは好きなんです。
じゃぁチェックしとけって話ですか。そうですね。

◆ヒロラジオ
H「Oh,sorry 待った?」
今日の待ったはヒロアイデアの英語バージョンです。
H「でもソーリーしか言えなかったw」
待った?って日本語っすよ(笑) 英語だと Did it wait? かな?

ヒロはハロウィンの楽しみ方が分からないそうです。
H「アサクラの大ちゃんは去年のハロウィンでカボチャのオブジェを自分で作って楽しかったって言ってましたけど・・・」
そもそもハロウィンが何なのか知らないみたいですw
あー、そうなんだ。
ほら、デズニーファンな人にはハロウィンはすっかり年間行事ですからね〜。
デズニーに興味ない人がどうしてこんなに盛り上がってるのか分からないってのも肯けるかも。
千葉にある某王国が、徐々にハロウィンというものを(イベントとして)浸透させてった感があるから、ランドに足を運ぶ率が高い者からすれば今の(知名度の高い)状態はやっと来たという風に見える。
みんなでE.T.を見直せばいいよ。
でもただのコスプレデーではないことも知っておくといいよ。
文化や習慣って知れば知るほど面白いものです。

ヒロは大ちゃんのパンツのサイズ知らないんだって。
大ちゃんならヒロのサイズ知ってそうだけどね〜(笑)
あ、パンツのサイズのコトね。 ←・・・。
海パンの貸し借りに抵抗があるかどうかって質問(までの経緯は端折ります)に対して、ヒロは普通に借りてそのまま返すそうですよw
えー、大ちゃんは抵抗あるかもしれませんね。

半分本気で嫌がりつつ、でも笑いながらw

ヒロは今、音楽活動をしているみたい。
H「もしかしたら動物園物語よりも前にお知らせできるかも」
あー、ってコトはあれか。FCイベントで言ってたのは、ばかっぽ〜のアルバムで、今言ってたのはソロってコトか?
うんー、それともどっちも読み間違えてるかな。
まぁ、どっちも楽しみにしています♪


エンピツユニオン